NW-A26HN [32GB]
- ハイレゾ音源を再生しながら、周囲の騒音を低減できる「ハイレゾ対応デジタルノイズキャンセリング機能」を備えた、2.2型液晶搭載「ウォークマン」。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、繊細な空気感や臨場感あふれる、きめ細やかなサウンドを楽しめる。
- オーディオ伝送技術「LDAC」に対応し、ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質で楽しめる。
NW-A26HN [32GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2015年10月10日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2016年1月18日 12:26 |
![]() |
1 | 3 | 2016年1月18日 18:07 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年1月12日 19:04 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2016年5月31日 22:40 |
![]() |
27 | 12 | 2016年2月1日 13:14 |
![]() |
12 | 9 | 2016年1月12日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A26HN [32GB]
普段は付属ケーブルをパソコンに繋いで充電していますが、パソコンを使っていないときに充電のためだけにパソコンをつけるのが面倒臭いです
スマホ充電用のアダプタに付属ケーブルを繋げて充電しても問題ないのでしょうか?
WMP-NWM10みたいなのもあるのでいけそうな気がするのですが過電流で壊れたりするのが恐いので分かる方おられたら教えてください
書込番号:19500571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ充電用のものなら大体大丈夫でしょうね。
メーカーは推奨しないでしょうが、大体のDAPは普通に充電できると思います。
書込番号:19500580
2点

付属ケーブルをパソコンに繋いで充電しているのなら、市販のスマホ充電用のアダプタに付属ケーブルを繋げて充電しても問題はないハズです。
書込番号:19500601
1点

パソコンのUSB2.0端子は500mA、USB端子は900mAが上限ですが、スマホ、タブレット用のUSB充電器は、2000mA、4000mAのものもあり、充電器の電流値の幅が大きいので、充電を受ける側が過電流を防止する機構を備えているはずです。
しかし、慎重を期すなら、スマホ用の1000mA以下の充電器にしておくと良いと思います。
書込番号:19500818
3点

NW-A26HNではなく、F885のオーナーです。普段はPCのUSBポートかデジカメに付属してきた500mAのUSB ACアダプターで充電しています。モバイルバッテリーは1000mAの物で充電しています。自分でも何故大容量の物を使っていないのか思い出せませんが、ざっとWebを漁った所では2A、3Aの大容量タイプでも問題無いという根拠あるデータ、例えば充電時間は変わらないなどが中々ヒットしません。
Walkmanのアクセサリで推奨品はAC-NWUM60という800mAのものですがソニー公認の他社製充電用アクセサリは1000mAです。ということで、papic0さんが書かれている通りにデータが見つからない限り1000mA以下のアダプターからチョイスした方がいいように思います。
http://pur.store.sony.jp/acc3/lineup/acc3_walkman_ac_adaptor/
書込番号:19501589
4点

皆様、返答ありがとうございます
古いスマホ用の充電器で850mAのものがあったので、これを使おうと思います
急速充電に対応してなくて要らないと思ってましたが取っておいて良かったです
書込番号:19501675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さん、sumi_hobbyさんの回答から考えると
質問のときにもあげたWMP-NWM10(マイクロUSBからウォークマン用端子へのコネクタ)のような商品が純正で売っているということはアダプタの出力電流は気にしなくても大丈夫そうに思えてきました
おそらくですがコネクタに電流制御装置なんて入ってないですよね
念のため低出力のアダプタを使いますますけど
書込番号:19502136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25HN [16GB]
先週買いました!
機能、音には満足しているのですが。。。
未使用時、ホールドして画面も消えている時、急に一瞬だけ画面が点灯します。
触らないでテーブルの上においていたりするとちょくちょく起きます(´;ω;`)
普通に使う分には支障はないのでいいんですが、なんか気になってしまってます↓
一応修理依頼だして診てもらう手配はしてみました。
同じ症状の方はいらっしゃいます?
0点

機種は違うが、俺のも1回あった。
そういう可笑しな不具合が出た時は、まずリセットだな♪それで大抵直る!
もし、直らんなら買った店で返品交換して貰えば良いわ(笑)
書込番号:19496766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分仕様だと思いますよ。
何が行われているのか分かりませんが、私もA16とA26の両方とも画面が一瞬点灯することがあります。
書込番号:19501097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマンは停止操作をしたのち、設定にもよりますが、最短15秒で消灯してスリープ状態に入ります。
そこから、たぶん10分ほどで (実測したことはありませんが) 電源が切れます。
その際に「POWER OFF」という表示 (OPTIONボタン長押しで出る画面と同じもの) のために一瞬だけ点灯します。
それとは違うのかしら?
書込番号:19502902
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25HN [16GB]
同梱版かイヤホンを別々に購入しようか迷っています。
レビューをみると、同梱イヤホンの音質が悪いっていうのがちらほら見られるので…
もし別の物を購入するなら、どのイヤホンがおすすめですか?
色々と調べたりしていますが、ハイレゾ対応の物を購入すること自体初めてで、イマイチよく分かりません…
出来れば、私が今使っているSHE9710の音質に似たハイレゾ対応イヤホンを紹介して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19483765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>black1223さん
softbank selectionのse-5000HRはお勧めですよ。
どの域もバランスよく鳴ります。
そもそも、ハイレゾ対応とかはあまり気にせずに、自分の好みの音質のイヤホンを買うべきですよ。実際の人間の聞こえる周波帯域をハイレゾ音源は超えてるし。
書込番号:19484935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>unreal-youさん
返信・紹介ありがとうございます。
やはり沢山試聴して好みに合うものを見つけるしかないですよね・・・
時間的に余裕がなく、なかなか家電量販店にいけないので、
もし時間ができたら試聴してみて、良ければ購入を考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19485346
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A26HN [32GB]
出荷時に液晶シートはもともとついているのでしょうか。
手で触った感じでは段差があり画面にシールがついているような感じがするので
はがそうと試してみるのですが、うまくいかないので教えてください。
0点

私のA26は購入時には貼ってなかったと思います。
(別売りの保護シートを貼りました)
もし、最初から貼られていたのであれば、剥がす必要はないかと思いますが。。。
書込番号:19479346
1点

ご回答ありがとうございました。
無事に保護シートはれました。これで安心して使えます(^^)
書込番号:19480490
0点

今更ですが説明します。
以前の製品では、画面破損時に破片が飛び散らないようにシートが張ってあっただけで、それも保護シートとは別物ですね。
書込番号:19920062
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A26HN [32GB]
まだ車が来ていないので試せないのですが、どう繋いだら良いでしょうか。手軽なのはイヤホン−AUXですが、WMポート−AUXも気になります。今の車にAUXはないのでブルーツースで接続していますが接続が安定している有線で繋ぎたいと考えています。無線の新しいバージョンが本機には実装されていますが、車のナビには付いていないので今のところ考えてはいません。詳しい人教えてください。
1点

SDカードを車に差し込むのが良いと思います。
書込番号:19472389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウォークマンをカーナビ(カーオーディオ)などに接続する前提ならUSB接続が良いでしょうね。
AUXですとヘッドホン出力からの接続なので、ちょっと微妙です。
WMポートも正直微妙ですね。
ある程度の価格のカーナビ(カーオーディオ)であればUSB(SD)などを利用した方が音質的に良いかと思います。
USBで繋いだとしても、カーナビ(カーオーディオ)のDACを利用することになりますので、USBメモリ(SD)を指しているのと同じ状態となります。
bluetoothは無線である時点で、有線よりデメリットが多いかと思います。
書込番号:19472559
4点

USB端子も車にあるのですが、再生ソフトがウォークマンの方が良いと思って選択肢には最初から入れていませんでした。旧型の車でHDD再生が残念な音しか出なかったので、アンプのみ使用を予定しているのですが...
書込番号:19473006
1点

それならbluetoothしかないですね。
ただbluetoothとの比較でと言うレベルならナビを買い換えないと向上はあまり期待出来ないのでは?
音に関してはスピーカー、アンプ、プレーヤーの順で影響する割合が減っていきますので、プレーヤーを変えた所でアンプがネックになっているなら、あまり改善は見込めない気はしますね。
書込番号:19473059
0点

USBが付いているならばSDカードスロットのあるUSBがあります。
http://www.amazon.co.jp/Transcend-Super-カードリーダー-microSDXC-TS-RDF5K/dp/B009D79VH4
WALKMANから有線で接続するよりも車のDACから再生させたほうが良いと思います。
簡単に試せることなので試してみれば良いと思います。
書込番号:19473344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いろいろ親切にありがとうございます。一晩寝て思ったのが、指摘されたように、SDカードをそのまま差し込む方法もありかなと思い始めました。車のアンプが駄目なのではなく、車載CDからHDDに取り込んだ音源が悪い可能性が出てきました。割れた、潰れたような濁った音は音源が原因の可能性が高いです。ウォークマンを無線で繋いでアンプで増幅してる訳ですから、たぶんアンプはそんなに悪くないです。
SDカードを挿してプレイリストは利用出来ますでしょうか? スレの趣旨とすこしずれていますが...
書込番号:19473847
3点

それこそナビの仕様によるでしょうね。
ナビに機能があれば出来るしなければ出来ないし、説明書などで確認して下さい。
メーカー型番不明ではコメントのしようがないですからね。
書込番号:19473902
2点

そもそも論の話ですが、先入観でSDカードスロットは候補から外していました。相談して良かったです。
書込番号:19477606
3点

はるぱぱ2000 さんこんにちは(笑)
それなら、ウォークマンのイヤホン出力からオーディオのAUXに繋げば良いわ(笑)ウォークマンのボリュームは最大にしよう!俺は、これでヤっているが音質的にも全然問題無し♪エエ音で鳴るぞ!
だから面倒な事考えず、イヤホン出力からオーディオのAUXに繋いで聴け(笑)
書込番号:19526579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みにWMポート→AUXは音が小さい(笑)駄目♪
イヤホン出力ボリューム最大の方が良いな♪
そもそもイヤホンで聴いている時の良い音がオーディオのアンプで増幅されてスピーカーから流れるだけの事だ!悪くなるわけないやろ(笑)
書込番号:19528873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車されてから試して見ます。プレーヤーでかなり音が変わるので、SDが良いのか色々試して見ます。flacが使えるようになりかなり音が良くなったので楽しみです。
書込番号:19530277
1点

SDカードでは、クルマから降りた時に、続きをイヤホンで聴くとか出来んやろが(笑)ウォークマンならクルマから持ち出して、続きをイヤホンで聴く事も出来る♪それこそクルマでウォークマンを使う意義だ!
その為にもウォークマンのイヤホン出力からオーディオのAUXに繋ぐのが一番良いぞ(笑)
書込番号:19545188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25HN [16GB]
こんはんは。ハイレゾデビューです。ソフマップのネットで購入いたしました。すみません。片方しか音がでないのですが。断線なのでしょうか?
書込番号:19466230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のイヤホンが使える機種で試してどうなるかによるでしょう。
他でもイヤホンの片方からしか出なければイヤホンの断線の可能性が高いです。
他の機種で使えるようなら、ウォークマン側の不具合かと。
過去のスレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを解決済みにして下さいね。
書込番号:19466260
2点

ありがとうございます。ケータイやCDウォークマンにつないでも、片方しか聞こえません。やはり断線?ショックです。
書込番号:19466298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初からその状態なら修理に出すか、購入店に連絡して初期不良対応してもらうかですね。
書込番号:19466331
1点

はい。ありがとうございます。明日、購入先に連絡してみます。ショックです。やはり、正常であれば、両方から聞こえるのですよね。
書込番号:19466425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Rしか聞こえません。正常であれば、両方から聞こえるのですよね。
書込番号:19466434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正常なイヤホンなら左右から聞こえます。
書込番号:19466468
2点

はい。ありがとうございます。10年ぶりに音楽プレイヤーを購入したのに。ショックです。どうなったか、また掲示いたします。
書込番号:19466497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を私も所有しているのですが、付属イヤホンの梱包の仕方が断線するんじゃないかと思うぐらい雑な入れ方をしていたので断線している可能性も高いですね。メーカーの方に一度お問い合わせしてみることをお勧めします。あの梱包の仕方は私はガッカリしたのでSONYさんの方で梱包の仕方を変更して欲しいです。
書込番号:19478717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

断線していました。ソフマップに連絡をとり、無事交換していただけました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:19485714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





