NW-A25 [16GB] のクチコミ掲示板

2015年10月10日 発売

NW-A25 [16GB]

  • ハイレゾ音源に最適化した独自開発のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したウォークマン。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」機能も備えている。
  • デジタルノイズキャンセリングインナーイヤーヘッドホンを同梱。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:16GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○ NW-A25 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A25 [16GB] の後に発売された製品NW-A25 [16GB]とNW-A35 [16GB]を比較する

NW-A35 [16GB]
NW-A35 [16GB]NW-A35 [16GB]NW-A35 [16GB]NW-A35 [16GB]NW-A35 [16GB]

NW-A35 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月29日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A25 [16GB]の価格比較
  • NW-A25 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A25 [16GB]の純正オプション
  • NW-A25 [16GB]のレビュー
  • NW-A25 [16GB]のクチコミ
  • NW-A25 [16GB]の画像・動画
  • NW-A25 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A25 [16GB]のオークション

NW-A25 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2015年10月10日

  • NW-A25 [16GB]の価格比較
  • NW-A25 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A25 [16GB]の純正オプション
  • NW-A25 [16GB]のレビュー
  • NW-A25 [16GB]のクチコミ
  • NW-A25 [16GB]の画像・動画
  • NW-A25 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A25 [16GB]のオークション

NW-A25 [16GB] のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A25 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A25 [16GB]を新規書き込みNW-A25 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

クチコミ投稿数:9件

初めて質問させていただきます。初心者です。

現在、BluetoothヘッドホンのMDR-100ABNを持っているのですが、手持ちのウォークマンがNW-A866で、SBCにしか対応しておらずせっかくのLDAC対応ヘッドホンが活かせていないため、ウォークマンの買い替えを検討しております。

現在a30シリーズが発表間近のためにa20シリーズが値下がりしており、魅力を感じているのですが、a30シリーズの方がBluetoothでも音質が上がるかもと思い、購入を躊躇しております。

LDAC接続で同じ音源を聞いた場合、A20とA30の間に差は出るのでしょうか??
教えて下さい。

書込番号:20233098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/24 14:49(1年以上前)

A30はDSD対応と言う事ですがBluetoothのトランスミッターに信号を送る際にはシリアルのPCMに変換されているでしょうし全体のシステムとして圧縮伸張のブロックを経由するという点では同じですから有線での個体の音質のような差は無く最終的に足を引っ張るBluetooth LDACで音質が決まると見ていいでしょう。

ということでまだまだ大学さんの想定されている使われ方では殆ど差は無いと思います。

書込番号:20233317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/24 14:58(1年以上前)

新型はLDACの送信性能が改良している可能性があるので使ってみないとわかりませんね。
LDACって音質が従来のAACやSBMに比べて圧縮率が低くて音質が良い方式ですが、周囲の電波ノイズに弱くて環境によって音切れする事がありビットレートを落として送信する事があります。ビットレートを落とすと音質が下がるのですが、新型が改良されてビットレート落ちしなくなれば常に高音質で送信できて高音質を保つ事になります。

書込番号:20233345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/24 15:04(1年以上前)

>まだまだ大学さん
新型は、LDACの送信性能が改良されている可能性はあるし、DSD音源対応とか目玉になる改良もあるので、この時期は新型が発売するまで待つべきですよ。
ここで急いで型落ちになる旧製品を買うのは失策だと思いますがね。

書込番号:20233363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/09/24 15:52(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
A20とA30の間にLDAC接続下では有線接続のような送信側個体ごとの音質差はない、という私の知りたいことズバリの回答、感謝致します。

>ジャクスジクさん
ありがとうございます。
なるほど。実際に使う上では送信側による接続の安定性も重要なのですね。
正直A860を長年愛用してきた私としてはタッチパネルが欲しいところですし、発表まで様子見することとします。
とりあえず、SONYストアにA30が出てそれを試してみます。

書込番号:20233481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/09/24 15:57(1年以上前)

さきほどの投稿、1ヶ所表現を間違えました。

×A30が出てそれを試してみます。
○A30が出たら試してみます。
誤解を招くような表現、すみません。


お二方のおかげで素早く私の知りたいことが知れましたので、これにて閉じさせていただこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:20233492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの音はiphone6の方が良いと思う

