プリビオ DCP-J963N のクチコミ掲示板

2015年 9月下旬 発売

プリビオ DCP-J963N

  • ボディが400(幅)×172(高さ)×341(奥行)mmと、2014年モデルより約15%小型化したA4対応したインクジェットプリンター。
  • 染料カラーインクと顔料ブラックインクによる「できる4色インク」を採用し、1回のインク交換でA4カラー印刷が約499枚可能。
  • スマートフォンなどから直接接続できる「Wi-Fi Direct」対応するほか、NFC対応スマホなどをタッチするだけでプリントも可能。
プリビオ DCP-J963N 製品画像

拡大

プリビオ DCP-J963N-B [黒] プリビオ DCP-J963N-W [白]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ プリビオ DCP-J963Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ DCP-J963Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J963Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J963Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J963Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J963Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J963Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J963Nのオークション

プリビオ DCP-J963Nブラザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [黒] 発売日:2015年 9月下旬

  • プリビオ DCP-J963Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J963Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J963Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J963Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J963Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J963Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J963Nのオークション

プリビオ DCP-J963N のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリビオ DCP-J963N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J963Nを新規書き込みプリビオ DCP-J963Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANで接続した時に。

2016/10/07 20:41(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

スレ主 co.co.mixさん
クチコミ投稿数:2件

この機種は無線LANで接続、印刷する時に自動電源ONになりますか?

書込番号:20274320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2016/10/07 20:59(1年以上前)

基本、どのメーカーの物でもスリープモードなら、印刷指示だせば自動復旧すると思います。
DCP-J963Nのスリープモード時の消費電力は約1Wですね。
こちらのスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017220/SortID=19383826/#tab

自動電源ONはキヤノンの十八番でしたが、複合機化で機能が無くなりましたが、最近は搭載されてるようですね。
ただ何らか通電してないと印刷指示受けれないので、スリープモードとあまり変わらない気が。
http://cweb.canon.jp/pixus/eco/

書込番号:20274379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/07 21:40(1年以上前)

この機種は電源スイッチがなく年中スリープ状態だからパネル操作や印刷キューを送れば自動的に復帰する。

書込番号:20274520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2016/10/07 22:04(1年以上前)

>この機種は電源スイッチがなく...

それは間違いです。
前面パネル右側にしっかり電源スイッチあります。
マニュアルにも「電源をON/OFFするときに押します」と書いてありますね。

書込番号:20274616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/07 22:40(1年以上前)

>co.co.mixさん
こんにちは。

この機種には自動電源オンの機能は無いと思います。
我が家は、[PC]ーー有線ーー[無線ルータ]ーーWi-Fiーー[プリンタ]で接続していますが、
プリンタの電源オフで、PCから印刷命令を出したら、「プリンタがオフラインです」と表示され、印刷ジョブが待機状態のままとなり、プリンタの電源は入りませんでした。

電源周りの機能としては、下記2つ見つけました。
@LAN接続していなければ、1、2、4、8時間後の自動電源オフ機能を使用できます。
A1,2、3、5、10、30、60分でのスリープモードは使用できます。

結局のところ、いちいち電源を入れるのが面倒ならば、スリープ運用になるでしょうね。

定期的な自動ヘッドクリーニング(完全に自動で設定とかはありません)は通電していれば機能したと思います。

書込番号:20274742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 co.co.mixさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/08 16:50(1年以上前)

回答ありがとうございました。自動電源ONが無くても スリープ機能があるんですね。
スリープ機能をうまく活用しよう思います。

書込番号:20276935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

スレ主 Riiiaさん
クチコミ投稿数:32件

1週間前に購入しました。
印刷も早く、スキャンスピードも早くて買って良かったと感じています。

しかし、ADFでA4の紙をスキャンをすると、ほぼ確実に曲がります。
1枚毎の通常スキャンはもちろん問題ないのですが、スキャンがする枚数が多いため、これでは時間がかかりすぎます。
ADFを使って、真っ直ぐにスキャンする方法はないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20226697

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/22 15:17(1年以上前)

Riiiaさん、こんにちは。

> ADFを使って、真っ直ぐにスキャンする方法はないのでしょうか?

残念ながら、この機種のADFの紙送りの精度は、この程度かなと思います。

書込番号:20226755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/22 15:30(1年以上前)

> しかし、ADFでA4の紙をスキャンをすると、ほぼ確実に曲がります。

すいません、曲がり具合の程度をお聞きするのを忘れていましたが、何ミリ程度曲がってしまうのでしょうか?

書込番号:20226784

ナイスクチコミ!1


スレ主 Riiiaさん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/22 15:39(1年以上前)

>secondfloorさん

回答、心から感謝致します!

だいたい2〜3mmくらいはずれております。
ひどい時は〜5mm程度ずれていそうです。

表や図が入っている場合もあるので、ずれると結構目立ちます。

書込番号:20226812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/22 16:05(1年以上前)

Riiiaさん、追加情報ありがとうございます。

確かに5mmもの傾きは、結構気になりますよね。

ちなみに先に、この機種のADFの紙送りの精度はこの程度と書かせてもらいましたが、他のADFでも(程度の差はあれ)どうしても傾いてしまいますので、それを直すための傾き補正機能が、スキャンソフトに用意されていたりします。

ブラザーの場合、この手の機能が、機種によって付いていたりいなかったりするので、正確なことは言えないのですが、お使いのスキャンソフトに、傾き補正機能が付いていないか、確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:20226878

ナイスクチコミ!1


スレ主 Riiiaさん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/22 16:31(1年以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます!
そうなのです、5mmは厳しいです。

ちなみに、その補正機能とはどこで調べたら良いものなのでしょうか?

色々検索はしてみたのですが、私の力では求める結果が得られませんでした。。

書込番号:20226956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/22 17:23(1年以上前)

Riiiaさんへ

ネット上のDCP-J963Nのマニュアルを見てみたのですが、どうもこの機種には、傾き補正機能が付いていないようですね。

そうなるとあとはブラザーのソフトに頼らず、別のソフトで傾きを補正する方法が考えられるのですが、例えば『eTilTran』というソフトはどうでしょうか。

私は使ったことがないのですが、傾き自動補正ソフトとして定評があるようですので、試してみるのも良いかもしれません。

書込番号:20227095

ナイスクチコミ!2


スレ主 Riiiaさん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/22 19:02(1年以上前)

>secondfloorさん

素敵な回答、ありがとうございます!
わざわざ調べていただいたなんて、感動です!

eTilTranというソフトも教えていただき、とても助かります。
しかし、私のPCがMacだったため、どうやら使えないようでした。
せっかく教えていただいたのに残念。。

本当にありがとうございました!!

書込番号:20227389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/22 19:19(1年以上前)

Riiiaさんへ

パソコンはMacをお使いなのですね。
それでしたらeTilTranのように、複数ページをまとめて補正することはできませんが、Macでも、写真というアプリを使うことで、傾きを自動で補正することができますので、よろしかったら試してみてください(次のリンク先の、写真を自動でトリミングする/傾き補正する、の方法です)。

https://support.apple.com/kb/PH21317?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

書込番号:20227443

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Riiiaさん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/23 12:36(1年以上前)

>secondfloorさん

大変ご丁寧に回答頂きありがとうございます!
心から感謝致します。

参考にさせて頂きます!

書込番号:20229702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/09/27 00:29(1年以上前)

CanonのMP640からの買い替えで本日届きましたので、さっそくADFを利用したスキャナ機能を試してみました。

とりあえず、A4用紙を4枚ほど連続でスキャンしPDFで取り込んでプレビューで開いたところ、ズレているようなことはありませんでした。

もし5ミリもズレているようなことがあれば、初期不良の可能性もあるのでブラザーのサービスまたは購入したお店に問い合わせることをお勧めします。

ちなみに私はMacBook Pro使いです。

書込番号:20241388

ナイスクチコミ!4


スレ主 Riiiaさん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/27 00:46(1年以上前)

>soulmate007さん

とても貴重な意見をありがとうございます!
時間のあるときにでも、メーカーに問い合わせてみることに致します。

心から感謝致します。

書込番号:20241436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/28 17:26(1年以上前)

>Riiiaさん
こんにちは。

エクセルの表を印刷したものを4枚連続でADF読み取りスキャンしてみました。
 Win10、 Control Center 4 のスキャン→ファイルで
 JPEG形式、保存先を指定し、継続スキャンにチェックを入れて行いました。

結果、読み取った画像は画面上では4枚とも曲がった様には見えませんでした。
試しにスキャン画像を一枚印刷し、元原稿と合わせて透かしてみました。用紙短辺の水平方向のズレを罫線で確認しましたが左右の誤差は確認できませんでした(あっても0.1ミリ以下かな?)
因みにOS標準ソフトの「フォト」でスキャン画像を印刷したものは、元の原稿よりやや縮小されて印刷されました。

念のため。
ユーザーズガイド基本編P19にADFにセットできる原稿の記載がありますが、準じていますか?
厚さが0.08mm〜0.12mm
坪量で64g/u〜90g/u
となっております。
普通紙ならば問題は出にくいと思いますが、問題が出ているのなら不具合かもしれませんね。

書込番号:20246272

ナイスクチコミ!2


スレ主 Riiiaさん
クチコミ投稿数:32件

2016/10/18 11:56(1年以上前)

>おしゃべり団子さん
とても分かりやすい説明を、ありがとうございました!!
参考にさせていただきます。

用紙のサイズ、厚さは問題ないようでしたので、一度問い合わせることも
検討してみようと思います^^

書込番号:20307523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiでの無線LAN接続

2016/09/14 10:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

auのWiFi-Walker

USB接続で接続した後にWi-Fiでの無線LAN接続でauの「Wi-Fi Walker」が認識されないのですが、やはり有線のUSBで先にインストールしたのでできなのでしょうか。

書込番号:20199521

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/14 12:39(1年以上前)

Nakachantさん、こんにちは。

WPSを使っても、無線LANに接続することはできませんでしょうか?

http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj963n&faqid=faq00012229_024

書込番号:20199847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/14 13:24(1年以上前)

OSに対応するソフトをダウンロードし再度インストールを行う。設定中はWi-Fi Walkerをプリンタの1m程度に置いておく。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj963n

書込番号:20199951

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2016/09/14 14:33(1年以上前)

接続完了にはなったのですが、「機器が見つかりません」となりそこから次の段階へ進めません。なので一旦終了して印刷作業を実行してみましたが、オフラインになっていました。USB接続すれば印刷できました。プリンター側で「接続完了」になってもPC側にWi-Fi Walkerが出てきません。ソフトのインストールかもしれませんね。やってみます。

書込番号:20200086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/14 16:00(1年以上前)

Nakachantさんへ

> 接続完了にはなったのですが、「機器が見つかりません」となりそこから次の段階へ進めません。

「機器が見つかりません」となるのは、どこで何をしようとしたときでしょうか?

> プリンター側で「接続完了」になってもPC側にWi-Fi Walkerが出てきません。

PC側のどこに、Wi-Fi WALKERが出てこないのでしょうか?

あとPCを、Wi-Fi WALKER以外の無線LANに接続したりはしていませんでしょうか?

書込番号:20200253

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2016/09/14 22:32(1年以上前)

プリンター側

PC側

プリンター側

無線接続ウィザードを使用してアクセスポイントのSSIDの中に出てくるのですがそれを押すとネットワークキーを要求されるのでネットワークキーを調べてやってみます。

書込番号:20201299

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/15 14:50(1年以上前)

Nakachantさんへ

> 無線接続ウィザードを使用してアクセスポイントのSSIDの中に出てくるのですがそれを押すとネットワークキーを要求されるのでネットワークキーを調べてやってみます。

アップしてくださったお写真によりますと、プリンターはWi-Fiに正常に接続されているようですので、、、

あとは、プリンターとパソコンが同じ名前(SSID)のWi-Fiに接続されているかと、Wi-Fi WALKERのプライバシーセパレータの設定がオフになっているかを、チェックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:20202966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/15 21:16(1年以上前)

>Nakachantさん
こんにちは Wi-Fi WALKER LTE HWD11ですよね?
基本的にはsecondfloorさんと同じですが。

○ルータ本体の画面左下に接続端末数が出ていますが、数は合っていますか?
少なくともPCとプリンタの2台は繋がっていなければなりません。他にスマホとか接続済なら3以上になりますね。
次にPCのWi-Fi接続中のSSIDがルータのものか確認します。
次にプリンタのWi-Fi接続中のSSIDがルータのものか確認します。
もし違っていれば設定しなおして下さい。

○ルータの設定画面に入りプライバシーセパレーターがどうなっているか確認します。
前提としてPCやスマホなどのWebブラウザがある機器をルータにWi-Fi接続している事が必要です。
Webブラウザに「http://au.home/」と入力して設定画面に入ります。
開いた画面の右側の ユーザー名:admin パスワード:初期はWEPキーと同じ。変更後はそのパスワード
を入力。
ログイン後、「設定」→「LAN設定」→「セキュリティ設定」
プライバシーセパレーターが「オフ」(機能停止)になっている事を確認します。
変更した場合「適応」します。

○この状態でPCとプリンタが接続できないようなら、2つ方法があると思います。
1.プリンタ付属のCDから再インストールし、この時「接続方法」で無線LAN(Wi-Fi)接続を選択します。
2.プリンタの液晶で無線接続ウィザードを行いその後PCにドライバをインストールする。

以上で上手くいけば!と思います。

書込番号:20203918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2016/09/17 12:55(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。パスワードを書いてある用紙が会社にしかないので、来週会社に行って確認します。皆さん、丁寧な解説ありがとうございます。とりあえず、来週もう一度チャレンジしてみます。

書込番号:20208920

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2016/09/22 16:51(1年以上前)

みなさん、ほんとうにありがとうございます。どうやら会社のセキュリティがかかっているようです。http://au.homeがセキュリティにより開けません。おそらく無線ルータに他の機器を繋げないようしているのでしょう。「VPN 接続先 fire (私の会社名)」という小さな表示が画面右下に出ます。
当面はUSBケーブルで使用します。ありがとうございました。

書込番号:20227021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/22 19:59(1年以上前)

>Nakachantさん
解決済みとのことですが。

VPN 接続ですか・・・素人ですが、勤め先のLANに遠隔で接続しているモバイルルータという事ですかね?
そのルータとPC端末を会社から支給されているのでしょうか?

もしPCが自前のものでもVPN用のソフトウェアをインストールし、会社のシステム管理者に登録してもらっているのでしょうかね。

因みにモバイルルータとPCの間はWI-Fi接続なのですか?
システム管理者にプリンタのMACアドレスを知らせて調整(LANに組み込み)して貰うことは出来ないのでしょうかね?
※MAC制限ありだとしたらプリンタ側手動入力で接続できた事も不思議ですね(一時的に繋がったようになっただけ?)

その他に、自宅にLANがある場合はややこしくなるかもしれませんね。

書込番号:20227556

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2016/09/23 03:06(1年以上前)

最後までありがとうございます。PCもルーターも会社名義です。おそらくプライバシーセパレーターの設定を変えられないようにhttp://au.home/に入れないようにしているのではないかと思います。ただおしゃべり団子さんが言われるように会社のシステム管理者に相談してみます。

書込番号:20228771

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2016/09/27 12:50(1年以上前)

おしゃべり団子さん、最後までありがとうございます。会社のシステム管理者に問い合わせたところやはりWi-Fiに他の機器が入り込めないように制御しているとのことでした。会社のPCへのプリンターはUSBケーブルで接続してくれとのことでした。これであきらめがつきました。ありがとうございました。

書込番号:20242466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続と有線LANとの違い

2016/09/08 23:47(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

単純な質問で申し訳ないですが、USB接続と有線LANとは使用の時、何かの差があるのでしょうか? 例えば使用できる機能の制限とか、印刷及びスキャナーの取り込み速度とか。 ご存じの方、わかる範囲で教えて下さい。

書込番号:20183391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/09/09 00:02(1年以上前)

プリンタとネットワーク上の複数PCをつなぎたいんでしたら有線LAN
プリンタとPC一台で1対1でしかつなげないのがUSB 

書込番号:20183436

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/09 00:07(1年以上前)

PCとUSBで繋いだ場合、PCの方で共有にすれば他のPCからも印刷可能です(プリンタと繋がったPCがオンで無いといけない)。
LANで繋げば他のPCからもネットワーク経由で印刷可能です。
速度に関してはあまり変わらないでしょう。

書込番号:20183453

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/09 00:55(1年以上前)

>Nakachantさん

>USB接続と有線LANとは使用の時、何かの差があるのでしょうか? 

USBケーブルは、1本が最大5m、複数回延長しても最大で20m。

イーサネットケーブルは最大100m。

パソコンとプリンタが20m超離れていれば、LAN 接続が必要です。

書込番号:20183560

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2016/09/09 10:11(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました。よくわかり参考になりました。

書込番号:20184191

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/09 21:29(1年以上前)

参ったな。まさか、グッドアンサーをいただけるとは!

こるでりあさん と kokonoe_hさん のレスに書かれていないことを書いただけなのですが、・・・

企業内で使うプリンタ(プリンタ、スキャナ、ファクシミリを合わせた複合機)は、LANに接続することが多いと思います。

各社員のパソコンの横にプリンタを置く方式では、場所もとり、お金もかかってしまうため、LAN に接続された複合機を利用して、印刷します。

プリンタをLAN接続する目的は、複数のパソコンから印刷するためだと言えます。

蛇足でした。

書込番号:20185733

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後継器は?

2016/08/20 17:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

スレ主 yyitabaさん
クチコミ投稿数:56件

本器が発売されてちょうど1年になります。後継器の発売はいつごろかご存知の方はおられますか?
DCP-J983Nは発売されていますが後継器ではないと思います。

書込番号:20129652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2016/08/20 17:45(1年以上前)

昨年の新製品発表は8月31日でした。
もうしばらく待てば良いんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000017220/spec/#newprd

書込番号:20129685

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/20 20:01(1年以上前)

エプソンもプリンタは9月に新型が出ますね。
ブラザーなどの会社もそれに合わせているのではないでしょうか。

書込番号:20130028

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyitabaさん
クチコミ投稿数:56件

2016/08/20 20:44(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>ひまJINさん

早速のご返事ありがとうございます。
昨年、一昨年共8月末の発表ですもんね。
もう少し待ってみます。

書込番号:20130140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2016/08/24 18:39(1年以上前)

新製品、発表されましたね。
ただあまり目新しい進化は無いので、旧モデルでも良いかも。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0060/id=58741/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:20140186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yyitabaさん
クチコミ投稿数:56件

2016/08/24 20:25(1年以上前)

お知らせいただきありがとうございます。
そうですね、目新しいものはなさそうですね。

書込番号:20140472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon EPSONとの比較 速度などについて

2016/07/25 12:22(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

クチコミ投稿数:60件

この機種と同レベルのCanon、EPSONとを比較検討しています。主な用途は書類印刷、年賀状印刷、レーベル印刷、コピーです。現在EPSONを使用していますが、インクの減りの速さ、使用前のクリーニング待ちに不満があります。
この機種にほぼ決めかけていたところ、Amazonの比較記事を発見しました。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%AF%94%E8%BC%832015/b?ie=UTF8&node=3948357051

その中の印刷速度の遅さが際立っていることが気になりました。他社のほぼ倍もかかりそうです。

ユーザーの方々はその辺りどうですか?気にならないレベルでしょうか?
尚、写真印刷はしません。

もう一点、手差し印刷で年賀はがきを印刷する際、厚手の葉書が印刷できますか?

それから両面印刷で紙詰まりはどの程度の頻度でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20065627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/07/25 17:26(1年以上前)

えんどうひなこさん、こんにちは。

> その中の印刷速度の遅さが際立っていることが気になりました。他社のほぼ倍もかかりそうです。
>
> ユーザーの方々はその辺りどうですか?気にならないレベルでしょうか?
> 尚、写真印刷はしません。

印刷速度が遅いのは、その比較記事に書かれている通りですので、あとはえんどうひなこさんご自身が、それを許容できるかどうかではないでしょうか。

> もう一点、手差し印刷で年賀はがきを印刷する際、厚手の葉書が印刷できますか?

厚手の年賀葉書というのは、もう少し具体的に書いていただくと、どのようなものでしょうか?

> それから両面印刷で紙詰まりはどの程度の頻度でしょうか?

使う用紙にもよるようですが、何十枚、何百枚と両面印刷しても、特に問題がなかったというレビューが、いくつも上がっていますので、そうそう紙詰まりは起こらないようです。

書込番号:20066117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/25 17:33(1年以上前)

こんにちは えんどうひなこさん

3社の売れ筋機種の比較ですが価格はキャッシュバックで、この機種は8千円程ですね。価格的には同レベルでは無い
比較するとリンク先の比較内容通りですね。

印刷スピードが遅い事やカラー印刷の仕上がりはキヤノンとエプソンを選べば問題無いと思います。
手差しで厚手葉書は印刷出来ますし、両面印刷で紙詰まりは起きてません(用紙次第なので推奨用紙を使ってます)

価格面を気にしないならキヤノン一択で、えんどうひなこさんのニーズに沿ってると思います。
Amazonの比較記事で機能&印刷仕上がりはご存じですので。

書込番号:20066135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/07/25 23:11(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。やはり印刷速度が遅いのですね。値段なりということでしょうね。
年賀状は写真年賀状です。以前ヨドバシで聞いたときは、厚みがあるのはCanonは無理、EPSONは可能と言われました。
両面印刷については問題なさそうですね。

>流れ星 見たことなーいさん
ありがとうございます。値段通りというのが正しい評価ですね。世の中そんなに美味しい話はないですかね…。
Canonは実は3番手でよく調べていませんでした。というのはヨドバシの店頭で、厚手の年賀状印刷も自動両面印刷も出来ない、レーベル印刷トレイが内蔵されてないというようなことを言われたからです。もしかすると、もう少し下のクラスのもののことだったのかもしれません。ちゃんと調べることにします。

書込番号:20066989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/26 08:45(1年以上前)

両面印刷が一番得意なのは、キャノンでは?10年以上前から採用してるし・・。印刷スピードはエプソンが速いです。キャノンは立ち上がりにもたつきやすいです。(毎回ではない。)
ブラザーは本体価格とコストがやすいです。
厚手のハガキ(カメラやさんのハガキ)を使わないならバランスはキャノンが一番良いかと。
サイズならエプソン。

書込番号:20067632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/07/26 11:50(1年以上前)

えんどうひなこさん、追加情報ありがとうございます。

> 年賀状は写真年賀状です。以前ヨドバシで聞いたときは、厚みがあるのはCanonは無理、EPSONは可能と言われました。

年賀状は、結構厚手のハガキを使われるのですね。

ところで年賀状で印刷するのは、宛名だけでしょうか?
それとも写真の方も印刷されるのでしょうか?

書込番号:20067932

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2016/07/26 12:10(1年以上前)

>年賀状は写真年賀状です。以前ヨドバシで聞いたときは、厚みがあるのはCanonは無理、EPSONは可能と言われました。

EPSON EP-808AW・・・染料インクですから,宛名印刷での注意が必要,
雨に濡れると,滲みがでて,相手方に不快な思いをさせる場合があります。
手差し印刷になりますので 「印刷指示」→「用紙を挿入」→「印刷」・・・
これの繰り返しです,連続印刷はできません。

書込番号:20067984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/07/26 13:25(1年以上前)

>プリンタ大好き!さん
端的なまとめをありがとうございます。わかりやすいです。EPSONも結構立ち上がりが遅い印象があります。立ち上げてからクリーニングに時間がかかるのも、大抵その後、インクが無いという表示がてるのも(自然揮発?)うんざりです。
Canonは両面印刷は大丈夫なのですね。
全ての希望を満たしつつ安いプリンターというのはないということがよくわかりました。

>沼さんさん
ありがとうございます。
雨で滲むことは想定してませんでした。そうなると黒が顔料インクのCanonかブラザーということになりますね。一枚ずつしか差せないというのはとてもありがたいアドバイスです!それなら結局宛名印刷も業者に頼んだ方が良いということですから。その部分で悩む意味があまりなくなりました。

>secondfloorさん
ありがとうございます。
印刷は宛名だけです。ですが、上の沼さんへ返信したように、連続印刷できないならもはや印刷できるかどうかはあまり意味を成さなくなりました…汗

書込番号:20068130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2016/07/26 13:29(1年以上前)

皆さんからのアドバイスを元に、EPSONを選択肢から外し、Canonとプラザーで検討してみることにします。印刷速度(特にモノクロ)、インクコスト、(これは本体込みのトータルコストで考える必要があるかもしれないですね)、レーベル印刷のトレイの扱いやすさなどを重視しようと思います。

書込番号:20068138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/07/26 14:31(1年以上前)

えんどうひなこさんへ

> 印刷は宛名だけです。ですが、上の沼さんへ返信したように、連続印刷できないならもはや印刷できるかどうかはあまり意味を成さなくなりました…汗

年賀状の印刷は、宛名だけなのですね。

ところで連続印刷ができないなら、あまり意味がないとのことですが、宛名印刷は、それほど沢山の枚数やられるのでしょうか?

例えば、二・三十枚程度でしたら、手差しで一枚ずつやっても、それほど時間はかからないと思いますし、、、
逆に、何百枚もでしたら、業者に頼むと、結構な値段になるかもしれませんし、また必要な時に必要なだけ印刷できるという便利さもなくなりますので、その辺りはどうなのかなとも思いました。

書込番号:20068257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2016/07/27 07:21(1年以上前)

>流れ星 見たことなーいさん
年賀状枚数は結構あります。業者に頼むと高いですよね。
確かに、多いときは業者に頼むとしても、少なければ手元でも出来た方が何かと便利でしょうね。
それも含めて、もう一度よく考えたいと思います。
例えば、モノクロ書類印刷は安価なレーザープリンターを買って、カラーはEPSONというような運用もあるかもしれないと考えたりもしました。ありがとうございました。

書込番号:20069968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/07/27 12:21(1年以上前)

えんどうひなこさんへ

年賀状の宛名は、結構の枚数、印刷されるのですね。

それでしたら宛名印刷用に、キヤノンのiP2700を使ってみるというのはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000091668/

iP2700は、(印刷枚数がそれほど多くなければ)結構安価なモノクロプリンターとしても使えますので、宛名印刷やモノクロ文書印刷はこちらでやって、レーベル印刷やカラー文書印刷やコピー用に、もう一台複合機を使うのも方法かと思います。

書込番号:20070431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/07/27 22:50(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます!ご紹介頂いた製品、凄いですね。こんなに安いのなんて、昔、買ったhp以来です。多分これ買っちゃいます!(笑)
良い情報をありがとうございました!

書込番号:20071820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/31 23:02(1年以上前)

えんどうひなこさま

もうiP2700をご購入と決められてらっしゃるので、良いかと思いますが、アマゾンの印刷速度比較が少し気になったので、スレをお借りすることをお許しくださいませ。
まず、アマゾンで比較しているのはメモリーダイレクトプリントとiPhone5sからの印刷での比較になっています。それを踏まえ、私の知り合いを集めると全機種揃うことが判明したため、PCからでは無く、直接のコピーでの印刷速度を比較してみました。
それぞれコピー原稿は
C =キャノンのカタログ表表紙
E =エプソンのカタログ表表紙
B =ブラザーのカタログ表表紙
BU =ブラザーのカタログ裏表紙
を使用しました。
機種自体は新品ではなく、それぞれ7〜8か月ほど使用しているものです。
まず、ファーストコピーと言われる「その日初めて電源を入れて、コピーボタンが押せる状態になった時にコピーボタンを押し、完全に印刷が完了して排紙されるまでの時間」と、連続印刷ではなく、原稿を替え2枚目、3枚目、4枚目、そして最後の5枚目はモノクロにしての印刷速度の結果です。
キャノン7730 1、C使用(2分50秒) 2、C使用(43秒) 3、E使用(46秒) 4、B使用(58秒) 5、BU使用(20秒)

エプソン808 1、E使用(30秒) 2、C使用(33秒) 3、E使用(22秒) 4、B使用(32秒) 5、BU使用(17秒)

ブラザー963 1、B使用(28秒) 2、C使用(22秒) 3、E使用(22秒) 4、B使用(22秒) 5、BU使用(17秒)
となりました。見にくくてすみません・・・

以上の結果により、ブラザー機はコピーでは早く、メモリーダイレクトやスマホからの印刷は遅いということになります。
逆にキャノンはコピーでは遅く、メモリーダイレクトやスマホからの印刷はそこそこ。
最後にエプソンは媒体に左右されずに印刷速度が出るという結果となりました。
ということはPC接続時の結果も違う可能性がありますね・・・

それぞれ得手不得手があり、値段、インクコスト、使用環境などに合わせてプリンターを選ぶことが良いかと思います。

長文そして、スレ汚しですみませんでした。

書込番号:20081736

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2016/08/01 12:00(1年以上前)

>さぁかすさん
素晴らしい検証結果をありがとうございます!このスレッドに置いておくのがもったいないです。レビューに載せて他の人にも読んで欲しいですね。
実はip2700はとてもコスパは良いのですが、有線接続しかないというので、購入をやめました。
色々考えて、結局私が望むものを全て満たすプリンターは無いので、何かを妥協しなければいけない、妥協するなら何かと考えた結果、やはり一番コスパの高そうなプラザーにしようと考えていたところです。
私の使用方法はパソコンからの無線送信による印刷なので、Amazon、上記さぁかすさん、いずれの検証結果も該当しないのかもしれませんが(違ったらすみません)、さぁかすさんのおかげでわかったのは、速度の差はもしかしたら各社のアプリの性能差かもしれないということですね。
ともかく、詳細な検証を本当にありがとうございました!

書込番号:20082590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリビオ DCP-J963N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J963Nを新規書き込みプリビオ DCP-J963Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プリビオ DCP-J963N
ブラザー

プリビオ DCP-J963N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月下旬

プリビオ DCP-J963Nをお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング