NW-A25 [16GB] のクチコミ掲示板

2015年10月10日 発売

NW-A25 [16GB]

  • ハイレゾ音源に最適化した独自開発のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したウォークマン。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」機能も備えている。
  • デジタルノイズキャンセリングインナーイヤーヘッドホンを同梱。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:16GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○ NW-A25 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A25 [16GB] の後に発売された製品NW-A25 [16GB]とNW-A35 [16GB]を比較する

NW-A35 [16GB]
NW-A35 [16GB]NW-A35 [16GB]NW-A35 [16GB]NW-A35 [16GB]NW-A35 [16GB]

NW-A35 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月29日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A25 [16GB]の価格比較
  • NW-A25 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A25 [16GB]の純正オプション
  • NW-A25 [16GB]のレビュー
  • NW-A25 [16GB]のクチコミ
  • NW-A25 [16GB]の画像・動画
  • NW-A25 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A25 [16GB]のオークション

NW-A25 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2015年10月10日

  • NW-A25 [16GB]の価格比較
  • NW-A25 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A25 [16GB]の純正オプション
  • NW-A25 [16GB]のレビュー
  • NW-A25 [16GB]のクチコミ
  • NW-A25 [16GB]の画像・動画
  • NW-A25 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A25 [16GB]のオークション

NW-A25 [16GB] のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A25 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A25 [16GB]を新規書き込みNW-A25 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

当たり前になってるけど

2017/11/16 09:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

クチコミ投稿数:115件 NW-A25 [16GB]の満足度5

こんな手のひらに収まるサイズに高音質、長持ちバッテリー実現するとか普通に頭おかしいよな

書込番号:21361690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

中古で9,800円・・・

2017/07/27 23:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

このA25が家電リサイクルショップにて9,800円で売ってました

A35は新モデルといえどタッチパネルが気にくわないことや分厚い形状が好きになれず、A25の新品にするか、中古の9,800円にするかで迷っています

家電リサイクルショップで売ってる中古のA25は充電容量が大幅に下がってる可能性もあります

しかし最悪の場合、オクで売ってるバッテリー(2,500円くらい)に取り替えるのもアリです


ぶっちゃけ壊れてもいい用に買うので、中古の方が雨など気にせず思いっきり使えそうです

ウォークマンですからね・・・

書込番号:21075833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2017/07/28 20:03(1年以上前)

A25は小型軽量なので、携帯性は良い。
A35は中型でやや重量級ゆえ、携帯性はやや悪い。
物理ボタンが好きなら、A25。
中古で良いなら、スレ主さんの選択は良いと思う。
新品が希望のタッチ操作に慣れてる人には、
無条件で、A35をお勧めです。
バッテリーは、販売店の保証が有れば
(通常は無いですが)、
劣化してる場合返品可能では。

書込番号:21077344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2017/07/29 18:17(1年以上前)

>セクシーボールペンさん

一応、ソニーにバッテリー交換の修理依頼する手もあるよ。
A25 の場合、6,800円 + 税

http://www.sony.jp/support/repair/repair_price/walkman.html

書込番号:21079715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/31 15:58(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>一応、ソニーにバッテリー交換の修理依頼する手もあるよ。
A25 の場合、6,800円 + 税

ソニーに修理依頼すれば、バッテリー交換だけ無く、「基盤も交換になります (笑)」と見積もられ、12000+税くらいになります。

書込番号:21084007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの音はiphone6の方が良いと思う

2016/09/18 08:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

クチコミ投稿数:805件

iphone6の容量に余裕がなくなり、microSDで増量できる本機を購入したんですが、Bluetoothでの使い勝手はあまりよくなくて音もiphone6の方が良いように思います。

ただ、有線イヤホンで聴くと逆に本機の方が良いようなので、あくまで有線の音質重視の設計なのかもしれません。

容量優先で購入したのでまあ妥協しますが、ちょっとがっかりです。外出時Bluetoothで使用することが多かったもので。



書込番号:20211534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/18 10:09(1年以上前)

NW-A25のBluetooth音楽再生のコーデックは標準のSBCと高音質のLDAC/aptX、iPhone6のコーデックはSBCとAAC。
使用しているBluetoothイヤホンがLDAC/aptXに対応していないものだったらNW-A25で音質が悪くなるのは当たり前。

書込番号:20211730

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/09/18 10:36(1年以上前)

受信側の機材が書いて無いから何とも言い難いが、受信側がAACとSBCにしか対応していなかったら、そう言うことが起こるのではと思う。
Bluetoothの場合送信機材によって音が変わるとすればそれはコーデックの違いによるものなので、ちゃんと確認したいところだ。

書込番号:20211837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:805件

2016/09/18 10:59(1年以上前)

BluetoothイヤホンはJBLのEverest100、Everest700、フィリップスのTX2BTの3つ持ってます。




書込番号:20211944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/09/18 12:57(1年以上前)

使用しているイヤホンは、どのモデルもaptXには対応していないようですね。
aptXやLDAC対応モデルを利用すれば、音質アップが期待出来そうです。

書込番号:20212285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件

2016/09/19 07:20(1年以上前)

ということは高価なイヤホンを買う羽目に。
もう少し調べてから購入したらよかったと思ってます。

当分有線専用でいきます。
有線の音質は抜群なので。

書込番号:20214991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/19 11:13(1年以上前)

>原始さんさん
SBCであっても、iPhoneのBluetoothは結構音がいいです。
他の人が、知ったかぶりしてますが、私の経験からいって、iPhoneやiPadは、SBCであっても、アンドロイドスマホよりも音が良く、
ノイズも少ないです。
Bluetoothは、A25で試したことはないですが、イヤホン変えても、A25本体のBluetoothに問題あるなら効果は期待できません。
有線でお使いになる方がいいと思います。

書込番号:20215659

ナイスクチコミ!2


*pismoさん
クチコミ投稿数:23件

2016/09/20 04:09(1年以上前)

>柿の種梅風味さん
ほんとかなー

書込番号:20218605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/09/20 05:58(1年以上前)

>Bluetoothでの使い勝手は
恐らく接続のスピード(初回ペアリング以降)が遅いのと              (ソニーのクセ)
ハード側スイッチON/OFFで自動接続するの反応がイマイチだと思う。     (ソリューション仕様)
それなら使い心地も影響されるけど、音質自体とは関係ないようで。
BTの場合、DACとアナログ側全部イアホンが決まるので。

但し、最近数年のBTイヤホンはapple基準や試験ガイドラインがapple優先の場合が多いので、
一部のソリューションではアンドロデバイスが冷遇されるのが事実。

例:PlantroicsM7/M9/Eのソリューションでは一部アンドロデバイスでの音量調整が出来なかったり、
DropOff時の自動チャンネル調整が効かなかったり・・・
→イヤホン側の音量キーで調整しかない(例/SO-02F本体音量ゼロにしても最大音量)
この最近一世代の前の世代の場合、中国製ソリューションで(M50、M55など)では互換性あった。

プレステにも似たような症状が有って(ヘッドホンタイプが多い)、上記P社と似たようなやりとりで
結局ソリューション依存の仕様として、仕方なくワークアラウンド策を取った。

正直AAC/aptXなど高音質主張は、ソリューション側がハードでワークアラウンド取った成果で、ノイズが少ない綺麗な音がする。(実用レベルでは80%以上がこれ)

技術ハードルと認証が高いし、下手なソリューションメーカが少ないだけで、あんまり言っちゃダメだけど・・・

書込番号:20218665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機が出るようです。

2016/09/03 15:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2016/09/03 15:41(1年以上前)

はじめまして。こんにちは。

記事の紹介、ありがとうございます。読んでみました。

(´・ω・`) ウォークマンのダサイロゴマークが本体の右下に健在ですね。
そろそろロゴマークを刷新して欲しいです。


[出典] ブランド・社名・ロゴマーク 由来辞典より、
「ウォークマン(WALKMAN)」の由来
http://www.brand-yurai.net/detail/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%EF%BC%88WALKMAN%EF%BC%89.html

書込番号:20167680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2016/09/06 09:31(1年以上前)

Walkmanロゴはなくてはダメですからね

書込番号:20175650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/02 03:40(1年以上前)

そろそろ、東芝もウォーキーを復活させなかんな(笑)

書込番号:20256829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2016/10/02 08:35(1年以上前)

us@wAn-ekUnEさん

はじめまして。おはようございます。


東芝製のステレオカセットプレーヤー「ウォーキー」を初めて知りました。
Panasoncさんにもウォークマンのパク・・ 似たような製品がありそう(笑)


[出典] 文化遺産オンラインより、
東芝製のステレオカセットプレーヤー「ウォーキー」
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/263242

書込番号:20257191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

CA+は‥‥

2016/04/10 14:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

クチコミ投稿数:9件 NW-A25 [16GB]の満足度5

各種音質設定で、イコライザーをダンス、VPTをスタジオ、クリアステレオをオンにすると、CA+と同じ音になる。

書込番号:19775819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 NW-A25 [16GB]の満足度5

2016/04/12 10:00(1年以上前)

つまり、CA+はEDM向きな音。

書込番号:19780953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/13 08:02(1年以上前)

ClearAudio+って、単なるイコライザーとエフェクトのプリセットを複数用意したもの、でしょう。

書込番号:19783440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/04/13 11:21(1年以上前)

アンドロ機種の経験からすると、
ファーム変更/アプデする度に、EQの設定値は変更しない。

31850ファイルは各種メーター類のデーターベースになる。              ⇒ファーム更新する時に書き換える。
(例えば、EQのHz間隔や減衰率の調整。 〇〇DB/OCTを数字化したもの。)

プリセットは region.zipで、各仕向け機種違う。                     ⇒稀にファーム更新時に書き換える。

CA+は31850ファイルで決められたけど、UIで弄られる設定の組合せではない。

耳+曲の組合せによっては、似たような結果に成るかもしれないけど、まず減衰率が違うので、数字的にまったく同じ設定はない。


A25はregion設定流用してるけど、31850は変わった。
上記経験や売り方(方針)では、UI弄ればCA+を100%再現するってのはあり得ない。
原理が同じだけど、只のプリセットになると「ソニーサウンドの代名詞」的な効果にはならないからだ。



>VPTをスタジオ
A25のスタジオは全然スタジオ似じゃないけどね。スタジオも千差万別だし。
正直CA+オンにすると、一部の曲のウザさ倍増。
どちらと言うか、WalkmanよりXperia向け。(ハード関連ネタ)

書込番号:19783910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/28 17:47(1年以上前)

CA+なんか使ったら駄目だ(笑)可笑しな設定のエフェクト、イコライザーに加え、ダイナミックノーマライザーまで掛かっているから、音量がちぐはぐに変化して気持ち悪い音に為る!
吐き気がするから、使わん方が良いな(笑)

書込番号:19911424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 NW-A25 [16GB]の満足度5

2016/05/29 12:24(1年以上前)

>us@wAn-ekUnEさん
ま、音なんて人それぞれ好みなんで、あくまでも参考程度に受け止めときますね。

書込番号:19913318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

1月5日の午前にyahooショッピング ジョーシンWeb店にて、20980円&2717ポイント還元で18263相当で購入しました。
(ちなみにその午後には1000円価格アップしていました。)

2011年6月にNW-A857 64GB機をジョーシンWebで29800円で購入し使って来ましたが、バッテリー持続時間が短めになってきたので、買い増しの形です。本体メモリー16GBには好きなMisiaのCD18枚分を、FLAC圧縮レベル5で、7.7GBを常駐させます。microSDXCカード64GBを2枚、(主にクラシックで)月に2・3度書き換えて運用していく予定です。イヤホンはMDR-EX750を普段使いと、MDR-EX1000を使います。

まだmicroSDXCカードは入手できていませんけど、転送速度などについて書いてみます。

書込番号:19465944

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/06 19:12(1年以上前)

本体メモリーは速くはない

本体メモリーの速度性能をMarkしてみました。音楽ファイルを書き込む時間を考えると、シーケンシャルWrite性能が大事と思いますが、本体メモリーは速くなさそうです。

CrystalDiskMark 5.0.3 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 18.662 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 9.489 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.829 MB/s [ 446.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 2.748 MB/s [ 670.9 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 18.458 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 9.436 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1.458 MB/s [ 356.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.488 MB/s [ 607.4 IOPS]

Test : 1024 MiB [D: 3.7% (0.5/13.5 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/01/06 18:16:32
OS : Windows 8.1 Pro [6.3 Build 9600] (x64)

書込番号:19465970

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/06 19:42(1年以上前)

さきほどの速度計測の前に、chkdskでメモリーに異常がない事を確認済みです。


C:\WINDOWS\system32>chkdsk d:
ファイル システムの種類は FAT32 です。
ボリューム WALKMAN は 2015/01/01 0:00 に作成されました
ボリューム シリアル番号は 54A4-8E00 です
ファイルとフォルダーを検査しています...
ファイルとフォルダーの検査を完了しました。

Windows でファイル システムのスキャンが終了しました。
問題は見つかりませんでした。
これ以上の操作は必要ありません。
14,167,904 KB : 全ディスク領域
32 KB : 1 個の隠しファイル
1,088 KB : 34 個のフォルダー
526,048 KB : 90 個のファイル
13,640,704 KB : 使用可能ディスク領域

32,768 バイト : アロケーション ユニット サイズ
442,747 個 : 全アロケーション ユニット
426,272 個 : 利用可能アロケーション ユニット

書込番号:19466073

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/06 20:25(1年以上前)

本体メモリーへのコピー。最初は約8.5MB/s

本体メモリーへのコピー。途中からは約4.0MB/sへダウン

MisiaのCD18枚分を、FLAC圧縮レベル5で、7.7GBを、本体メモリーへドラッグ&ドロップでコピーしました。
所要時間は22分06秒。

転送速度は最初は約8.5MB/sでしたが、途中からは約4.0MB/sへスピードダウンしました。

パソコンのUSB3.0の口につないででの計測です。

書込番号:19466283

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/06 20:43(1年以上前)

Markし直したところ、当初と同じ。

本体メモリーが、使用した事によって性能ダウンしたのではないか、とMarkし直してみました。

予想に反して、当初のMark値よりほんの少し上がっています。

コピー途中からのスピードダウンは一体なんだったのか、不明です・・・。

書込番号:19466378

ナイスクチコミ!2


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/06 20:51(1年以上前)

本体をアンマウントした時に始まる"データベース作成"は、12秒で終わりました。

書込番号:19466423

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/06 22:14(1年以上前)

NW-A857

約5年前のNW-A857 64GB機の本体メモリーも、Markしてみました。遅いです。

書込番号:19466825

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/07 15:00(1年以上前)

Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ (64GB)

WALKMANでフォーマットする前に計測

Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ (64GB)が来ました。amazonにて2080円で購入。
NW-A25でフォーマットする前にchkdskと計測を行いました。撃速です。

C:\WINDOWS\system32>chkdsk d:
ファイル システムの種類は exFAT です。
ボリューム シリアル番号は 01C1-0010 です
ファイルとフォルダーを検査しています...
ファイルとフォルダーの検査を完了しました。

Windows でファイル システムのスキャンが終了しました。
問題は見つかりませんでした。
これ以上の操作は必要ありません。

61714432 KB : 全ディスク領域
128 KB : 1 個のファイル
256 KB : 2 個のインデックス
0 KB : 不良セクター
256 KB : システムで使用中
61713792 KB : 使用可能領域

131072 バイト : アロケーション ユニット サイズ
482144 個 : 全アロケーション ユニット
482139 個 : 利用可能アロケーション ユニット


CrystalDiskMark 5.0.3 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 81.475 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 56.543 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 3.108 MB/s [ 758.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.831 MB/s [ 202.9 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 88.078 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 60.403 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.878 MB/s [ 702.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.775 MB/s [ 189.2 IOPS]

Test : 1024 MiB [D: 0.0% (0.0/58.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/01/07 14:46:01
OS : Windows 8.1 Pro [6.3 Build 9600] (x64)

書込番号:19468617

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/07 15:37(1年以上前)

NW-A25でSDカード初期化した結果できたファイル

SDカード初期化後、取り外してカードリーダーにて計測

SDカード初期化を、NW-A25で行いました。

初期化後にSDカードを取り外して、カードリーダー経由でPCで見てchkdskし計測しました。速度に変化はありません。

ファイルがいろいろ出来ています。

C:\WINDOWS\system32>chkdsk d:
ファイル システムの種類は exFAT です。
ボリューム シリアル番号は 01C1-0010 です
ファイルとフォルダーを検査しています...
ボリューム ラベルは SD_CARD です。
ファイルとフォルダーの検査を完了しました。

Windows でファイル システムのスキャンが終了しました。
問題は見つかりませんでした。
これ以上の操作は必要ありません。

61714432 KB : 全ディスク領域
640 KB : 5 個のファイル
1152 KB : 9 個のインデックス
0 KB : 不良セクター
256 KB : システムで使用中
61712384 KB : 使用可能領域

131072 バイト : アロケーション ユニット サイズ
482144 個 : 全アロケーション ユニット
482128 個 : 利用可能アロケーション ユニット


CrystalDiskMark 5.0.3 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 81.781 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 56.754 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 3.124 MB/s [ 762.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.837 MB/s [ 204.3 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 88.510 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 60.187 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.861 MB/s [ 698.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.780 MB/s [ 190.4 IOPS]

Test : 1024 MiB [D: 0.0% (0.0/58.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/01/07 15:33:48
OS : Windows 8.1 Pro [6.3 Build 9600] (x64)

書込番号:19468686

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/07 16:07(1年以上前)

NW-A25にSDカード取り付けてUSB接続して計測。

NW-A25にSDカードを取り付けて、USB接続して計測しました。

カードリーダー(USB3.0タイプ。Transcend TS-RDF5W。2015/10/9にamazonで815円で購入。)での速度に比べると遅いだろうと予想してはいましたが、もの凄く遅いです。本体メモリーの計測値より遅いです。

SDカードへの音楽ファイルコピーは、カードリーダーで行なう事に決定します。


CrystalDiskMark 5.0.3 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 17.537 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 6.868 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 5.888 MB/s [ 1437.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.696 MB/s [ 169.9 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 16.779 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 7.341 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 3.924 MB/s [ 958.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.727 MB/s [ 177.5 IOPS]

Test : 1024 MiB [D: 0.0% (0.0/58.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/01/07 15:53:56
OS : Windows 8.1 Pro [6.3 Build 9600] (x64)

書込番号:19468735

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/07 17:30(1年以上前)

このSDカードを

このリーダーにつけて

56.1GBをドラッグ&ドロップでコピーしました。

561GBのFLAC圧縮レベル5の音楽データを、カードリーダーにて、ドラッグ&ドロップでコピーしました。
24MB/sがおおよそ平均で、40分18秒かかりました。(1GBあたり43.1秒)

本体メモリーへ7.7GBをコピーした時は22分06秒(1GBあたり172.2秒)でしたから、TEAM microSDXC 64GBをカードリーダーでのほうが、約4倍速い事となります。

SDカードをNW-A25に取り付けた時のデータベース作成は、1分20秒でした。


もう1枚か2枚か3枚かのSDカードを購入し、差し替え運用するつもりですが、どのような容量・スペック・価格のSDカードにするか、悩むところです。128GBのもの(HIDISCまたはTEAM)にするか、64GBでMLCでもっと高速のもの(サンディスク)にするか、今回と同じTEAMにするか・・・。

書込番号:19468919

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/09 12:10(1年以上前)

ケース。microSDカードの口はふさがれます。

ケースとmicroSDカードケース

microSDカードの口の部分を切って加工

ELECOM Walkman A 2015 レザーカバー 横型フラップ 薄型 ブルー AVS-A15PLFUBU と、Digio2 microSDカードケース(丈夫なアルミ素材) シルバー MCC-802SL が来ました。

ケースはmicroSDカードの口がふさがれるので、切って加工しました。(もっと上手に残して切れたと思います・・・。)

書込番号:19474256

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/09 14:50(1年以上前)

128GB

Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ (128GB) を発注しました。amazonで5780円。クラシック用として容量が大きいものを選びました。

書込番号:19474682

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/10 15:27(1年以上前)

TEAM COLOR 128GBのDiskMark

ドラッグ&ドロップでコピー。おおよそ18MB/s

Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ (128GB) の測定は少し残念な結果でした。NW-A25で初期化してから、USB3.0のカードリーダーにつけた状態で、計測したものです。

ドラッグ&ドロップでコピーの時、同じTEAM COLORの64GBが おおよそ24MB/sだったのに比べ、おおよそ18MB/sと遅い結果でした。

(次に買う128GBカードは別のものにします。)


CrystalDiskMark 5.0.3 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 77.490 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 19.188 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 5.721 MB/s [ 1396.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.375 MB/s [ 335.7 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 81.588 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 19.086 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 5.172 MB/s [ 1262.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1.302 MB/s [ 317.9 IOPS]

Test : 1024 MiB [D: 0.0% (0.0/117.0 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/01/10 15:09:04
OS : Windows 8.1 Pro [6.3 Build 9600] (x64)


C:\WINDOWS\system32>chkdsk d:
ファイル システムの種類は exFAT です。
ボリューム シリアル番号は 0123-4567 です
ファイルとフォルダーを検査しています...
ボリューム ラベルは SD_CARD です。
ファイルとフォルダーの検査を完了しました。

Windows でファイル システムのスキャンが終了しました。
問題は見つかりませんでした。
これ以上の操作は必要ありません。

122675200 KB : 全ディスク領域
640 KB : 5 個のファイル
1152 KB : 9 個のインデックス
0 KB : 不良セクター
256 KB : システムで使用中
122673152 KB : 使用可能領域

131072 バイト : アロケーション ユニット サイズ
958400 個 : 全アロケーション ユニット
958384 個 : 利用可能アロケーション ユニット

書込番号:19477998

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/18 14:45(1年以上前)

super talent microsdxc 128gb

mark

Super Talent microSDXC 128GB をNTT-Xで4500円で買い、来ました。

安く買えたですが、なかなか良いMark結果でした。(USB3.0 カードリーダー使用での計測です)

書込番号:19502421

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/18 17:31(1年以上前)

106.3GB MP3(320Kbps) 9867曲 788時間32分

106.3GBのMP3(320Kbps)ファイル、9867曲で788時間32分分を、microSDXCへUSBB3.0カードリーダーでデータコピーしました。
おおよそ2時間を要しました。

カードをNW-A25に取り付けて、データベース作成に、11分23秒を要しました。

今回のSuperTalent128GBカードへは、Jazz、Jazzボーカル、Pops Rock、Jpops の9867曲をMP3(320Kbps)入れました。もう1枚の128GB、TeamColorへは、クラシックをMP3(320Kbps)で入れています。今後の運用、FLACで音質を上げて曲数を下げてで運用とか、をどうするか悩むところです・・。

書込番号:19502806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 とあるポタオデ好きのブログ 

2016/01/19 15:48(1年以上前)

やはり、本体がUSB2.0しかサポートしていないため転送速度が遅いのが目立ちますね。

書込番号:19505543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/25 08:40(1年以上前)

>烈風(A7M1)さん

そうですね。大量の曲を入れ替える時は必ず、WALKMANから取り出して、カードリーダーでドラッグ&ドロップしています。

書込番号:19522902

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/25 08:47(1年以上前)

64GBのメモリーを買い足すつもりでしたが、1月22日ゾロ目の日に、yahooショッピングで4726円および561ポイント還元で4165相当で、128GBのが買えたので買いました。
この前4500円で買った、Super Talent microSDXC 128GB です。

この製品、2枚がほぼ同じ計測値で、速度も容量も満足できました。

書込番号:19522922

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件 NW-A25 [16GB]のオーナーNW-A25 [16GB]の満足度3

2016/01/25 09:40(1年以上前)

写真中の3枚の他に、もう1枚黒いカード(今はNW-A25の中)で運用中

合計4枚のmicroSDXCカードで運用する事にしました。

FLACの圧縮レベル5で運用する事にしました。

128GB の1枚目 : クラシック 401 CD、 5443 曲、114.0 GB
128GB の2枚目 : クラシック 447 CD、 4487 曲、118.9 GB
128GB の3枚目 : クラシック 444 CD、 4921 曲、118.7 GB
64GB        : Jazz等  195 CD、 2439 曲、  58.6 GB

NW-A25の16GB : Misia等   39 CD、 465 曲、  13.0 GB

当面はメモリーへの入れ替えはせずにすむと思ってます。
   (カードリーダーでドラッグ&ドロップでコピーしても結構な時間がかかるため、あまりやりたくない。)
ただし、カードを差し換えた時、例えば128GBの3枚目を差した時、「データベース作成中」が 6分52秒 かかります。

私は近々、往復4時間の電車乗り継ぎ通勤になる予定なんですが、これで音楽の準備は万端かなと思ってます。
イヤホンは、SONY MDR-EX1000、MDR-EX750、AKG Y23、radius Ne HP-NEF21、を楽しむつもりです。(通勤時のメインは未定)

書込番号:19523018

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NW-A25 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A25 [16GB]を新規書き込みNW-A25 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A25 [16GB]
SONY

NW-A25 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月10日

NW-A25 [16GB]をお気に入り製品に追加する <815

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング