iPad mini 4 Wi-Fiモデル 64GB
- 反射防止コーティングを施して光の映り込みを従来比56%抑えた、解像度2048×1536の「Retinaディスプレイ」搭載7.9型タブレット。
- アルミニウム製「Unibody」を採用し、厚み6.1mmで重量298.8gを実現するほか、8MPと1.2MPの2つのカメラを搭載。
- 従来機種で搭載の「A7チップ」と比べてパフォーマンスが最大30%向上した「A8チップ」により、バッテリーは最大10時間持続可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 4 Wi-Fiモデル 64GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2015年 9月10日

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2019年6月29日 12:04 |
![]() |
7 | 8 | 2019年6月14日 16:11 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2019年4月21日 12:31 |
![]() |
5 | 4 | 2019年1月23日 11:00 |
![]() |
108 | 86 | 2019年3月30日 21:10 |
![]() |
18 | 7 | 2018年10月24日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
現在白猫プロジェクトというゲームは以前に比べ仕様が変わり比較的重くなりました。
今現在の時点で白猫プロジェクトのソロクエは勿論4人協力など快適に遊べるのでしょうか?現mini4ユーザーで白猫プロジェクトユーザーでもある方、もしくは質問内容の事情に詳しい方の返答をお待ちしております
書込番号:22749150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mini 4持ってませんが協力プレイだと少しカクつくみたいですね。
mini 4に拘る理由は分かりませんがゲーム目的ならmini 5が良いと思いますが。
今後のゲーム快適度も考慮するとmini 4では力不足。
最低でもA10チップのiPad 2018程度の性能は必要でしょう。
書込番号:22766353
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
詳しくないので質問します。
今どきの有線イヤホンのジャックは、様々な仕様があるようです。
Mini 4 では、マイク入力や、リモコン機能は使えるでしょうか?
どのようなイヤホンのジャック仕様になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

>Mini 4 では、マイク入力や、リモコン機能は使えるでしょうか?
>どのようなイヤホンのジャック仕様になるのでしょうか?
有線イヤホンだったらiPhone用って書いてるやつを買ってくれば普通に使えるよ
書込番号:22734502
1点

>Apple EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
>Apple EarPods with 3.5 mm Headphone Plug は、3.5 mm のヘッドフォンジャックが付いたモデルの iPhone、iPad、または iPod でお使いになれます。このヘッドフォンは、標準的な 3.5 mm のヘッドフォンジャックを備えたほかの製品でもご利用いただけます。
>Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic
>Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic は、3.5 mm のヘッドフォンジャックが付いたモデルの iPhone、iPad、または iPod でお使いになれます。このヘッドフォンは、標準的な 3.5 mm のヘッドフォンジャックを備えたほかの製品でもご利用いただけます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201869
書込番号:22734512
1点

Lightning仕様。
Apple EarPods with Lightning Connector
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMTN2J/A/earpods-with-lightning-connector
LightningケーブルのコネクタはApple製チップを内蔵する必要があり、両端Lightningのケーブルが1本売れるごとにチップ2個分の、イヤホンや変換ケーブルなら1個分の収入をAppleは得られるというシステム。
書込番号:22734513
1点

>どうなるさん
>キハ65さん
>Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
Lightning端子を使えば、汎用性があるということですね。
タブレットとiPod touchは、3.5mmのジャック端子があり、ステレオで聞けます。
リモコン操作はできないですよね?
ここらあたりが調べたのですがよくわかりません。
詳しい方のご解説お願いいたします。
書込番号:22734522
0点

>リモコン操作はできないですよね?
>ここらあたりが調べたのですがよくわかりません。
リモコン使えるよ
ただタブレットってスマホと違って、体に密着するというより少し離して使うことのほうが多いからスマホ以上にBluetoothイヤホンの方が使い勝手はいいと思うけど
書込番号:22734533
1点

>どうなるさん
ご返信ありがとうございます。
例えは、5000円前後のBTのイヤホン、SONY WI-C200、WI-C300(310)のようなイヤホンの音はどうでしょうか?
音源がハイレゾでなければ、BTで制約されると思うのですが。
ご意見いただけますか?
あと、素人質問で恐縮ですが、タブレットとBT イヤホンをペアリングすると、タブレットからは音は出なくなるのですか?
音量はどこで調整するのですか?
書込番号:22734549
0点

