-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J963N
- ボディが400(幅)×172(高さ)×341(奥行)mmと、2014年モデルより約15%小型化したA4対応したインクジェットプリンター。
- 染料カラーインクと顔料ブラックインクによる「できる4色インク」を採用し、1回のインク交換でA4カラー印刷が約499枚可能。
- スマートフォンなどから直接接続できる「Wi-Fi Direct」対応するほか、NFC対応スマホなどをタッチするだけでプリントも可能。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年7月6日 06:28 |
![]() |
7 | 0 | 2016年6月8日 17:06 |
![]() |
22 | 13 | 2016年7月12日 16:37 |
![]() |
50 | 8 | 2016年5月18日 21:34 |
![]() |
7 | 14 | 2016年5月16日 14:38 |
![]() |
4 | 7 | 2016年8月19日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
今までエプソンのプリンターを使用していました。
今回、廃インクパッドの限界ということで、交換費用と追加のインク購入を考えるとプリンターが1台購入出来るくらいの金額になるので、購入しました。
開封してセットアップした所、簡単にWi-fiの設定もできました。
前に使用していたエプソンのプリンターよりもコンパクトで、使い勝手がよく満足しています。
前のエプソンのは、両面印刷機能はあるもの別途に部品を購入しないといけないし、ADS(書類フィーダ)で紙つまりを起こして使いものにならなかったりとふんだり蹴ったりでした。
エディオンの会員セールで安くしかも、5年間保証が付いているので、壊れても安心です。
今のところ、給紙もでき、両面印刷もできるので良かったと思います。
あとは、年賀状の品質がどのくらいか気になるくらいです。
ポイントとしては、印刷の質にとてつもなくこだわらなければ、十分だと思います。
写真などを高品質でという方には、不向きかもしれませんね。
とりあえず、下記の点ができればという人には満足商品だと思います。
・印刷(両面も)
・ADS(書類フィーダ)で簡単にスキャン
・Wi-fiの設定が簡単(設定方法はiPhoneと同じ)
今から、キャッシュバックキャンペーンの応募してきます^_^
4点

エプソン・キヤノンよりも格段に印刷レベルが落ちますよ。
お楽しみに…!
ブラザーのメリットは、安くて壊れにくいだけです。
書込番号:19974084
1点

参考までにエプソン機の機種名(型番)は?
書込番号:20014970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
こんにちは。
e-TRENDさんからのメルマガで\9,980(税込)で販売されている&
キャッシュバックキャンペーンがある事を知り、思わずポチって
しまいました。
<ブラザーのキャンペーンサイト>
http://www.brother.co.jp/product/printer/sp/cashback1606/index.htm
このクチコミを書いている時点で価格コムでのイートレンドの価格は
\10,196と表示されていますが、ショップの売り場に行くと\9,980に
なっています。購入価格約1万円で2千円のキャッシュバックは魅力
なので、背中を押されてしまいました。
昨晩届いて、先程セットアップを終わって試し印刷/スキャンを行って
みた所です。スピードや写真印刷は元々期待していなかったので、
許容範囲内です。ラベル印刷をする事があるので背面給紙が出来る、
DVDへのレーベル印刷が必須、スキャンを多用するのでADFも必須
という条件だったので、本製品を選びました。未だ3つ共に試していま
せんが、追々使ってみようと思います。
7点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
アップデートすると、
「戻る」ボタン
「×」ボタン
が常に点灯しっぱなしになります。
メーカーに問い合わせたところ
「全部のボタンが点灯する仕様に変更しました」
とのこと。
エラー発生していなくても「×」ボタンが点灯するという、変な仕様になりました。
ちなみに、元の仕様の方がよかったので希望したところ、
・ファームウェアバージョンダウン
・修理(もちろん保障期間内です)
は対応してくれないそうです。
もう呆れるばかりです....
※なお印刷等、これまでの機能は問題なく動作します。
7点

>エラー発生していなくても「×」ボタンが点灯するという、変な仕様になりました。
「×」ボタンはエラー時の対応と処理中の動作の停止or終了も兼ねています。
「全部のボタンが点灯する仕様に変更しました」との事で異常では無いのですから。
次回のバージョンアップの際の希望をとして伝えればと思います。
個々の希望には簡単に対応出来ないのが量産品のデメリットです。
書込番号:19922130
2点

