iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
- 反射防止コーティングを施して光の映り込みを従来比56%抑えた、解像度2048×1536のRetinaディスプレイ搭載7.9型タブレットのSIMフリーモデル。
- アルミニウム製「Unibody」を採用し、厚み6.1mmで重量298.8gを実現するほか、8MPと1.2MPの2つのカメラを搭載。
- 従来機種で搭載の「A7チップ」と比べてパフォーマンスが最大30%向上した「A8チップ」により、バッテリーは最大10時間持続可能。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリーApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 発売日:2015年 9月16日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2021年3月22日 09:09 | |
| 29 | 12 | 2015年10月29日 15:38 | |
| 3 | 4 | 2015年10月7日 18:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
mini4の話題は今さら感が強いですが、長年愛用しています。(^^ゞ
iPad mini2を海中に沈めてしまったのが2017年。
直後にmini4を購入し、AppleCare期限切れ直前の2年後に整備品交換。
2度端末は変わっていますが、設定や環境はiTunesでのバックアップ&復元を使ってきたので5年間以上引きずってきました。
前回の整備品交換の際に感じたのが、端末が変わっても積年のもっさり感は解消しなかった、ということです。
とはいえ面倒なのでそのまま使ってきましたが、この1年ほどでさらにもっさり感は強まりました。
メールチェックに時間がかかる(数十秒)。
Chromeでページ切り替えに時間がかかったり落ちることがある。
Kindleでのページめくりが遅い。などなど...
で、思い切って昨日、初期化したあと新しい端末として一から設定を行いました。
もちろん、長く使っていなかったようなアプリはインストールも行わず、必要最小限の構成に。
結果、iPadストレージは80GB以上使用済みだったのが、現在13GBしか使用していません。いかに無駄なデータが多かったことか...
そして肝心のレスポンスですが、劇的に改善しました!
メールもKindleもサクサクです。
やはり多くの無駄データの蓄積がレスポンス低下を招いていたように思います。
まもなく発表になるであろう新型iPad miniを心待ちにしていましたが、これなら慌てて買い換える必要もなさそうです。
つい嬉しくてスレ立ててしまいました。
同じようにもっさり感で悩んでおられる方がいらっしゃいましたら、一つの可能性として参考にしていただけたらと思います。
7点
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
iPad miniを初代でもっていましたが、 mini2の色域にがっかりし、その後Air、Air2へ。 mini4が出てから液晶を確認するとなんとAir2と同じ色をしていたため購入決意しました。Apple Store直営店で購入。
感想としてはとにかく軽い、ストレスフリー近い。色域もdisplaymate調査で101%。 mini2、3の63%に比べ4割上がっています。写真とか本当に綺麗で鮮やかです。
特徴としては背面カメラが800万画素になり綺麗に撮れます。プロセッサはA8なのが残念ですが体感的にAir2と変わりませんでした。本当にサクサク動きます。バッテリーはテストサイトによるとiPadシリーズで一番電池持ちが良いようです。実際減りも遅く長時間使えます。
重さはWiFiが298、セルラーは304g。初代より軽いです。個人的にはぜひシムフリーのWi-Fiセルラーをオススメします!GPSは本当に便利ですし、mvnoを利用すれば通信費が大幅に浮きます。WiFiも802.11ac対応で速いです!。そしてメモリは2G。新機能のsplitviewを使ったら絶対手放せなくなると思います。これがあれば他のiOS機器はいりません。仕事、遊び、旅行などまさに最強のタブレットです。是非体験してみてください。満足度は保証します。値は張りますが大きな画面が良いという人以外絶対後悔しませんよ。
7点
色域が広がったとすると朗報ですね。
いままでそれがmini系唯一の問題点だったと思います。
書込番号:19170163
2点
私もmini2、mini3の液晶に不満を持つ一人です。
本日銀座のアップルストアで5台、新宿のビックカメラで4台のmini4の
画面チェックをしてきました。
確かに持参したmini2よりは、全体の色合いコントラスト共に改善した
様に思います。
ですが、air2を一緒に並べ同じ映像を映し出すと、やはりまだ何か越え
られない差を感じますね。何となく色合い薄く絵にメリハリが無いよう
に感じてしまいます。
アップルストアでは買って帰ろうとも思いましたが、もう少し様子見で
止めました。全体の動きは、A8の採用には不満は有るものの大変スムー
ズでした。
書込番号:19179111
0点
色域に関しては余程の識者でもない限り違いはわかりません。ただ私は mini4以前はAir、Air2ユーザーだったのですからコントラストは見てます。はっきり言って変わらないです。あと、displaymate研究所は信頼できるデータなので大丈夫です。あそこがexcellentと賞賛していたレベルなので大丈夫ですよ。ただ、Airは色域108%、 Air2は107%、 mini4は101%です。たった数%の違いをどう捉えるかですが、色域は98%あればほぼ自然だと思います。あれほどキレイと言われたKindleHDX液晶がたしか103くらい、nexus7が98から101位だったと思います。100あれば問題ないレベルです。どうしても気になるならRetinaHDを採用しているiPhone6ないし6sをお勧めします。画素密度も高いですし、確かに綺麗ですね。ただ、 mini2、3よりも4割も上がっています。これだけでも素晴らしいことです。画素密度はiPad AirやProより62ppi高いのでより見やすいと思います。 Air2でもいいと思いますよ。でもバッテリーの持ちは mini4が現時点でNo. 1です。多分Proに抜かれるとは思いますが笑
書込番号:19179565
4点
私は写真を趣味にしており、今やiPadがメインモニターなのでその手のことに敏感なのですが、今までmini系のディスプレイは何故かないがしろにされていた感があり、概ねiPhone4時代の水準のものであった気がします。
これがiPhone5から激変して今に至っているのですが、この間の進化は大したものではなく、まあ大体どれでも満足のいくもののように思います。
ショップで並んでるのを見ても、どうにもminiだけ見劣りしてしょうがなく、選択肢に入らなかったのですが、これで心置きなく迷える対象になりましたね^^;
電池持ちがそんなに改善されているというのはちょっと意外です。容量的には2や3より多少少なくなっているはずで、これはAirとAir2の場合も同じで、僅かながら電池持ちは悪くなったと感じていたので。
AirやAir2より良いということだと、相当心強いです。液晶の見栄が良くなっただけではなく、省電力化も進んでるんでしょうね。
書込番号:19179839
1点
おそらくなのですがiPad mini2はアモルファスシリコンという質の悪く電力効率の悪い液晶だったようです。色ムラもあったようですね。私もなんども交換しましたが黄ばんだままでした。とくにLGが酷かった印象。今回は電力効率のいいSHARPの液晶が主なのかも。もちろんSAMSUNGやLGも使っているとは思いますが、例のipsとigzo液晶を使っていてそれで電力効率もいいのかもしれません。あとはiOS9の省エネ性能がいいのかと思います。iPad min3やiPad Air2はもりもり電池が減ってましたので。iPadProもおそらくかなり電池持ちがいいと予想できます。主なサプライヤーがSHARP製の液晶らしいですね。
書込番号:19180695
1点
アプリで確認したところ3Dゲームで約5時間。ブラウジングなら9時間から10時間はもつとの表示です。mini3はブラウジング6時間53分。 Air2は7時間27分くらいでした。 Air2はもりもり電池が減っていましたw
書込番号:19180697
1点
平日の今、また銀座のアップルストアで液晶の比較テストをしてきました。
iPad mini4も比較対照のiPad Air2も、何台も見ていますと個体差が微妙に
あり、違いが良く分からなくなってしまいました。
今回は三社の液晶が使われているようですが、何れも同一仕様のIPS液晶
でしょうね。IGZO思われるような液晶は無かったです。
まあ、アップルとしてもシャープしか製造しないものを採用はしないで
しょうし、IGZOはアップル品質には届かないでしょう。
でもアレコレ言いながらも、最後はmini4の薄い軽いの誘惑に負け、白い
リンゴマークの袋を下げお店を出ました。
書込番号:19181950
4点
>aotokuchanさん
おめでとうございます。
世間ではまあ、iPhoneの方が人気ですが、私もiPad大好き人間なので喜ばしい限りです。
何でまあ、みんなあんなに「電話」が好きなのか? iPadだってやろうと思えば電話くらい出来るぞ、とか思うのですが、まあおいおい感覚も変わってくるでしょう。
miniは比較的安価なのも魅力ですね。
Air3がどうなるか見守っていたのですが、今回はどうも出なさそうな気もするので、私もmini4行っちゃうかも知れません^^;
書込番号:19183494
3点
@ぶるーとさんへ
コメントありがとうございます。
初めてアップルと出会ったのはiPhone 3Gでした。それから初代iPad、
iMac、Mac Book Pro、Mac miniと、どんどんレパートリーが広がり
現在に至ってます。
熱烈なアップルファンではありませんが、何故か商品に惹かれついつ
いあれこれ買ってしまいますね。
iPadはmini2とAirを現在使ってますが、本命は持ち運びの点からmini
ですね。先代のmini 3には相当ガッカリさせたれた分、今回のmini 4
への期待は大きかったですね。
若干不満を感じながらも、アップルストアで手に持ちますと強い誘惑
に襲われ、ペースグレイの64GBをついつい買ってしまったという訳
です。128GBでも良かったのですが、一年後にはどうせまた買い換え
ですから、今回は64GBに節約です。
ただアップル大好きの私でも、iPhoneだけは4Sで卒業させて頂きま
した。素晴らしい端末とは思いますが、とても高価なラクラク・スマ
ホにしか私には思えません。また最近のアップルのiPhoneへの取り
組み姿勢に疑問を感じ、スマホはAndroid一辺倒です。
書込番号:19184682
1点
mini3が駄作だったけど、mini4で取り戻したようね。
でもA8というのは手抜き感ありあり。なぜ手のぬくかな。
アップルさんはどうもiPhone6plusSが本気モードで、iPad miniはiPod touch 同様にイマイチ本気モードじゃないわね〜。
残念ね。
書込番号:19238974
2点
androidスマホも安いのは結構だけど、iPadとの連携プレイはiPhoneが至高ですね。
つくづくそう思う。
書込番号:19238998
3点
鷹の目の兄貴、久しぶり
iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー買った。格安SIMはドコモ回線3Gの奴
iMacも買った。27インチの奴、大して使わないし、速度も必要ないのでえフュージョンドライブ1TBタイプを
書込番号:19269839
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
iPad mini初代からの買い換えですが、auショップで受け取り時に
iPad mini4からは3G通信ができず4Gのみの通信になる、と告げられました。
でも初代と違って4Gもプラチナバンドだから問題ないかと考えて受け取りました。
案の定、初代で3Gしか繋がらなかった我が家でも、今度は4Gでアンテナ4本たってます。
普段の生活では、常に高速通信、高速動作で超快適です。
ここまでは初代からの比較ですが、
カーナビとして使用して山奥に旅すると、4Gからいきなり通信途絶となるのでビックリ。
今度から山奥は地図ダウンロード版のアプリします。
2点
http://www.apple.com/jp/ipad-mini-4/specs/
CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B(800、1,900MHz)
あるのになあ
au側で制限でもかけてるんでしょうか
書込番号:19203036
0点
私もそこ読んでたんですが。
周波数とバンドの組み合わせ?
(あと、auモデル板に投稿すべき内容でした。すいません)
書込番号:19203064
0点
SIMカードがVoLTE専用のシルバー色になっています。
LTEだけでしたら、まだ不便な所もあります。
auショップで黒色のSIMカードに変更してもらえると思います。
3Gも使える用になります。
ipad mini4 iphone6s はシルバー黒色のSIMカードが両方使えます。
ipad air2も使えますが…
書込番号:19204954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
教えていただきありがとうございます。
iPad mini4で通話することはないので、
交換してもらいます!!
書込番号:19207217
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








