NW-A26HN [32GB]
- ハイレゾ音源を再生しながら、周囲の騒音を低減できる「ハイレゾ対応デジタルノイズキャンセリング機能」を備えた、2.2型液晶搭載「ウォークマン」。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、繊細な空気感や臨場感あふれる、きめ細やかなサウンドを楽しめる。
- オーディオ伝送技術「LDAC」に対応し、ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質で楽しめる。
NW-A26HN [32GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2015年10月10日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2016年7月6日 21:22 |
![]() |
8 | 2 | 2016年6月26日 07:16 |
![]() |
1 | 1 | 2016年6月14日 05:37 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2016年6月13日 17:42 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2016年5月31日 22:40 |
![]() |
11 | 3 | 2016年5月18日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A27HN [64GB]
二日前にウォークマンを買いました NW-A27 64GBのやつです。 ボールドボタンを上にスライドしてもホールド状態になりません。 本体を出荷前の状態に戻したりリセットしても改善されませんでした。
この場合は初期不良として交換してもらえますか?
書込番号:19991717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

また何度か上下させるとホールド状態になりますが感度が悪いです。 時間の関係で購入から一週間以内にお店に行くのが難しく一週間を少し過ぎてからお店に行っても交換してもらえますか?
書込番号:19991751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>azisaifromさん
>一週間を少し過ぎてからお店に行っても交換してもらえますか?
どちらのお店で購入されたかわかりませんが、
初期不良の対応はお店によってまちまちです。
1週間のお店もあれば、1ヶ月のところもあります。
SONYへ直接修理に出しても1週間程度で直ってくると思います。
書込番号:19992021
1点

初期不良で交換していただくのが最も良いのですが、修理の場合はSONY製品は代理店ではなく、メーカーと直接やりとりすることになります。
販売店のサイトにはそのようなことを前もって記載しているところもあります。
ちなみに自分の例なのですが、
以前ネットショップで購入した旧Aシリーズの物理ボタンがおかしかったので、修理が必要になったところ、ショップの初期不良の交換が確か一週間だったので、交換対応にはできなかったのですが、1ヶ月以内であればメーカーへの送付を請け負ってもらえるところでしたので、修理を依頼したところ、一週間程で基盤を交換した上でメーカー元払いで帰ってきました。
この場合の自己負担は0でした。
待たされましたけど( ̄▽ ̄;)
初期不良の対応が一週間である以上、それを過ぎると修理対応になるはずですが、個人でメーカーとやりとりする場合、送る際の送料は基本的に自己負担です。
書込番号:19992295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合A866の故障でしたが、保証期間内で、
SONYと電話で交渉したらクロネコの回収で送料無料(着払い)でしたよ。
参考までに。
書込番号:19993177
2点

ありがとうございました。無事に初期不良として交換してもらえました。
書込番号:20016662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A27HN [64GB]
当方はNWウォークマンを使い始めて10年になります。今のNW-A27HNで9代目になりますが、10年間での進歩は目を見張るものがあると思います。
今から10年前の春、NW-E307を購入しました。その時はまだカラー液晶なんて搭載されておらず、ジャケット写真も表示できませんでした。D&D転送なんて考えられませんでした。
それでも当時は不満は感じませんでしたが、それを考えると、今のNW-A2*(HN)は大きな進歩を遂げたと思います。ハイレゾ以外にも、カラー液晶・ビデオ再生・Blietooth・ノイズキャンセリング・おまかせチャンネル・D&D転送等、10年前にはなかった機能がいろいろ載っています。
この10年間DAPやWalkmanもいろいろありましたが、本製品は一つの完成形ではないかと思いますが、皆さんはどうですか?
6点

10年前にはなかったかもしれないけど8年前位からある機能がほとんどだったりして
書込番号:19965210
1点

一つの完成形とは思うけど、
DSDネイティブ再生、とか、
Bluetooth使用時の長時間再生、とか、
Bluetoothヘッドホンで、二人で聞ける、とか、
まだまだ、進化してもらいたい。
書込番号:19986603
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A27HN [64GB]
転送済みの曲が壊れているのがわかったため、PC側でリッピングしなおし、今度はID3タグにジャケット画像を埋め込みました。
再度転送を行い、再生してみると、曲は正常になっているのですが、ジャケット画像が表示されません。(初回はジャケット画像を埋め込んでいなかった)
WM側のデータベースを、一度消したと認識させないと更新されないのかと思い、もう一度該当曲を削除し、取り外してからデータベース更新終了するまで待ち、もう一度転送しましたが、相変わらずジャケットが表示されませんでした。
実際の曲データとデータベースの同期を取るにはどうしたらいいのでしょうか?
転送にはMedia Goは使用せず、WindowsからD&Dでやっています。
なお、ジャケットの埋め込みはMP3Tagというソフトで行い、1回目の転送時に埋め込まれていた曲にはジャケットは表示されています。
1点

ネットで検索しながら情報を集め、色々試行錯誤していたところ自己解決できました。
まず、データベースの再構築をするには、
ホーム→各種設定→共通設定→各種初期化→データベース初期化
で出来ます。
一度これをやってもジャケットが表示されなかったので、ジャケットの画像を見てみたのですが、
市販のCDではなく、ボードゲームに付属のCDだったため、自分でスキャナを使って取り込んだ
ジャケット画像で解像度が5864x5864と非常に大きい画像だったので、500x500にリサイズして
画像を埋め込みなおしました。
一旦WM側のデータを削除、データベースの初期化を行い、再度データ転送した所、表示されました。
画像の解像度が高すぎるとダメとは盲点でした。
これにて解決といたします。
書込番号:19955191
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A27HN [64GB]
ウォークマンのNW-A867から買い換えを検討しています。
今までウォークマンに曲を入れる際は当方自宅にパソコンが無い為、ps3にCDを取り込んで移したり、ダイレクト録音の機能で入れていました。
そして一度、知り合いの方のWindowsXPの入ったパソコンを借りて、録音した曲等の整理をX-アプリにて行いました。
そして、当方でもパソコンを購入することが決まりWindows10のパソコンを購入予定という状況なのですが。
この場合、新しいウォークマンを購入して、古いウォークマンからデータを移行できますでしょうか?
いろいろ調べてみるとOPの対応などに不安があるかなという感じなのですが教えていただきたいです。
書込番号:19952091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウォークマンの内部の音楽ファイルをPCに転送出来ているなら、ドラッグアンドドロップで転送すれば基本的にこの機種でも使えるでしょう。(著作権保護されてない音源なら)
ただA867がwindows10で認識されるか分からないのでXPのPCで転送し、windows10のPCにコピーするのが安全かな。
書込番号:19952109
3点

おはようございます
>♀虎竜♂さん
Windows10でA867認識しますよ〜
書込番号:19952373
3点

>たおたおvさん
ほんとですか!ありがとうございます!安心できます!
書込番号:19953710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A26HN [32GB]
出荷時に液晶シートはもともとついているのでしょうか。
手で触った感じでは段差があり画面にシールがついているような感じがするので
はがそうと試してみるのですが、うまくいかないので教えてください。
0点

私のA26は購入時には貼ってなかったと思います。
(別売りの保護シートを貼りました)
もし、最初から貼られていたのであれば、剥がす必要はないかと思いますが。。。
書込番号:19479346
1点

ご回答ありがとうございました。
無事に保護シートはれました。これで安心して使えます(^^)
書込番号:19480490
0点

今更ですが説明します。
以前の製品では、画面破損時に破片が飛び散らないようにシートが張ってあっただけで、それも保護シートとは別物ですね。
書込番号:19920062
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25HN [16GB]
4月に本機種を購入し付属のイヤホン・自宅ではヘッドホン(rp-hd10やath-ws1100)で音楽を楽しんでいます。
音質も概ね満足していますが、低音が少し弱い所やより良い音で聴きたいと欲求が出て
ポタアンの購入を検討しております。
候補としては、予算2〜3万なので
@pha-1a
Aidsd nano
Bpha-2(中古)
Cfiio e17k
位かなと思っていますが、近くに試聴できる店舗もなくご意見をお伺いできたらと思い書き込みしました。
質問としては
@pha-1aはnw-a25に接続してもあまり変わらないと書き込みを見た事がありますが実際にはどうなのでしょうか?
Aidsdは、高音・中音は素晴らしい解像度と評判ですが、低音は弱いでしょうか?
Bpha-2とpha-1aだと値段通りにかなり違ってきますか?
C他の3機種と比べると価格が安いですが、値段並みの性能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

まず、A20シリーズにPHAー1Aをデジタル接続しても、音は変わらないと言う書き込みは、自分はあまり見た事がないですが、音に厚みが出て音は変わりますね。
感じ方は、人それぞれなので県庁所在地の家電量販店なら試聴機も置いているので、出来れば試聴された方が良いと思います。
試聴されずに購入するのでしたら基本的に自己責任の範疇でと言う事になりますね。
それとアンドロイドウォークマンの場合は、手動でリセットしてデータを更新すれば、デジタル接続できるポタアンが多かったですが、独自OS ハイレゾウォークマンの場合は、デジタル接続できるか実際にSONYのハイレゾ出力ケーブル+USBケーブルで試してみないとデジタル接続できるか分かりませんね。
私が手持ちのZX100でSONY以外のデジタルポタアンでデジタル接続できたポタアンはmojoくらいでしたね。
アナログ接続では、fiio、idsdでは音質向上の効果はあまりないかもしれません。
A20シリーズでは、デジタルポタアンの場合は、PHAー1AとかPHAー2の方が無難だと思います。
音質は、PHAー1AよりPHAー2の方が上位機種だけあって良いと思います。
可搬性は、PHAー1Aに軍配は上がります。
何を重視するかでしょうかね。
勿論、パワーも上がるのでインピーダンスの高いめなヘッドフォン、イアホンにも有効だと思います。
ポタアンで劇的に音質が良くなる事は期待せず、とりあえずポタアンを購入して運用したいなら、PHAー1AかPHAー2がA20シリーズの場合は、無難だと思いますね。
因みにSONYでは、ZX2、ZX100、F887、PHAー3を現在使用しています。
ZX1も現在は手放しましたが、過去所有していました。
では、では参考程度に…
書込番号:19877387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ウォークマンとの接続で2〜3万円でしたらアナログアンプをお勧めします。
ウォークマンポートからのライン出力でも十分に高音質ですし、PHA-2やPHA-1Aよりもアンプの品質はずっと優れていますので、高音質だと思います。
中古になりますが、下記のモデルは2万円以下で高音質なアンプなのでお勧めですね。
ALO RXAMP MK3
ケーブルは安価なFiioのものでも悪くはありませんが、オーグライン等の高品質なものをお勧めしたいですね。
デジタル接続に拘るのでしたら、下記のモデルが良いですね。
こちらもバリエーションモデルが色々出ていますが、オリジナルモデルの中古であれば安価です。
PHA-2よりも価格帯やクオリティは上ですね。
VentureCraft SounDroid VANTAM
書込番号:19877673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございました。
ご意見を参考に考えた結果
利便性を重視しPHA-1Aを購入しました。
音質も私には十分満足できるレベルです。
書込番号:19885420
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





