プリビオ DCP-J963N のクチコミ掲示板

2015年 9月下旬 発売

プリビオ DCP-J963N

  • ボディが400(幅)×172(高さ)×341(奥行)mmと、2014年モデルより約15%小型化したA4対応したインクジェットプリンター。
  • 染料カラーインクと顔料ブラックインクによる「できる4色インク」を採用し、1回のインク交換でA4カラー印刷が約499枚可能。
  • スマートフォンなどから直接接続できる「Wi-Fi Direct」対応するほか、NFC対応スマホなどをタッチするだけでプリントも可能。
プリビオ DCP-J963N 製品画像

拡大

プリビオ DCP-J963N-B [黒] プリビオ DCP-J963N-W [白]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ プリビオ DCP-J963Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ DCP-J963Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J963Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J963Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J963Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J963Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J963Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J963Nのオークション

プリビオ DCP-J963Nブラザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [黒] 発売日:2015年 9月下旬

  • プリビオ DCP-J963Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J963Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J963Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J963Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J963Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J963Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J963Nのオークション

プリビオ DCP-J963N のクチコミ掲示板

(524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリビオ DCP-J963N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J963Nを新規書き込みプリビオ DCP-J963Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信62

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

もうこれに決めようと思った矢先、レビューが良くないものが増えています。
年賀状季節でたくさんの人がいつもより買ったけれど、良くない部分が目立っているということなのでしょうか・・・。

実際に使っているみなさんの使用感をちょっとでも教えてください。
満足度などもお願いします。

悪いレビューには黒がにじむ
文字がにじむ
インクが高く感じる
レーベルのソフトがかなり悪い

というようなことが書かれているのですが、その辺について特に教えていただきたいです。

顔料ということで、エプソンを避けてこちらを選ぼうとしていたのに黒の文書が良くないのであればかなり痛手です。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19420182

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/20 12:17(1年以上前)

差額千円程度で
mg6730が買えるのに
ブラザ選ぶ理由もなくね?

http://s.kakaku.com/pc/printer/ranking_0060/

書込番号:19420235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2015/12/20 12:43(1年以上前)

キャノンはインクが高いかなと思い、ブラザーを買ってみようと思ったのですが^^;
ブラザーはインクの減りが少ないとのレビューが多かったのと、
若干ですが、毎回買うインクがお安かったので。

元々はA3が印刷できる機種がブラザーにあったということからなのですが。

書込番号:19420300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/20 14:36(1年以上前)

先日この機種を購入して年賀状印刷してみました。

宛名の面しか印刷していませんが、黒がにじむ、字がにじむといったことはありませんでした。
綺麗に印刷できましたよ。

気になった点は、全部ではありませんが刷り上がった年賀状の上辺がほんの少しへこむ?感じになるのが少し気になりました。紙を送り出すローラーの跡?
年賀状のセットの仕方が悪いのかもしれません。

インクは最初に付属していた分を使用中なので、どのくらいもつものなのかまだわかりません。値段は比較的安いと思います。

レーベル印刷の機能はまだ使用していませんが、初期設定で一緒にインストールされたソフトはシンプルで使いやすそうに感じました。レーベル印刷自体したことがないので他と比較できませんが…。今まで手書きだったので活用してみたい機能です。試したらまた感想追記します。

まだ使いこなせていませんし、年賀状をセットするだけでもいちいち四苦八苦しました(笑)が、操作画面も使いやすく買ってよかったと満足しています。

書込番号:19420491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/12/20 14:51(1年以上前)

チョコレートパンさん、こんにちは。

> 悪いレビューには黒がにじむ
> 文字がにじむ

このレビューを書いた人の状況を詳しく聞いたわけではないのですが、なんとなく顔料ブラックの使い方を間違っているようにも思いました。
ちなみに他の人のレビューを見ると、顔料ブラックを使った黒文字の印刷について、クッキリ印刷できたとの評価がいくつかあるように、正しく使えば黒文字をクッキリ印刷することができます。

> インクが高く感じる

何と比べるかにもよりますが、少なくともキヤノンやエプソンの6色プリンターを、純正インクで使う場合と比べれば、インク代は安く済みます。

> レーベルのソフトがかなり悪い

これは慣れの問題(例えばキヤノンのレーベル印刷のソフトも、結構慣れないという人がおられるようです)だと思いますが、もしも純正のソフトに慣れないようでしたら、社外製のソフトを使うこともできますので、それほど心配されなくても良いかもしれません。

書込番号:19420519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2005件

2015/12/20 14:53(1年以上前)

ありがとうございます。

すごく迷っています^^;

前はキャノンですが、2007年に買ってから8年もっていますので、長く使用することを考えると慎重になってしまいます。

使い捨て感覚というレビューもありますが、
確かに本体に比べてインクがとても高いですよね。

本体を1万円ちょっとで買えるのに、インクはどこでも5000円くらいはします。
高いものなら7000円を超える場合も。

本体にはじめにインクがセットされていることも含めると、ほぼ同じ価格で本体が買えますよね。

年賀状の印刷のこともあるので、もう決めないといけません^^;

書込番号:19420526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2015/12/20 15:02(1年以上前)

顔料ブラックの間違った使い方はどういうことでしょうか。
キャノン時代は、顔料と染料がありましたが、自動で使用されていたので・・・^^;

インクはキャノンに比べると安いと思います。
使い捨て感覚でプリンターを考えているというレビューもありますが、本体に比べるとインクは高いですよね。
本体は色々な部品が使われているのに。

あと、キャノンでしか知りませんが、新しい本体が出るたびに品番が違うので次に使えないのが残念です。
次の機種を買うときに同じ品番のインクを使えるものにしたというレビューも見ますが、
同じ品番を使えるなんて、あまりないかと思います。どうやって調べるのでしょうか。

キャノンで言うと、2014年の10月に出たものと、2015年ん尾10月に出たものはインクの品番は違います。
毎年違うので、1年未満で壊れないと同じ品番のものは選べないように思うのですが。

レーベルソフトは、たとえばキャノンで使用していたもので作成し、ブラザーのプリンターで印刷はできますか。
キャノンのプリンターについていたものなのですが、慣れています。

書込番号:19420538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/12/20 15:29(1年以上前)

我が家もプリンタの買い替えは約10年ぶりです。
以前はキャノンでした。その機種にもたしかレーベル印刷の機能がついていましたが、結局活用することはありませんでした。主に年賀状、たまにコピー、インターネットの地図などをプリントアウトするくらいです。

早速レーベル印刷試してみました。元々ソフトに入っている画像にタイトル入力する形でしてみましたが、初めてでも簡単にできました。

書込番号:19420586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/12/20 15:38(1年以上前)

チョコレートパンさんへ

> 顔料ブラックの間違った使い方はどういうことでしょうか。

顔料ブラックは、黒文字にしか使われないのですが、レビューを読ませてもらった限りでは、黒文字以外のものを印刷しようとしているようにも思えました。

> 使い捨て感覚でプリンターを考えているというレビューもありますが、本体に比べるとインクは高いですよね。

逆に考えると、本体が安く買えるということですから、そう考えると、ありがたい傾向だとは思います。
なのであとは、(本体の値段と比べないで)純粋にインクの値段だけを見て、それが適正か高いかだと思います。

> あと、キャノンでしか知りませんが、新しい本体が出るたびに品番が違うので次に使えないのが残念です。

さすがに新しい本体が出るたびに、インクの品番が変わることはないのですが、ちょっと頻繁に変わり過ぎですよね。

> 次の機種を買うときに同じ品番のインクを使えるものにしたというレビューも見ますが、
> 同じ品番を使えるなんて、あまりないかと思います。どうやって調べるのでしょうか。

プリンターのホームページを見ると、そのプリンターが使っている消耗品を知ることができるのですが、そこでインクの品番も知ることができます。

> レーベルソフトは、たとえばキャノンで使用していたもので作成し、ブラザーのプリンターで印刷はできますか。
> キャノンのプリンターについていたものなのですが、慣れています。

基本的に純正のレーベル印刷ソフトは、そのメーカーのプリンターしか使えないようになっていますので、おそらく不可能だと思います。

書込番号:19420606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/12/20 15:43(1年以上前)

ちなみにこの機種とA3印刷できる機種と迷いましたが、レーベル印刷の有無、店頭で見た本体のサイズ感がこちらのほうが小ぶりだったこと、値段とさらに二千円キャッシュバックの対象機種だったのが決め手となりました。
A3印刷も機能として選択肢があると安心なので捨てがたかったですが。

書込番号:19420618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2005件

2015/12/20 16:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。


本当に迷います。

私もそうなんですよ。

キャノンか、ブラザーどちらかに、A3とレーベル、両方が備えられていたらこんなに迷わずに、即効決められたのにと思います。
本当に迷います。
使い慣れたキャノンか、インクの消費量の評判の良いレビューと興味を持ったブラザーか^^;

書込番号:19420653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2015/12/20 16:17(1年以上前)

レーベルについてなのですが、
下の方に、らくちんCDダイレクトと書いてあります。
キャノンでのものがそれだったのですが、そのまま使えるのでしょうか。

仕様のところにはレーベル印刷のソフトのことは書いてありませんでした。

わかる方ありましたらお願いします。

書込番号:19420684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/12/20 16:36(1年以上前)

チョコレートパンさんへ

> レーベルについてなのですが、
> 下の方に、らくちんCDダイレクトと書いてあります。
> キャノンでのものがそれだったのですが、そのまま使えるのでしょうか。

そのらくちんCDダイレクトは、プリンターに付属のものでしょうか?
それでしたらそのらくちんCDダイレクトは、おそらくキヤノンのプリンター専用だと思いますので、他のメーカーのプリンターを使ってのレーベル印刷は不可能だと思います。

書込番号:19420739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2015/12/20 17:40(1年以上前)

そうなんですね。

知りませんでした。
ついていたものなので、キャノンでしか無理ということになりますねT_T

その辺も含めて明日くらいまでには決めてしまいます。
年賀状の印刷が待っていますから・・・

書込番号:19420882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/12/20 18:30(1年以上前)

チョコレートパンさんへ

> ついていたものなので、キャノンでしか無理ということになりますねT_T

はい、そういうことになりますね。
ちなみにそのらくちんCDダイレクトは、今のキヤノンのプリンターにも正式には対応していないと思いますので、もしかしたらキヤノンのプリンターを選んだとしても、今までどおりにはレーベル印刷ができないかもしれません。

> その辺も含めて明日くらいまでには決めてしまいます。
> 年賀状の印刷が待っていますから・・・

そうですね、どのメーカーのプリンターを選んでも、チョコレートパンさんの要望には、しっかり答えてくれると思いますので、その点は安心して、、、
それよりもなるべく早くプリンターを購入して、プリンターに慣れて、まずは年賀状の印刷から、確実に進められるのが良いように思います。
(新しいプリンターは、初期不良の危険性や、使い勝手の違いで、すぐには今までのような作業ができないかもしれませんので、ある程度の余裕は持たれた方が良いように思いますので)

書込番号:19421014

ナイスクチコミ!1


Morysさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 プリビオ DCP-J963Nの満足度4

2015/12/20 18:59(1年以上前)

チョコレートパンさんへ

> 文字がにじむ

 私のレビューに普通紙に印刷したものをスキャナで読み取った画像を追加しましたので、画像をご参考下さい。
 許容範囲内だと思いますが、[乾きにくい用紙]にチェックをしないと少し滲みが見られます。
 [乾きにくい用紙]をチェックしたところ、シャープに印刷できました。


> レーベルのソフトがかなり悪い

 私も以前はキヤノン付属のレーベルソフトを使っていました。
 ブラザー付属の「NewSoft CD Labeler」は写真の縮小で写真が汚くなってしまい、写真をレーベルに印刷するのには不向きだと思いました。

書込番号:19421091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/12/20 19:17(1年以上前)

写真をレーベルに印刷すると汚くなるんですね…。やってみようと思ってたからちょっとショック。
もともと写真の印刷は他社のほうが出来上がりがいいように聞いていたので、レーベルでもやはり同じことなのかもしれませんね。

書込番号:19421132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Morysさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 プリビオ DCP-J963Nの満足度4

2015/12/20 19:36(1年以上前)

ガウガウDIさんへ

>  ブラザー付属の「NewSoft CD Labeler」は写真の縮小で写真が汚くなってしまい、写真をレーベルに印刷するのには不向きだと思いました。

 写真入りレーベルを実際に印刷していませんでしたので、A4用紙に試しに印刷してみた所、印刷結果は縮小した写真も問題無くきれいに印刷できました。訂正いたします。
 ただ、「NewSoft CD Labeler」の画面上では縮小された写真の見た目は汚い画質になっています。

書込番号:19421185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/12/20 19:44(1年以上前)

>Morysさん
すみません。ブラザー付属のソフトを使うと縮小で写真が汚くなるんですね。印刷の品質とはまた別の問題ですね。

昔より寿命は短くなっているものの、本体の値段は安くなっている。とはいえできれば長く使いたい。インクも安く抑えたい。ってなりますよね。

納得のいく商品を購入できるといいですね。

書込番号:19421214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/12/20 19:49(1年以上前)

>Morysさん
コメントが入れ違いになってしまいました。
いろいろ詳しい情報ありがとうございます。
また自分でも一度試してみたいと思います。

書込番号:19421229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2015/12/20 21:23(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。

慣れるまでの期間のことはウッカリしていました。
そういう事も考えると、本当に急がないといけないですね。

興味を持ち始めた気持ちを突き通すか、慣れたものに行くか。。。
インクの値段も考慮すると、ブラザーはかなり良心的だと思います。

4色と6色の違いはありますが、アマゾンでは2800円代で購入できそうでした。

キャノンの方になるとやはり標準容量で5000円弱かかります。

あとは、今までになかったトレーに用紙を入れるところとか、今までは後ろから用紙を入れていたのでその辺の違いを見てみようと思います。
そこでかなり決められそうな気がします^^;

どちらも大差ないだろう、どちらも期待できるだろうと思いながらもどうしてこんなに悩むのでしょうね^^;

書込番号:19421503

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

クチコミ投稿数:2件

昨年、CanoniP4500がついに使用できなくなりこの製品の購入を検討しています。
今はCanoniX5000を使用していますが、この機種はテキストと写真や絵が混在する文書を
印刷すると、テキスト部分でBKが使用されずにCMYが使用され茶色っぽく印刷されてしま
い困ったことがあります。
メーカーが異なるとはいえ、同じ4色インクの機種であるためふと疑問が湧いてきました。

メーカーに問い合わせれば良いのでしょうが、時期が時期ですので詳しい方がいらっしゃい
ましたらお教え願います。

書込番号:19455805

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/03 13:47(1年以上前)

今は、ブラザー機ユーザではないのですが、

カラー印刷で、確実に黒インクを指定する方法は無いと思います。

どうしても黒は黒インクで、ということですと、モノクロ印刷とカラー印刷を二度、重ねて印刷されてはと思います。

書込番号:19456183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/01/03 13:55(1年以上前)

お気に入りはBBさん、こんにちは。

> 今はCanoniX5000を使用していますが、この機種はテキストと写真や絵が混在する文書を
印刷すると、テキスト部分でBKが使用されずにCMYが使用され茶色っぽく印刷されてしま
い困ったことがあります。

このとき写真入りのテキストを作成・印刷されたのは、どのようなソフトだったのでしょうか?

あと顔料ブラックが使われるか、CMYでブラックが作られるかは、印刷設定によっても違ってくるのですが、どのような印刷設定だったのでしょうか?

書込番号:19456203

ナイスクチコミ!1


法曹島さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/03 14:26(1年以上前)

お気に入りはBBさん
この機種は使用していませんが、ブラザーの3色染料+黒顔料 の機種は共通して以下の様な設定になると思います。

・写真用紙カラー印刷 → 3色染料のみ使用
・普通紙カラー印刷 → 黒顔料を含め全色使用 

例えばカラー写真入りWord文書を普通紙に印刷すると、黒文字部分→顔料、カラー文字・写真→染料 となります。試しに同じ用紙に、写真用紙設定で印刷してみると、黒文字部分がやや薄くなりますが、他色の文字や写真は同じ印刷結果に見えますので、上記のように判断しています。

インクジェット専用紙などでは検証していません。インクジェット紙は染料インクを前提にしているものも多いので、おそらく染料のみでの印刷となるような気がします。


>今はCanoniX5000を使用していますが、この機種はテキストと写真や絵が混在する文書を
>印刷すると、テキスト部分でBKが使用されずにCMYが使用され茶色っぽく印刷されてしまい

この時の用紙や印刷設定は?
「写真」とか「インクジェット紙」の設定だと、Canonに限らずこのようになるのが普通でしょうし、「自動」という設定がもしあれば、その場合も安全策?として染料のみで印刷するような気がします。

書込番号:19456273

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/03 14:49(1年以上前)

>メーカーが異なるとはいえ、同じ4色インクの機種であるためふと疑問が湧いてきました。

顔料黒+染料黒+染料カラー3色 のプリンタと
顔料黒+染料カラー3色 のプリンタ

の違いが出たのですね。

カラー写真と黒文字のある文書の印刷には染料黒インクを持つプリンタが適しています。

書込番号:19456329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/01/03 14:58(1年以上前)

papic0さん secondfloorさん 法曹島さん

返信ありがとうございました。
文書はウインドウズ版のワードで作成し、インクジェット紙に印刷しました。
その時はpapic0さんがおっしゃるるように、モノクロ印刷とカラー印刷を二度、重ねて印刷して対処しました。
secondfloorさんや法曹島さんがおっしゃるように、印刷設定(用紙の選択)で出力結果が変わるというのには、納得しました。
iP4500ではこのような事はなかったので、これは4色であることの限界なのですね。
でもインクのコストやADF付きであることを考えると、とても魅力的な機種です。

丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:19456337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 選んだ理由など

2015/12/23 15:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

クチコミ投稿数:52件

最初は、以前キャノンを使っていたので少しでも慣れていて安心なキャノンのどれかにする予定でした。でも特別こだわってもいませんでした。

私の場合、必要な機能はコピー、プリントアウトといった基本的なもの。インクは一つ一つ分かれているタイプがいい。(インク代を安く済ませたい。)
できれば背面から紙を入れたい。レーベル印刷やA3印刷、自動両面印刷もあれば嬉しい。
写真印刷は頻繁に行わないので、必要とあらばコンビニやプリントしてくれるお店でしようと思っていて、写真印刷の品質にそんなにこだわらない。
パソコンとはUSB接続したい。

これを頭にいれてお店に行きました。個人的に希望にバランスよく合っていると思ったのがブラザー。一目でデザインに惹かれたのもあります。
そしてインク交換が向かって右前面の部分をパカッと開くだけ。これもまた好印象でした。

バランス的にDCP-J963NとDCP-J4225Nに絞りましたが迷いました。結局、小ぶり+二千円キャンペーン中+レーベル印刷でわたしはDCP-J963Nにしました。
ちなみに、試していませんが背面から紙を入れられるといっても、手差しトレイといって一枚ずつ手で差し込んであげないと駄目みたいです。ドッサリ紙をセットしてあとはよろしくではありません。わたしにとっては置き場所的にも差し込む作業的にも快適な使い方には思えませんでした。
この点の違いは後から気づきましたが、DCP-4225Nのほうが多目的トレイ(A4 80枚・はがき50枚)の機能も付いているので絶対便利でしょう。

以上、長く書きましたが参考になれば。

書込番号:19428436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/23 16:25(1年以上前)

選んだ方法と理由、使った感想などとても参考になります^^

ほとんど用途が私と同じでより一層です。

さきほどやっと設定が終わりました。

ブラザーはやはりインクが安価で、交換も良さそうですよね。

書込番号:19428544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/23 16:48(1年以上前)

4225に比べて、963は前面の真ん中が大きめに空いているように見えて、中からトレー?かなにかのデコボコが見えるのですが、
あの部分はどうなっていますか?

公式ホームページでもあまり載っていないので、同じ感じの作りのわりに見た目が違うので、知りたいです。

多目的トレーがあることは知っているのですが、それは後ろなので関係ないようですし・・・^^;
お願いします。

書込番号:19428599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/23 17:26(1年以上前)

情報入手したくて何度もすみません。

背面給紙は、1枚ずつ手で挿すのでしょうか。
店レビューに、背面給紙の枚数が少なくてと書かれていて、少ないということは2枚以上入るということなのだろうかと思いました。

書込番号:19428684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/12/23 18:27(1年以上前)

チョコレートパンさんへ

>4225に比べて、963は前面の真ん中が大きめに空いているように見えて、中からトレー?かなにかのデコボコが見える

これはレーベル印刷する時に灰色の部分を下げて、フタ?に収納されたCDトレイを挿して使う所です。

背面給紙については試してませんが少し意味を訂正します。
「手差しトレイ」これは一枚ずつしか使用できません。そして、まさに手で差す感じで紙を入れるみたいなんです。私としては一枚ずつでもいいから、紙を置いて自動で給紙してほしかったんですよね。

4225は「手差しトレイ」に加え、「多目的トレイ」もあるんです。多目的トレイは一枚でも数十枚でも自動で給紙してくれます。

「手差しトレイ」は勘違いしやすいポイントかもしれません。「全面二段給紙」は2機種とも備わっています。

でも、そもそも頻繁に印刷しない(たぶん用紙サイズもころころ変えない)&大量印刷もしない(スピードも求めない)ことから、わたしの使い方だと963で事足りると思いました。

いろんな機能が絶妙に配分されていて購入検討者としては迷ってしまいますが、どんな機能が必要でどんな使い方がしたいのか。も考えながら妥協点を見つける感じですね。

書込番号:19428819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/23 20:36(1年以上前)

訂正
「全面二段給紙」→「前面2段給紙」

>チョコレートパンさん
無事接続できてよかったですね。ファームウェアが…とかわたしが言いだしたのもヒヤヒヤさせた原因かもです(笑)

ブラザーの場合ですが、わたしもかんたん設置ガイドを見ながらわりと簡単に始められました。
ブラザーHPのサポートの「よくある質問」が機種別にいろいろ説明してくれていてオススメです。新たな発見です。

それでまた勘違いを発見しました^_^;わたしが勝手に思っていた自動両面印刷とは違いました。両面印刷された紙をADFの場所から入れて、あとは全部自動でやってくれて、何もせずとも同じものが刷り上がる機能だと思ったら違いました。そういう機能のプリンタを見たことがって感動したんですが…。

書込番号:19429148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/23 22:53(1年以上前)

片面コピー一枚だけだとたぶんADFの便利さは実感しにくいです。使いこなす人にとっては必須かもしれませんね。
絶対必須機能ではなければ762でもよかったっぽいですが、現在二千円キャンペーン中なので、ADFやNFCなどやや機能増の963と値段差があまりなさそうです。

書込番号:19429573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/12/23 23:34(1年以上前)

何度もすみません。一応訂正。
>「全面二段給紙」は2機種とも備わっています。

→4225と963の前面トレイは少し形が違うみたいです。

書込番号:19429711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/24 10:06(1年以上前)

あと一応書いておきたいことは、4225のクチコミ内容かもしれませんが…。

私は使うとしてもごく稀にパソコン内の画像やインターネットの画像などをA3用紙に一枚プリントアウトできれば十分だったので、ちょうどいい機能に感じましたが、4225のA3印刷はシンプルにA3用紙からA3用紙にコピーできるわけではありません。(まぁ本体サイズを考えればわかりますが^_^;)

インターネット接続の状態(クラウドを使うから)でA3用紙を二つ折りにしてガラス板のところで両面をスキャンさせて、それをつなぎ合わせたもの(合成?)をA3用紙に印刷するやり方です。
そして給紙は手差しトレイからです。A3用紙は多目的トレイにセットできませんので大量印刷には向きません。

書込番号:19430404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/24 15:40(1年以上前)

ひとりでひたすら書き込み続けてますが^_^;価格コムで今見たら二千円キャンペーンがなくても762より963のほうが安いですね。絶賛押出し中の機種なんですかね。

今のところ一番手こずった作業をレポート。
それはズバリはがきのセットでした^_^;
963の前面トレイは引き出してみると2段づくりになってます。ちゃんと見ればなんてことないです。可動部分も強調されてますし。でもちゃんと見ない私は下の段でも間違え、上の段でも間違え…(笑)
紙が送れませんとか給紙ローラーを掃除してくださいとか出てきて、「掃除しろって…いやいや、まだほとんど使ってませんやん^_^;」と思いつつ、うんざりしながらここでようやく説明書を開き(一応メガネ拭きでちょいちょい吹いてみた笑 )、後にセット位置の間違いにようやく気づいてやっと正しい位置にセットして、失敗していいハガキで裏表もキッチリ失敗して(笑)晴れて印刷することができました。

話変わりますが対応しているクラウドを利用したら、おそらくクラウド共有している人々とデータの共有もできそうですね。わたしは活用しそうにないですが。

そういえば、モバイルルーターでパソコンなどと無線LAN接続すると、自然にインターネットとプリンタも繋がることになりますよね?
有線LAN・無線LANの切替設定、ファームウェアアップデートの通知設定などがありましたが、プリンタとインターネットの接続が不要な人は、プリンタとインターネットの接続のみ切断することって可能なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:19430991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/26 14:59(1年以上前)

付属CD-ROMでの初期設定の時に推奨のフルパッケージダウンロードをしましたが、パソコン画面に今までなかったものが出てきて少しじゃまに感じるので、もし必要なさそうな機能なら非表示にするかアンインストール?するかしたいと思います。

書込番号:19435702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/12/26 15:30(1年以上前)

訂正
>付属CD-ROMでの初期設定の時に推奨のフルパッケージダウンロード

付属CD-ROMでの初期設定の時に標準インストール(推奨)

書込番号:19435770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/31 11:18(1年以上前)

なんといっても価格ですね。
ADF付きで実質8000円程度で買えるなんて信じられません。
これで利益が出ているなら、CANON、EPSONの価格設定おかしいですよね。。。

書込番号:19448647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/01/01 17:07(1年以上前)

エルELさん、みなさん

あけましておめでとうございます。

 実質8000円程度で購入できたんですね。羨ましいです。このプリンタに限らず、家電製品などをお店に行って、価格コムで見るような安い金額で買えたことってあんまりないです^_^;

ブラザーでは562がおそらく一番お求めやすい値段のプリンタだと思いますが、762、963よりも印刷スピードが遅いみたいです。4225は少し早いのかな。

今日、プリンタを使っていたら家族に「音がかわいくないね」と言われました^_^;
かわいい音ってどんなの?(笑)ですが、まぁ音は個人的には気になるほどではないです。すごく静かだとも思いません。

書込番号:19451672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/01/02 08:33(1年以上前)

初心者の私がアドバイスできることはもうほとんどありませんが、インク(純正)は562、762、963共通です。もしも562の印刷スピードに愕然としても上の2機種に使い回せる小さなメリット?がありそうです。963のスピードは個人的には合格点です。
次もブラザーにしようと思うかは人によりますが^^;
4225は大容量インクがあったりして、(紙のセット可能枚数、印刷速度ともに)やはり大量印刷が得意そうな力持ちさんです。
963と4225は見た目が似てます。

操作パネルの角度を変えると印刷後の紙を受け取るところが展開、折り畳みできない問題ですが、これは私は許せちゃいました^^;
うちの置き場所でちょうどいい角度にすると確かに「いやいや…ぶつかるやん^^;」となりましたが、年賀状は床に落ちずにぽとっと出てきます。外に出てきてくれる感じではありませんが。
印刷できているか気になって一枚一枚取っていましたが、たぶん次のはがきも上に積み重なっていくかと思います。(はがきの材質によるかも)
無意識に取っていましたがA4用紙などは展開しないと床に落ちると思います。

本体のつくりは、最初はトレイなど少々華奢に感じましたがすぐに気にならなくなりました。
デザインはもう好みですね。ツヤツヤしていないのが逆に好きです。
あ、でも常に前面は口が開いてるような格好なので、埃などが気になる方は致命的に嫌に思う点かもしれません。
客観的にはデザイン・作りの完成度は他社に軍配が上がるのかもしれませんね。

あくまでいろんな機能を全然使いこなしていない段階の963の個人的感想ですが、モノクロ・カラー印刷、印刷速度、静音性、インク代(純正)、すべて想定内の合格点です。

他社、他機種との比較は全くできませんが、個人的にはあくまでブラザーを勧めたくなる好印象な機種でしたよ。

書込番号:19452896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

レビューを拝見して

2015/12/29 15:47(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

クチコミ投稿数:52件

レビューを拝見して妙に納得しました。
私はがさつな本性にいつまでも気づかない、今はまだ気づけていないタイプですね。気づかないほうが幸せともいえますが。

わたしのように、機能を使いこなさない、ごくごく基本的なことにしか用いない人にとっては、おすすめできる機種です。あとは慣れていければ問題ないかと。
が、今まで他社の機種を使われていた方にはホイホイとおすすめできないかもしれません。他の二社の製品のほうが優秀、痒いところに手が届く、売れているのには理由があるということでしょうか。

これまでのスレの自分の書き込みは良い印象ばかり与えてしまうかもしれません。
年賀状を印刷し、今のところ買って満足していることも事実ですが、ただ、機能を使いこなしていない人間の意見です。
使い方によっては不満な機能も見受けられると思いますので、よくよく実機の実力をチェックしてからのほうが良いと思いました。

書込番号:19443729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件

2015/12/29 16:00(1年以上前)

いろいろ改善点はあるのでしょうが、私としてはブラザーさんのプリンタに好感を持ちました。
競い合って、より良くなっていただけると嬉しいです。

書込番号:19443761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/12/29 17:20(1年以上前)

なんとなく気になったので手元にないけど調べたら、以前所有していたキャノン機種はMP770と判明。10年近く使っていて特に不具合、不満がなかったです。強いて言うなら、たまにしか使わない割にインク交換時期が早く感じたことくらい。

プリンタヘッドの具合が悪くなり、買い替えを決めましたが、当時に比べるとプリンタの値段が下がっていることとサイズが小さいことに少し驚きました。

いろいろ総合すると、以前の機種もこの機種も個人的な感想としては、やや宝の持ち腐れだったんだな。って感じです。満足していればそれでOKです。

書込番号:19443946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/12/31 01:06(1年以上前)

ガウガウDIさん 良いお年をお迎え下さい。

ガウガウDIさんはメーカーに拘らずガウガウDIさんなりの正直な書き込みに好感を持ってます。
まだ十分にこの機種には馴れて居ないと思いますが、長所は初期投資と維持費(インクの安さ)や
写真印刷に力を注いでるE社との違いはインクヘッドの目詰まり極めて起きずく長く使える点と
印刷コストの安さ、定期的に使用しないとヘッドクリーニングしてますが少量のインクで行ってます。

どんな機種やメーカーには一長一短ありますが、印刷ヘッドのトラブルは高くなります(10,000円〜13,000円)
率直 最高に綺麗な写真を手軽に印刷出来ても本体が短命では意味が無いですよね、詰め替えインク2,000円使用
してますがトラブル知らずです全色満タンにしても1,000円で済みます。
キヤノンの昔の機種は寿命が長かったですね。
宝の持ち腐れにならぬ様に長く有意義に使って行きましょうね。正直な書き込みは誰かの役に立っていると思います。
この機種の写真印刷も綺麗に仕上がってますよ。

それでは(*^o^*)

書込番号:19447948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/01/01 16:42(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん、みなさん

あけましておめでとうございます。

 私の書き込みに好感をもっていただけるなんて、嬉しいです。ありがとうございます。
もともと黙って価格コムを見ている者でしたので、わたしと同じような疑問や意見をもっている方のお役に立っていたら嬉しいです。
できればもう少し質問や情報を整理整頓してから、積極的にコメントしたいと思います^_^;

写真印刷も、お試し用の写真印刷の紙が入っていたのでそのうちやってみたいなと思います。

またわからないことがあったら質問させて下さい。
本年もよろしくお願いいたします。

書込番号:19451616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

クチコミ投稿数:653件  ダイブセンターサザンクロス 

昨日届いて早速、子供用の年賀状をプリントしてみました。
印刷結果に問題は無いのですが、複数枚印刷する際に1枚刷れる度に取り出す必要が生じました。
放っておくと刷り上がったハガキが邪魔をして引っ掛かるような感じで印刷がズレてしまったからで、何度か印刷擦れが起きてから気付きました。
それからは1枚出てくる度に手を突っ込んで取り出すことで解決はしましたが、付きっ切りにならざるを得ませんでした。
トレーにはハガキはA4と同じところに入れるのかな?と思える表示がありましたが、それだと出て来なかったので写真の方に入れました。
説明書も殆ど読まずに慌ててプリントしたので、何か根本的な間違いをしているのかも知れません。
複数枚プリントするのに付きっ切りにならないと出来ないはずは無いですよね?

書込番号:19448449

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/12/31 10:06(1年以上前)

潜る仕事人さん  おはようございます。  ユーザーではありません。
PDFマニュアルの 第二章 プリント →  プリンターとして使う  → 「はがき(年賀状)を印刷する」を読みました。
http://download.brother.com/welcome/doc100439/cv_dcp562n_jpn_busr.pdf

その通りにしてもうまくない場合、 初期不良かも知れません。 購入店とご相談を。
今日は混んでいるでしょうね?

書込番号:19448506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/31 11:06(1年以上前)

ハガキのトレーに入れられるのは20枚程度かと思いますが、
その範囲では特に問題なく排紙されたハガキは奇麗に積みあがりましたよ。

私は郵便局で売っているインクジェットハガキを使用しましたが、
市販の光沢紙などを使ってたりしませんか?
その場合、印刷後、ものすごく反ることがあると思いますが、
それが影響して排紙されたハガキが引っ掛かったのではないでしょうか?

書込番号:19448626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/12/31 16:24(1年以上前)

お二人様、早速のアドバイス、大変ありがとうございます。
数年使って慣れていたプリンタが数日前に急に壊れたんですが、新しい機器は慣れるまで試行錯誤しそうです。
説明書、読まないといけませんね。(笑)

書込番号:19449352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

またまたノジマ電気で安くなってました

2015/12/16 20:31(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

クチコミ投稿数:310件

東名川崎店ですが税込みの店頭価格で税込み11.950円でした。
前のモデルも価格がどんどん下がった覚えがありますが、新年には1万円を切るのでは、とも思えますね。

書込番号:19410197

ナイスクチコミ!2


返信する
itonさん
クチコミ投稿数:36件

2015/12/16 20:51(1年以上前)

来週はもっと安くなりそうですね!

書込番号:19410282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/12/16 22:34(1年以上前)

今度の土曜、近くのノジマ見に行こうかな。同じ金額にしてくれたら買いたい。

書込番号:19410707

ナイスクチコミ!0


itonさん
クチコミ投稿数:36件

2015/12/17 15:45(1年以上前)

なぜ東名川崎店は安くするんですかね〜?あまり繁盛していないのかな?

書込番号:19412508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2015/12/18 08:20(1年以上前)

この店の2km圏内にコジマにヤマダ、電車で3駅先にはケーズとライバル店が在ります。特にコジマやヤマダは同じ高速道路のインターチェンジから向かえる通りにあるので、お互い意識しているのだろうと思います。

また、ノジマ電気はブラザー商品の仕入れに強いのではないでしょうか。
テレビでも、ソニー製品が安かったりしますし。

書込番号:19414468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2015/12/20 07:57(1年以上前)

>itonさん
昨晩、お店へ寄って見たら税込みで1.0820円とホントに安くなってましたw
年内で実買価格が1万円を切るとは思いませんでしたね。
買い替えたいけれど、去年買ったJ952Nもまだまだ快調なのですよね(^0^;

書込番号:19419668

ナイスクチコミ!2


itonさん
クチコミ投稿数:36件

2015/12/20 08:50(1年以上前)

ありがとうございます。もうそろそろ買おうと思います。例年の価格変動を見てると12月最終はもうちょびっと安くなるかもしれませんがそれだと年賀状が年始に届かないので、、、それにちょびっとだし。

書込番号:19419750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


REGZAILさん
クチコミ投稿数:47件

2015/12/24 17:16(1年以上前)

買おうと思って東名川崎店に行ってきました。
たしかに税込み10,820円と書いてあったので喜んで店員へ購入の旨を伝えてレジへ。
するとレジ表記が12,200円...

店員に「税込10,820円では?」と聞くと
ブラザーのキャッシュバックキャンペーン適用後の値段だと説明されました。
よく見るとお店での実売価格が小さく横に表記されていました。

じっくり確認しなかった自分が悪いとは思いますが、
これって二重表記には当たらないんですかねぇ...

結局、気持ちよく買う気分にはならなかったので
購入をキャンセルしました。(なので特にお店とトラブルになったわけではありません)

みなさんもお店で購入する際はお気をつけください。

書込番号:19431127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2015/12/25 08:36(1年以上前)

>REGZAILさん
あの表記って、キャンペーン混みだったのですね。。。
私もよく確認をせず見たままにコメントをしてしまい、迷惑をおかけしました。
すみませんでしたm(__m

書込番号:19432624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリビオ DCP-J963N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J963Nを新規書き込みプリビオ DCP-J963Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プリビオ DCP-J963N
ブラザー

プリビオ DCP-J963N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月下旬

プリビオ DCP-J963Nをお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング