NW-A25 [16GB]
- ハイレゾ音源に最適化した独自開発のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したウォークマン。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」機能も備えている。
- デジタルノイズキャンセリングインナーイヤーヘッドホンを同梱。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2017年7月31日 15:58 |
![]() |
6 | 8 | 2017年7月27日 05:45 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年7月1日 20:07 |
![]() ![]() |
15 | 13 | 2017年4月14日 12:48 |
![]() |
3 | 5 | 2017年2月12日 01:28 |
![]() |
5 | 6 | 2017年1月15日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
このA25が家電リサイクルショップにて9,800円で売ってました
A35は新モデルといえどタッチパネルが気にくわないことや分厚い形状が好きになれず、A25の新品にするか、中古の9,800円にするかで迷っています
家電リサイクルショップで売ってる中古のA25は充電容量が大幅に下がってる可能性もあります
しかし最悪の場合、オクで売ってるバッテリー(2,500円くらい)に取り替えるのもアリです
ぶっちゃけ壊れてもいい用に買うので、中古の方が雨など気にせず思いっきり使えそうです
ウォークマンですからね・・・
書込番号:21075833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A25は小型軽量なので、携帯性は良い。
A35は中型でやや重量級ゆえ、携帯性はやや悪い。
物理ボタンが好きなら、A25。
中古で良いなら、スレ主さんの選択は良いと思う。
新品が希望のタッチ操作に慣れてる人には、
無条件で、A35をお勧めです。
バッテリーは、販売店の保証が有れば
(通常は無いですが)、
劣化してる場合返品可能では。
書込番号:21077344
0点

>セクシーボールペンさん
一応、ソニーにバッテリー交換の修理依頼する手もあるよ。
A25 の場合、6,800円 + 税
http://www.sony.jp/support/repair/repair_price/walkman.html
書込番号:21079715
0点

>引きこもり2号さん
>一応、ソニーにバッテリー交換の修理依頼する手もあるよ。
A25 の場合、6,800円 + 税
ソニーに修理依頼すれば、バッテリー交換だけ無く、「基盤も交換になります (笑)」と見積もられ、12000+税くらいになります。
書込番号:21084007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
SONY ウォークマン NW-A25 に同梱されていたUSBケーブルを紛失しました。
SONY ウォークマン NW-A25 に同梱されていたUSBケーブルをどうやって手に入れたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

NW-A25 ケーブル で検索ですね。
書込番号:21038068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


リンクのものはオプションで設定されていますので利用できます。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/compatible.html
書込番号:21038095
0点

NW-A20シリーズのアクセサリー対応情報にUSBケーブル WMC-NW20MUが対応状況●で載っていて注意書きもありませんから充電からデータ転送までフルに使えるでしょう。普通にヨドバシやビックでも手に入ります。
https://www.sony.jp/support/walkman/confirm/acc/nw-a20s.html ← NW-A20シリーズのアクセサリー対応情報
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001000854616/index.html ← WMC-NW20MUヨドバシ在庫状況
http://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=1468548 ← WMC-NW20MUビック在庫状況
書込番号:21038211
1点


>テレザートさん
>SONY ウォークマン NW-A25 に同梱されていたUSBケーブルを紛失しました。
で、ちゃんと探したの?家の中なら絶対に何処かに有るはずでしょう(笑)そんなもん消えるわけがない。
どうしても見つからないなんて有り得んが、探す気も無いなら電気屋で買えば良いわ。
書込番号:21052920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
購入を検討しているのですがNAS-V5から直接録音は出来ないのでしょうか?
公式サイトでは不可になっていますがWM-PORTもあるようですし出来そうな気もしますが…
録音出来ている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20929016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mllgさん
>公式サイトでは不可になっていますが
どこにその情報がありました?
多分 NAS-V5 が古い物なので、情報がない(動作確認してない)
だけだと思うけど・・・。
確かに録音出来そうな感じなので(保証は出来ない)、
人柱覚悟で試すしか手が無さそうに思う。
最悪、WMC-NWR1 を使えば、アナログ経由になるけど、
録音出来ない事はないだろうし・・・。
書込番号:20931880
0点

http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/all_dc.html#wma
返信ありがとうございます。
上記ページで確認しました。やっぱり人柱になるしかないですかね…
引き続き情報お待ちしてます。
書込番号:20931913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入したので試してみました。
手持ちのCDから録音しましたが特に問題なく完了しました。
曲名等も正しく登録され、再生も正常です。
メモリカードへの録音は確認していません。
あまりこの組み合わせで使う方もいらっしゃらないかとは思いますが、報告いたします。
書込番号:21011349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
PCと本製品をUSB接続し、Media Goで曲を入れたりしておりました。
ふと気づくと途中でなぜかMedia Go側で曲転送中にエラーが発生したというような旨のメッセージが出ており、データ転送がずっと終わらなくなっていました。
焦った私は思わずUSBを抜いてしまい、転送中画面のままフリーズしてしまったのでとりあえずリセットボタンを押しました・・・
そして再起動させたのはいいのですが、今度はウォークマンのロゴと下にFor Music Lovers,By Music Loversと表示された画面(起動画面でいいんでしょうか?)から進まなくなりました。
何度かリセットボタンを押しても変わらなかったのでその日は諦めることに・・・
一日放ってバッテリーが切れたのでもう一度PCと繋いで充電し、起動画面になったんですがやはりその画面のまま動きません。
もうメーカー修理に出すしか方法ないんでしょうか?
自力で直す方法がもしあるならと思い質問させていただきました。
どなたか回答よろしくお願いします。
2点

各種設定→各種初期化とかで初期化してみては如何でしょうか?
又は、まず修理に出す前にSONYサポートセンターに電話して、今までの内容を説明後オペーレターの指示を仰ぐとかした方が宜しいかと思いますよ。
書込番号:20808200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
その初期化というのは本体操作を受け付けない状態でもPCなどからできるものなのでしょうか?
できそうになければおっしゃる通りサポートセンターへ連絡して指示を仰ごうと思います。
書込番号:20808252
0点

所有者ではありませんが、一般的仕様として、本体のどこかに爪楊枝などで押せるリセットボタンの穴は無いのでしょうか?
書込番号:20808258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセットは、全く効かないですか?
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=4&ved=0ahUKEwiUwrnX7ZrTAhVFTLwKHaC9BzQQFggTMAM&url=https%3A%2F%2Fwww.sony.jp%2Fsupport%2Fwalkman%2Fguide%2Fnw-a20s%2Fcontents%2FTP0000902124.html&usg=AFQjCNGLLs14GnqAgl5bXxiR5CZ2V9aSoQ&sig2=DDlRtCQNCi7L3szZekaOWw
数秒間、爪楊枝とかで押してみて下さい。
書込番号:20808278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A20 シリーズには、「リセット」ボタンはなかったかと。
あるのは「リスタート」ボタン・・・ ^^; 。
何度かリスタートしても初期画面から進まないとなると、
本体単体で出来る事は、SD カードが入っているなら、
抜いた状態でリスタートするくらいかな?
後は、PC と接続して認識されるかどうか試す。
認識されたら、ファームウェアの更新をしてみる。
実行(.exe)形式の更新ファイルをダウンロードして試してください。
これ以上は、メーカーサポートに問いあわせしか思いつきません。
書込番号:20808702
2点

>虹色大好きさん
WalkmanのOS入れ直してみてはいかがでしょうか
http://www.sony.jp/walkman/update/?searchWord=NW-A27
手動アップデートでできると思います。
書込番号:20808722
1点

ちょっと補足。
↑のファームウェア更新方法は、ソニーの用語だと
「手動アップデート」になります。
書込番号:20808723
1点

>引きこもり2号さん
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
おっしゃる通り、SDカードを抜いた状態でリスタートさせてみた所、やっと再起動→起動画面→メニューと操作を受け付けるようになりました。
本体側には異常は無い様です。本当にありがとうございました。
どうやらSD側のドライバー?が破損しているらしく、SDカードを所定の手続きに従って入れ直してもフリーズするだけでした。SDカードの方は諦めて買い直すように致します。
書込番号:20815975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アレックス・マーフィーさん
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
はい、何回かリスタートボタンを押して再起動させてはみたのですが、最初に表示される起動画面からは進めませんでした。
ですが引きこもり2号さんの仰った方法のSDカードを抜いてリスタートボタンで再起動をかけることによって、やっとメニュー画面が表示されるに至りました。
本体側には異常は見受けられず、SDカードのドライバー?の破損が原因らしいです。
所定の手続きに従いSDカードを挿入し、バックボタンで戻るように指示があったのでバックボタンを押すとフリーズするような感じでした。
SDは諦めてまた買い直します。
回答頂きまして誠にありがとうございました。
書込番号:20815990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たおたおvさん
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
あれから引きこもり2号さんの仰っていた方法の、SDカードを抜いてからリスタートボタンを押して再起動という方法を取ったところ、ちゃんと再起動して使えるようになりました。
本体側にはなんの異常もなく、SD側に問題があるようです。所定の手続きに従ってSDをもう1度入れ直し、バックボタンを押して再マウントさせようとした瞬間にフリーズします。
そうなった場合、普通にSDカードを抜いてやるとデータベース作成中画面が出て、メニュー画面に戻されるような形です。
SDカード側のドライバー?が破損しているために起きている現象のようです。とりあえずこのSDカードは諦めて新しいものを購入しようと思います。
回答頂きまして誠にありがとうございました。
書込番号:20816010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
はい、本体後ろにリスタートボタンがあったため、そちらを何回か押しても起動画面より前に進めませんでした。
ですが引きこもり2号さんの仰った方法のSDカードを抜いてのリスタートボタンで再起動をかけたところ、なんの問題もなく立ち上がりました。
どうやらSDカード側のドライバー?の破損が原因らしいです。SDカードを入れ直してみたところやはりフリーズしてしまいました。
そうなった場合普通にSDを抜いてやるとデータベース作成中画面が出て、操作ができるようになります。取り敢えずこのSDの使用は諦めて、新しいものを購入しようと思います。
回答頂きまして誠にありがとうございました。
書込番号:20816017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虹色大好きさん
SD カードが物理的に壊れたのではなく、論理(ソフト)的に壊れている可能性もあります。
PC で確認可能なら、1度 PC で SD カードの確認をすることを推奨します。
ただ、フォーマットし直して使える様になっても、元々品質の悪い物だと、
現象が再現するかも知れません。
店によっては、粗悪な模倣品を販売している様な話を目にしますので、
購入の際には、SD カードのブランドだけでなく、店の信頼性にもご注意を。
書込番号:20816453
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
長文で失礼します。
先に「子フォルダ込みの再生?」で質問したところ、プレイリストを使う方法を提示して頂きました。
この件とは別に、プレイリストを使うにはどうしたらいいのかを考えて試行していましたが、
どうもうまくいきません。当方はMacユーザーです。
今までCD-Rを使うプレーヤー(RioVolt SP250やSONY D-NE920)で使うプレイリストはMacで作成して
問題なく認識できていました。
プレイリストは、拡張子「m3u または m3u8」を付けてDOS形式で保存したテキストファイルですよね?、
01-JPop¥アーチストA¥アルバム1¥楽曲1.mp3
01-JPop¥アーチストA¥アルバム1¥楽曲2.mp3
01-JPop¥アーチストB¥アルバム1¥楽曲3.mp3
:
といった書式でテキストエディタで記述しました。
(実際には「¥」は半角)
今回、NW-A25に使うためにプレイリストを作成しようとトライしているのですが、
うまくいきません(プレイリストは「MUSIC」フォルダ内に入れています)。
音楽ファイルもプレイリストファイルも転送ソフトは使わずに、Finder上で対象
フォルダにDrag & Dropしています。
プレイリストの存在は認識しているのですが、それをクリックすると「楽曲ファイル
がない」という旨のアラートが出ます。
きっと記述している書式が違っているのだと想像します。
《やったこと》
・上記の例で各行の最初に「¥」を追加してみる。
・行頭を「MUSIC」から始めてみる。
・行頭を「¥MUSIC」から始めてみる。
・ディレクトリの区切り文字を「半角のスラッシュ」に変えてみる。
もし、本機で認識できる正しい書式をご存知の方、「こういうふうに記述して
うまくいっているよ」という方、ご教示頂ければ幸いです。
特別なソフトは使わずに、テキストエディタだけで作成する方向で考えています。
よろしくお願いします。
1点

ここの書き込みは円記号が全角になっていますが、ファイルの方は間違えていませんか?
書込番号:20570105
1点

僕はWalkman F885を持っていますがMedia Goから転送された書式はコメント文が入っているもののそのコメント分を取り除いた状態でセブン・オブ・ナインさんが書かれた内容と同じ書式にしても全く支障ありませんでした。
それでMedia Goから転送されたm3uの文字コードを調べるとUTF-8になっており、試しにEUC、Shift-JIS、Unicodeの3種類の文字コードで書かれたm3uファイルを作ってみるとUnicodeのm3uのみ「曲がありません」と表示されました。1つの原因としてこういうことも考えられるのでそこら辺りを確認なさってはと思います。
書込番号:20570363
0点

uPD70116さん
>ここの書き込みは円記号が全角になっていますが、ファイルの方は間違えていませんか?
>>(実際には「¥」は半角)
と書いてある通り、間違えてはいません。
コメントありがとうございます。
書込番号:20573304
0点

sumi_hobbyさん
こちらにもコメントをありがとうございます。
>Media Goから転送された書式はコメント文が入っているもののそのコメント分を取り除いた状態でセブン・オブ・ナインさんが書かれた内容と同じ書式にしても全く支障ありませんでした。
わざわざ調べてもらって、ありがとうございます。
01-JPop¥アーチストA¥アルバム1¥楽曲1.mp3
MUSIC¥01-JPop¥アーチストA¥アルバム1¥楽曲1.mp3
¥MUSIC¥01-JPop¥アーチストA¥アルバム1¥楽曲1.mp3
「セブン・オブ・ナインさんが書かれた内容と同じ書式」というのは、「MUSIC」なしの
いちばん上の行の書式ということでいいのでしょうか。
>それでMedia Goから転送されたm3uの文字コードを調べるとUTF-8になっており、試しにEUC、Shift-JIS、Unicodeの3種類の文字コードで書かれたm3uファイルを作ってみるとUnicodeのm3uのみ「曲がありません」と表示されました。
検証までしていただいて恐れ入ります。
私が作成してNW-A25に転送したプレイリストは、
文字コードはShift-JISを使っていました。
改行コードはCR+LF、ファイルからMacのリソース部分は削除、
拡張子はm3uにしていました。
>Media Goから転送されたm3uの文字コードを調べるとUTF-8になっており
ということは、文字コードをUTF-8にして、拡張子もm3u8と明示的にして
試すことが第一歩のようですね。
(でも私と同じ、Shift-JISの文字コードで書かれたm3uファイルはOKだったのですよね‥‥?)
>1つの原因としてこういうことも考えられるのでそこら辺りを確認なさってはと思います。
DOS形式のテキストファイルということで、改行コードや不要なリソースの削除、
拡張子の付加には気をつけていましたが、まさか文字コードの違いまでは思い
当たりませんでした。
ご教示、ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。
16日から1週間ばかり地方出張があり、NW-A25をいじる時間がありません。
戻ってきてからsumi_hobbyさんのアドバイスをもとに検証し、結果を報告します。
長文、失礼しました。
書込番号:20573316
0点

その後、いろいろと試行錯誤していますが、未だにうまくいきません。。。
試してみて進展があれば、また報告します。
SONY D-NE920を使っていた時には、Macで作ったプレイリストを
問題なく認識して使えていたのですけどねぇ。。。
もう少しがんばってみます。
書込番号:20650640
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
取扱説明書を読んだり、試行錯誤していじってみてもうまくいかないので、ご存知のかた、お知恵を貸してください。
「MUSIC」フォルダ内にジャンル別フォルダ(「01-JPop」「02-Jazz」「03-Classic」‥‥)を作成しています。
各ジャンルフォルダの中にアルバム別、アーチスト別のフォルダがあり、その中に楽曲ファイルが入っています。
「01-JPop」フォルダ
+「アーチストA」フォルダ
+「アルバム1」フォルダ
+楽曲1 ファイル
+楽曲2 ファイル
:
+「アーチストB」フォルダ
+「アルバム1」フォルダ
+楽曲1 ファイル
+楽曲2 ファイル
:
+「アルバム2」フォルダ
+楽曲1 ファイル
+楽曲2 ファイル
:
「02-Jazz」フォルダ
:
‥‥といった具合です。
希望としては、一つのジャンル、例えば「01-JPop」フォルダを指定して、その中に含まれる子フォルダ内の楽曲をすべて再生したいのです。
よろしくお願いします。
2点

Media Goでプレイリスト作って曲と一緒に転送しておけば。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/contents/TP0001151689.html
書込番号:20566971
1点

Mp3tagというソフトを使ってジャンルのTAGを一括して例えば01-JPopというふうに書き換えます。そうするとWalkmanのジャンルで選択した時に01-JPopというのが現れますからそこでAllを選択すれば01-JPopのジャンルとみなされた曲はフォルダー構成に関わらず全て再生されます。アーティストとかアルバム名は維持されますからまあまあ使える方法かなと思います。
書込番号:20567234
1点

Hippo-cratesさん
コメントをありがとうございます。
この件とは別に、実はプレイリストのことでも悩んでいました。
内容が異なるので別スレで質問します。
書込番号:20570022
0点

Hippo-cratesさん
先のレスに書き忘れましたが、私はMacユーザーなので「Media Go」は使えないようです。
書込番号:20570033
1点

sumi_hobbyさん
なるほど。そういうTAGの使い方もアリですね。
検討してみます。
コメント、ありがとうございました。
書込番号:20570049
0点

どうやら本機の機能としては、私のやりたいことはできないようですね。
コメントを頂いたかた、ありがとうございました。
書込番号:20570054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





