iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB
- 反射防止コーティングを施して光の映り込みを従来比56%抑えた、解像度2048×1536の「Retinaディスプレイ」搭載7.9型タブレット。
- アルミニウム製「Unibody」を採用し、厚み6.1mmで重量298.8gを実現するほか、8MPと1.2MPの2つのカメラを搭載。
- 従来機種で搭載の「A7チップ」と比べてパフォーマンスが最大30%向上した「A8チップ」により、バッテリーは最大10時間持続可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2015年 9月10日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2021年10月28日 23:10 |
![]() |
6 | 1 | 2021年7月29日 11:17 |
![]() |
3 | 0 | 2021年5月5日 18:42 |
![]() |
7 | 2 | 2019年11月16日 05:41 |
![]() |
108 | 86 | 2019年3月30日 21:10 |
![]() ![]() |
29 | 7 | 2018年6月1日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB

別に終了になってないと思うけど。
ただ単に書き込みする人が少ないだけかと。
書込番号:24415397
0点

>ここでは何故か終了にされていますけど
主語がないので良くわかりませんが、何が終了になっているのですか?
書込番号:24415555
0点

このスレのことですかねぇ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017328/SortID=24028188/
私もコメントしてますが、なにぶん半年以上前のことですし、当時はそういう噂だったのでしょう。
使用者は私も含め、15にアップデートできることは知ってると思いますよ。(^^ゞ
>ただios14との選択式なので、どんな動きをするかは保証出来ないけどね。
これ、普通にiPhone12Proでも同様でしたよ?
アップルがOSアップデートの案内スタイルを変えただけで、iPad mini4だけ別段違うわけでもありません。
スクショはまだ15に上げていないiPhoneXSのものです。こういうことでしょう?>灯坂さん
書込番号:24417120
0点

>ダンニャバードさん
その方がその後なぜか消えてしまったので…。
流石にこれを読んだら終わったと誤解する方がいると思い書いてしまいました。
>エメマルさん
>hidesukiさん
今回のipad OS 15の話です。
前の書き込みを読むとアップデートが終了していると誤解されてしまうので書きました。
書込番号:24418491
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
詳細は書かれていませんが、セキュリティアップデートのようです
ゼロデイ攻撃にも対処されたのでしょうか?
(ちなみにストアから何もインストールされていない端末であればこのような攻撃は起こりえません)
ゼロデイ攻撃の一例
https://discussionsjapan.apple.com/content/attachment/009deef0-f761-442a-a9fd-9f6920862123
iPhone iOSはウィルスにかからないと大嘘書いてるネット上のブログは結構悪質だと思うんですよね
iOS12時代からあったものもあるので、アップルの対応が遅すぎてとてもゼロデイなんてカッコ良さそうなネームで
言えるようなものじゃないんですけど
これを適用したからといってすべての攻撃が食い止められるというわけでもないと思いますが
適用しないよりはした方がマシだと思います
4点

Windows 向けのウィルスには掛からないと書いて欲しいですよね。。
書込番号:24263489
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 32GB
14.5.1更新後、再起動・WiFi再起動させ
dアニメ等の動画を充電しながら、見ているとバッテリー残量が激減します。
充電が間に合わず、2時間後95>20%に低下。
webの動画・YouTube関係なく、動画再生させると充電マークが付いても、充電能力が追いつかなくなります。
ココ最近、マシになったのに酷い更新です。
書込番号:24120362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
ここはWifiモデルのクチコミですが、該当のクチコミが無いのでここに投稿させて頂きました。
用途としてはKindleで電子書籍を読んだり、動画視聴したりとありきたりで、特にゲームもしませんので、正直そこそこの性能のもので大丈夫なのですが、普段使いのスマホはGoogle Pixel3aなのでタブレットもAndroidがベストではあります。
しかし、ソフトバンクで取り扱ってるキャリアモデルのAndroidタブレットはちょっとショボいんですよね^^;
そこで、ソフトバンクで未だに取り扱いのあるiPad mini 4に白羽の矢。
現在の価格は現金一括で5,040円です。
同じ価格でAndroidタブレットのMediaPad M3 Lite sが販売中ですが、やっぱりiPad mini 4の方がサクサク動きそうでしょうかね?
前述の使用用途であれば、いろいろと問題を抱えたHUAWEI製品のMediaPad M3 Lite sよりも、iPad mini 4の方が良いでしょうかね?
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
1点

