-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J963N
- ボディが400(幅)×172(高さ)×341(奥行)mmと、2014年モデルより約15%小型化したA4対応したインクジェットプリンター。
- 染料カラーインクと顔料ブラックインクによる「できる4色インク」を採用し、1回のインク交換でA4カラー印刷が約499枚可能。
- スマートフォンなどから直接接続できる「Wi-Fi Direct」対応するほか、NFC対応スマホなどをタッチするだけでプリントも可能。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2016年6月25日 02:36 |
![]() |
1 | 1 | 2016年6月23日 03:55 |
![]() |
4 | 6 | 2024年3月2日 16:35 |
![]() |
4 | 7 | 2016年8月19日 10:52 |
![]() |
3 | 1 | 2016年5月1日 23:23 |
![]() |
4 | 8 | 2016年4月8日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

当該製品のホームページに記述がありますが・・・・
書込番号:19981558
4点

出来ますよ。セットのしかたはとても簡単です。
注意点としては、プリンター本体の後ろ側に10cm程飛び出してしまうので、すき間が必要です。
印字はとても綺麗です。だだ、写真画質にこだわる場合は、他社の製品がいいかも?
ちなみに、CDトレイは本体のカバーに収納されていて、サクッと出せるようになっています。EPSONは収納箇所が前面下部で、しかもはみ出しているのて、デザイン的にも微妙な位置ですよね。
書込番号:19981719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ruru0222さん
こんんちは
概ね10キロダイエットチャレンジ中さんのおっしゃるとおりです。
CD印刷用のディスクトレイをプリンタ本体にセットする手順は当然必要ですが、
PC側で印刷を実行した後にプリンタ本体側でも液晶画面のタッチ操作が必要です。
私が以前使っていたキャノンより手順が面倒と感じます。
書込番号:19983631
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
ADFの用紙幅のガイドにはレターサイズの刻印があって、実際に紙送りも出来るんだけど、用紙の選択にレターサイズがなく、選択出来ないようです。ちなみに、最新のファームウェアです。
また、ADFは斜めになりますね。2度位かな。A4の普通の紙ですが結構ハッキリ斜めになってます。メーカーに連絡して修理となっても面倒なので、しばらく様子見しようと思っています。
一番目の問題はファームウェアで対応出来ないかな?まったり待ってみますがADFの仕様が曖昧ですね。ま、それ以外は、満足するところが多いモデルなんだけど。
書込番号:19971080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>10キロダイエットチャレンジ中さん
こんにちは
1.ADFにレターサイズの原稿をセット(LTR)
2.用紙トレイにレターサイズの用紙をセット(LTR)
これでコピーを行いたいということでしょうか?
その際の本体液晶での印刷用紙設定で選択項目にレターサイズ(LTR)が無いという意味ですか?
私はレターサイズに詳しくないのですが、用紙選択項目の「USレター」は違うものなのでしょうか?
あとA4のままでは上手く印刷されませんか?
因みに私が使用中のmainのファームウェアバージョンはcです。
書込番号:19978551
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
画像はExcelの表をモノクロ指定で印刷した時のものです。
指紋のようなものがうっすらと印刷されてしまっています。
同じExcelの表を印刷しても、カラー指定では発生しませんでした。
似たような症状の方はいらっしゃいますか?
【カラー指定】モノクロ
【給紙】給紙トレイからA4用紙
【ファームウェア】E
【使用期間】購入してから3回目の印刷です。モノクロ印刷は今回が初めてです。
0点

・ペイントなど他のソフトで白無地のファイルを作りモノクロで印刷してチェックしてみる
・Excelだけで起こる問題の場合、ドライバ/ファームがアップデートされていたら更新してみる
Excelでの印刷トラブルは本来MSの責任範囲だが、すべてプリンタメーカーに押しつけられている。
書込番号:19970416
1点

返信ありがとうございます。
1 ペイントにて新規作成の白画像を
カラーモードとモノクロモード両方で印刷してみたところ
やはりモノクロモードの方に薄い指紋のようなものが印刷されてしまいました。
また、ヘッドの動きも異なっていました。
カラーモードの場合、ヘッドが動かずに紙がスーっと流れてすぐに印刷終了したのですが
モノクロモードの場合、前面印刷しているようにヘッドが絶えず動いていました。
他の情報も記載します。
【OS】Windows 10 home 64bit
【インク】商品購入時についてきた初期インク
模様は薄いので一見分からないのですが、少し注視すると分かります。
他の方は同様の症状は起きていないでしょうか?
書込番号:19971242
0点

Echelon_さん、こんにちは。
一度DCP-J963N関連のソフトを全てアンインストールしてみて、改めてインストールし直してみてはどうでしょうか。
書込番号:19971767
1点

返信ありがとうございます。
前投稿でペイント白画像印刷の画像をあげ忘れてしまったのでこの投稿でアップします。
ブラザー関連ソフト・ドライバのアンインストール→再インストールを行いましたが
印刷結果は変わらずでした。
購入日が6/1なのと
他に症状が出ている方がいらっしゃらないみたいなので
もしかしたら初期不良なのかもしれません。
ブラザーのサポートに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19973774
0点

サポートに連絡をとったところ
プリンタドライバの更新
ファームウェアの更新
を提示されました。
ドライバの更新を行った段階で、
白画像でのヘッド絶えず動く現象が無くなり、白紙のまま出力されました。
Excelの表でもうっすらとした模様が印刷される問題もなくなりました。
印刷を押してから印刷が始まるまでのタイムラグも無くなったように思えます。
これで快適に使えそうです。
返信していただいた方に感謝申し上げます。
書込番号:19975396
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
プリンター本体からファームウェア更新をしようとしても、
「ネットワークに接続されていません
ネットワークの接続状況を確認してください」
とエラーメッセージが表示されます。
本体から直接インターネットに接続されるクラウド
サービスは正常に機能していますので、TCP/IPの設定
は正しいと思われます。有線LAN接続で設定項目は
IPアドレス/サブネットマスク/デフォルトゲートウェイ/
DNSサーバーくらいですが。
念のためDNSサーバーを8.8.8.8に変更しても
改善しませんでした。
このような症状の方が、ネットでも見つかりましたが、
逆に、問題なくつながっている方もいるのでしょうか。
参考まで教えて下さい。
1点

ファームアップが主目的ならPCにファームウェア更新ツールをインストールすれば。
ただし現状サポートサイトに更新ファームは存在しない。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj963n&os=10013
書込番号:19878846
0点

そのURLにはVer.C に更新するためのファームウェア更新
ツールがあります。
ただ、今回はファームアップ自体が目的ではなく、本体を
インターネットに繋いでファームアップする機能が使えない
ようなので、その情報共有の為に書き込みました。
エラーメッセージは「ネットワークに接続されていません」
というもので、有線LANでも無線LANでも同じメッセージ
が返ってきます。
書込番号:19879480
0点

10キロダイエットチャレンジ中さん、こんにちは。
> このような症状の方が、ネットでも見つかりましたが、
> 逆に、問題なくつながっている方もいるのでしょうか。
> 参考まで教えて下さい。
ネットを探してみたのですが、同じような症状の人を見つけることができませんでした。
解決の参考になるかもしれませんので、ネットで探すときのキーワードなどがお分かりになるようでしたら、教えてください。
あとルーターは何をお使いでしょうか?
ルーターに、ファイアウォール機能などがあると、そこで通信が遮断されてしまうことなどがありますので、ルーターの設定を見直してみたり、ルーターをリセットしてみるのも良いかもしれません。
書込番号:19879539
1点

有難う御座います!
DCP-J963N and ファームウェア更新 でググると、
10番目位にAppleを使っているかたで、似たような症状の情報が出てきます。
当方のルーターはATERM-C84D29です。
セキュリティ保護機能をOFFにしても状況は変わりませんでした。
ルーターのパケットフィルタ設定もなにか設定が必要なのでしょうかね。
ルーターの変更を反映させる為に、その都度再起動はしております。
一応、プリンターがインターネットにつながっていないと使えない機能も使えて
います。
書込番号:19879640
0点

10キロダイエットチャレンジ中さんへ
> DCP-J963N and ファームウェア更新 でググると、
> 10番目位にAppleを使っているかたで、似たような症状の情報が出てきます。
ありがとうございます、見つかりました。
ただ残念なことに、この人の場合、プリンターからの更新ができないとなると、すぐにMacからの更新に切り替えてしまい、調査などはされなかったようですね。
> 当方のルーターはATERM-C84D29です。
すいません、このルーターを検索してみたのですが、見つかりませんでした。
プロバイダーのオリジナルモデルとかなのでしょうかね?
> ルーターの変更を反映させる為に、その都度再起動はしております。
再起動だけでなく、初期化は試されましたでしょうか?
場合によっては、知らない内に変な設定がされてしまうこともありますので、工場出荷時の状態に戻してみるのも良いかもしれません。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00262.asp
書込番号:19879729
2点

>10キロダイエットチャレンジ中さん
その後、本体でファームウェア更新は出来ましたでしょうか?
当方は、J730DNですが、同じ症状が出ています。エラーメッセージは「ネットワークに接続されていません」です。
新サービス開始通知(インターネットからお得な情報やソフトウェアの更新情報を取得する)をオンにすると、更新情報が本体の液晶画面に表示されるので、インターネットには接続できていると思います。
ルーターはbuffaloでAOSSで接続しています。
ルーターの設定をいじったり、プリビオを初期化したりしたのですが変化ありませんでした。
最新ファームウェアを適用済みの時に出るメッセージなのでしょうかね?
書込番号:20114506
0点

>なしそでさん
残念ながら原因の究明には至っていません。
今回はPC経由でダウンロードしてアップデートを実施しましたが、アップデート前後で症状は変わりません。
よって最新ファームウェアを適用済みの時に出るメッセージではありませんでした。
また、こちらもクラウドサービスは使えるので、ネットワークには接続されているのでしょう。
本当に分からない状況です。
ちなみに今回はまだサポートは連絡していません。
書込番号:20126677
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
純正のBP71が近くの量販店に売っていなかったので、富士フィルムの画彩写真仕上げ光沢プレミアムを買ったのですが、印刷結果には満足していますが、厚みが少しあるのかたまに表面に少し傷がつく時があります。
富士フィルムの写真仕上げ Valueはこの用紙に比べてどうですか?
とりあえず、紙がなくなるまで使おうと思っていますが、純正以外で手に入りやすいおすすめの用紙とかありますか?
1点

つんじ〜さん、こんにちは。
> 富士フィルムの写真仕上げ Valueはこの用紙に比べてどうですか?
Valueは、光沢プレミアムと比べると、明らかにワンランク落ちる感じで、用紙はペラペラで、インクのノリもイマイチな感じがしましたが、ブラザーのプリンターは、厚い用紙に対応していないので、どうしても薄い用紙を選ばざるをえませんね。
ただそのような写真用紙の中では、Valueは、わりと良い方で、これより薄い用紙になると、今度はローラーやギアの跡が付いたりして、あまり使い勝手が良くなかったです。
なので厚すぎず薄すぎずのValueは、ブラザーのプリンターと使うには、まずまず良い用紙のように思います。
書込番号:19837314
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
先週購入して使い始めました。これまでの Canon と比べてスキャンのためのフィーダーがあるなど、便利になっているな、など思っておりましたが、今日、エクセルシートを数部ずつプリントしようとしましたら、エラーが出て、1部ずつしか印刷出来ない状況に直面しました。(異なるエクセルファイルでも同様な結果です。) Word では複数部数のプリントが問題なく出来るようです。このUSB接続で使用しているラップトップは WindowsVista ですが、別のWindows7 のラップトップ(Wi-fi接続)からなら、問題なく複数部数印刷が出来ます。このあと、念のため、Vista 用のソフト、ドライバーを入れなおしましたが、症状は変わりません。どなたか、解決策をお教えいただけないでしょうか?
ところで、まったく別の話ですが、70歳超のアイコンはないのでしょうか?
0点

Taka MzuriSanaさん、こんにちは。
> エクセルシートを数部ずつプリントしようとしましたら、エラーが出て、1部ずつしか印刷出来ない状況に直面しました。(異なるエクセルファイルでも同様な結果です。)
とのことですが、エラーが出るタイミングや、エラーの内容について、具体的に書いていただくことはできますでしょうか。
あと異なるエクセルファイルでも同様とのことですが、まったく新しく作ったエクセルファイルでも、やはり同様でしょうか。
書込番号:19766366
2点

secondfloor さん、ありがとうございました。メーカーとやり取りをしておりますが、解決しておりません。しかし、ご質問を頂きましたので、とりあえず、エラーメッセージのイメージを添付いたします。プリンター添付のCDROMでインストールし、トラブル発生後、ウェブサイトからソフトとドライバーをダウンロードし、インストールしたので、少し、何ゆえか、と考え込んでおりますが、Windows Vista と Excel 2003 (訂正) の今や古い組み合わせで発生した問題ですので、あまり頻発するようなものではないと思います。Wifi 接続した他のコンピューターからはそのような問題は起こっておりませんので、念のため補足しておきます。
書込番号:19767261
1点

Taka MzuriSanaさん、追加の情報ありがとうございます。
エラーの内容についてよく分かりました。
あと先ほども書かせてもらいましたが、エラーの出るタイミング(どの操作までは上手くできて、どの操作をするとエラーが出るのか)や、新規に作ったエクセルシートでの複数部数印刷についてはどうでしょうか。
書込番号:19767364
0点

先ほど、メーカーとのやり取りの中で、「ドライバー」と称する巨大なファイルをダウンロードし、解凍し、指定のやり方でインストールせよと言う示唆がありました。しかし、解凍しても指示のあったインストールのファイルが生成されず、インストールまで至りませんでした。
しかし、しかし、今、回答を用意すべく再度同じ操作をしましたら、なんと複数部数の印刷が出来ました。(先ほど、解凍して出来た多数のファイルの中には、指定されたファイル名のものはなかったのですが、やけで、setup ファイルに見えるようなもの3個ほどをダブルクリックしましたので、その中に正解があったのかもしれません。どのファイルが正解だったのかは思い出せません。) お騒がせしましたが、とりあえず、問題は解消したものとさせていただきます。大変お騒がせしましたことをお詫び申し上げます。
書込番号:19767487
1点

>Taka MzuriSanaさん
こんにちは、windows vistaとの事ですね。そのPCだけ不具合が出るということでしょうか?
私の場合エクセルは関係ないのですが、VistaのPCはいつの間にかストレージの容量が減っていることが有りました。
一時ファイルなどのキャッシュや復元用のバックアップデータ等が溜まりやすい仕様のようです。
私はこれが30GBにもなりPCの挙動がかなり重たくなりエラーも発生しやすくなりました。
一度システムドライブの残り容量が十分かを確認してみてはいかがでしょうか?
それと仮想メモリの設定や印刷のスプール等の設定も影響することがあると思います。
的外れかもしれませんが・・・
書込番号:19768348
0点

>おしゃべり団子さん ありがとうございました。
少し話題がずれてきましたが、関連するものとしてこのスレッドでお返事いたします。今回の問題は、Windows7のラップトップでは、発生しておりませんが、メモリー容量等の条件やExcel も違いますので、あまり結論的なことは申し上げるべきではないと考えます。ただし、この問題を提起したのが小生だけということからは、Vista に関係している問題と考えても良いのかと思います。Vistaについては、その立ち上がりの遅さなどから、もうお使いの方は少ないかと思いますが、確かに使い続けているとどんどん遅くなる現象があり、一週間に一度くらいはAdvanced System Care (無料版)で掃除をしております。(その前後で、スピードが明らかに変わります。)。システムディスクは 512GB のSSDで、ディスク容量は30%程度空いております。(SSDでないと、Vista は遅くて使う気になりませんね。) Swap file、spooler などは標準設定にしてあります。
書込番号:19768680
0点

>Taka MzuriSanaさん
やはり私の情報は的外れでしたね。
と言うか既に軽くググッて分ることやPCのメンテナンス全般は行われているようですね。
あとは私はプリンタ付属のCD版をインストールする手順を飛ばしてダウンロードした最新版のみをインストールした為に不都合がありCD版から入れなおした経緯があります。これも関係ないでしょうが・・・
お力にはなれませんでしたが、解決されると良いですね。
余談ですが、うちの半引退状態のVistaPCはダウングレードしたXPのサポート終了で戻した時、その重さに驚愕したものです。
Core2DuoE8400ですのでCPU的にはまだ一応戦えるはずですが・・・
起動後のキャッシュでHDDランプが体感では10分以上止まりまらないのでメイン機の時はスリープ運用していました。
安くなったSSDに換装しようとし思っていましたが、起動時間速くなりませんでしたか?素直に7を試した方が良いのでしょうかね?
書込番号:19769767
0点

>おしゃべり団子さん。ありがとうございました。
インストールは、最初は、CDから行いましたが、今回の不都合があったので、インターネットにあるものを自分で探し再インストールしたが解決せず、メーカへメールした際にメーカーから指示のあったファイルで、再々インストールしたという経緯です。ちなみに最後のメーカーの指示のインストールファイルを使った際にも、インストールプロセスが通常のパターンのように動いたようには思われなかったのですが、なぜか、エクセルからの複数部数の印刷と言う当面の問題がなくなったので、とりあえずは放念することとしたものです。以上のことから、製品添付CDのものを含めて、これらすべてのインストレーションファイルに問題がある可能性がありますが、それは、この価格.comのやり取りなどを見ているメーカーが適切に対応してくれるものと期待しています。
Vista の遅さは、SSDでないと耐え切れないものですね。(前に書きましたように、私は、512GBのSSDを使っています)。もちろん、Windows7への変換は、お勧めできるのですが、そのコストとその他のソフトの一部は使えなくなるという危険とのバランスの問題ですね。実は、D社のラップトップでVista => 7 への変換は経験済みなのですが、余談ですので、このあたりにしておきます。
書込番号:19769996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





