
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年3月9日 08:34 |
![]() |
65 | 22 | 2017年4月20日 12:21 |
![]() ![]() |
58 | 6 | 2016年9月28日 15:36 |
![]() |
21 | 2 | 2016年6月25日 10:22 |
![]() |
4 | 0 | 2016年4月24日 19:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの冷蔵庫を通販にて購入いたしました。同時に、オーブンレンジの購入も検討しているのですが、冷蔵庫の上に(脚の)横幅何センチのものまで設置可能かが知りたいです。
天板の、左右の段差を除いた横幅が何センチか、お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20722500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よこ472×奥行き461
かな
書込番号:20722604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
縁ありましたよね
そこぬきですもんね
ちょっと調べてみます
パナにきいたほうが早いかもしれませんが…
書込番号:20722613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横447×奥行429
これ以内の脚幅ならいいようです。
カタログにも記載されているようです。
書込番号:20722626
1点

ポテトグラタン様
早速のご回答ありがとうございます!
購入予定のオーブンレンジ(東芝石窯ドーム)が乗らないことがわかりました…
再検討致します。ありがとうございました。
書込番号:20722956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



先週購入して、設置してもらったのですが、
冷凍室は、問題ないのですが、
冷蔵室が冷えずに困ってます。
平均で10度ぐらいまでしか冷えません。
また、10分に1回のペースで、コンプレッサーが作動します。
5分程度コンプレッサー稼働した後は、今度は、「ゴボッ、ゴボッ」って水の流れるような音が鳴り続け、10分後、ふたたびコンプレッサーが稼働の。。
それの繰り返しで、常にうるさいです。
10年前に購入した、ナショナルの冷蔵庫は、大体、1時間に1回程度コンプレッサーが稼働していたような気がします。
最近の冷蔵庫は、頻繁にコンプレッサーが稼働するような仕様になったのでしょうか?
同型機をお持ちの方、もしくは、冷蔵庫にお詳しい方、ご教授頂けますと、幸いです。
書込番号:20720164 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Jam912さん
こんにちは。
即座に販売店に連絡が吉でしょうね。
初期不良の場合、
早く言えば新品と交換してくれる可能性は高まりますが、
時が経つにつれ修理の可能性が増えるので、
こう言う場合、すっぱりと交換してもらった方が良いと思います。
書込番号:20721975
6点

使い方に問題がなければ、
庫内のファンから風は出ているかとか、霜はどうなのかとか、つぶして行くことはできますが、
いずれにしても不具合であるのは間違いないでしょうから。
そうなると交換、もしくは修理対応でもないとどうしようもないんですよね。。
書込番号:20722194
6点

教えて頂きありがとうございます。
3〜6度なんですね。
冷蔵室が一番冷える設定にしていますが、
やはり、そこまで、冷える事はないようです。
一度、メーカーに見てもらう事になりました。情報頂き有難う御座いました。
書込番号:20725666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報頂き有難う御座います。
ドアのパッキン等チェック致しましたが、問題は御座いませんでした。
また、冷蔵室には、あまり物を入れていない現状で御座います。
一度メーカーの方に見てもらう事になりました。ご意見有難う御座いました。
書込番号:20725671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報頂き有難う御座います。
一度メーカーの方に見てもらう事になりました。ご意見有難う御座いました。
書込番号:20725673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報頂き有難う御座います。
冷蔵室内は、あまり風を感じないような気が致します。ファンの不具合でしょうか。
一度メーカーの方に見てもらう事になりました。ご意見有難う御座いました。
書込番号:20725683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーにて初期不良の判断が出たなら、
向こうはどう言うか判りませんが、
新品交換をお願いした方が良いと思いますよ。
不思議とこういうのって、故障した物は続きますから。
書込番号:20725901
1点

ご意見有難う御座います。
明日メーカーの方に見てもらう事になりました。新品と交換がベストとゆー事で御座いますね。うまく交渉できるよう頑張ってみます。貴重な情報有難う御座いました。
書込番号:20727501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、色々と貴重な情報頂き有難う御座いました。
本日、メーカー修理担当の方に見てもらいました。
まず、冷蔵室が冷えない問題ですが、
普通の温度計で測ってもあんまり意味がないみたいでして、
色々見てもらいましたが、異常無しとの事でした。
次に、5秒に1回ペースで「ゴボ」ってうるさい音が四六時中
でる問題についてですが、冷却ガスが流れる音らしく、
冷却ガスの管を改善すれば解決できるのではないか。。
ただ、今すぐ直せない、修理本部に問い合わせて来週伺います。
との事でした。
また、修理部署なので、本体の交換などは、できないとの事でした。
この製品は、このような音が常に出る仕様か聞いて見ましたが、
海外で生産しているので、個体差がある。
冷却ガスが、流れる音は、どの冷蔵庫でもする。という見解でした。
最後に、製造番号をメモられて行きました。
来週、状況をお伝えできればと思います。
(とりあえず、今週も、音がうるさくて眠れない日々が続きそうです。
最近不運続きです。。
長文、読んで頂き有難う御座いました。)
書込番号:20729679
2点

>まず、冷蔵室が冷えない問題ですが、
>普通の温度計で測ってもあんまり意味がないみたいでして、
>色々見てもらいましたが、異常無しとの事でした。 <
それは、「仕様通りに冷えている」ということですか?
それなら、「冷蔵室が冷えずに困ってます。」なのですから、このパナの冷蔵庫ではダメってことですか?
>海外で生産しているので、個体差がある。 <
えっ? それは
「海外製は個体差ができるが、国産は個体差が無い」と言うこと?
毎日傍らで長時間共にする冷蔵庫には、私も大いに関心がありましたのでお聞きしましたが
今週 良い方向に行けばいいですね。
書込番号:20734725
2点

返信遅くなり申し訳御座いません。
冷蔵室の温度をはかる場合は、
その時の冷蔵室の温度を調べるのでなく
一定時間の平均温度をはかるみたいです。
以下のサイトに記載がありました。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9962/~/冷蔵庫の庫内の温度はどのくらいなのか?
また、最近の冷蔵庫は、どのメーカーも国産ってないような気が致します。
修理点検にこられた方は、海外で生産してるから、個体差があるって、逃げ文句みたいなものだと感じました。
うちは、修理専門だから商品の交換はやらないと言っていましたが、なんか、色々話しているうちに、
「交換してもねー同じ現象が起きる方もいらっしゃるんですよー」
って。。交換してんじゃん。。
なんか、適当な感じのサービスマンでした。
先週、この音について、ちょっと調べてみます。って帰りましたが、やっぱり音を止めるような修理は無理と連絡がありました。
パナソニックの冷蔵庫は、絶対お勧めできない。とは断言できませんが、私のようにハズレが納品される事があるとゆー事を参考にして頂きたいです。
修理の方は、音の修理依頼がかなり多いとおっしゃられてました。
ただ、10分に1回程度、コンプレッサーが稼働するのは、仕様とおっしゃられてましたので、ワンルーム向けの冷蔵庫ですが、ワンルームには、不向きのような気がします。
今は、三菱製の冷蔵庫を買い直そうか検討しています。1ヶ月に2台も冷蔵庫。。5万円ドブに捨てたよーなものです。泣き寝入りするしかないのでしょうか。。
書込番号:20751833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>5万円ドブに捨てたよーなものです。泣き寝入りするしかないのでしょうか。。<
確かに、音の問題は実際に家に設置してみないとわかり難いですから甚だ厄介ですが
結局、冒頭で問題視された「冷えない冷蔵庫」だったのですか?
それとも、計測の仕方で納得された?
いずれにしても、ドブに捨てたとか、泣き寝入りだなんて・・・。 (涙
書込番号:20751988
2点

>Jam912さん
ここまでの対応を聞くと、やっぱり、とりあえず
(優先順位1番)販売店
(優先順位2番)メーカー
に返金の要求をされた方が良いと思いまよ。
理由は、
・冷えない
・思ったよりうるさく、正常な生活に支障が出る
・それを直せないし、仕様と居直る(購入前の注意喚起も無い)
これだけあれば十分だと思いますよ。
それにしても対応は状態を認めながら居直り、救済策も示されずに酷い感じですね。
もっとも、私個人の考えだとパナは製品寿命が短い印象なので、代替品が無いもの以外は第一選択肢にしないですが^^;
それと、他社に買い替えをお考えのようですが、
残念ながらこの辺りのグレードは、実質、海外のOEM製品で、ネームだけ国内ブランドって品も多いので、
三菱に買い換えたところで、結局同じOEM元の商品とかのオチがあるかも知れないしどうかな〜?とは思います。
(パナは中国製でしたっけ?三菱はタイ製なので少なくとも製造場所は違うので、
どちらのお国柄が信用出来るかって感じでしょうか)
MR-P15Zのレビューで「安心の日本製」と言う題名のレビューがありますが、
2016年モデルのMR-P15Aは販売サイトではタイ製となっているので、本当に日本製?と疑問が沸いてます。
書込番号:20752719
4点

あと、電話や普通の交渉でどうにもならない場合、
徹底的にやりたいなら、最初に取る手段は内容証明郵便です。
ここで話が付かない場合、
小額損害賠償の本人訴訟と言う流れになります。
出廷の手間と裁判官に理解してもらえるように証拠集め等の手間はかかります。
もっとも、勝訴した場合、証拠集めや手間賃など必要経費は後日請求出来ますし、
それの支払いを拒否した場合、ほぼ勝訴確定で必要経費支払いの裁判を起こせます。
書込番号:20752741
1点

〉渚の丘さん
冷蔵室があまり冷えない現象の件ですが、
平均すると、5度前後まで、冷えているのですが、
その温度に到達するまでの動作に疑問をもっております。
10年前に購入したナショナル製の冷蔵庫は、
冬場は、1時間に
1回ほどコンプレッサーが稼働してました。
1回の稼働は、大体、10分から15分程度だったように記憶してます。
こちらの冷蔵庫はとゆーと、10分に1回ペースでコンプレッサーが稼働します。
そしてたいして冷えない状態で、5分程度稼働し止まります。
また、10分後、5分程度稼働のサイクルをひたすら繰り返すようです。
だから、うるさいし、中々冷えないのですが、
メーカー側は、これは、仕様だとおっしゃってました。
私は、これは、不具合なんじゃないかと思っております。
何故、一気に冷やさない仕様なのか不思議で仕方ありません。
まだ気温の低い季節だから、いいですけど、
夏場は、この冷蔵庫、一体どうなるのか、考えただけでもゾッとします。
書込番号:20752943
2点

>ぼーーんさん
貴重な情報頂き有難う御座います。
ご意見を参考に今一度、製品の交換交渉をメーカー側と実店舗側に実施致しました。
現状、交換可能か確認します、との事で御座いました。
おっしゃる通り、パナソニックは、中国製みたいです。
三菱製もダメでしたら、万策尽きた感じです。。
2ヶ月ほど、ネットで調べたり、家電量販店で説明受けたりして
ようやく、購入したのが、この製品だったのですが。。
白物家電は、店頭での通電確認もできないですし、
ゆうならば、当たりもあれば、ハズレもある
高額なガチャのようなものでしょうか。
インバーターは、常に音が出るので、ワンルームに不向きで、
ノンインバータは、こんなハズレ製品が紛れ込んでる。
ワンルームの冷蔵庫選びってこんなに大変だとは。。
小額損害裁判の件なども、大変勉強になりました。
また、何か動きが御座いましたら、書き込みさせて頂きます。
ありがとう御座いました。
書込番号:20753023
3点

「スレ主様」
ご返信、ありがとうございます。 そうでしたか・・・。
私の家族の中にも、ワンルームを借りる必要性が出て来る者がいますので、大変参考になりました。
いずれにしても、今されている交渉が良い結果になりますよう願っています。
書込番号:20753877
2点


>カメリック1さん
貴重な情報頂き有難う御座います。
是非とも参考にさせて頂きます。
書込番号:20760376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jam912さん
こんにちは。私もコンプレッサー運転音に困っています。この機種の古いバージョンをネットで譲ってもらいましたが、一日中何回も運転している音にイライラしています>_<
せっかくダイニングルームのある物件が見つかって家に帰ってゆっくり休みたかったのに…この機種も1DKに向いてないかもしれないと…思えました。
ちなみにですが、スレ主は三菱に買い替えましたか?もし音が気にならなければ買い替えも検討しています>_<
書込番号:20831738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。身長161センチの女性一人でこちらの冷蔵庫は設置できますか。冷蔵庫を買うのは初めてなのですが、立てたまま段ボールから取り出すことは可能なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20244750 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは。
家屋室内で梱包ダンボールを真上に引き抜くのは天井にぶつかって困難と思われます。
自分の場合は、別機種ですが屋外で梱包を解いてから室内に搬入しました。
また重量も38キロとありましたので、設置は男手2人作業になります。
女性1人での設置作業は無理と思われます。
家電量販店でお買い上げなら配達設置が無料の場合が多いですが、通販だと玄関引き渡しがほとんどです。
参考になれば幸いです。
書込番号:20245048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>robinakさん
こんにちは。
リアル店舗なら設置してくれると思いますが、ネットで購入されるのでしょうか?
間取りによりますが、38キロの重量を持てる自信があるなら大丈夫かもしれません。
あと、梱包を解いてからの方が持って移動させやすいと思うのですが、どうでしょう?
ダンボールの外し方については、カッターとかで中の冷蔵庫が傷つかないように注意して切って出すのはどうでしょうか?
書込番号:20245113
2点

階段上げを必要としない一戸建てでも、エレベーターありの集合住宅でも、2人以上で作業してくださいと
説明書に書かれています。通販サイトで設置まで依頼してください。また古い冷蔵庫からの買い替えでも
2人以上で排出する必要がありますから、設置と同時にリサイクルをお申込みください。古い冷蔵庫の
リサイクル料と運搬料が別途かかります。
書込番号:20245232
9点

>robinakさん
こんにちは。
一番良いのは、配達設置までしてくれる業者からの購入ですね。
配達だけはしてくれて、設置を自分でする場合ですが、
玄関の中まはで入れてくれるのでしたら、毛布を引いておいたほうがいいです。
その毛布の上に冷蔵庫を置いてもらう。
毛布を引っ張りながら設置場所まで冷蔵庫を持っていく。
設置場所付近まで来たら段ボールを抑えているバンド2本を外す(切ってもよい)。
段ボールの上を開く。
発砲スチロール等を取ったあと、段ボールを縦にカッター等で切る。
これでビニールをかぶった冷蔵庫が現れますが、問題は冷蔵庫の下の段ボール。
本体を一人で持つのは大変ですので、下の段ボールを開くだけ開き、
冷蔵庫前後左右に振って、段ボールからズリ落とす。
あとはなるべく引きずらないように、毛布などをうまく使いながら設置場所に置き、
冷蔵庫を傾けて毛布を外す。
これぐらいしかないような。
設置で問題となるのは、重さというよりもサイズ。
一人で持つようには出来ていませんので手が回らないというか、持ちにくい。
力があっても大変ではあります。
引っ越し業者さんとかだと一人でやっちゃいますけど。
2人での設置が前提で、持つところもそのようにできてますので、あと一人いると格段に楽です。
あとは業者さんに任せたほうが無難です。
書込番号:20245302
13点

みなさま、ご回答ありがとうございました。
やはり1人では難しそうですね。業者に設置を依頼するようにします。アドバイスをありがとうございました。
書込番号:20245314 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ネット業者の中には搬入費用が異常に高く、合計額では量販店より高い場合がありますから、注意して下さい。
階段担ぎ上げやエレベーターで何階上下移動で高い追加料金を請求しないか確認して下さいね。
書込番号:20246052 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



現在2003年製三菱電機のMR-G40NEを使っていますが
年数もたち家族も3人から1人に成ったので
この機会に買い替えを予定しています。
で、現在のMR-G40NEと当製品との年間電気代はどのくらい
違うのですか?
詳しい方よろしくお願いいたします。
3点

>寛ちゃんさん
こんにちは。
当時の規格と現在の規格である程度の推定は出来ます。
まず、NR-B148Wの年間消費電力は335kWh/年、
対して、MR-G40NEは当時210kWh/年と謳っておりました。
これに2006年改定で約3倍、2015年改定で約2倍を掛けてやると、おおよその年間消費電力は算出出来ます。
(ただし、冷蔵庫は使い方やドアの開け閉めの回数でかなり実際の消費電力は変わるので、参考程度ですが)
すると、1260kWh/年となります。
ですから、NR-B148Wとの差は925kWh/年、
1kW30円として計算すると、NR-B148Wの方が年間で27750円電気代が安いと言う計算になります。
同じような計算で2006年改訂値を控えめに2倍と見積もった場合だと、年間で15150円と言う感じになります。
書込番号:19931354
14点

ぼーーんさん
返信遅くなり申し訳ございません。
先日購入いたしました。
大変満足しています。
今回は分かりやすい説明ありがとうございました。
また何か有ればよろしくお願いします。
書込番号:19984195
4点





最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