2016/09/18 08:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

クチコミ投稿数:805件

iphone6の容量に余裕がなくなり、microSDで増量できる本機を購入したんですが、Bluetoothでの使い勝手はあまりよくなくて音もiphone6の方が良いように思います。

ただ、有線イヤホンで聴くと逆に本機の方が良いようなので、あくまで有線の音質重視の設計なのかもしれません。

容量優先で購入したのでまあ妥協しますが、ちょっとがっかりです。外出時Bluetoothで使用することが多かったもので。



書込番号:20211534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/18 10:09(1年以上前)

NW-A25のBluetooth音楽再生のコーデックは標準のSBCと高音質のLDAC/aptX、iPhone6のコーデックはSBCとAAC。
使用しているBluetoothイヤホンがLDAC/aptXに対応していないものだったらNW-A25で音質が悪くなるのは当たり前。

書込番号:20211730

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/09/18 10:36(1年以上前)

受信側の機材が書いて無いから何とも言い難いが、受信側がAACとSBCにしか対応していなかったら、そう言うことが起こるのではと思う。
Bluetoothの場合送信機材によって音が変わるとすればそれはコーデックの違いによるものなので、ちゃんと確認したいところだ。

書込番号:20211837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:805件

2016/09/18 10:59(1年以上前)

BluetoothイヤホンはJBLのEverest100、Everest700、フィリップスのTX2BTの3つ持ってます。




書込番号:20211944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/09/18 12:57(1年以上前)

使用しているイヤホンは、どのモデルもaptXには対応していないようですね。
aptXやLDAC対応モデルを利用すれば、音質アップが期待出来そうです。

書込番号:20212285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件

2016/09/19 07:20(1年以上前)

ということは高価なイヤホンを買う羽目に。
もう少し調べてから購入したらよかったと思ってます。

当分有線専用でいきます。
有線の音質は抜群なので。

書込番号:20214991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/19 11:13(1年以上前)

>原始さんさん
SBCであっても、iPhoneのBluetoothは結構音がいいです。
他の人が、知ったかぶりしてますが、私の経験からいって、iPhoneやiPadは、SBCであっても、アンドロイドスマホよりも音が良く、
ノイズも少ないです。
Bluetoothは、A25で試したことはないですが、イヤホン変えても、A25本体のBluetoothに問題あるなら効果は期待できません。
有線でお使いになる方がいいと思います。

書込番号:20215659

ナイスクチコミ!2


*pismoさん
クチコミ投稿数:23件

2016/09/20 04:09(1年以上前)

>柿の種梅風味さん
ほんとかなー

書込番号:20218605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/09/20 05:58(1年以上前)

>Bluetoothでの使い勝手は
恐らく接続のスピード(初回ペアリング以降)が遅いのと              (ソニーのクセ)
ハード側スイッチON/OFFで自動接続するの反応がイマイチだと思う。     (ソリューション仕様)
それなら使い心地も影響されるけど、音質自体とは関係ないようで。
BTの場合、DACとアナログ側全部イアホンが決まるので。

但し、最近数年のBTイヤホンはapple基準や試験ガイドラインがapple優先の場合が多いので、
一部のソリューションではアンドロデバイスが冷遇されるのが事実。

例:PlantroicsM7/M9/Eのソリューションでは一部アンドロデバイスでの音量調整が出来なかったり、
DropOff時の自動チャンネル調整が効かなかったり・・・
→イヤホン側の音量キーで調整しかない(例/SO-02F本体音量ゼロにしても最大音量)
この最近一世代の前の世代の場合、中国製ソリューションで(M50、M55など)では互換性あった。

プレステにも似たような症状が有って(ヘッドホンタイプが多い)、上記P社と似たようなやりとりで
結局ソリューション依存の仕様として、仕方なくワークアラウンド策を取った。

正直AAC/aptXなど高音質主張は、ソリューション側がハードでワークアラウンド取った成果で、ノイズが少ない綺麗な音がする。(実用レベルでは80%以上がこれ)

技術ハードルと認証が高いし、下手なソリューションメーカが少ないだけで、あんまり言っちゃダメだけど・・・

書込番号:20218665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機のA30が出るようですが

2016/09/03 23:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

スレ主 ゆうGさん
クチコミ投稿数:35件

A20からデザインを一新して、タッチパネルを採用したようですね。
大きさや重さは気になりますが、早く実機を触ってみたいものです、、

ところでA30なのですが、タッチパネル搭載ということで動作が重くなったりしないかとても心配です。
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201609/02/39470.html
↑この動画を見る感じだと、結構動作がモッサリしている感じもあります。
皆さんからみて、この動作の重さは許容範囲なのでしょうか?

書込番号:20168915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/03 23:20(1年以上前)

ウォークマンの試作機は結構モッサリしてることあるよ。
A10シリーズはソニーのショールームに展示してた時はSD入れた動作がモッサリしてたけど、発売された物は大分改善されていたよ。
まだ改良の余地はあるだろうから、発売されたもので確かめないと正しい評価は難しいかな。
ウォークマンに限らないけど発表会などの試作機はバグだらけってものもたまに見かけるので製品も同等とは限らないね。動画はモッサリしすぎてる気はするけどね。

書込番号:20168943

ナイスクチコミ!6


スレ主 ゆうGさん
クチコミ投稿数:35件

2016/09/03 23:42(1年以上前)

>9832312eさん
返信ありがとうございます!
なるほど、まだ試作機の段階では評価をするのは難しいということですね。
さすがにここまで動作が重いとなるとかなり迷ってしまいます。
発売されるまでにできるだけ改善されているといいのですが...
価格も気になるところですが、発売されるまで楽しみに待っておこうと思います。

書込番号:20168991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2016/09/04 00:40(1年以上前)

昔A860というタッチパネルのウォークマンを購入しましたが、ファームウェアがVer.1.00の時はかなり動作が軽かったのですが、しばらくしてファームウェア更新が来たので更新したら動作が以前よりもっさりした覚えがあります
他の機種では逆に更新したら軽くなったという話もあった気がします

ファームウェアの出来次第で重くも軽くもなると思うので、今の時点では判断しにくいのかなあ、と個人的には思っています

書込番号:20169111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/04 07:29(1年以上前)

ゆうGさん こんにちは
後継機種の情報、ありがとうございます。

今人気のDAPはどんな製品なのか。取り敢えずと、DP−X1を購入しました。機能てんこ盛りで、いろいろ弄れて、卓上オーディオとしては面白い。
しかし、ジョギングに使うのはその大きさ、重さで無理です。敢えてやってみました。ショルダーが必要です。

手持ちの古いiPod shuffle(購入当時はDAPと言う認識は全くありませんでした)を持ち出しましたが、結構、使える。でも、容量が少ない。音源にFLAC形式を使えば収納できる曲も限りがある。

そこで、小型・軽量、ファッショナブル、安価なハイレゾ対応DAPを探していました。その第一候補がNW-A25でした。
購入しようとこちらの掲示板を覗いたら、後継機種の情報を得ることができました。助かりました。

NW-A35は高機能化し、音質アップも期待できそうです。発表まで待ちます。
実売価格が気になります。大きく値上がりするようなら、他機種の選択もありです。

書込番号:20169469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/04 11:21(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん
iPod shuffleでflacは再生できないはず。

書込番号:20169956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/04 15:24(1年以上前)

プライスレスプリンセスさん こんにちは
ご指摘ありがとうございます。

確かに、iPod shuffle は flac には対応していません。
確認もせずに、不用意に音質劣化の少ない形式として、代表的な保存形式 flac と書いてしまいました。
パソコンはアップルを使っています。保存形式はApple LosslessかWAVの可能性が高いと思われます。

所有しているのは、スティック型から今の正方形形に移る時のもの。第1世代と言うのでしょうか。現在のにモノよりやや横長のものです。


書込番号:20170534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/04 17:39(1年以上前)

macやiOS機なら非圧縮 AIFFか可逆性圧縮のアップルロスレスだろうけどね〜。WAVもiTunesで再生できるが、
macやiOS機じゃflacは専用アプリじゃないと再生出来ない。
iPod shuffleはアプリを自分で入れられないのでflac再生不可。

書込番号:20170829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/04 17:44(1年以上前)

新型の目玉はDSD再生の実装です。PCM変換ですがそれで十分嬉しいです。DSD再生できるできないは大違いです。SACD同等の音源がポータブルで再生出来るのは大きいことでしょうから

書込番号:20170840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/04 17:53(1年以上前)

>ゆうGさん
動画レポーターが左利きで親指で操作しているからギクシャク見えているだけだよ。
自分も左利きだからわかるけど左手の親指で操作するとポイントしているつもりの場所が微妙にずれる。右利き用にタッチパネルの角度も調整されているからね。
動画を見る限りはタッチしてからの反応や画面の切り替わりは早い。レポーターが左利きで親指で下手くそに操作しているだけの様です。

書込番号:20170861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/04 18:00(1年以上前)

動画もう一回見たけど、やっぱり左利きだから下手っぴになっている。特に右から左へのスワイプは左手の親指じゃ無理。左利きは右手で本体持って、左手の人差し指じゃないと右から左のスワイプするものだし。
自分も左利きだからこういうビデオを見るとイライラする。左利きでも工夫してもっと上手く操作出来るのにね〜

書込番号:20170881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/04 18:02(1年以上前)

訂正
特に左から右のスワイプを左手親指でやるのは無理。
動きが不自然になるのは当然です。
動画を見るとその不自然さは顕著。
普通の左利きはこんな変な親指操作しない。

書込番号:20170893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/05 01:39(1年以上前)

ゆうGさん こんにちは

ご紹介頂いた動画を見ての感想です。

後継機とは名ばかり、全くの別物。大きさもよりワイドに、厚みもかなり増しました。
機能、性能を高めると失うものもある。大きく重くなるのは困りますね。二律背反。
自分の許容範囲に入るかどうか。実物を手にとってみないと分かりません。

重いスマホみたいです。後継機の実物は見ていませんが、動画で見る限り、デザインは現行機種の方が好みです。
自分が求める方向はズボンのポケットに入れて気軽に持ち歩くことです。
スマホもその基準で選んでいます。

自分はマック派です。性能がどうとかではなく、デザインに魅かれる。慣れれば、Windowsパソコンより操作性も良いと思います。
古いiPod touchはカーオーディオにブルーツースで繋げ音源貯蔵庫として使っています。
iPod touchをおまけのイヤフォンで聞きましたが、耳にフィットしないこともあるのでしょう。満足するレベルではありませんでした。
だから、カーオーディオ専用にしました。

今流行りのDAPとして、左右独立DAC、バランス出力ありと面白そうなオンキョーのDP-X1を買いました。
手持ちイヤフォンをリケーブルし、バランス端子も試しました。
イヤフォン(ヘッドホンも)特有の音が脳内に定位する違和感がありますが、音質は良い。

1年前からロードバイクに乗っています。サイクリング先で休憩中に聴くのも良さそう。
DP−X1はポケットに入らない。サドルの下に取り付けているミニバッグにも入らない。
仕方なく、リュックに入れて背負わなければなりません。背中は汗でビッショリ。
ジョギングではショルダーが必要で邪魔です。

小さくて軽くてとデザインが良いDAPを探しました。
その基準で選べば、iPod nanoです。しかし、ハイレゾ対応ではない。今は候補から外しています。
次に選んだのが、NW-A25でした。デザインは自分の好み、値段もリーズナブル。
ソニーのDAPデザインは(カセットテープの)ウオークマンの延長ではないでしょう。ライバルのiPodシリーズの存在が大きいのではないでしょうか。

後継機の発売のアナウンスがなければ、ほぼNW-A25の一択でした。
取り敢えず、発売を待ちます。

書込番号:20172199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2016/09/05 14:04(1年以上前)

>ゆうGさん
動画みました。
飛ぶ飛ぶさんは小さいスマホみたいと書いていますがそんな事は全くないですね。iPhoneよりずっと小さいし、ハードウエアボタンもしっかりあってとても使い勝手が良さそうな印象ですね。
動画では左利きの人が親指で変な操作していますが右利きが親指操作すれば快適に使えるはずですね
左利きなら人差し指使えばいいし。
動きもサクサクだし、表示画面が大きくなって操作もしやすい様です。
私近眼ですが画面が小さいと曲名読みにくいのですが、これなら大丈夫そうですね。
老眼の人も助かるのじゃないかしら。
SonyのSACDプレイヤーを使っているのですが、外でもハイレゾ楽しみたかったのですが、今までのWalkmanは
DSD対応じゃなかったので我慢していました。
でも今度の機種でとうとうDSD対応になったので、SACD並みの音が楽しめるので本当に楽しみですね。
今まで据え置き機種でしか聞けなかった音源がこんな小さなWalkmanで聴けるのだから嬉しさ100倍ですからね。
今までiPodも使っていましたが、標準アプリでflacも再生出来ないし、ハイレゾも有料アプリじゃないと再生出来ないし
最悪でしたね。
WalkmanもDSD再生出来なかったのが今回のモデルで可能になりましたから、これしかないって感じですし
今回のモデルは画面も大きくなり操作もしやすい印象ですからね。
絶対買います。

書込番号:20173172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/09/05 16:31(1年以上前)

>>後継機とは名ばかり、全くの別物。大きさもよりワイドに、厚みもかなり増しました。

的外れで、ミスリードですから、指摘しておきます。
動画はアップ画面なので、大きく見えていますが、
液晶も3.1インチしかないからスマホよりずっと小さいし、全然大きくない。
繰り返しますが、液晶サイズは3.1インチですから大きくないです。
動画でもわかるように、掌にすっぽりおさまるし、スマホより小さいからシャツのポケットにもすっぽりはいる大きさですね。
厚みもあるのも、側面に物理キーがあるので、押しやすいおおきさです。
画面見なくても物理キーを手探りで、操作できそうですね。

書込番号:20173417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2016/09/05 21:52(1年以上前)

>ゆうGさん
操作しやすい大きさというのがあると思います。
持ち運びは小さいほど良いですが、小さすぎると表示が小さくなって曲名が読めないし、物理キーもつけられないので操作性を犠牲にします。
今回のA30シリーズは持ち運びやすい大きさと使い勝手の良い大きさを両立したグッドバランスなデザインだと思います。独自OSなので動作モデルサクサクですしね。

書込番号:20174428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nex6284さん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/06 10:26(1年以上前)

そんなに大きいとは思わないですけどね。それよか厚さとレスポンスがやっぱり気になりますね...

書込番号:20175752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2016/09/06 13:21(1年以上前)

>nex6284さん
厚さは、物理キーとトレードオフ。
薄すぎると物理キー押せなくなるよ。
サイドに物理キーあるのは素直にうれしい。ポケットやバックに入れた時、てさぐり操作できますからね。

書込番号:20176169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/09/06 13:23(1年以上前)

>ゆうGさん

あの動画レポーター馬鹿だから、左手親指で下手くそ操作しているし、物理キー押してないし。
ほんとあほ。

書込番号:20176172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/06 19:55(1年以上前)

A30の目玉のDsd、楽しみです。Zxより強化して欲しいです。A20は音場がせまかったので広くして欲しいです。dsdなら自宅で楽しんでいますけどウォークマンで聞いてみたいんです。クリアで軽快なサウンドをお願いいたします。

厚みが増しても音がよければいいです。
プレイリスト使ったりシャッフルして音楽楽しむのでモッサリでもいいです。

書込番号:20176942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2016/09/06 22:12(1年以上前)

>99.9パーセントのさん
全然もっさりじゃないですよ。
動画レポーターの操作が下手なだけですし、何度も同じことを繰り返してるし

書込番号:20177428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機が出るようです。

2016/09/03 15:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2016/09/03 15:41(1年以上前)

はじめまして。こんにちは。

記事の紹介、ありがとうございます。読んでみました。

(´・ω・`) ウォークマンのダサイロゴマークが本体の右下に健在ですね。
そろそろロゴマークを刷新して欲しいです。


[出典] ブランド・社名・ロゴマーク 由来辞典より、
「ウォークマン(WALKMAN)」の由来
http://www.brand-yurai.net/detail/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%EF%BC%88WALKMAN%EF%BC%89.html

書込番号:20167680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2016/09/06 09:31(1年以上前)

Walkmanロゴはなくてはダメですからね

書込番号:20175650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/02 03:40(1年以上前)

そろそろ、東芝もウォーキーを復活させなかんな(笑)

書込番号:20256829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2016/10/02 08:35(1年以上前)

us@wAn-ekUnEさん

はじめまして。おはようございます。


東芝製のステレオカセットプレーヤー「ウォーキー」を初めて知りました。
Panasoncさんにもウォークマンのパク・・ 似たような製品がありそう(笑)


[出典] 文化遺産オンラインより、
東芝製のステレオカセットプレーヤー「ウォーキー」
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/263242

書込番号:20257191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

S750と比較して音が軽い感じが・・。

2016/08/21 18:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

スレ主 katsu1235さん
クチコミ投稿数:57件

NW-S750シリーズからの乗り換えですが音が軽い感じがしてならないです。
エージングも影響するのかな〜と一か月ぐらい聴きましたが良くなりません。

S750の音に大満足だった為に少し残念です。音のコンセプトを変えてきたということですかね。
音質設定はS750とほとんど合わせています。何かアドバイスありましたらご指南よろしくお願いします


ヘッドホン(標準)
MDR-NC31

DSEE-HX    オン
Clear Audio+  オフ
VPT   マトリックス
クリアステレオ オフ
イコライザー (カスタム)
CB  6
0.4 0
1.0 2
2.5 0
6.3 −2
16  3

書込番号:20132591

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/08/21 19:08(1年以上前)

SとAシリーズは傾向が違いますからね。
今のAシリーズは解像度がやや高く、高域よりの音になってる気がします。
ウォークマンはシリーズごとに傾向が違いますので、同傾向を求めるならSの方が良かったかもしれませんね。
昔のようにイコライザで調整するような感じではなくなってきましたね、ウォークマンは。

書込番号:20132685

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/21 19:41(1年以上前)

S750に付属のイヤホンはMDR-NC033でしたが、このイヤホンはかなり低音ガッツリ系で音圧も高かったです。それに比べるとA25に付属しているイヤホンであるMDR-NC31は低音の量が減って高音の見通しが良くなっていますし音圧が少し下がっています。

katsu1235さんが感じられている音が軽い感じというのはこの辺りが原因なのかなと予想します。VPTをクラブにする事である程度の残響を保ったまま音の拡散が減って力強さが増すと思いますんでお試し下さい。

書込番号:20132785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/08/21 21:25(1年以上前)

SシリーズとA20シリーズでは音の傾向が異なり、シリーズに合わせてチューニングして付属してあるイアホンも違って来ています。

A20シリーズには、EX750とかの方が今迄付属していたイアホンより合っていると思います。
3万円以上のお気に入りのイアホンとかお持ちでなければ、EX750とか試聴してみては如何でしょうか。
もしくは、サラウンドの雫とかも試聴してみても宜しいかと思います。
ノイズキャンセルを利用したければ、EX750シリーズに確かノイズキャンセル版も別売りで有ったと思います。

そっちの方がその従来の付属イアホンより合っていると思います。

では、では参考まで…

書込番号:20133126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 katsu1235さん
クチコミ投稿数:57件

2016/08/21 22:15(1年以上前)

皆様

ご返信ありがとうございます。
やはりAとSでは音の傾向が異なるのですね。。

Sの音が好きなんです。

買い替えの理由がBLUETOOTH機能を追加したかっただけですので
容量は32GB以上あれば問題ないので、NW-S786を中古でも購入するのが良いですかね。

それともおすすめのイヤホンを試すか。悩むところです。

書込番号:20133318

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsu1235さん
クチコミ投稿数:57件

2016/08/21 23:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

VPTをマトリックス→クラブにしたら音が纏まった感じになりよくなりました!ありがとうございます。

また、NW-S750にMDR-NC31を接続して聴いても好みの音の傾向が出ているのでイヤホンの差ではない気がします。




書込番号:20133566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/22 12:52(1年以上前)

コメント失礼します!軽く感じるのであれば、最終手段でヘッドホン選択でnw750かnc31でclear phase をオンにして聞いてみるのはどうでしょうか?

書込番号:20134599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 katsu1235さん
クチコミ投稿数:57件

2016/08/22 13:38(1年以上前)

>悩みのたね色々さん

nc31を選択してclear phaseをオンにしていました。

これはどのような効果があるんですかね。

書込番号:20134669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/22 17:11(1年以上前)

>katsu1235さん
音に厚みがでる効果なのですが、
だめでしたか、わりかしマトリックスは
、軽く聞こえるかもしれません
私はほとんどおふでヘッドフォン選択を750Nでおんにしてきいています!

書込番号:20135028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsu1235さん
クチコミ投稿数:57件

2016/08/22 17:38(1年以上前)

>悩みのたね色々さん

言葉足らずでした。
clearphaseは初めからオンにしていたという意味です。
オフにすると確かに音に厚みがなくなりますね。

先の回答の通り、マトリックスからクラブにしたら
大分音に迫力が出ました。

Bluetoothで聞いてみても良くなっていますので、イヤホンではなく音質設定の問題のようですね。

SとAの根本的な音の傾向が違うので、それに合わせて音質設定を調整していく必要がありそうですね。

書込番号:20135067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/22 17:44(1年以上前)

>katsu1235さん
そうですね!私もSシリーズをまわってましたよ(笑)
これに変えたら最初はなれなくて、色々ためしました、今ではSシリーズが軽い音にきこえますよ(^^)d

書込番号:20135076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsu1235さん
クチコミ投稿数:57件

2016/09/03 16:45(1年以上前)

皆様

アドバイスのお蔭でS750と同じくA25も満足して使えています。
本当にありがとうございました!

書込番号:20167842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/04 18:15(1年以上前)

A35がもうすぐ出ますし、買い替えも考えたらどうかと思いますね。DSD再生出来る用になりましたし、かなり進化していますね。

書込番号:20170921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu1235さん
クチコミ投稿数:57件

2016/09/04 20:09(1年以上前)

>プライスレスプリンセスさん

投稿ありがとうございます。

A25は買ったばかりなのですのでしばらくはコイツと共にします。

A35でるようですね。タッチパネルなど一新されているようなのでどう変わったか興味深いですね。

書込番号:20171214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/09/06 01:01(1年以上前)

>katsu1235さん
A35発売前に、現行機を処分してしまうのも手ですね。
今回のモデルチェンジは大幅なアップグレードなので買い換える価値はあります。
DSD再生が可能になったのは大きな変化ですからね

書込番号:20175116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDについて

2016/08/12 19:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]

クチコミ投稿数:2件

現在、購入を検討している者です。
この端末では、microSDの使用が可能と聞きました。
質問なのですが、スマホ(私の場合「Xperia X performance」)を使用してmoraで、
落とした音楽をmicroSDに移して、それをこの端末に挿入して音楽を聴くことは、
可能ですか?
どなたかご存じの方教えてください。

書込番号:20109938

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/08/12 19:41(1年以上前)

以下の形式のファイルなら基本的に可能です。


信号圧縮形式(音声圧縮形式) MP3 *1/WMA *2/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/リニアPCM(WAV) *3/AAC *4/HE-AAC *5/FLAC *3/Apple Lossless *3/AIFF *3

書込番号:20109958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/08/12 19:59(1年以上前)

A25は、試聴のみで所有していませんが、ZX2、ZX100、XperiaZ3TCのユーザーです。

モーラからダウンロードして来た音源なら問題なく再生出来ると思います。

対応音楽ファイルは、A25のSONYホームページに掲載して有ります。

書込番号:20110000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/08/12 22:02(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
>9832312eさん


ありがとうございます、確認してみます。

書込番号:20110324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A25 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A25 [16GB]を新規書き込みNW-A25 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A25 [16GB]
SONY

NW-A25 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月10日

NW-A25 [16GB]をお気に入り製品に追加する <815

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング