NW-A25 [16GB]
- ハイレゾ音源に最適化した独自開発のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したウォークマン。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」機能も備えている。
- デジタルノイズキャンセリングインナーイヤーヘッドホンを同梱。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2016年7月22日 01:36 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2016年7月16日 07:48 |
![]() ![]() |
21 | 8 | 2016年6月29日 18:02 |
![]() |
2 | 2 | 2016年5月2日 18:03 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2016年4月21日 08:57 |
![]() |
8 | 5 | 2016年4月4日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
カタログで見ますとAシリーズは、A-Bリピート無しとなっておりました。
単なるプログラムなのにSシリーズにはあって、フラグシップのAシリーズに無いことに疑問をもちました。
間違いではありませんか?
それとも、無意味な差別化のために意図的にしているのでしょうか?
3点

aシリーズがフラッグシップだったのは過去の話ですね。
a10シリーズが発売されてから入門機種の位置付けですね。
aシリーズはコストパフォーマンスを重視していますので、機能はカットする傾向にありますね。
今のSシリーズとAシリーズは機能的には結構違いますよ。
Sシリーズは昔のような機能を継続していますが、Aシリーズは機能をカットする傾向にあります。
大多数が望まない機能はカットされる傾向にありますね。
書込番号:20056389
2点

9832312eさん 返信ありがとうございます。
大多数が望まない機能をカットするのはかまわないのですがだったらSシリーズのメモリ容量も16G↑用意しろよ!ってね。
今時、4Gとか8Gとかなめとんのかいわれぇってな感じですよ!
Sシリーズの16Gは即効生産終了してAシリーズにまわしてますし・・・。
書込番号:20056436
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
MMCXリケーブルを交換しようと考えているのですが、4極バランス対応MMCXリケーブルは使えるのでしょうか?
もし使えるのであれば、試しに使ってみたいなーと考えているのですが・・・
1点

A25は、使えませんよ。
3.5mm4極GND分離接続(疑似バランス)が可能なのは、ハイレゾウォークマンでは、現行モデルではZX2のみです。
それと、過去の質問内容が解決しているので有れば、マナーとしてスレッドを締めて下さいね。
書込番号:20040824
2点

アレックス・マーフィーさん返信ありがとうございます
2.5mm4極バランス対応MMCXリケーブルというものも有るみたいですが、こちらも使えないという事でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00U6XWU2M/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=FIKFM0OO9HAN&coliid=IXWLCZRCBCCQE
書込番号:20041099
1点

そもそもA25は、3.5mm端子なのでノブナガラボの雷切(2.5mm4極端子)は使えません。
バランス駆動以前に端子が3.5mmと2.5mmと違うので音そのものが鳴らないですね。
それにA25は、バランス駆動に単体対応していないので、どんなケーブルにリケーブルしても単体バランス駆動させる事は出来ません。
A25をバランス駆動させたいならSONYではPHAー3とデジタル接続して、3.5mm2本出しのバランスケーブルにリケーブルしてバランス駆動させるしか有りません。
それかバランス駆動対応のプレイヤーに買い替えするかですね。
書込番号:20041396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アレックス・マーフィーさん返信ありがとうございます
端子のサイズを勘違いしてました
お恥ずかしいかぎりです
申し訳ない
バランス駆動に単体対応していないのですね
助かりました
ありがとうございます
書込番号:20041510
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
オーディオ関係、初心者になります。
現在ソニーのウォークマンNW-A25に、同ソニーのヘッドホンMDR-1ABT、イヤホンXBA-A1にて音楽を聴いております。
MDR-1ABTの音質には満足しているのですが、XBA-A1の音質には少々不満がございます(MDR-1ABTと比べてですが)。
そこでご質問なのですが、室内で使う分には、MDR-1ABTで満足なのですが、外出用、またこれからの季節を考え、ポータブルヘッドホンアンプPHA-1Aを購入しXBA-A1と接続するのと、イヤホンそのものを変えるのかで悩んでおります。
イヤホンの候補と致しましては、XBA-A3、XBA-300のどちらかで迷っております。
ポタアンの購入か、イヤホンそのものの変更では、どちらがよりいい音質で聴けるのでしょうか?又、イヤホン変更の場合、どちらがお勧めでしょうか?
聴くジャンルはクラシックやJポップなどです。
4点

イヤホンがあまり気に入っていないのであればヘッドホンアンプを追加しても効果は微妙な気がします。
3万円の予算があるなら他のメーカーのものも候補に入れたらどうですか?
まずは好みのイヤホンを探す方からの方が良い気はします。今のイヤホンが気に入っていてプラスαが必要とかならヘッドホンアンプでも良いでしょうけど。
好みのイヤホンを見つけ必要に応じてヘッドホンアンプを追加するか考える方が流れとしては良いでしょうね。同じ予算をかけるなら音の出口であるイヤホンに投資した方が効果は高いです。イヤホンを聞く限り駆動力が不足するとは限りませんからね。
まずは実際に試聴して好みのイヤホンを探す所から始めた方が良いのでは?イヤホンはソニー以外もたくさんありますし、その結果ソニーに落ち着くならそれでも良いと思いますね。
書込番号:19969904
3点

>9832312eさん
早速の御返信有難うございます。
イヤホンの試聴の件ですが、当地域には田舎の為試聴できる環境が御座いません。(本日、2時間かけて大手電気店に出向いたのですが、やはり試聴できませんでした。)
また、当方ソニー好きの為、出来ればイヤホン、またはポタアンもソニーで揃えたいたい所もあります。やはり、試聴するのが一番なのですね。
書込番号:19969983
4点

音の出口の変化による音質の変化はでかいですからイヤホンを変えた方が勿論いいでしょう。XBA-A1のどの部分が不満なのでしょうか。もしもダイナミックさが足りないということでしたらXBA-A3がいいと思いますし高音の伸びをもっと求めたいと思うならXBA-300がいいと思います。
僕としてはJVCのHA-FX850やSOUND MAGIC のE80のような低音が豊かな機種の方がα色さんにはマッチするような気がします。可能であれば機会を作って片っ端から試聴しまくって決めるのはありです。
書込番号:19969988
5点

>sumi_hobbyさん
御返信有難うございます。
又、分かりやすい御説明ありがとうございます。そうですね、MDR-1ABTにくらべて、XBA-A1はもう少し空間?(説明下手で申し訳御座いません)がないように感じます。勿論、ヘッドホンとイヤホンの違いはあるわけですが。その空間が、ポタアンか、XBA-A3、XBA-300で埋まればよいかと思い投稿した次第です。
書込番号:19970017
0点

空間表現で言えば、XBAーA3の方がBA2機と16mm大口径ダイナミックドライバー採用のモデルなので、XBAー300より音に厚みは出ると思います。
XBAー300は、ZX100とかの様な音に厚みが有り、低音も効いているプレイヤーとかの方がポテンシャルを発揮する印象は、主観では有りますが有りますかね。
A20シリーズに合わせるので有れば.SONY製品ではXBAーA3の方が良いかもしれません。
試聴無しなら、同社互換を利用してSONY製品の方が無難かもしれません。
最近は、低音域がかなりキツめに出るイアホンとかも有るので…
試聴有りなら、国内製品でも海外製品でも試聴して気に入った物を購入すれば良いとは思いますが…
出来れば、試聴して御自分の耳で最終的な出音を確認した方が良いのですが…
又、ポタアンの追加は、イアホンをもっと良い機種に変更した後で良いと思います。
では、では参考程度に…
書込番号:19970178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アレックス・マーフィーさん
御返信有難うございます。
そうですね。皆様が仰るようにまずはイヤホンから決めていこうかと思います。
又、イヤホンについて具体的に御回答くださりありがとうございます。
又、分からない事ありましたらどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:19970226
2点

>α色さん
急にすみません。まずイヤホンとヘッドホンを比較する時点でおかしいです。空間なら圧倒的にヘッドホンが勝ります。
MDR1Aのような音を体感したいのであればXBAA3妥当です。
XBAA3は駆動方式がハイブリッド式なのでそれなりに迫力があり、質問者様が気に入られる製品かと。
PHA1Aを購入する必要はないとおもいます。まずPHA1AはWALKMANAシリーズと比較的に音が似ているので、あまり変化を感じれない可能性があります。
ポタアンを購入するならそれの上位機種PHA2をおすすめします。
書込番号:19996542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>assassin0611さん
ご返信有難う御座います。
皆様方のご意見を参考に致しまして、XBAA3を購入致しました。XBAA3を購入して、当方の不満も解消されました。
貴重なご意見、本当に有難う御座います。
書込番号:19996737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
お世話になります。
KenG.と申します。
iPod Classicからの買い換えでSDカードで容量の増やせるこちらの商品を選びました。
表題の件ですが、iPod時代は曲を聴きながら曲の☆評価を行い、☆の数を元にプレイリストを作成しておりました。
こちらのNW-A20シリーズでも同様のことをしようとしたのですが、操作方法がわかりません。
調べてもx-アプリを使った評価の方法や自動評価は出てくるのですが機器からの登録が見当たりませんでした。
機器からの☆評価は可能なのでしょうか。
書込番号:19838815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KenG.さん こんにちは。
>機器からの☆評価は可能なのでしょうか。
残念ながら機器からの☆評価はできません。
>☆の数を元にプレイリストを作成しておりました。
代わりに、ブックマーク機能をつかえばプレイリスト代わりになるかと。
書込番号:19838988
1点

早速のご回答ありがとうございます。
ブックマーク機能で代用してみます。
ブックマーク機能の曲数制限がなければいろいろ応用も利いて最高なんですが。。。。
書込番号:19839060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
16GBに128GBのmicroSDをさして利用したいと考えてます。使用するmicroSDについて、SONY推奨の「SR-128UY2A」は価格コムでも2万円するのに対して、例えばサムスンのmicroSDXCカード(MB-MG128EA/FFP)はその半額以下で買えてしまいます。こちらを利用しても、性能は変わらないのでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:19805794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
SDカードの性能はスピードのグレードで決められていますが、AVCHDのFull HDの動画撮影でもClass 6あれば間に合いますから音楽再生に使うなら今時一般的に手に入るClass 10以上のものであれば何ら差し支え無く性能は変わりません。
MB-MG128EA/FFPは調べるとClass 10/U3ですから4k記録にも使えるハイスピードですのでもっと遅いMB-MP128DA/FFPのようなClass 10/U1でも全然OKです。丁度今amazon.co.jpでタイムセール実施中で4,731円です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B017SMDN42/
書込番号:19805841
3点

ご丁寧にありがとうございます!注文させていただきました。助かりました。
書込番号:19806064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

モバイルバッテリーは結構一定以上の負荷がないと充電が中止されます。
単純に負荷が少ないからしばらくすると充電が中止になるのでは?
書込番号:19735723
4点

モバイルバッテリー側のUSBコネクタで、D+,D-が200Ω以下で接続されているものだと
充電モードになるはずですが、100均で充電専用ケーブルを選ぶとうまく行くかも。
書込番号:19735838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>データー通信がないと充電できない仕組みになってるのかな?
そんな事はありませんよ。
電池残量ゲージが点滅していれば充電しています。
(この時PCに接続したときの画面とは違って音楽を聴いている時と同じ画面です。)
書込番号:19735882
2点

みなさん、ありがとうございます!
再度試したところ無事充電できました!
これで、安心できます!
書込番号:19756900
0点

>UNYORA君さん
おめでとうございます
良き音楽ライフを〜
書込番号:19757705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





