-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J963N
- ボディが400(幅)×172(高さ)×341(奥行)mmと、2014年モデルより約15%小型化したA4対応したインクジェットプリンター。
- 染料カラーインクと顔料ブラックインクによる「できる4色インク」を採用し、1回のインク交換でA4カラー印刷が約499枚可能。
- スマートフォンなどから直接接続できる「Wi-Fi Direct」対応するほか、NFC対応スマホなどをタッチするだけでプリントも可能。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2016年4月8日 18:26 |
![]() |
58 | 62 | 2016年1月3日 19:37 |
![]() |
0 | 2 | 2015年10月25日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
先週購入して使い始めました。これまでの Canon と比べてスキャンのためのフィーダーがあるなど、便利になっているな、など思っておりましたが、今日、エクセルシートを数部ずつプリントしようとしましたら、エラーが出て、1部ずつしか印刷出来ない状況に直面しました。(異なるエクセルファイルでも同様な結果です。) Word では複数部数のプリントが問題なく出来るようです。このUSB接続で使用しているラップトップは WindowsVista ですが、別のWindows7 のラップトップ(Wi-fi接続)からなら、問題なく複数部数印刷が出来ます。このあと、念のため、Vista 用のソフト、ドライバーを入れなおしましたが、症状は変わりません。どなたか、解決策をお教えいただけないでしょうか?
ところで、まったく別の話ですが、70歳超のアイコンはないのでしょうか?
0点

Taka MzuriSanaさん、こんにちは。
> エクセルシートを数部ずつプリントしようとしましたら、エラーが出て、1部ずつしか印刷出来ない状況に直面しました。(異なるエクセルファイルでも同様な結果です。)
とのことですが、エラーが出るタイミングや、エラーの内容について、具体的に書いていただくことはできますでしょうか。
あと異なるエクセルファイルでも同様とのことですが、まったく新しく作ったエクセルファイルでも、やはり同様でしょうか。
書込番号:19766366
2点

secondfloor さん、ありがとうございました。メーカーとやり取りをしておりますが、解決しておりません。しかし、ご質問を頂きましたので、とりあえず、エラーメッセージのイメージを添付いたします。プリンター添付のCDROMでインストールし、トラブル発生後、ウェブサイトからソフトとドライバーをダウンロードし、インストールしたので、少し、何ゆえか、と考え込んでおりますが、Windows Vista と Excel 2003 (訂正) の今や古い組み合わせで発生した問題ですので、あまり頻発するようなものではないと思います。Wifi 接続した他のコンピューターからはそのような問題は起こっておりませんので、念のため補足しておきます。
書込番号:19767261
1点

Taka MzuriSanaさん、追加の情報ありがとうございます。
エラーの内容についてよく分かりました。
あと先ほども書かせてもらいましたが、エラーの出るタイミング(どの操作までは上手くできて、どの操作をするとエラーが出るのか)や、新規に作ったエクセルシートでの複数部数印刷についてはどうでしょうか。
書込番号:19767364
0点

先ほど、メーカーとのやり取りの中で、「ドライバー」と称する巨大なファイルをダウンロードし、解凍し、指定のやり方でインストールせよと言う示唆がありました。しかし、解凍しても指示のあったインストールのファイルが生成されず、インストールまで至りませんでした。
しかし、しかし、今、回答を用意すべく再度同じ操作をしましたら、なんと複数部数の印刷が出来ました。(先ほど、解凍して出来た多数のファイルの中には、指定されたファイル名のものはなかったのですが、やけで、setup ファイルに見えるようなもの3個ほどをダブルクリックしましたので、その中に正解があったのかもしれません。どのファイルが正解だったのかは思い出せません。) お騒がせしましたが、とりあえず、問題は解消したものとさせていただきます。大変お騒がせしましたことをお詫び申し上げます。
書込番号:19767487
1点

>Taka MzuriSanaさん
こんにちは、windows vistaとの事ですね。そのPCだけ不具合が出るということでしょうか?
私の場合エクセルは関係ないのですが、VistaのPCはいつの間にかストレージの容量が減っていることが有りました。
一時ファイルなどのキャッシュや復元用のバックアップデータ等が溜まりやすい仕様のようです。
私はこれが30GBにもなりPCの挙動がかなり重たくなりエラーも発生しやすくなりました。
一度システムドライブの残り容量が十分かを確認してみてはいかがでしょうか?
それと仮想メモリの設定や印刷のスプール等の設定も影響することがあると思います。
的外れかもしれませんが・・・
書込番号:19768348
0点

>おしゃべり団子さん ありがとうございました。
少し話題がずれてきましたが、関連するものとしてこのスレッドでお返事いたします。今回の問題は、Windows7のラップトップでは、発生しておりませんが、メモリー容量等の条件やExcel も違いますので、あまり結論的なことは申し上げるべきではないと考えます。ただし、この問題を提起したのが小生だけということからは、Vista に関係している問題と考えても良いのかと思います。Vistaについては、その立ち上がりの遅さなどから、もうお使いの方は少ないかと思いますが、確かに使い続けているとどんどん遅くなる現象があり、一週間に一度くらいはAdvanced System Care (無料版)で掃除をしております。(その前後で、スピードが明らかに変わります。)。システムディスクは 512GB のSSDで、ディスク容量は30%程度空いております。(SSDでないと、Vista は遅くて使う気になりませんね。) Swap file、spooler などは標準設定にしてあります。
書込番号:19768680
0点

>Taka MzuriSanaさん
やはり私の情報は的外れでしたね。
と言うか既に軽くググッて分ることやPCのメンテナンス全般は行われているようですね。
あとは私はプリンタ付属のCD版をインストールする手順を飛ばしてダウンロードした最新版のみをインストールした為に不都合がありCD版から入れなおした経緯があります。これも関係ないでしょうが・・・
お力にはなれませんでしたが、解決されると良いですね。
余談ですが、うちの半引退状態のVistaPCはダウングレードしたXPのサポート終了で戻した時、その重さに驚愕したものです。
Core2DuoE8400ですのでCPU的にはまだ一応戦えるはずですが・・・
起動後のキャッシュでHDDランプが体感では10分以上止まりまらないのでメイン機の時はスリープ運用していました。
安くなったSSDに換装しようとし思っていましたが、起動時間速くなりませんでしたか?素直に7を試した方が良いのでしょうかね?
書込番号:19769767
0点

>おしゃべり団子さん。ありがとうございました。
インストールは、最初は、CDから行いましたが、今回の不都合があったので、インターネットにあるものを自分で探し再インストールしたが解決せず、メーカへメールした際にメーカーから指示のあったファイルで、再々インストールしたという経緯です。ちなみに最後のメーカーの指示のインストールファイルを使った際にも、インストールプロセスが通常のパターンのように動いたようには思われなかったのですが、なぜか、エクセルからの複数部数の印刷と言う当面の問題がなくなったので、とりあえずは放念することとしたものです。以上のことから、製品添付CDのものを含めて、これらすべてのインストレーションファイルに問題がある可能性がありますが、それは、この価格.comのやり取りなどを見ているメーカーが適切に対応してくれるものと期待しています。
Vista の遅さは、SSDでないと耐え切れないものですね。(前に書きましたように、私は、512GBのSSDを使っています)。もちろん、Windows7への変換は、お勧めできるのですが、そのコストとその他のソフトの一部は使えなくなるという危険とのバランスの問題ですね。実は、D社のラップトップでVista => 7 への変換は経験済みなのですが、余談ですので、このあたりにしておきます。
書込番号:19769996
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
もうこれに決めようと思った矢先、レビューが良くないものが増えています。
年賀状季節でたくさんの人がいつもより買ったけれど、良くない部分が目立っているということなのでしょうか・・・。
実際に使っているみなさんの使用感をちょっとでも教えてください。
満足度などもお願いします。
悪いレビューには黒がにじむ
文字がにじむ
インクが高く感じる
レーベルのソフトがかなり悪い
というようなことが書かれているのですが、その辺について特に教えていただきたいです。
顔料ということで、エプソンを避けてこちらを選ぼうとしていたのに黒の文書が良くないのであればかなり痛手です。
どうぞよろしくお願いします。
0点

差額千円程度で
mg6730が買えるのに
ブラザ選ぶ理由もなくね?
http://s.kakaku.com/pc/printer/ranking_0060/
書込番号:19420235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャノンはインクが高いかなと思い、ブラザーを買ってみようと思ったのですが^^;
ブラザーはインクの減りが少ないとのレビューが多かったのと、
若干ですが、毎回買うインクがお安かったので。
元々はA3が印刷できる機種がブラザーにあったということからなのですが。
書込番号:19420300
0点

先日この機種を購入して年賀状印刷してみました。
宛名の面しか印刷していませんが、黒がにじむ、字がにじむといったことはありませんでした。
綺麗に印刷できましたよ。
気になった点は、全部ではありませんが刷り上がった年賀状の上辺がほんの少しへこむ?感じになるのが少し気になりました。紙を送り出すローラーの跡?
年賀状のセットの仕方が悪いのかもしれません。
インクは最初に付属していた分を使用中なので、どのくらいもつものなのかまだわかりません。値段は比較的安いと思います。
レーベル印刷の機能はまだ使用していませんが、初期設定で一緒にインストールされたソフトはシンプルで使いやすそうに感じました。レーベル印刷自体したことがないので他と比較できませんが…。今まで手書きだったので活用してみたい機能です。試したらまた感想追記します。
まだ使いこなせていませんし、年賀状をセットするだけでもいちいち四苦八苦しました(笑)が、操作画面も使いやすく買ってよかったと満足しています。
書込番号:19420491 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

チョコレートパンさん、こんにちは。
> 悪いレビューには黒がにじむ
> 文字がにじむ
このレビューを書いた人の状況を詳しく聞いたわけではないのですが、なんとなく顔料ブラックの使い方を間違っているようにも思いました。
ちなみに他の人のレビューを見ると、顔料ブラックを使った黒文字の印刷について、クッキリ印刷できたとの評価がいくつかあるように、正しく使えば黒文字をクッキリ印刷することができます。
> インクが高く感じる
何と比べるかにもよりますが、少なくともキヤノンやエプソンの6色プリンターを、純正インクで使う場合と比べれば、インク代は安く済みます。
> レーベルのソフトがかなり悪い
これは慣れの問題(例えばキヤノンのレーベル印刷のソフトも、結構慣れないという人がおられるようです)だと思いますが、もしも純正のソフトに慣れないようでしたら、社外製のソフトを使うこともできますので、それほど心配されなくても良いかもしれません。
書込番号:19420519
6点

ありがとうございます。
すごく迷っています^^;
前はキャノンですが、2007年に買ってから8年もっていますので、長く使用することを考えると慎重になってしまいます。
使い捨て感覚というレビューもありますが、
確かに本体に比べてインクがとても高いですよね。
本体を1万円ちょっとで買えるのに、インクはどこでも5000円くらいはします。
高いものなら7000円を超える場合も。
本体にはじめにインクがセットされていることも含めると、ほぼ同じ価格で本体が買えますよね。
年賀状の印刷のこともあるので、もう決めないといけません^^;
書込番号:19420526
0点

顔料ブラックの間違った使い方はどういうことでしょうか。
キャノン時代は、顔料と染料がありましたが、自動で使用されていたので・・・^^;
インクはキャノンに比べると安いと思います。
使い捨て感覚でプリンターを考えているというレビューもありますが、本体に比べるとインクは高いですよね。
本体は色々な部品が使われているのに。
あと、キャノンでしか知りませんが、新しい本体が出るたびに品番が違うので次に使えないのが残念です。
次の機種を買うときに同じ品番のインクを使えるものにしたというレビューも見ますが、
同じ品番を使えるなんて、あまりないかと思います。どうやって調べるのでしょうか。
キャノンで言うと、2014年の10月に出たものと、2015年ん尾10月に出たものはインクの品番は違います。
毎年違うので、1年未満で壊れないと同じ品番のものは選べないように思うのですが。
レーベルソフトは、たとえばキャノンで使用していたもので作成し、ブラザーのプリンターで印刷はできますか。
キャノンのプリンターについていたものなのですが、慣れています。
書込番号:19420538
1点

我が家もプリンタの買い替えは約10年ぶりです。
以前はキャノンでした。その機種にもたしかレーベル印刷の機能がついていましたが、結局活用することはありませんでした。主に年賀状、たまにコピー、インターネットの地図などをプリントアウトするくらいです。
早速レーベル印刷試してみました。元々ソフトに入っている画像にタイトル入力する形でしてみましたが、初めてでも簡単にできました。
書込番号:19420586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チョコレートパンさんへ
> 顔料ブラックの間違った使い方はどういうことでしょうか。
顔料ブラックは、黒文字にしか使われないのですが、レビューを読ませてもらった限りでは、黒文字以外のものを印刷しようとしているようにも思えました。
> 使い捨て感覚でプリンターを考えているというレビューもありますが、本体に比べるとインクは高いですよね。
逆に考えると、本体が安く買えるということですから、そう考えると、ありがたい傾向だとは思います。
なのであとは、(本体の値段と比べないで)純粋にインクの値段だけを見て、それが適正か高いかだと思います。
> あと、キャノンでしか知りませんが、新しい本体が出るたびに品番が違うので次に使えないのが残念です。
さすがに新しい本体が出るたびに、インクの品番が変わることはないのですが、ちょっと頻繁に変わり過ぎですよね。
> 次の機種を買うときに同じ品番のインクを使えるものにしたというレビューも見ますが、
> 同じ品番を使えるなんて、あまりないかと思います。どうやって調べるのでしょうか。
プリンターのホームページを見ると、そのプリンターが使っている消耗品を知ることができるのですが、そこでインクの品番も知ることができます。
> レーベルソフトは、たとえばキャノンで使用していたもので作成し、ブラザーのプリンターで印刷はできますか。
> キャノンのプリンターについていたものなのですが、慣れています。
基本的に純正のレーベル印刷ソフトは、そのメーカーのプリンターしか使えないようになっていますので、おそらく不可能だと思います。
書込番号:19420606
1点

ちなみにこの機種とA3印刷できる機種と迷いましたが、レーベル印刷の有無、店頭で見た本体のサイズ感がこちらのほうが小ぶりだったこと、値段とさらに二千円キャッシュバックの対象機種だったのが決め手となりました。
A3印刷も機能として選択肢があると安心なので捨てがたかったですが。
書込番号:19420618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます。
本当に迷います。
私もそうなんですよ。
キャノンか、ブラザーどちらかに、A3とレーベル、両方が備えられていたらこんなに迷わずに、即効決められたのにと思います。
本当に迷います。
使い慣れたキャノンか、インクの消費量の評判の良いレビューと興味を持ったブラザーか^^;
書込番号:19420653
0点

レーベルについてなのですが、
下の方に、らくちんCDダイレクトと書いてあります。
キャノンでのものがそれだったのですが、そのまま使えるのでしょうか。
仕様のところにはレーベル印刷のソフトのことは書いてありませんでした。
わかる方ありましたらお願いします。
書込番号:19420684
0点

チョコレートパンさんへ
> レーベルについてなのですが、
> 下の方に、らくちんCDダイレクトと書いてあります。
> キャノンでのものがそれだったのですが、そのまま使えるのでしょうか。
そのらくちんCDダイレクトは、プリンターに付属のものでしょうか?
それでしたらそのらくちんCDダイレクトは、おそらくキヤノンのプリンター専用だと思いますので、他のメーカーのプリンターを使ってのレーベル印刷は不可能だと思います。
書込番号:19420739
1点

そうなんですね。
知りませんでした。
ついていたものなので、キャノンでしか無理ということになりますねT_T
その辺も含めて明日くらいまでには決めてしまいます。
年賀状の印刷が待っていますから・・・
書込番号:19420882
0点

チョコレートパンさんへ
> ついていたものなので、キャノンでしか無理ということになりますねT_T
はい、そういうことになりますね。
ちなみにそのらくちんCDダイレクトは、今のキヤノンのプリンターにも正式には対応していないと思いますので、もしかしたらキヤノンのプリンターを選んだとしても、今までどおりにはレーベル印刷ができないかもしれません。
> その辺も含めて明日くらいまでには決めてしまいます。
> 年賀状の印刷が待っていますから・・・
そうですね、どのメーカーのプリンターを選んでも、チョコレートパンさんの要望には、しっかり答えてくれると思いますので、その点は安心して、、、
それよりもなるべく早くプリンターを購入して、プリンターに慣れて、まずは年賀状の印刷から、確実に進められるのが良いように思います。
(新しいプリンターは、初期不良の危険性や、使い勝手の違いで、すぐには今までのような作業ができないかもしれませんので、ある程度の余裕は持たれた方が良いように思いますので)
書込番号:19421014
1点

チョコレートパンさんへ
> 文字がにじむ
私のレビューに普通紙に印刷したものをスキャナで読み取った画像を追加しましたので、画像をご参考下さい。
許容範囲内だと思いますが、[乾きにくい用紙]にチェックをしないと少し滲みが見られます。
[乾きにくい用紙]をチェックしたところ、シャープに印刷できました。
> レーベルのソフトがかなり悪い
私も以前はキヤノン付属のレーベルソフトを使っていました。
ブラザー付属の「NewSoft CD Labeler」は写真の縮小で写真が汚くなってしまい、写真をレーベルに印刷するのには不向きだと思いました。
書込番号:19421091
1点

写真をレーベルに印刷すると汚くなるんですね…。やってみようと思ってたからちょっとショック。
もともと写真の印刷は他社のほうが出来上がりがいいように聞いていたので、レーベルでもやはり同じことなのかもしれませんね。
書込番号:19421132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガウガウDIさんへ
> ブラザー付属の「NewSoft CD Labeler」は写真の縮小で写真が汚くなってしまい、写真をレーベルに印刷するのには不向きだと思いました。
写真入りレーベルを実際に印刷していませんでしたので、A4用紙に試しに印刷してみた所、印刷結果は縮小した写真も問題無くきれいに印刷できました。訂正いたします。
ただ、「NewSoft CD Labeler」の画面上では縮小された写真の見た目は汚い画質になっています。
書込番号:19421185
1点

>Morysさん
すみません。ブラザー付属のソフトを使うと縮小で写真が汚くなるんですね。印刷の品質とはまた別の問題ですね。
昔より寿命は短くなっているものの、本体の値段は安くなっている。とはいえできれば長く使いたい。インクも安く抑えたい。ってなりますよね。
納得のいく商品を購入できるといいですね。
書込番号:19421214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Morysさん
コメントが入れ違いになってしまいました。
いろいろ詳しい情報ありがとうございます。
また自分でも一度試してみたいと思います。
書込番号:19421229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん本当にありがとうございます。
慣れるまでの期間のことはウッカリしていました。
そういう事も考えると、本当に急がないといけないですね。
興味を持ち始めた気持ちを突き通すか、慣れたものに行くか。。。
インクの値段も考慮すると、ブラザーはかなり良心的だと思います。
4色と6色の違いはありますが、アマゾンでは2800円代で購入できそうでした。
キャノンの方になるとやはり標準容量で5000円弱かかります。
あとは、今までになかったトレーに用紙を入れるところとか、今までは後ろから用紙を入れていたのでその辺の違いを見てみようと思います。
そこでかなり決められそうな気がします^^;
どちらも大差ないだろう、どちらも期待できるだろうと思いながらもどうしてこんなに悩むのでしょうね^^;
書込番号:19421503
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

http://download.brother.com/welcome/doc100448/cv_dcp562n_jpn_snug_a.pdf
48と62ページ
取り込むソフトによって選ぶのですが、ブラザーの標準ソフトではHomeでもAdvanced同じみたいですね。
書込番号:19257176
0点

ありがとうございます。マニュアルがあったのですね。とても参考になります。ありがとうございました。
書込番号:19257182
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