音に関してはどこまで拘るか?ってことだと思うけど(使う人の性格による?)、Amazonで3000円くらいで買えるやつでも十分いい感じに聴けると思うよ
ちなみにiPadの場合、これまたスマホに比べ音楽をじっくり聴く(iPodとかウォークマン的な使い方)ばっかりじゃなく、動画見たりネットしたりみたいな使い方も多いと思うし手軽に使える方を重視してもそれほど問題ないのかな?と(3000円のイヤホンの音がダメダメってわけではないよ)
Bluetoothイヤホンをペアリングすると(ペアリング自体は一度すれば記憶されるので、Bluetoothイヤホンの電源を入れると自動で接続される<iPodから音が出てる→Bluetoothイヤホンの電源を入れる→自動的にBluetoothイヤホンに切り替わる>)し、操作に関してはBluetoothイヤホンのボリュームボタンで上下できる(ほぼ全てのイヤホンが再生停止ボタン<電源ボタン兼用>、ボリューム上、下ボタン<次の曲、前の曲ボタン兼用>の3つボタンがついてる)し、Bluetoothイヤホン使っててもiPadの画面のボリューム、iPad本体の横に付いてるボリュームボタンでも操作できるから、iPadを触ってるときは画面から、iPadを鞄の中に入れてるとかiPadに手が届かないとかだったらイヤホンのボタンで操作が楽だと思うよ(これはスマホと一緒)
書込番号:22734592
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
Aplle初心者です。
昨年よりipadmini4を気に入って使っています。
今回、ipadmini5を買おうと思いますが、mini4で設定したwifiの設定(パスワードなど)をmini5に引き継ぐ方法はあるのでしょうか?
現在、mini4にて家、会社、図書館、クリニック等10数か所で使えるようにwifiを設定していて便利に使っています。
これを最初から設定し直すのはかなり手間がかかるからです。
よろしくお願いします。
4点

>kyonkiさん
iOS11以降なら登録時に古いiPadのそばに新しいiPadを近づければApple IDとWi-FiデータをコピーしてくれるAutomatic Setupが使えるはず。
mini 4を最新のiOSにアップデートしてあればそれでいけると思います。
書込番号:22542794
1点

>EXILIMひろまさん
えーーっ!!!
近づけるだけでいいのですか?
そんな便利な機能があるのですね。
それなら安心してmini5を買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22542814
0点

ご参考
iPhone/iPadの初期設定が簡単!iOS11の新機能「自動セットアップ」
https://iphone-mania.jp/news-172592/
書込番号:22542871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1日に届きました。
256Gbのセルラーモデルです。
無事にセットアップが完了しました。
これはいいですね。さすがAppleです。
書込番号:22576507
0点

セルラー良いね。
私の住んでるところはド田舎でして、
まともに使えるWi−fiスポットなんて何処にもありません。
近くにコメダもありますけど、
Wi−fi使えないです。
終わってます。
なのでセルラーだとそういうことを考えなくて良いので気軽に使えますよね。
書込番号:22616573
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
このバージョンは
iOS12.1.1ですね?
iPhoneはiOS12.1.2にアップデートされてるが
iPad miniは
更新なしかな?
書込番号:22412934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セルラーモデルでも無ければ、支障のないことですから。
書込番号:22412950
1点

うちのipadmini4はiOS12.1.3ですよ。
書込番号:22413110
1点

iOS12.1.2はiPhone専用なんだろうね。
なのでiPadは12.1.1。
でも今朝になって両方共12.1.3にアップデート出来るようになったから、もう気にする必要は無くなったね。
書込番号:22413351
3点

もう上がっていましたか?
ありがとうございます、、
書込番号:22413485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
Gizmodo
し、しし…信じられるかい?「iPad mini 5」が2019年春にやってくるとか…
https://www.gizmodo.jp/2018/10/ipad-mini-5-rumor.html
Proシリーズではなく従来型の更新程度になるかもしれませんが、それでも出るなら買い換えますよ!
12点

>デジマンさん
マウス必要派はWindowsやMacなどのPCですよね。
その為に仕事用にはSurface Laptop2を使っています。
マウスが要らないことならiPadは使いやすいですが。
表計算ソフトの範囲選択などはマウスがある方が断然早いです。
iPad Proだけでもマウス対応になればもっとビジネスユースが伸びると思うのですけどね〜
あと、ハードウェアキーボードでATOKが使えないのも地味に辛いです。
iPad純正IMEは余計な予測変換を優先して並べるので誤変換を打ちやすいので。
せめて予測変換をオフに出来ればマシなのですが…
書込番号:22562657
1点

>EXILIMひろまさん
あれば ベターですか。
なんか2012年にはIOS MAC OSが統合するような記事 見たことあります、その時にはと思っています。
手元で使う miniは不要としても 立てかけて使うことがある9.7inch以上は あれば いいですよね。
書込番号:22563363
0点

MacOSとiOSの統合は無理。
MSがWinでPCとタブ用OSの融合を図ったけど、
結局失敗して、タブレットから撤退する。
サーフェスは基本的にノートPCなので、存続するけど。
書込番号:22565888
0点

>丘珠さん
Appleでは今も統合目指してるみたいですけどね。
最新のiPad Proでマウスと、ハードウェアキーボードで他社製IMEが使えれば、あとはアプリの対応次第ではそれでOKな気がしますけど。
わたしもSurface Pro4をタブレットとしては使ってないですね(^_^;)
Surface Goはギリギリなんとかタブレットとしても使えますが、iPadと比べちゃうとキビシイ。
でも、モバイルPCだと思うとサクサク動いてけっこう便利です。
USB Type−Cでも充電出来ますし。
書込番号:22565916
0点

一つのOSで様々な機器を動かせれば、
OSの開発コストが安く済むかも知れないが、
MSの場合、XBOX用やスマホ用OSも、
Winを基本で開発してるけど、
結局カスタム仕様になるので、
コストは下がらなかったと思う。
それで、アップルもOSの統合は困難なのだと思う。
スマホとタブレットは基本操作が統一出来たので成功したけど。
書込番号:22566283
0点

>丘珠さん
まぁ、メーカー側のコストなどは私たちには正確には判りようも無いですけど、大変そうですよね。
それよりも、iOS上でマウスを使えるようにするくらいは簡単なはずなんですけどね〜
ハードウェアキーボードでATOKのような他社製IMEが使えるようにするのも、すでにソフトウェアキーボードでは使えるのだからAppleがOKすれば各IMEメーカの対応もスグでしょう。
MacOSとiOSを統合するのと比べたらAppleの手間も出費も微々たるものだと思います。
なんで解禁してくれないんでしょうね?
書込番号:22566373
0点

OS統合が 難しいなら iOS13でマウス使えるようにならないかな。
私が 驚いたのは mac book関係に タッチ画面にしてほしいというのもあるらしいです。
書込番号:22566376
0点

>デジマンさん
ですよねー!
iOSでマウス使えるようにするくらいなら、やろうと思えばスグのはずなんですから。
WindowsPCではクラムシェル型ノートでもタッチパネル搭載モデルが多いですから、同じように使えるようにしてほしいってことですかね?
たしかに、スマホやタブレットに慣れているとつい画面押しちゃう事ありますしw
書込番号:22566396
0点

とりあえずiPadをデュアルOS駆動にしちゃえば良いと思いますけどね。
まあProだけとか、板切れのまんまじゃまずいから、専用のトラックパッドの付いたキーボードを付けるとmacOSでも起動出来るようにすれば良い。
この場合、iPadのタッチパネルだって活用しようと思えば出来るはずで、指でタッチしたりペンシルが使えるMacが出来上がりますね。
本来のMacが売れなくなりそうだけど、お客はApple内で流れるだけだし、そっちの進化も促進されるでしょう。
てなことをやってった先には、OSの統合ってのもあるかも知れませんよ。
書込番号:22566856
0点

>無知の知.comさん
最新のiPad Proのスペックなら、メジャーなアプリがiOS対応版を作ってくれればMacOSを積む必要も無さそうな気がしちゃいますけどね(^_^;)
そうなると、それこそMacBookが売れなくなっちゃいそうですが。
結局、Appleが決断するかしないかの問題のような気がします。
本気でiPad ProさえあればモバイルPCが要らないレベルまで持っていくのか、MacBookの必要性を残すのか。
iPad ProでMacユーザーが使うようなデザイン系アプリやアプリ開発環境が動くようになれば・・・
なんて妄想しちゃいます。
まぁ、私が仕事で主に使うのはExcelだったりするので、結局iPadやMacよりWindowsPCの方が使いやすいままだと思いますが。
書込番号:22566954
0点

windows使ってきて OSインストールとupdateに時間かかり 起動が遅く 消費電力大きい。
タブレットOSと同じ 土俵で比べるのは酷ですがiOSはこの辺全てクリア。
android OSは 起動早いはいいのですが ほかは iOSに比べるとかなり見劣りします。
windows10も Sなんていうバージョン出てきましたし、最後まで残るのはiOSと思います。
以上は 私の独断と偏見ですから。
だれかクックさんにiOSにマウス使えるようにしても mac OSの売り上げ落ちても それをカバーできる以上にipad売れまっせ と言ってくれませんかね。
書込番号:22567625
1点

iPad mini 5th 届きました!
現在mini 4のバックアップから復元中です。
ケースの対応なのですが、音量ボタンと背面カメラの位置が少し上にズレ、マイクの位置が変わったのでmini 4用は繋ぎにしかなりませんね?(^_^;)
使えないこともないのですが、早々に5th対応ケースを入手すべきですね。
書込番号:22567823
2点

>EXILIMひろまさん
お世話様です ipad mini4と比べて パフォーマンスはいかがですか それと ケースですが 干渉してるように見えますが 完全に当たっているという訳でなく ボタンが いつも押されてる訳ではないのですね。
書込番号:22567877
0点

おめでとうございます。
個人的にはスペック表に表れない部分のご報告期待しています。
例えばこの機種のプロセッサはiPhone XRなどと同じA12ですが、あちらだとニューラルエンジンというのの強化が大々的に報告され、特にカメラ、写真機能の強化がピックアップされていますが、iPadだとその辺は報告されていません。
そもそもiPadであまり写真撮らないというのはあるかも知れませんが、同等の技術が採用されていれば結構遊べるはずで、この辺は第2世代Proと比較しても結構なアドバンテージになるはずですので。
書込番号:22567984
1点

いや〜参った参った f^_^;
初期不良引きましたw
早速お守り代わりの保護ガラスを貼ってもらおうとヨドバシAkibaに向かったのですが、途中で異変に気付きました。
LTE通信が繋がらないのです。
SIMカードは読んでいる風なのに繋がらない。
再起動したりSIMカードを挿し直したりネットワークの初期化をしたりと一通りやってみたのですがダメ。
仕方ないのでアキバのauショップに駆け込み診てもらったところ、これはSIMカードの問題ではないとの結論。
その足でヨドバシAkibaの7階にあるApple Quick Garageへ。
たまたまキャンセルがあってスグ診てもらえたのですが、どうにもならず。
初期不良で交換という事になりました。
交換品が届いたらショートメールが来るそうですが、3日から1週間くらい掛かるかもしれないそうです。
真っ先にポチったのにね〜
まぁ、初期不良は仕方ないです。
大人しく待つとしましょう。
>デジマンさん
>無知の知.comさん
そんなわけで、交換品が届いてからという事になりました(^◇^;)
書込番号:22568467
2点

>EXILIMひろまさん
大変でしたね、ヨドバシアキバ 近くて いいですね、昔はよくきましたが 今は関西で ヨドバシ梅田が一番近いんですが 交通費もかかるし ちょくちょくはいけない距離です。
書込番号:22568525
0点

あれまあ・・・
とんだぬか喜びで、何年も待ったんだからあと数日くらいとは行きませんわね^^;
とはいえ貴重な情報ではあります、初期不良が出た場合でも3日で届くとかだと、それ用の交換在庫が用意されているのか? 予約分の在庫を繰り上げるとかするのか?
また、シートフィルムは第3世代Proだと不具合報告が結構あります。個人的な見解としてはペンシルでより細かい字や絵がかけるように、タッチパネルの解像度を上げたのが影響していると考えています。miniはそもそもディスプレイ面積が狭いですから、同等の技術が採用されていたら影響がある可能性が考えられます。
まあ転んでもタダでは起きないっつうことで^^;
書込番号:22568812
0点

>デジマンさん
アキバまではクルマでも電車でも自転車でも30分チョイですし、そっち方向に行く用も多いのでチョクチョク寄っています。
お陰で近所の家電量販店にはほとんど行きません。
本当にアキバは便利ですよね。
関西の家電の街も一回行ってみたいです。
>無知の知.comさん
まぁ、たまにはこういう事もありますね(´ー`)
出鼻を挫かれた感はありますが、それほど気にしてません。
待っていれば正常品が手に入るのですから。
その間はまたmini 4やほかのiPadを使っていれば良いんです。
そう自分に暗示を掛ければいいのです・・・
保護ガラスはProシリーズにも貼ってますが、Pencilの感度は問題ないので、たぶんmini 5thも大丈夫だろうと楽観視しています。
ゴリラガラスでも細かい砂や何かで傷が付くことはあるので、そういう心配をせずに使うための精神的なお守りです。
貼ってみて問題があれば剥がしますけどねw
書込番号:22568927
0点

もう手に入れられた人がいるんですね。
初期不良ですか、少しお楽しみが伸びたけど、
一度でも手にされたのが羨ましい。
書込番号:22568976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルシヒャルさん
ほんと、一回手にしただけですけどね(^_^;)
初期設定しただけで実質使ってないですし。
私はたぶん予約開始2時間以内にポチってたと思います。
即ポチで最速ゲットだぜ!とか思ってたんですけどね〜
交換品の到着は3日から1週間後と言われましたが、いま注文すると4月13日以降着らしいので、下手したらそれくらい掛かると思って覚悟しています。
書込番号:22569012
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
今iPhone6splusでHuluやabematvをみているんですが以前からipad に興味があったので買おうと思うんですができれば画質?が綺麗な方がいいのでRetina ディスプレイのipad 2018 かipad mini 4 で購入検討してます。それぞの特徴などを教えて下さい、よろしくお願いします
書込番号:22174085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad 2018のディスプレィは、耐指紋性撥油コーティング。
iPad miniぼディスプレィは、耐指紋性撥油コーティング、フルラミネーションディスプレイ、反射防止コーティング。
なので、iPad miniが綺麗。
書込番号:22174123
1点

いくらまで出せるのか知りませんが
9.7Pro(欲を言えば10.5Proもっと言えば今月のリンゴイベントの有無がはっきりするまで様子見(値下がり待ち)
のがいいと思いますけどね
mini4のがきれいだと思うけど6sPlus持ちだと大きさ面が不満に思うかもしれませんね
書込番号:22174150
4点

大きさが違うからなんとも言えないですけど。
フルラミネーションとかではないけど、2018のディスプレイも十分綺麗と言えば綺麗。同じくらいの大きさで比較するなら上には上があるってもので、Pro10.5とかと比較すれば、見方によっては大差ある(見方によっては大した差はないとも^^;)と言えるけど、mini系だと大きさの違いの影響の方が大きいと思います。
書込番号:22174289
2点

Mini4は4年前の製品なので、iOS12で終了する可能性もあります。
ipad 2018には反射防止コーティングがありませんが映り込みなどは無いと思います。Apple Pencilを使うつもりがないならipad 2017でもいいかと思います。
どれを買うにしても整備済み品がお買い得です。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/ipad
現在、ipad 2017と2018は品切れ中です。
書込番号:22174375
3点

フルラミネーション、反射コーティングとか確かに付いてないから付いてるのと比べると劣るように見える
でも単体で使う分にはiPad2018のディスプレイが劣ってるって感じることはないだろうし、画質という意味ではこれはコーティングとか関係ないからiPad2018でいいと思うけどね
iPadmini4のディスプレイの方が高品質だと言っても動画を見るとかだったら大きい画面の方がキレイに見えるだろうし(迫力なんかも含めて)、中古でめちゃくちゃ安いとかでも無ければ今さらiPadmini4を買う意味もないと思うよ
書込番号:22174544
3点

iPad mini4を気に入ってずっと使っていますが、今からの新規購入はお奨めしません。(^^ゞ
3年以上前の製品です。
Appleはロットによってこっそり改良を加える、といったことは(たぶん)しませんので、3年前の性能のタブレットをこれから購入するのは賢い選択ではないでしょう。
実際に使用していて特に不都合は感じませんが、最新のiPhoneXSと交互に使うとやはりモッサリ感は感じます。
iPhoneの性能で行けばiPhone6Sあたりとバランスする感じでしょうか。
アプリはハードウェアの性能向上に合わせて次々高度な処理を要求するように変化しています。
新しいアプリほど古いハードウェアでは使いづらくなってきますので、2〜3年後を見据えたら少しでも新しいモデルを選ばれた方が良いと思います。
書込番号:22174785
4点

私も個人的にiPad mini4をずっっと使っています。
持ち歩いたり、寝ながらみたり、メールチェックもすべてこれ。
正直、iPhoneが大きくなっても見やすさはminiのが上。
だから、小型の持ち運びように特化したiPhoneと、見やすいminiの使用が私の常です。
最近のiPhone大型化はminiがあれば私には要らないし、中途半端。
SE2とmini新型を究極望みます。
書込番号:22205236
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