なるほど。
てっきり「×」ボタンはエラーランプだと思い込んでいました。
メーカーからすると、私はクレーマーになってしまいますね…(T_T)
確かにそれならば仕様としても問題ないですが、せめて更新履歴に「更新後はこうなりますよ」と公開してほしかったです…
書込番号:19922404 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは REGZAILさん
>メーカーからすると、私はクレーマーになってしまいますね…(T_T)
そんな事は無いですよ、言われる通りで更新内容が大雑把過ぎますよね。
「2016/05/26 ver. F 本体制御の改善」と書いてあるのみですからね。
書込番号:19923663
1点

こんにちは。ブラザー旧機種ユーザです。
下位機種J762Nでも同様な指摘が挙がってますね。
そもそも現行機種の、液晶タッチパネルの外のフラットな場所で×が光る→そこを押すと「処理中止」って作りにした点が、製品仕様的に失敗だったように思います。
私も過日下位機種のJ562Nを知人宅に据え付けたとき、知人と共に何だか違和感を感じました。
普段光ってない所が突然×って点灯したら、使ってる人は「故障した?トラぶった?やっちゃいけないことでもした?」って感じるのが普通ですからね。
たぶんブラザーのサポセンに「×のランプが時々点くんだけど故障?」って類の問い合わせが多く寄せられたのでは、と想像します。
それで今回苦肉の策、「だったら最初から点けっぱなしにしてしまえ」って仕様変更へ舵を切ったのでは、と。
でも、正常/異常を問わず目立つ位置に×が常に点灯している機械なんて普通ないでしょ!って、中の人は誰も思わなかったんですかね。。。
次期モデルでは先祖返りで、光らない「処理中止」ハードボタンが復活しそうな気がします。
書込番号:19926534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・更新履歴がおおざっぱ
・常に赤い「×」マーク点灯
やっぱり変ですよね。
私の感性が他の人と違うのかな? って思っていましたが、ホッとしました(笑)
今後のファームウェアバージョンアップや新機種に期待ですね。
書込番号:19927189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>REGZAILさん
>流れ星 見たことなーいさん
>みーくん5963さん
私も仕様上の欠点だと思います。
タッチ液晶と共にスマートにしたかったんでしょうが、当初は停止ボタンが常に表示されない事に違和感がありました。
また「×」表示がエラー表示やウェイト表示と感じる部分もありましたね。
なぜ「×」にしたんですかね?停止マークはもっと他にあると思うのですが・・・
私はたまたまファームアップを先送りしていたのですが、お話を聞いて驚きました。
上記問題の解決法としては乱暴ですね。設定選択制にすれば問題にならないと思うのですけどね。
せめて事前に変更内容を開示するべき(今からでも)ですよね。
現状で慣れてしまい不満もないので、今回のファームアップは見送ろうかな?と考えております。
書込番号:19952232
1点

ファームウェアバージョンアップによって、他の何かが変わっているかもしれません。
(私は気付きませんが…)
更新内容をメーカーに聞いてみてもイイかもしれませんね。
書込番号:19954416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

謎が解けました!
お店の人に聞いたのですが、どうやら一部のボタンのみ消すというのはキャノンの特許を侵害してしまうそうです。ブラザーが特許料を支払う事は無いかと思われるので、今後も一部のボタンのみ消す仕様は出てこないかと思われます。
ボタンのデザインを変更するしかないですね・・・
それにしても色々な特許があるんですね〜
書込番号:20023312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
製品化する前に特許調査をしていないのはメーカーのミスですね。
これを機に、今後のBrotherの製品仕様がどんどん変わるかもしれませんね。
書込番号:20025811
0点

私の記憶が正しければ、かなり昔から一部のボタンは非表示だったと思います。ま、私の機種は957なので、少なくとも3年前から一部のボタンが非表示でした。ということは最近になって、なんらかの特許をキャノンが登録した事により、再調査をした結果、一部のボタン非表示が特許侵害になる事が判明したため、全部のボタンを表示する仕様に変更された・・・
この場合は一概には調査不足といえないかと・・・
確かにスレ主さまのおっしゃる通り調査不足の可能性はありますので、なんともいえませんが・・・
書込番号:20026091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製品化後に、使用していた技術が特許になったパターンですね。
確かにその場合は仕方ないですね。
書込番号:20026367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REGZAILさん
新型のJ983Nも製品画像を見る限り、液晶周りに変更があるようには見受けられませんね。
間に合わなかったと言う事になるのですかね?
書込番号:20030994
0点

新製品開発に何年かかるか分かりませんが、今回の仕様の対応は間に合わなかったのかもしれませんね。
(簡単には発売時期を遅らせられないのでしょうね)
今後発売の機種の仕様を見ていきたいですね。
書込番号:20032019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
ブラザーのこちらの機種か、キャノン機を検討しております。
現在、EPSON「EP−801A」を使用しておりますが、印刷間隔がひと月ほど開いてしまうためか、刷り始めに「ヘッドクリーニング」が頻繁に行われてしまい、インクの減りが尋常でないくらい早く困り果てています。
ケチって安い互換インクに手を出してしまった結果、目詰まりが治らなくなってしまい、ただひたすらインクを捨てるだけの箱と化してしまいました・・・
で、純正インクが比較的安値で手に入るこちらの機種に目が留まり検討し始めた次第です。
この機種のヘッドクリーニングの頻度はどの程度でしょうか?
ひと月間隔の印刷ではやはり毎回クリーニングが行われてしまうのでしょうか?
ご利用の方、宜しくお願いします。
使用目的は
回覧物のコピー、ウェブやディスクのレーベル印刷を年数枚、あとは年賀状50枚程度です。
が、いざという時のためにプリンターは常備していたい派。
写真は趣味でデジイチを使っていますが、もっぱらモニター閲覧がメイン。本気の時はカメラ屋に出しているので、
プリンターではお試し刷りくらいです。
6点


こんばんは のののろさん
この機種は「EP−801A」と違い一定期間使用しないと午前11時頃にクリーニングをします。
ですが、私もEP−802Aで経験した大量消費にはなる事はありません。
その為、目詰まりも起きづらい(私の場合起きない)し詰め替えインクでも問題無いです。
詰め替えインクのエコッテのbrother LC211-4PK 詰め替えインク ビギナーセット「バキューム1本お試しサービス中」
使用頻度はのののろさんと同程度ですが、本体に付属するインクセットがエプソンの機種と比較すると
びっくりする位に長持ちしますよ。
その後も詰め替えインクで長持ちしますよ、EP−80系が浪費が凄すぎますから。
書込番号:19884006
3点

茶風呂Jr.さん
マルチは理解しておりますが、
この場合該当しないと認識しております。
メーカーの違う2機種の比較検討において、同じ特性が懸念事項となっているためです。
同じ製品で何度も同じ内容をスレ立ちさせたらそれはマルチでしょうが・・・
ご理解ください。
書込番号:19884033
8点

流れ星 見たことなーいさん
情報ありがとうございます。
貴重なご意見感謝しております。
なるほど!明らかに実感されているという事で心強いかぎりです!
詰め替えセット、早速ググってみます。
書込番号:19884061
0点

マルチじゃないという主張も分からないではないですが。
>この機種のヘッドクリーニングの頻度はどの程度でしょうか?
>ひと月間隔の印刷ではやはり毎回クリーニングが行われてしまうのでしょうか?
>又、他メーカーと併用されている方、コストの低さは実感できますでしょうか?
他機種と比較する目的でこれらの質問をして。比較の役に立つような具体的な回答が得られましたか?
インクジェットであるが故に、同じような曖昧な回答しか出てこないだろう…という感慨からして、結果的にマルチっぽさはぬぐえません。
目に付いたプリンターの掲示板全てで、曖昧な回答を求め続ける…マルチと言うより不毛な質問の仕方です。
まぁ、他の掲示板で、構造上詰まりにくいとか言う話も出てはいますが。質問主の使い方頻度で詰まらないインクジェットプリンターがあるのなら、むしろ私も欲しいくらいです。
逆に言えば。インクジェットプリンターを詰まらす使い方をしているのに、詰まらないプリンターが欲しいという無茶ぶりなわけでして。クリーニングに消費するインクを考えたら、ランニングコストを気にしてどうする?というところかと。
質問主の使い方には、インクジェットプリンターは向きません…が、一番最適な回答かなと思います。
書込番号:19884095
7点

KAZU0002さん
はい!
両機種において自分が求めている回答が頂け、機種を絞り込むに至っております!
それよりもKAZU0002さんの勘違い?思い込み?自論?が激しすぎるようにも思えますが、いつもこのような調子でしょうか?
なんでも食って掛かる最近の若い方の傾向と思われますが、もう少し気楽に人生を楽しんでみては如何でしょうか?
という私も、お説教じみたことを書き込んでしまいました。
大人げなかったですね・・・
書込番号:19884177
16点

そんなにムキになって自分の好意を肯定しなくても、ちゃんと詰まりますので、ご心配なくw
書込番号:19884616
6点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
今、現在こちらの商品の
brother プリンター A4 インクジェット複合機 PRIVIO DCP-J963N-W ホワイト
と
EPSON プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-808AW ホワイト
とで迷っています。
使用用途目的としては、iPhone6からの印刷とパソコンからの印刷と年賀状の印刷です。
こちらの商品のほうが本体も安く、なんといってもインク代が他社と比べて安いのが利点だと思いますが、他にも利点があったり、同じように迷ってこちらを購入された方がいましたらご意見をお聞かせください。
0点

straycats8さん、こんにちは。
文書印刷が主ならブラザー、写真印刷が主ならエプソン、その両方ならキヤノン、、、
これが、それぞれのメーカーのプリンターの、だいたいの傾向だと思います。
ところでstraycats8さんは、iPhoneやパソコンから、何をどの程度印刷されるご予定でしょうか?
書込番号:19879527
0点

ブラザーは使ったことがありません!
カラリオ EP-808AW は6色染料系インク・・・
ブラザーはカラー染料+顔料ブラック・・・
年賀状の宛名印刷は顔料系が望ましい,
尤も,ブラザーは顔料系で宛名印刷が可能であるかは不明。
書込番号:19879535
1点

secondfloorさん
早速のご返答ありがとうございます。
私はパソコンでは文書印刷で主に論文系を印刷しております。
A4で一日10枚程度です。
また、iPhone6ではインターネットのホームページなどを印刷したいと思っています。
そして、もう一つはモノクロで良くコピーを使います。
これはネット上からの物ではなく、例えば図書館で借りた本などの1ページだけスキャンしてコピーして書類に貼付したりする作業に使っております。
だいたいがこの三つの作業が主な使用用途になります。
書込番号:19879543
0点

>沼さんさん
ご返答ありがとうございます。
実を言うと私もブラザーを使ったことがありません。
今までEPSONでした。
ただ、本機やインク代が最新機種ですとかなり高くて正直及び腰になっております><
本機代は我慢できたとしても、インク代が6000円ということで、迷っております。
書込番号:19879552
0点

こんにちは。
年賀はがき含め「写真印刷画質」には期待しない・そこそこで妥協できる、印刷スピードも速さを期待しないって仰るならこれで良いのでは、と思います。
写真印刷画質や印刷の速さに関しては、メーカー比較でキヤノン・エプソンが優位って意見が多いですので。
なおスキャナーやコピー用途でオートシートフィーダーを使うつもりが無いって割り切りもできるなら、これより下位のJ762/562辺りも選択の余地があるかもしれません。
562だと印刷機能自体が上位機種比で一段と遅い、って不満も聞かれますが。
詳しくはそれぞれのレビューを眺めてみてください。
ご検討を。
書込番号:19879554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
早速のご返答ありがとうございます。
写真印刷はそこまで良さは期待していません。
写真印刷を使わないで送ることもありますので。
オートシートフィーダー昨日というがどういうものか自分はわからないので、今から検索して探してこの商品を検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:19879559
1点

straycats8さん、追加情報ありがとうございます。
先ほども書かせてもらいましたが、エプソンのEP-808Aは、写真用紙に写真を綺麗に印刷することがメインのプリンターですので、straycats8さんの用途にはまったく合わないと思います。
なのでstraycats8さんの用途には、ブラザーのDCP-J963Nで良いと思います。
ちなみにDCP-J963Nの利点は、すでにご存知のように、印刷コストが安いのが最大の利点で、それ以外の利点となると、とくにないかもしれません。
書込番号:19879568
1点

#横レスすみません。
沼さんさん、ご参考で。
ブラザー機ではハガキの宛名面用と本文面用とで個別に専用設定(おまかせ印刷)が用意されていて、宛名面用設定でしたらモノクロ=顔料クロで印刷されますよ。
書込番号:19879588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
EPSONのほうは写真印刷のほうがメインなのですね!
今の自分では写真ほど高画質なものは求めていないので、secondfloorさんのおっしゃる通りこちらの商品を買ってみようかなと思っております。
貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:19879620
1点

>secondfloorさん
すいません
最後にもう1つ質問があります
こちらは給紙は背面から上部からと2通りあると思うのですが、どのように違いますか?
どちらでも構わないのでしょうか?
書込番号:19879660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

straycats8さんへ
> こちらは給紙は背面から上部からと2通りあると思うのですが、どのように違いますか?
> どちらでも構わないのでしょうか?
上部はADFといって、連続スキャンをするための装置ですので、給紙とは関係ないかもしれません。
ちなみにDCP-J963Nの場合、給紙は、背面と前面の二通りになりますが、、、
背面からの給紙は、一枚ずつになり、また印刷時の手間なども余分にかかってしまいますので、straycats8さんの用途でしたら、前面のトレイにA4用紙の束をセットしておいて、そこから印刷をすることになると思います。
あと背面からの給紙は、写真用紙や、厚手のハガキ、シール用紙など、特殊な用紙に印刷するときに使うことになると思います。
書込番号:19879695
0点

>secondfloorさん
前面なのですね!
ありがとうございます!
若干背面だとスペース大丈夫しかなーと思っていたので、年賀状の時だけ使う形になりそうですね!
普段はおっしゃる通り前面みたいなので良かったです!
助かりました!
書込番号:19879789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

straycats8さん、
本体上面にあるのは secondfloorさんの仰るとおりで
「ADF」=複数枚の「原稿」を重ねたままセット→自動で一枚ずつ引き込んで順次読み取って排紙してくれる機構です。
私が上のレスでオートシートフィーダーと書いたのが紛らわしくてごめんなさい、上記の間違いでした。
また、印刷用紙をセットする方法はこれも secondfloorさんの仰るとおりですが若干補足すれば、
厚い・滑りやすい・曲げに弱い特殊用紙は背面給紙推奨ですが、それ以外の薄い普通紙やハガキや普及クラスの写真用紙など大抵のものは正面下部トレーにセットしてOKです。
故に余程でなければ背面給紙に用事はないはず、年中「背面ぴったり設置」で問題ないですよ。
ちなみにうちは旧機種J925Nユーザーですが(=J963みたく背面給紙機構は無いタイプ)、
インクジェット官製はがきを含め上記「大抵のもの」の範疇の紙しか使っておらず、前面トレー給紙オンリーで何ら問題なく使えています。
ご検討を。
書込番号:19879833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
ご返答ありがとうございます。
さらにご丁寧にお答えいただき本当にありがとうございます。
皆様のご意見を参考に本日Amazonでこちらの商品を買うことに決めました。
これもお三方のおかげです。
商品知識ありがとうございました。
書込番号:19879884
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
プリンター本体からファームウェア更新をしようとしても、
「ネットワークに接続されていません
ネットワークの接続状況を確認してください」
とエラーメッセージが表示されます。
本体から直接インターネットに接続されるクラウド
サービスは正常に機能していますので、TCP/IPの設定
は正しいと思われます。有線LAN接続で設定項目は
IPアドレス/サブネットマスク/デフォルトゲートウェイ/
DNSサーバーくらいですが。
念のためDNSサーバーを8.8.8.8に変更しても
改善しませんでした。
このような症状の方が、ネットでも見つかりましたが、
逆に、問題なくつながっている方もいるのでしょうか。
参考まで教えて下さい。
1点

ファームアップが主目的ならPCにファームウェア更新ツールをインストールすれば。
ただし現状サポートサイトに更新ファームは存在しない。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj963n&os=10013
書込番号:19878846
0点

そのURLにはVer.C に更新するためのファームウェア更新
ツールがあります。
ただ、今回はファームアップ自体が目的ではなく、本体を
インターネットに繋いでファームアップする機能が使えない
ようなので、その情報共有の為に書き込みました。
エラーメッセージは「ネットワークに接続されていません」
というもので、有線LANでも無線LANでも同じメッセージ
が返ってきます。
書込番号:19879480
0点

10キロダイエットチャレンジ中さん、こんにちは。
> このような症状の方が、ネットでも見つかりましたが、
> 逆に、問題なくつながっている方もいるのでしょうか。
> 参考まで教えて下さい。
ネットを探してみたのですが、同じような症状の人を見つけることができませんでした。
解決の参考になるかもしれませんので、ネットで探すときのキーワードなどがお分かりになるようでしたら、教えてください。
あとルーターは何をお使いでしょうか?
ルーターに、ファイアウォール機能などがあると、そこで通信が遮断されてしまうことなどがありますので、ルーターの設定を見直してみたり、ルーターをリセットしてみるのも良いかもしれません。
書込番号:19879539
1点

有難う御座います!
DCP-J963N and ファームウェア更新 でググると、
10番目位にAppleを使っているかたで、似たような症状の情報が出てきます。
当方のルーターはATERM-C84D29です。
セキュリティ保護機能をOFFにしても状況は変わりませんでした。
ルーターのパケットフィルタ設定もなにか設定が必要なのでしょうかね。
ルーターの変更を反映させる為に、その都度再起動はしております。
一応、プリンターがインターネットにつながっていないと使えない機能も使えて
います。
書込番号:19879640
0点

10キロダイエットチャレンジ中さんへ
> DCP-J963N and ファームウェア更新 でググると、
> 10番目位にAppleを使っているかたで、似たような症状の情報が出てきます。
ありがとうございます、見つかりました。
ただ残念なことに、この人の場合、プリンターからの更新ができないとなると、すぐにMacからの更新に切り替えてしまい、調査などはされなかったようですね。
> 当方のルーターはATERM-C84D29です。
すいません、このルーターを検索してみたのですが、見つかりませんでした。
プロバイダーのオリジナルモデルとかなのでしょうかね?
> ルーターの変更を反映させる為に、その都度再起動はしております。
再起動だけでなく、初期化は試されましたでしょうか?
場合によっては、知らない内に変な設定がされてしまうこともありますので、工場出荷時の状態に戻してみるのも良いかもしれません。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00262.asp
書込番号:19879729
2点

>10キロダイエットチャレンジ中さん
その後、本体でファームウェア更新は出来ましたでしょうか?
当方は、J730DNですが、同じ症状が出ています。エラーメッセージは「ネットワークに接続されていません」です。
新サービス開始通知(インターネットからお得な情報やソフトウェアの更新情報を取得する)をオンにすると、更新情報が本体の液晶画面に表示されるので、インターネットには接続できていると思います。
ルーターはbuffaloでAOSSで接続しています。
ルーターの設定をいじったり、プリビオを初期化したりしたのですが変化ありませんでした。
最新ファームウェアを適用済みの時に出るメッセージなのでしょうかね?
書込番号:20114506
0点

>なしそでさん
残念ながら原因の究明には至っていません。
今回はPC経由でダウンロードしてアップデートを実施しましたが、アップデート前後で症状は変わりません。
よって最新ファームウェアを適用済みの時に出るメッセージではありませんでした。
また、こちらもクラウドサービスは使えるので、ネットワークには接続されているのでしょう。
本当に分からない状況です。
ちなみに今回はまだサポートは連絡していません。
書込番号:20126677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





