iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB
- 反射防止コーティングを施して光の映り込みを従来比56%抑えた、解像度2048×1536の「Retinaディスプレイ」搭載7.9型タブレット。
- アルミニウム製「Unibody」を採用し、厚み6.1mmで重量298.8gを実現するほか、8MPと1.2MPの2つのカメラを搭載。
- 従来機種で搭載の「A7チップ」と比べてパフォーマンスが最大30%向上した「A8チップ」により、バッテリーは最大10時間持続可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2015年 9月10日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2021年10月28日 23:10 |
![]() |
6 | 1 | 2021年7月29日 11:17 |
![]() |
3 | 0 | 2021年5月5日 18:42 |
![]() |
7 | 2 | 2019年11月16日 05:41 |
![]() |
108 | 86 | 2019年3月30日 21:10 |
![]() ![]() |
29 | 7 | 2018年6月1日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB

別に終了になってないと思うけど。
ただ単に書き込みする人が少ないだけかと。
書込番号:24415397
0点

>ここでは何故か終了にされていますけど
主語がないので良くわかりませんが、何が終了になっているのですか?
書込番号:24415555
0点

このスレのことですかねぇ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017328/SortID=24028188/
私もコメントしてますが、なにぶん半年以上前のことですし、当時はそういう噂だったのでしょう。
使用者は私も含め、15にアップデートできることは知ってると思いますよ。(^^ゞ
>ただios14との選択式なので、どんな動きをするかは保証出来ないけどね。
これ、普通にiPhone12Proでも同様でしたよ?
アップルがOSアップデートの案内スタイルを変えただけで、iPad mini4だけ別段違うわけでもありません。
スクショはまだ15に上げていないiPhoneXSのものです。こういうことでしょう?>灯坂さん
書込番号:24417120
0点

>ダンニャバードさん
その方がその後なぜか消えてしまったので…。
流石にこれを読んだら終わったと誤解する方がいると思い書いてしまいました。
>エメマルさん
>hidesukiさん
今回のipad OS 15の話です。
前の書き込みを読むとアップデートが終了していると誤解されてしまうので書きました。
書込番号:24418491
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
詳細は書かれていませんが、セキュリティアップデートのようです
ゼロデイ攻撃にも対処されたのでしょうか?
(ちなみにストアから何もインストールされていない端末であればこのような攻撃は起こりえません)
ゼロデイ攻撃の一例
https://discussionsjapan.apple.com/content/attachment/009deef0-f761-442a-a9fd-9f6920862123
iPhone iOSはウィルスにかからないと大嘘書いてるネット上のブログは結構悪質だと思うんですよね
iOS12時代からあったものもあるので、アップルの対応が遅すぎてとてもゼロデイなんてカッコ良さそうなネームで
言えるようなものじゃないんですけど
これを適用したからといってすべての攻撃が食い止められるというわけでもないと思いますが
適用しないよりはした方がマシだと思います
4点

Windows 向けのウィルスには掛からないと書いて欲しいですよね。。
書込番号:24263489
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 32GB
14.5.1更新後、再起動・WiFi再起動させ
dアニメ等の動画を充電しながら、見ているとバッテリー残量が激減します。
充電が間に合わず、2時間後95>20%に低下。
webの動画・YouTube関係なく、動画再生させると充電マークが付いても、充電能力が追いつかなくなります。
ココ最近、マシになったのに酷い更新です。
書込番号:24120362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
ここはWifiモデルのクチコミですが、該当のクチコミが無いのでここに投稿させて頂きました。
用途としてはKindleで電子書籍を読んだり、動画視聴したりとありきたりで、特にゲームもしませんので、正直そこそこの性能のもので大丈夫なのですが、普段使いのスマホはGoogle Pixel3aなのでタブレットもAndroidがベストではあります。
しかし、ソフトバンクで取り扱ってるキャリアモデルのAndroidタブレットはちょっとショボいんですよね^^;
そこで、ソフトバンクで未だに取り扱いのあるiPad mini 4に白羽の矢。
現在の価格は現金一括で5,040円です。
同じ価格でAndroidタブレットのMediaPad M3 Lite sが販売中ですが、やっぱりiPad mini 4の方がサクサク動きそうでしょうかね?
前述の使用用途であれば、いろいろと問題を抱えたHUAWEI製品のMediaPad M3 Lite sよりも、iPad mini 4の方が良いでしょうかね?
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
1点

CPUの性能比較でしたら下記のリンクから。
https://versus.com/ja/apple-a8-vs-qualcomm-snapdragon-435
OSサポートでキャリア縛り無かったらAndroidで足りるし、脆弱で大騒ぎ時折起こすiOSもどうかと思うけど、どれで満足するのかは利用者次第でしょうね。
書込番号:23049745
2点

ソフトバンク版の板はありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017374/#tab
正直、そのくらいの用途ならどちらでも良いと思いますが、リセールを考えるとiPad miniの方が高く売れると思います。
書込番号:23049808
4点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
Gizmodo
し、しし…信じられるかい?「iPad mini 5」が2019年春にやってくるとか…
https://www.gizmodo.jp/2018/10/ipad-mini-5-rumor.html
Proシリーズではなく従来型の更新程度になるかもしれませんが、それでも出るなら買い換えますよ!
12点

iPad mini4愛用者にとってはとても嬉しいニュースですが、同じ筐体と同じTouch IDってのはどうなの?と思ってしまいますね。
外形寸法同じでベゼルレスになったら超魅力的なんですが...
書込番号:22204317
10点

mini系の愛用者の方々にとっては、プロセッサが高速化するだけでも朗報なんじゃないでしょうかね?
実際無印iPadはほとんど初代Airのままだし、それに比べりゃ先進的。
iPhone SEなんかとも同じ考え方で、開発費もあんまりかからないだろうしこういうやり方は結構歓迎されるんじゃないかな?
書込番号:22204357
7点

>ダンニャバードさん
個人的には画面サイズそのままベゼルレス化で小さくなる方が嬉しいです。
でも、もうそこまで贅沢は言わないから、内部パーツを更新してくれ!って心境ですね(^_^;)
たぶんTouch IDの反応速度なども多少は速くなるでしょうし。
出来れば画面がiPhone XRのLiquid Retinaになっていたら嬉しいですが、とりあえず現行のままでも良いです。
退行していなければ・・・
>Pavlov's dogさん
本当にもう内部パーツの更新だけでも良いという心境ですよね(^_^;)
処理速度の向上、記憶容量の増強だけでも良いです。
贅沢は言わないから、新型を出して希望をつないでくれ〜って感じw
消えないでくれてありがとうと言いたい。
だから本当に出してくれれば文句は言わない。
いや、ディスプレイが劣化してたりしたら文句言うけどw
書込番号:22204392
9点

おいiPad mini4、ラインナップに乗ってるけどあれA8だろ? そろそろやべえんじゃねえの、スペック低すぎじゃね?
とかいう話があったのかなかったのか、無印でもA10、新型にはA12Xが乗ろうというご時世ですから、ラインナップから落とすか継続させるなら更新しとかなきゃという話になったのかも知れませんね^^;
プロセッサはA12が乗ればいいけどA11あたりでしょうかね? 現行iPad ProがA10XだからまあA11が乗れば十分高性能ですけど。
地味に広色域ディスプレイとかTrue Toneディスプレイとかにも対応してくるんじゃないでしょうかね? あとペンシル。
価格どうなるかな? あんまり最強のものを望まない方が安くできる気も^^;?
書込番号:22204641
3点

クオさんのいうことも外れるときは外れるしまあ出るまでは何ともw
書込番号:22204732
2点

SE2がでるでるって夏ごろ言われてて
SEをあっさりラインナップから消した林檎ですから
もしminiが10/30に消えても何も驚きはないと思いますけど
ただどっちに転ぶにしても来春の廉価版iPadのタイミングくらいが限度ですよねやはりA8的に…
書込番号:22204819
3点

>Pavlov's dogさん
私はiPad pro12.9 2ndとpro10.5とmini 4を使っているのですが、mini 4はダントツで遅いですからね(^_^;)
まだ使えなくはないレベルなのですが、体感でこれくらい差があるとちょっと気になります。
個人的な予想では、A12を積んでまたしばらく放置かな〜と。
画面やカメラなども刷新して新型Apple Pencil対応!だったら良いですよね。
>こるでりあさん
まぁ、情報があるだけでも嬉しいってレベルですからw
早ければ10月30日、遅ければ来春って情報みたいですね。
とりあえず来春までは夢を見ていられます。
書込番号:22205005
4点

Air2ですらA8Xが使われていることから考えても、実用性はともかく今さらA8搭載機を新品で買うというのは抵抗を感じる人が大半でしょうね。
大きいiPhoneが主流になりつつある状況で、小さいiPadの需要はどんなもんかという話だけど、4:3ですからね、そこは全然違うんだよね。
あまりにもディスプレイが長くなりすぎたiPhoneとの差別化は図れるかも?
書込番号:22205028
1点

原文は「2019春までは出ないだろう」と今月末の発表にminiは出ないと否定的意見。
なんかそれを逆手に取って、「じゃあ2019春(以降)は出るな!」のニュアンスになったか、
結局情報サイトいつもの手口じゃないか。
※別にmini嫌いじゃないよ、むしろipad mini pro出してくれ。
(最上位クラスの液晶とプロセッサー、最近F社別件試作の新型バッテリー搭載など)
書込番号:22205052
1点

mini2_32GBを使い始めて(2013年10月発売)、早5年
まだ元気だけど、次が無いのはつらい。もうそろそろ出して欲しい。
サイズがちょうど良いのですy
片手で持てて、小さなカバンにも入るうえに、軽い。約331g
mini4だと298.8g、iPad2018で469g、Pro10.5は477g
書込番号:22205170
2点

>Pavlov's dogさん
4:3は重要ですよね!
電子コミックを見開きで読めるのは便利です。
iPhone XS Maxは横持ちしてメリットあるのは動画の視聴くらい?
あまり魅力は感じません。
やはり欲しいのはiPad miniの新型なんですよね。
>CaptorMeyerさん
原文は見てないのですが、複数サイトで早ければ10月30日!?って書かれてますね。
まぁ、情報サイトに噂が出るだけでも嬉しいというのが正直なところ。
しばらく何の話題も無かったのですから…
>パーシモン1wさん
私はmini 2は外でPINを打つのがイヤでmini 4 に買い換えたんですよ。
換えたら数字的にはちょっとの薄さと軽さに感動しました。
新型iPad miniはAir 2から無印iPadのときみたいに分厚くなったりしないで欲しいです。
書込番号:22205202
0点

10/30のイベントは作ってるものはいっぱいあるっていうんだったら一緒に出てもいいじゃんって気はする
もし廉価版のタイミングで同時だったらminiも廉価版路線かなと思いますけど
書込番号:22205250
1点

>こるでりあさん
発表だけして「発売はもう少し先だよ〜」って可能性もありますし。
proシリーズじゃなくてもiPhoneのXRみたいな位置付けで登場したら良いですよね。
正直、新型iPad miniについて可能性を持って語れるだけでも嬉しいですw
書込番号:22205308
1点

個人的にはコンピュータモノのディスプレイは4:3が一番使いやすいと思ってて、もう随分前だけどパソコンのディスプレイが猫も杓子も横長になった時には、なんて使いにくくなったんだろうと思ったものですね^^; 動画を観るにはいいかも知れないけどそれだけじゃん、という。
そこいくとiPadは頑なに4:3を堅持していて、Webブラウズなんかもこれが一番見やすいので、考えてみると私がiPadを愛用する理由のかなり大きいところはそれですね(miniじゃないけど)。
書込番号:22205408
3点

>Pavlov's dogさん
分かります。
表計算ソフトを使ってても16:9だと縦が狭い!って感じます。
Surfaceみたいな3:2ならまだマシですが、縦画面と横画面を両方使うなら4:3がベストです。
どうしてもWindows機も必要なのでSurface Pro4も持っていますが、使用比率は3枚のiPadが7〜8割を占めています。
ネットブラウズに限定すれば9割以上でしょう。
iPadナシの生活は考えられませんねw
書込番号:22205471
1点

Appleさんからすると、miniは中途半端で売れるのか?と。
iPhoneが大型化してきたことで、小型で軽いならこちらが売れる。
iPadとしてなら、10.5インチが出たように、少し大きめのほうが売れる。
miniは、どっちもつかず。
日本では人気のminiですが、海外では微妙な位置づけとか。
タブレットの市場見ても、7〜8インチが多く存在していましたが、今や8インチは種類も少なく、10インチが多く出てきています。
スマホが、4インチ→5〜6インチまで大きくなり、処理能力も向上したことで、miniのような中間層が浮いてしまっているようです。
でも、このサイズが私にはちょうど良い。
書込番号:22205668
3点

>パーシモン1wさん
欧米ではminiは人気ないらしいですよね〜
「何故わざわざ小さいのを買うの?」って言われるくらいだそうで(^_^;)
私は現在、Pro12.9 2ndのWi-FiモデルとPro10.5のセルラーモデルとmini 4のセルラーモデルの3枚のiPadと音楽専用にiPod touch 6th、スマホはXPERIA XZ1を使用しているのですが、12.9はもちろん10.5のiPad Proもほとんど持ち歩かないんですよね。
mini 4があれば出先で使う程度のことは十分出来るので小さめのバッグで済みます。
10.5や9.7を持って出るにはA4サイズ以上のバッグかバックパックが必要なので、iPadのために大きなバッグを持つことになっちゃいます。
大きい荷物がイヤだからといって大きいスマホで済むかというと、7インチ未満の縦長画面だと電子コミックは読みにくいですしブラウジングでもスマホ専用サイトじゃないと見にくかったりしてストレスが溜まります。
結局iPad mini無しの生活は送れずに今に至る、という感じです。
ホント、ちょうど良いサイズなんですよね。
書込番号:22213349
2点

今日はmini 5の発表ありませんでしたね〜
でも、まだ春まで夢は続きます!
まだ諦めるには早すぎる!w
書込番号:22219410
2点

残念。
しかし面白かったですね。大体事前の予測通りだったけど、新型iPad ProのデザインはiPhone5sをでっかくした感じに。でもってディスプレイの角が丸くなった。
それからちょうど上で4:3の話をしてましたが、11インチはどうも4:3じゃなくなりましたね。横持ちした状態で考えて、10.5インチと比べてディスプレイの縦方向の長さは変わらず、横に少し伸びた、それで11インチになったという感じのようです。
miniはやっぱり次で発表されるでしょうかね? 今回の予想も大体当たっていたので、多分春頃発表されるんじゃない? という予想だったら当たるかも?
感じとしてはやっぱりminiは廉価版iPadと同じ括りで、Proにはならなさそうですね
書込番号:22219472
1点

mini5が仮に出るとしたら、新型iPad Proの様にUSB Type-Cになるのですかね。
周辺機器を今のiPhoneやiPad無印と共用出来ないのは煩わしいなあ。
まあ、いずれ全てのiOS端末がType-Cになりそうですけど、いっそのことLightningの様にApple独自の規格にしても良かったのではと思ってしまう(^^;)
書込番号:22219590
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
本日、整備済製品が出てるのを見つけたので
注文してしまいました。
何度も店頭で iPad(2018)と比べましたが
重さとコンパクト性で、やっぱりmini 4 に軍配が。
128GBが、38900円+税 でした。
納期までは少し時間があるので、
6月5日の発表でもし万が一、
mini 5 が出たらキャンセルします(笑)
書込番号:21862115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もiPadmini5を待っていますが、iPhoneが大きくなって行くので無理かと諦めています。
書込番号:21862389
5点

次期iPad miniは、ベゼルレスにしてついでにアスペクト比を3:2にして画面を大型化し、ホームボタンを排除してFace IDを搭載するとかだと面白いかもしれませんね。
それなりの大きさのiPadだと4:3の良さがあるんだけど、miniなら3:2くらいの方が動画視聴とかで無駄な領域が少なくて済むし、一眼レフの写真とかにジャストフィットでいいんじゃないかな?
書込番号:21862854
2点

>縄親父さん
発表後にキャンセル出来るなら良いですね!
>クロー・ホーガンさん
個人的には、画面サイズと縦横比は維持したままベゼルレスデザインで小型化して欲しいです。
あとは内部部品のアップデートとApplePencil対応、横持ちしたときもステレオ再生対応の4スピーカー化くらいで十分です。
書込番号:21863010
2点

>重さとコンパクト性で、やっぱりmini 4 に軍配が。
そうですね、自分も電車の中で9.7インチは大きすぎるのでmini4がベストサイズだと思います。ApplePencilに対応してくれれば手書きのメモも取れて最高なのですが、性能に不満のなかったmini2が2万円弱で売れたので、衝動的に同値段で年明けに購入しました。
納期がわかりませんが、購入後でも14日間であれば返品できます。
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
書込番号:21863332
2点

モバイル重視ならiPad mini 4で、横にして使用しないと視認性は、よくないです。
mini 4は、譲渡して 手元にはありませんが、電車のなかで見ない限り iPad 2018の方が、長く使えるような気がします。 両方持っての意見です。
書込番号:21864051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それにしても、6月5日に関する情報が漏れて来ませんね。
iPad mini 5、iPod Touch 7、iPhone SE2、この内一つでも登場すると嬉しいのですが。
書込番号:21864361
5点

>縄親父さん
自分も半年前に64Gのmini4を整備済み品で手に入れました。
やっぱりこのサイズがちょうどいいんですよねぇ。(^^)v
mini5、そろそろ出て欲しいですよね。
書込番号:21865463
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