CPUの性能比較でしたら下記のリンクから。
https://versus.com/ja/apple-a8-vs-qualcomm-snapdragon-435
OSサポートでキャリア縛り無かったらAndroidで足りるし、脆弱で大騒ぎ時折起こすiOSもどうかと思うけど、どれで満足するのかは利用者次第でしょうね。
書込番号:23049745
2点

ソフトバンク版の板はありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017374/#tab
正直、そのくらいの用途ならどちらでも良いと思いますが、リセールを考えるとiPad miniの方が高く売れると思います。
書込番号:23049808
4点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
Gizmodo
し、しし…信じられるかい?「iPad mini 5」が2019年春にやってくるとか…
https://www.gizmodo.jp/2018/10/ipad-mini-5-rumor.html
Proシリーズではなく従来型の更新程度になるかもしれませんが、それでも出るなら買い換えますよ!
12点

>デジマンさん
マウス必要派はWindowsやMacなどのPCですよね。
その為に仕事用にはSurface Laptop2を使っています。
マウスが要らないことならiPadは使いやすいですが。
表計算ソフトの範囲選択などはマウスがある方が断然早いです。
iPad Proだけでもマウス対応になればもっとビジネスユースが伸びると思うのですけどね〜
あと、ハードウェアキーボードでATOKが使えないのも地味に辛いです。
iPad純正IMEは余計な予測変換を優先して並べるので誤変換を打ちやすいので。
せめて予測変換をオフに出来ればマシなのですが…
書込番号:22562657
1点

>EXILIMひろまさん
あれば ベターですか。
なんか2012年にはIOS MAC OSが統合するような記事 見たことあります、その時にはと思っています。
手元で使う miniは不要としても 立てかけて使うことがある9.7inch以上は あれば いいですよね。
書込番号:22563363
0点

MacOSとiOSの統合は無理。
MSがWinでPCとタブ用OSの融合を図ったけど、
結局失敗して、タブレットから撤退する。
サーフェスは基本的にノートPCなので、存続するけど。
書込番号:22565888
0点

>丘珠さん
Appleでは今も統合目指してるみたいですけどね。
最新のiPad Proでマウスと、ハードウェアキーボードで他社製IMEが使えれば、あとはアプリの対応次第ではそれでOKな気がしますけど。
わたしもSurface Pro4をタブレットとしては使ってないですね(^_^;)
Surface Goはギリギリなんとかタブレットとしても使えますが、iPadと比べちゃうとキビシイ。
でも、モバイルPCだと思うとサクサク動いてけっこう便利です。
USB Type−Cでも充電出来ますし。
書込番号:22565916
0点

一つのOSで様々な機器を動かせれば、
OSの開発コストが安く済むかも知れないが、
MSの場合、XBOX用やスマホ用OSも、
Winを基本で開発してるけど、
結局カスタム仕様になるので、
コストは下がらなかったと思う。
それで、アップルもOSの統合は困難なのだと思う。
スマホとタブレットは基本操作が統一出来たので成功したけど。
書込番号:22566283
0点

>丘珠さん
まぁ、メーカー側のコストなどは私たちには正確には判りようも無いですけど、大変そうですよね。
それよりも、iOS上でマウスを使えるようにするくらいは簡単なはずなんですけどね〜
ハードウェアキーボードでATOKのような他社製IMEが使えるようにするのも、すでにソフトウェアキーボードでは使えるのだからAppleがOKすれば各IMEメーカの対応もスグでしょう。
MacOSとiOSを統合するのと比べたらAppleの手間も出費も微々たるものだと思います。
なんで解禁してくれないんでしょうね?
書込番号:22566373
0点

OS統合が 難しいなら iOS13でマウス使えるようにならないかな。
私が 驚いたのは mac book関係に タッチ画面にしてほしいというのもあるらしいです。
書込番号:22566376
0点

>デジマンさん
ですよねー!
iOSでマウス使えるようにするくらいなら、やろうと思えばスグのはずなんですから。
WindowsPCではクラムシェル型ノートでもタッチパネル搭載モデルが多いですから、同じように使えるようにしてほしいってことですかね?
たしかに、スマホやタブレットに慣れているとつい画面押しちゃう事ありますしw
書込番号:22566396
0点

とりあえずiPadをデュアルOS駆動にしちゃえば良いと思いますけどね。
まあProだけとか、板切れのまんまじゃまずいから、専用のトラックパッドの付いたキーボードを付けるとmacOSでも起動出来るようにすれば良い。
この場合、iPadのタッチパネルだって活用しようと思えば出来るはずで、指でタッチしたりペンシルが使えるMacが出来上がりますね。
本来のMacが売れなくなりそうだけど、お客はApple内で流れるだけだし、そっちの進化も促進されるでしょう。
てなことをやってった先には、OSの統合ってのもあるかも知れませんよ。
書込番号:22566856
0点

>無知の知.comさん
最新のiPad Proのスペックなら、メジャーなアプリがiOS対応版を作ってくれればMacOSを積む必要も無さそうな気がしちゃいますけどね(^_^;)
そうなると、それこそMacBookが売れなくなっちゃいそうですが。
結局、Appleが決断するかしないかの問題のような気がします。
本気でiPad ProさえあればモバイルPCが要らないレベルまで持っていくのか、MacBookの必要性を残すのか。
iPad ProでMacユーザーが使うようなデザイン系アプリやアプリ開発環境が動くようになれば・・・
なんて妄想しちゃいます。
まぁ、私が仕事で主に使うのはExcelだったりするので、結局iPadやMacよりWindowsPCの方が使いやすいままだと思いますが。
書込番号:22566954
0点

windows使ってきて OSインストールとupdateに時間かかり 起動が遅く 消費電力大きい。
タブレットOSと同じ 土俵で比べるのは酷ですがiOSはこの辺全てクリア。
android OSは 起動早いはいいのですが ほかは iOSに比べるとかなり見劣りします。
windows10も Sなんていうバージョン出てきましたし、最後まで残るのはiOSと思います。
以上は 私の独断と偏見ですから。
だれかクックさんにiOSにマウス使えるようにしても mac OSの売り上げ落ちても それをカバーできる以上にipad売れまっせ と言ってくれませんかね。
書込番号:22567625
1点

iPad mini 5th 届きました!
現在mini 4のバックアップから復元中です。
ケースの対応なのですが、音量ボタンと背面カメラの位置が少し上にズレ、マイクの位置が変わったのでmini 4用は繋ぎにしかなりませんね?(^_^;)
使えないこともないのですが、早々に5th対応ケースを入手すべきですね。
書込番号:22567823
2点

>EXILIMひろまさん
お世話様です ipad mini4と比べて パフォーマンスはいかがですか それと ケースですが 干渉してるように見えますが 完全に当たっているという訳でなく ボタンが いつも押されてる訳ではないのですね。
書込番号:22567877
0点

おめでとうございます。
個人的にはスペック表に表れない部分のご報告期待しています。
例えばこの機種のプロセッサはiPhone XRなどと同じA12ですが、あちらだとニューラルエンジンというのの強化が大々的に報告され、特にカメラ、写真機能の強化がピックアップされていますが、iPadだとその辺は報告されていません。
そもそもiPadであまり写真撮らないというのはあるかも知れませんが、同等の技術が採用されていれば結構遊べるはずで、この辺は第2世代Proと比較しても結構なアドバンテージになるはずですので。
書込番号:22567984
1点

いや〜参った参った f^_^;
初期不良引きましたw
早速お守り代わりの保護ガラスを貼ってもらおうとヨドバシAkibaに向かったのですが、途中で異変に気付きました。
LTE通信が繋がらないのです。
SIMカードは読んでいる風なのに繋がらない。
再起動したりSIMカードを挿し直したりネットワークの初期化をしたりと一通りやってみたのですがダメ。
仕方ないのでアキバのauショップに駆け込み診てもらったところ、これはSIMカードの問題ではないとの結論。
その足でヨドバシAkibaの7階にあるApple Quick Garageへ。
たまたまキャンセルがあってスグ診てもらえたのですが、どうにもならず。
初期不良で交換という事になりました。
交換品が届いたらショートメールが来るそうですが、3日から1週間くらい掛かるかもしれないそうです。
真っ先にポチったのにね〜
まぁ、初期不良は仕方ないです。
大人しく待つとしましょう。
>デジマンさん
>無知の知.comさん
そんなわけで、交換品が届いてからという事になりました(^◇^;)
書込番号:22568467
2点

>EXILIMひろまさん
大変でしたね、ヨドバシアキバ 近くて いいですね、昔はよくきましたが 今は関西で ヨドバシ梅田が一番近いんですが 交通費もかかるし ちょくちょくはいけない距離です。
書込番号:22568525
0点

あれまあ・・・
とんだぬか喜びで、何年も待ったんだからあと数日くらいとは行きませんわね^^;
とはいえ貴重な情報ではあります、初期不良が出た場合でも3日で届くとかだと、それ用の交換在庫が用意されているのか? 予約分の在庫を繰り上げるとかするのか?
また、シートフィルムは第3世代Proだと不具合報告が結構あります。個人的な見解としてはペンシルでより細かい字や絵がかけるように、タッチパネルの解像度を上げたのが影響していると考えています。miniはそもそもディスプレイ面積が狭いですから、同等の技術が採用されていたら影響がある可能性が考えられます。
まあ転んでもタダでは起きないっつうことで^^;
書込番号:22568812
0点

>デジマンさん
アキバまではクルマでも電車でも自転車でも30分チョイですし、そっち方向に行く用も多いのでチョクチョク寄っています。
お陰で近所の家電量販店にはほとんど行きません。
本当にアキバは便利ですよね。
関西の家電の街も一回行ってみたいです。
>無知の知.comさん
まぁ、たまにはこういう事もありますね(´ー`)
出鼻を挫かれた感はありますが、それほど気にしてません。
待っていれば正常品が手に入るのですから。
その間はまたmini 4やほかのiPadを使っていれば良いんです。
そう自分に暗示を掛ければいいのです・・・
保護ガラスはProシリーズにも貼ってますが、Pencilの感度は問題ないので、たぶんmini 5thも大丈夫だろうと楽観視しています。
ゴリラガラスでも細かい砂や何かで傷が付くことはあるので、そういう心配をせずに使うための精神的なお守りです。
貼ってみて問題があれば剥がしますけどねw
書込番号:22568927
0点

もう手に入れられた人がいるんですね。
初期不良ですか、少しお楽しみが伸びたけど、
一度でも手にされたのが羨ましい。
書込番号:22568976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルシヒャルさん
ほんと、一回手にしただけですけどね(^_^;)
初期設定しただけで実質使ってないですし。
私はたぶん予約開始2時間以内にポチってたと思います。
即ポチで最速ゲットだぜ!とか思ってたんですけどね〜
交換品の到着は3日から1週間後と言われましたが、いま注文すると4月13日以降着らしいので、下手したらそれくらい掛かると思って覚悟しています。
書込番号:22569012
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
本日、整備済製品が出てるのを見つけたので
注文してしまいました。
何度も店頭で iPad(2018)と比べましたが
重さとコンパクト性で、やっぱりmini 4 に軍配が。
128GBが、38900円+税 でした。
納期までは少し時間があるので、
6月5日の発表でもし万が一、
mini 5 が出たらキャンセルします(笑)
書込番号:21862115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もiPadmini5を待っていますが、iPhoneが大きくなって行くので無理かと諦めています。
書込番号:21862389
5点

次期iPad miniは、ベゼルレスにしてついでにアスペクト比を3:2にして画面を大型化し、ホームボタンを排除してFace IDを搭載するとかだと面白いかもしれませんね。
それなりの大きさのiPadだと4:3の良さがあるんだけど、miniなら3:2くらいの方が動画視聴とかで無駄な領域が少なくて済むし、一眼レフの写真とかにジャストフィットでいいんじゃないかな?
書込番号:21862854
2点

>縄親父さん
発表後にキャンセル出来るなら良いですね!
>クロー・ホーガンさん
個人的には、画面サイズと縦横比は維持したままベゼルレスデザインで小型化して欲しいです。
あとは内部部品のアップデートとApplePencil対応、横持ちしたときもステレオ再生対応の4スピーカー化くらいで十分です。
書込番号:21863010
2点

>重さとコンパクト性で、やっぱりmini 4 に軍配が。
そうですね、自分も電車の中で9.7インチは大きすぎるのでmini4がベストサイズだと思います。ApplePencilに対応してくれれば手書きのメモも取れて最高なのですが、性能に不満のなかったmini2が2万円弱で売れたので、衝動的に同値段で年明けに購入しました。
納期がわかりませんが、購入後でも14日間であれば返品できます。
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
書込番号:21863332
2点

モバイル重視ならiPad mini 4で、横にして使用しないと視認性は、よくないです。
mini 4は、譲渡して 手元にはありませんが、電車のなかで見ない限り iPad 2018の方が、長く使えるような気がします。 両方持っての意見です。
書込番号:21864051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それにしても、6月5日に関する情報が漏れて来ませんね。
iPad mini 5、iPod Touch 7、iPhone SE2、この内一つでも登場すると嬉しいのですが。
書込番号:21864361
5点

>縄親父さん
自分も半年前に64Gのmini4を整備済み品で手に入れました。
やっぱりこのサイズがちょうどいいんですよねぇ。(^^)v
mini5、そろそろ出て欲しいですよね。
書込番号:21865463
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





