iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

2015年 9月10日 登録

iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB

  • 反射防止コーティングを施して光の映り込みを従来比56%抑えた、解像度2048×1536の「Retinaディスプレイ」搭載7.9型タブレット。
  • アルミニウム製「Unibody」を採用し、厚み6.1mmで重量298.8gを実現するほか、8MPと1.2MPの2つのカメラを搭載。
  • 従来機種で搭載の「A7チップ」と比べてパフォーマンスが最大30%向上した「A8チップ」により、バッテリーは最大10時間持続可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A8 iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2015年 9月10日

  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB

iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちはどうですか?

2017/01/20 16:52(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 内偵中さん
クチコミ投稿数:44件

ZenPad3 8.0のバッテリーの持ちが悪くて困ってます。iPad mini4のバッテリーの持ちはどんな感じでしょうか?iPadはバッテリーの持ちが良いイメージがあります。

書込番号:20586335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/01/20 17:51(1年以上前)

まったく使ってないmini4ですが、最後のフル充電から、使用時間が4時間で、スタンバイが432時間です。バッテリー残量は50%ほど、Wi-FiはONの状態です。

持っている8インチの泥タブのXperia Z3TCよりかなりいいですね。

書込番号:20586458

ナイスクチコミ!0


スレ主 内偵中さん
クチコミ投稿数:44件

2017/01/20 19:10(1年以上前)

泥タブよりは持つのかな。iPad Proとかair2よりは持たないのですかね?

書込番号:20586663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

air play について教えて下さい。

2016/12/15 21:54(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:3件

お恥ずかしながら 50前で初めてapple製品の購入を検討しております。
皆様宜しくご教授お願いします。

@購入候補のタブレットは
 iPad mini 4 Wi-Fiモデル 32GB

A使用目的
 音楽サーバー内のappleロスレスファイルを再生させ、尚且つ airplayでコンポで鳴らす
 ※コンポ マランツMCR611

タブレット内のデーターではなくNAS内のデータを呼び出し再生し 且つ airplayでコンポで
鳴らすことは可能でしょうか?また遅延等は発生しないでしょうか?
皆様教えて下さい。宜しくお願いいたします。

この考えに至ったのは アンドロイドのallcastでflacがairできないので 手持ちデーターを
全てロスレスに取り直そうと思ったのと(半年程かかりそうですが。。。。。。。。)
娘のPC内のiTunesの使いがってが余りにも良いのでビックリしたので!

用途はネットを見るのとコンポリモコンの2つです。

本当に宜しくお願いいたします。

書込番号:20486671

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/15 22:14(1年以上前)

nasneに保存したハイレゾ音源をAirPlay(SRS-X88)で再生させてますが、遅延の判断が難しいですね
(ハイレゾを遅延なく再生できるのであれば、Appleロスレスも遅延なく再生できるかなと?)

書込番号:20486747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/12/15 22:26(1年以上前)

auスープラさん

返信ありがとうございます。

すみません。最高音源はCDからのwavで ハイレゾ音源は持ってないんです。
ホントココらへんが微妙ですね。

書込番号:20486786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/15 22:39(1年以上前)

iTunesの操作性が気に入ったようですが、リモートデスクトップでPCにログイン。iTunesを起動してNasに保存した音楽をMCR611で鳴らすでも良かったりするのでしょうか??

書込番号:20486844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/12/15 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。
今のところPCからはリモートではなく単にログインしNas(Flac)音源をmedia GoでMCR611で鳴らしています。一応PCからの環境は可逆圧縮で出来ています。
この音を「PCログイン」の一手間を省きタブレットから気軽にできないかな?と思ってます。
マスター音源は揃っているので 取直しの手間を惜しまず頑張ろうと思ってます。

書込番号:20486909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2016/12/16 17:54(1年以上前)

こんにちは。

iPad mini4にM-CR611コントロール用アプリを入れて、NASの音楽ファイルをiPad mini4で選んで再生すると良いのでは?
この場合、Airplayは使いませんが。

書込番号:20488594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2016/12/16 22:51(1年以上前)

NASの再生は詳しくないので間違いがあったらごめんなさい。以下詳細は省略しています。

1 iPadでNAS上データを直接AirPlay再生するにはDLNAアプリをiPadにインストールする事で可能と理解しています。
App Store(iOS用アプリをダウンロードするアプリ)にDLNAアプリがあります。

2 iTunesはPC(Mac及びWindows PC)のみで、iPad(iOSデバイス)にはありません。
iPadではiTunesの代わりにソース毎にMusic、Video、Podcastsと言った専用アプリを使用し、これらはiOS付属です。
iPadにiTunes Storeというアプリが存在しますがiTunesとは別物です。

3 iTunesのデータベースはiTunes形式で、PCあるいはNAS上にiTunesを使って生成します。
このiTunesデータベースはアップルのiCloud Music Library経由iPad/iPC(iTunes)間での同期・共有が出来ます。

4 つまり:
a 現NAS内データをiPadにインストールしたDLNAアプリでAirPlay再生
b PC/iTunesでNASにiTunesデータベースを構築し、iCloud Music LibraryでPCとiPadを同期、iPadのMusicアプリを使ってAirPlay再生

書込番号:20489400

ナイスクチコミ!0


kobamiさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/19 19:23(1年以上前)

スレ主様
mcr611はDLNA1.5準拠ロスレス再生なので、ipad経由で再生するairPlayより
DLNA再生の方が圧倒的に音が良くなるかと思います。
即ち、mcr611はDLNAのdmp(プレイヤー)機能を使って、Nasの音源ファイルを直接再生します。
ipadはDLNA dmr(リモコン)機能を使います。
dmrに特化したアプリは「mconnect player」などがあります。
どうしてもAirPlayがしたいなら「nPlayer」などがあります。

書込番号:20497349

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2016/12/25 12:20(1年以上前)

最近とんと対応機種が出ないAirPlayりょりも、ChromeCastとかを考えた方が良いのでは??

Android側の音楽再生アプリがNASの中にアクセスできれば、Castは簡単に出来ますよ。

或いは、相性が激しく困るかもしれませんが、DLNAで統一する、とか。

書込番号:20512703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 PC代わりに使いたい

2016/12/11 17:41(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 y_m_dupontさん
クチコミ投稿数:175件

遊び用で、数ヶ月前にiPadmini4を購入しました。

最近外出して簡単な資料を作ることが多く(WordやExcel、PowerPoint)、
古いWindowsを使っていましたが、そろそろご臨終の雰囲気です(笑)。

家には愛用のiMacが大活躍しており問題はないので、安いMacbookの購入を検討していましたが、
資金的にもきついのでiosを活用しようと考えています。

iPadminiで資料作成も問題ないのは試せましたが、以下の点の問題があります。
1、大学のコピー機にUSB接続して、印刷する
2、iPadの容量が絶対的に足りない

なので、Wi-Fi接続可能で、USB接続もでき、必要時にはMacとも相性がいいストレージを探しています。
できればSSDでおすすめないでしょうか。

よろしくご回答お願いいたします。

書込番号:20474582

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/12/11 18:44(1年以上前)

Office MobileはOneDrive、Dropboxのようなクラウドサービスと連携して使用するようになっています。
また、iOSは画像、動画、音楽を除いて、フォルダー、ファイルをユーザーで自由に使用出来ない仕様になっています。
MS Officeを使う用途なら、ストレージが64GB以上のWindows PCを購入した方が良いです。
また、キーボード付きWindowsタブレットを選択する方法も有ります。液晶画面が10.1インチ以下ならOffice Mobileで文書編集は出来ます。
http://kakaku.com/item/J0000020011/

書込番号:20474764

ナイスクチコミ!2


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/12/12 14:36(1年以上前)

>1、大学のコピー機にUSB接続して、印刷する
これって、iPadをUSB接続するという意味ではないですよね?要するに、大学の印刷機がUSBメモリ対応だということで良いのでしょうか?

だとして、通常であれば、
>SSDでおすすめないでしょうか。
一般にSSDはUSBメモリ(USB Mass Storage対応メディア)ではないので、印刷機側が対応しない可能性があります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5825597.html

>2、iPadの容量が絶対的に足りない
どのようなデータをiPadに入れたいのかによりますが、OfficeなどのiOSのアプリは外付けのメモリに直接アクセスすることはできないので、USBメモリ付属の専用アプリケーションを介して(専用アプリで転送操作をして)のみ外部ストレージにアクセスできます。このとき、外部データのコピーをiPad内に保持するケースも多々ありますので、内部ストレージに空きがなければ外部データも扱えないということが起こりえます。
iPadの場合、データを外付けメディアで持ち歩くという発想は、手間がかかって使いづらいだけだと思います。

結論はキハ65さんと同じですが、書かれた内容を総合して考えるなら、iPadではなくMacBookやノートPCが適していると思います。

書込番号:20476968

ナイスクチコミ!5


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/12/12 21:53(1年以上前)

『Touch ID』が使えるLate 2016は良いようです。

Surface Pro 4はタブレットPCの完成系!

たどり着いた ...Surface Pro 4

Appleのタブレットは、きっちり『遊び用』にすれば(^o^)v
Apple社から送って貰った箱に『Personal computer』と記載されてたよ。
これも、実はcomputerなのね。
遊び外に、御使いになるのは、努力が必要ね(>_<)




『Touch ID』が使えるLate 2016は良いようです。
おねだりしてみれば。


どうしても、タブレットにトライするなら、Windowsタブレットが簡単ね。
普通に使えるよ。
SSDだし、かなり快適に使えるよ(手元のは、旧型だけど)。

書込番号:20478024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/12/13 07:33(1年以上前)

(※1)専用カードリーダー

(※2)Wi-Fiカードリーダー

工夫と努力すれば、こんな感じのも使えるよ(^o^)v


(※1)専用カードリーダー
(※2)Wi-Fiカードリーダー

書込番号:20479031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_m_dupontさん
クチコミ投稿数:175件

2016/12/13 11:01(1年以上前)

>キハ65さん

いつもお世話になっております。

おとなしくノートの購入を考えていたのですが、金銭的な問題で断念しております。

なので今持ち歩いているiPadminiを活用して…と考えました。

OSを使うのは試用して問題なかったので、あとはストレージ&印刷用なのですが…

書込番号:20479373

ナイスクチコミ!2


スレ主 y_m_dupontさん
クチコミ投稿数:175件

2016/12/13 11:08(1年以上前)

>hitcさん

ご回答ありがとうございます。

1.大学の印刷機がUSBメモリ対応です。印刷もできています。
  USB対応しているSSDがあったような気がしたのですが…違いましたか。

なるほど…使用できない可能性もあるのですね。

購入を再検討いたします。ありがとうございます。

書込番号:20479384

ナイスクチコミ!5


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/12/22 10:15(1年以上前)

>USB対応しているSSDがあったような気がしたのですが…違いましたか。
USB(Universal Serial Bus)というのは、物理的なインターフェイスの規格ですが、その名の通りユニバーサル(汎用)なので、ソフト次第で様々な用途に使えます。
逆に言えば、双方のソフトウェアの規格が一致しないと動作しません(コンピュータ(今回の場合はプリンタ)が持っているドライバソフトウェアに対応した機器のみが使用可能です)。
USBメモリとUSB外付けSSD(HDD)では用いるドライバが異なるので、USBメモリ対応だからといってUSD外付けSSD(HDD)が使えるとは限らないということです(PCであれば必ず両方のドライバが標準で入っていますが、プリンタは機種によると思います)。

規格の話は別として、USBメモリは信頼度においてSSDよりかなり劣ります。データを常時保存しておく場所としてはお勧めしません。あくまでも移動のための一時的な保管場所と心得たほうが良いです。

どうしてもiPadで作業したいということなら、データ保存はクラウド、印刷時はLightning-USB両対応メモリでプリンタにデータ転送、が妥当な解決策だと思います。全てではありませんが、主要なビジネス系アプリはDropbox, iCloud(Apple), oneDrive(MS)のクラウドサービスをサポートしており、データを直接クラウドから読み書きできます。
ただし、これらクラウドサービスは無料だと Dropbox:2GB, iCloud:5GB, oneDrive:5GB が最大容量ですので、iPadの容量で足りないデータを保存するには不十分です。いずれも容量を増やすことができますが、全て月額料金が発生します。

書込番号:20504252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープ時のWi-Fiの切断について

2016/12/04 09:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:349件

iPad mini2の時もあったのですが、スリープ状態から復帰した瞬間Wi-Fiに繋がっておらず、たまっていたLINEやメールが一斉に届く事が多いです。設定か何かで解決できませんでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:20452229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/04 11:01(1年以上前)

>スリープ状態から復帰した瞬間Wi-Fiに繋がっておらず

これは通常ない
モバイルルーターとかルーター側で
視覚的に接続台数が確認できるもの使えばわかりますが
普通はスリープ中もWifiはつながってるはずですので
プッシュ通知が来ないんだったらそっち関係の設定を疑うべきかと思います

http://appllio.com/line-notification-trouble-checkpoint
こういうのどうですか

書込番号:20452482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/12/04 14:31(1年以上前)

>スリープ状態から復帰した瞬間Wi-Fiに繋がっておらず
このとき、Wi-Fiの接続先が正しいかを確認したほうが良いですy
接続先を見つけれていないのか、周囲のWi-Fiをまったく掴めないのか、違う機器につなげているのか、それらにより対策がかわってきます。

書込番号:20453050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2016/12/04 19:50(1年以上前)

>パーシモン1wさん


>Wi-Fiの接続先が正しいかを確認したほうが良いです
接続先と言うかホームボタンを押したときはWi-Fiに繋がっておらず、1&#12316;2秒後に繋がる形になります。


>接続先を見つけれていないのか、周囲のWi-Fiをまったく掴めないのか、違う機器につなげているのか、それらにより対策がかわってきます。
家のルーターや職場のWi-Fiなど三つのWi-Fi環境すべてで起こります。他のスマホは常に繋がったままです。

なぜでしょうか・・・(><)

書込番号:20454113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2016/12/05 22:56(1年以上前)

返信遅くなりすみません。
他のスマホではスリープ時にも繋がっていますし、iPadmini4で他のWi-Fi接続時にもやはりスリープから復帰時にWi-Fiのマークが消えていますのでiPad側の問題だと思います(><)
解決法はなさそうでしょうか?

書込番号:20457808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音質設定方法

2016/11/05 22:52(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 shinmiyaさん
クチコミ投稿数:12件

今更なんですけど、YouTubeを視聴中に音質設定する方法はありますか?
「設定」→「ミュージック」→「イコライザ」からは音質が変わらないようですが・・・。

書込番号:20365144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/12 20:39(1年以上前)

変わりません。「設定」→「ミュージック」→「イコライザ」で変わるのはミュージックの音質だけです。

書込番号:20387015

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinmiyaさん
クチコミ投稿数:12件

2016/11/13 20:06(1年以上前)

bangkokbanzaiさん 今晩は、ご回答ありがとうございます。

YouTube(動画)は、音質設定出来ないようですね。
蛇足ですが、持っているAndroidタブレットは音質設定出来ます。
iPadは色々点で優秀なので好きなんですが、少し残念ですね。

書込番号:20390471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

mini5 mini-pro 発売予定??

2016/10/16 15:57(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB

スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

本機種を購入予定ですが、
mini5あるいはmini-proが本年度中に発売予定であると
友人が言ってました。

この件に関して情報お持ちの方、お教え頂けますでしょうか?

近々、新機種が出るなら、購入は新機種出てからにしようかと考えています。

宜しくお願い致します。

書込番号:20301597

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2016/10/16 16:17(1年以上前)

その手の噂は、だいぶ前から何度も何度も繰り返し出ています。
最新の噂は、2017年ころに出るとも、2018年に延期されたとも、そもそもiPad miniはなくなるかも、ともあり、要するに真偽のほどは不明です。
10月末にはMac book系の新製品が出ることはかなり確度が高いですが、iPadはたぶんないでしょう。心配なら、しばらく様子を見てください。

書込番号:20301649

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/10/16 16:18(1年以上前)

今年の10月下旬の新MacBookシリーズに合わせてiPad シリーズの発表が無ければ、来年でしょう。

書込番号:20301650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/16 16:58(1年以上前)

予定も情報もないですよ
あるのはうわさだけ

http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-30873.html
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-30503.html

上は7.9は残る下は7.9は(多分)消える噂だし
どっちが当たるかなんかわからない

書込番号:20301746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/10/16 17:18(1年以上前)

ほんと、いま飛び交ってるのは噂ばっかりですね〜
来春くらいじゃないか?って噂がありそうかな〜と思いますが、確証はどこにもありません。

とりあえず草臥れてきたmini2を使いながらPro7.9の登場を待っています。
Air2からPro9.7に換えて4スピーカーとTrueToneディスプレイに感動したので7.9インチモデルもProシリーズに切り替えてほしいですね〜

いまmini4を買って、もし春にPro7.9が出たら・・・
ちょっと後悔しそうかも?

書込番号:20301797

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2016/10/16 18:23(1年以上前)

皆様
早々のご返信、大変有り難うございます。

噂なんですね・・・・、Appleは情報統制がしっかりしていますから・・・。
なんかmini-proは出そうな気がしますが、
来年となると、そこまで待てないかな--。

とりあえず、10月末にAppleから発表が何かありそうなので
それまで待つことにします。

何か確証ありそうな情報ありましたら
是非とも投稿下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:20301983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2016/10/16 19:42(1年以上前)

まだ噂の域を出ませんのでなんとも言えませんが、iPad 12.9インチは当然Proのみ、9.7インチはAirとProですが、Proがでた今となってはAirを残す意味がわかりませんので、いずれAirはなくなり、Proのみに統一されていくのではないか?と勝手に思っています。

となると、7.9インチ版も同様に、既存の無印を残しつつ、Proも、というのは、個人的には考えられませんねえ。

ですから、iPad mini Proがでるとすると、それはProを冠する意味がなく、通常のiPad mini 5という形でのリリースとなり、それと同時に12.9インチも9.7インチも7.9インチもすべてのサイズから「Pro」の肩書がなくなるんじゃないか?と想像しています。

いまどき、ステレオスピーカーもアップルペンシル対応も、遠くないうちに標準仕様となることはまちがいないでしょうから、敢えてPro版と無印に分ける必要性もスペック差もないでしょうからね。
ただでさえ、ラインナップ増えすぎ〜!なのに(笑)

そもそも、Miniって、サイズがミニであるからという理由のほかに、iPadのカテゴリーの中で廉価版としての位置づけもあるはずです。
安いからこその廉価版に「Pro」って、なんか違和感感じてしましますね^^;
PCに例えるならば、Celeron Pro、みたいな(笑)

でも、ネーミングの問題はさておき、自分も新型Pad Miniの登場を楽しみにしています。

書込番号:20302224

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/10/16 20:00(1年以上前)

iPad AirとiPad Proの違いはApple pencilへの対応有無だけじゃなくSmart Connectorによる拡張性ですね。
位置づけとしては2 in 1 ノートに近い物だと思われます。
cmでの売り込みもそんな感じですね。

ラインナップはMacBookを見れば一目瞭然。
MacBook→ iPad、iPad mini
MacBook Air→iPad Air
MacBook Pro→iPad Pro

この3路線を基本にしたいのかなと。

書込番号:20302282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/20 15:21(1年以上前)

私は、待てなくてiPad mini 4を購入したクチです。

欲しいどきが買い時です。 

Mac , iPhone7, ThinkPadも持ってますが、今は、iPad mini 4が メインとなってます。たまにThinkPadの出番もあります(笑)

書込番号:20314632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/21 18:57(1年以上前)

4から5 に変わっても やることは一緒なんでしょ それなら欲しい時が買い時 我慢は精神的に よくない(笑)

書込番号:20318059

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 9月10日

iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング