NW-A26HN [32GB]
- ハイレゾ音源を再生しながら、周囲の騒音を低減できる「ハイレゾ対応デジタルノイズキャンセリング機能」を備えた、2.2型液晶搭載「ウォークマン」。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、繊細な空気感や臨場感あふれる、きめ細やかなサウンドを楽しめる。
- オーディオ伝送技術「LDAC」に対応し、ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質で楽しめる。
NW-A26HN [32GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2015年10月10日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A27HN [64GB]
どうやら付属のハイレゾ対応のノイキャンイヤフォンにコストが
かかっているようですね。
書込番号:19122209
2点

しかし1万円のイヤフォンも高級品だと思います。
多分開発費用が高くて、マーケット需要が少ない、
それで単価が高くになりました。
書込番号:19122267
5点

もう登録されていたんですね!!
一番小さい16GのNW-A25HNだけ、ハイレゾ対応イヤホンじゃないバージョンのNW-A25があるんですね。だいたい30,000円と25,000円ですかーー
NW-A16が32Gで発売当初だいたい25,000円だったので容量てきに実質少し値上がりって感じですね
書込番号:19122508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

A25が税抜23,000?
1年前のA16のソニスト初価が税込25,000ちょっとということを考えると、ちょっとどころの値上げじゃないと思うんですが。
筐体もカラバリ増えただけで同じように見えるし、内面のブラッシュアップもそこまで大幅な進化はない印象なんだけど。
しかもハイレゾを楽しむ人にとって16GBモデルは邪魔でしか無いと思うんですがね(SDスロットあるとはいえ、ぶっちゃけおまけ程度の造りやし・・・)
せめてA26のハイレゾイヤホン無しがあると良かったと思います。
A16ユーザーなんでA20はスルーして来年のA30(?)あたりを狙いますかね(笑)
書込番号:19122908
9点

今必要な人にはありがたい機種。A10をスルーして良かったかも。デモ機、Zxとの差が見出だせませんでした。視聴するまではS/Nが違うのかなと思っていましたが。
書込番号:19162835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





