iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,286 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A8 iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー の後に発売された製品iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーとiPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2019年春モデル SIMフリーを比較する

iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2019年春モデル SIMフリー
iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2019年春モデル SIMフリーiPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2019年春モデル SIMフリーiPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2019年春モデル SIMフリー

iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2019年春モデル SIMフリー

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A12

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーの価格比較
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーの中古価格比較
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのスペック・仕様
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのレビュー
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのクチコミ
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーの画像・動画
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのピックアップリスト
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのオークション

iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 発売日:2015年 9月16日

  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーの価格比較
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーの中古価格比較
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのスペック・仕様
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのレビュー
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのクチコミ
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーの画像・動画
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのピックアップリスト
  • iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー

iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーを新規書き込みiPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

質問のタイトルがおかしくてゴメンなさい。

simフリーの知識が間違っていたらと思ってこのようなタイトルになりました。
iphone6をソフトバンク契約で現在使っているのですが、自宅でwifiを使用しているにも関わらず通勤時間が長いため毎月7GBでギリギリ足らず1~2GB追加購入してしまい月々1万を超えてしまいます・・・。
最近資格の勉強で電子辞書を使ったり参考書を使って重い思いをしていたので、全て売ってしまってipadmini4(またはmini2)を購入し、辞書や電子書籍を自炊して詰め込んで使おうと思っていました。
wifiモデルで・・と見ていたらがここにきて格安simの存在を知ったのです。調べて見ると使い放題でも安いしドコモの回線だという事でネットや動画はipadminiのsimフリーを買えば安く運用出来るのかなと思い始めました。
このipadmini4はappleから購入出来るようですが、ソフトバンク、ドコモ、auで契約せずに格安simの契約のみで使用可能なのでしょうか?
大きな買い物なので私の思っているものが実現可能なのかここで質問させていただきました。
simフリーipadminiを買ったは良いけど、simカードラインは遅くて動画なんて見れないという感じなら初めからwifiモデルで使おうと思います。
使っている方がおりましたら使用感など教えていただけたらと思います。

書込番号:19741375

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/03/30 00:55(1年以上前)

simフリーモデルですね要望のものだと思います。
ただ格安simは月々の利用量が少ない人や速度が遅くても安い方が良いと言うような人が使うようなものなので、格安simだと希望は満たせないのでは?と思いますね。
データ量が多い人はあまり格安simは選ばない方が良いと思いますよ。

書込番号:19741392

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2016/03/30 01:02(1年以上前)

iPad Air 2 SIMフリーモデルを持っていますが、訳あってIIJmioの音声SIMを挿してデータ通信が出来ています。
普通はデータSIMを使うでしょうが。
通信速度は大抵10Mbps前後ですが、条件の良い場合は15Mbpsを超えます。

書込番号:19741405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2016/03/30 05:26(1年以上前)

Air2のSIMフリーにiijmioのみおふぉんデータSIMを使っています。
大変安く持てますけど、昼休み時間帯とか、夜になると速度はかなり落ちます。
夜は自宅でWi-Fi使うから、我慢するのは昼休みだけなので、納得して使っていますよ。

一時は昼休み時間帯の混雑を嫌って、mineo(au回線)も使ってみましたが、ほとんど変わりませんでした。
まあこれは使う場所によって大きく変わる場合がありますが。

いろいろ試してみれるのがSIMフリーの素晴らしいとこですね。

書込番号:19741605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2016/03/30 06:08(1年以上前)

>ソフトバンク、ドコモ、auで契約せずに格安simの契約のみで使用可能なのでしょうか?

データを結構使うような方だとOCN モバイル ONEの10GB/月コース(2,300円/月)が比較的安価でしょうか。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
ただし大手キャリアと比べ通信速度やサポート・サービスが劣るので決して格安ではなく値段相応だと思いますよ。今まで1人で借りていた部屋を大人数で借りるため1人当たりの家賃は安くなるようなものなので、1人でいる時は広々使えますが、皆が帰ってくれば窮屈になります。自己の使い方に当てはめて、こういった部分が妥協できる範囲で使うであれば悪い選択ではありません。

書込番号:19741623

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/30 07:18(1年以上前)

ぜひ、お試しください。

https://www.freetel.jp/sim/ip_sim/

書込番号:19741711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/30 07:49(1年以上前)

>辞書や電子書籍を自炊して詰め込んで使おうと思っていました。

貴重な時間を自炊に使うのはもったいないように思います。

三省堂では、国語辞典、英和辞典、和英辞典を無料で提供しています。
http://www.sanseido.net

電子書籍も、教科書などの特定箇所を自炊するなら別ですが、書籍全体なら、電子書籍として販売または無料公開されているものを使うと、電子書籍アプリによりますが、不明な単語は辞書を引くことができ、便利です。

書込番号:19741776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/03/30 07:55(1年以上前)

>9832312eさん
ご返答ありがとうございます!

どのような点から選ぶのは最良ではないのでしょうか?
お分かりになる範囲で教えて頂ける場合再度アドバイスして頂けたら嬉しいです。

書込番号:19741790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/03/30 07:58(1年以上前)

>キハ65さん

ご返答ありがとうございます!

お使いいただいてる方の使用感が聞けて嬉しいです。
データカードを考えていましたが音声simはどのような用途でお使いなんですか?

書込番号:19741793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/03/30 08:08(1年以上前)

>まるぼうずさん

ご返答ありがとうございます!

iijmaoお使いの方がお二人もいるという事はメリットも多いのかもしれませんね。
iPhoneで7GBオーバーする理由はYouTubeは我慢して少々見る程度なのですが、アプリで2.3分の料理動画やInstagramで15秒の動画を沢山見ている為だと思います。
ネットサーフィンだけしている友人は半分位しか食わないようなので。。
instagram等写真サイトをサクサク見たい、短い動画をストレスフリーに見れるかどうか(昼や夕方)まるぼうずさんのお使いのSIMならどうか、、お聞きできたらお答え願いたいです。(T__T)

私のこれからのiPad miniSIMフリー計画では Dropboxに入れている自炊本を読む(小分けにしてカテゴライズしたい&容量食うのでibookに入れたくない)+上記に書いた短い動画をサクサク、、です。

YouTubeの長い動画ではなく2.3分の動画やInstagramでの読み込みでも遅く感じる場合はちょっと検討が必要かなと感じました。

simは家がOCNなのでOCNでしようかなぁと考えていました。色々試せるという点は2年縛りのソフトバンク等より気軽で嬉しいですね!

書込番号:19741817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/03/30 08:12(1年以上前)

>エメマルさん

ご返答ありがとうございます!

分かりやすい説明も加えていただいてありがとうございます。
ドコモの回線を使うと書いてるSIMカードでも遅くなったりという理論が少し理解できないんですよね。。
私はドコモではないんですがドコモを使用している友人はサックサクでiPhoneを使っているので。あくまでもドコモのユーザーが優先、その次にOCNSIMユーザーという形ですか?

書込番号:19741826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/03/30 08:15(1年以上前)

>jm1omhさん

ご返答ありがとうございます!
家に帰宅したらパソコンから見てみます。
リンクありがとうございます。

書込番号:19741836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/30 08:25(1年以上前)

今お使いのiPhone6で、ウェブサイトのブラウジングのパケット量を節約するのなら、

Opera Mini Browser をお勧めします。

文字ズレが起き、掲示板への書き込みができないことがありますが、ウェブサイトを見るだけなら、
わたしの場合は、約7〜8分の1にパケット量を圧縮できています。

また、YoutubeやInstagramのデータ量を圧縮するなら、Android タブレット、Androidスマートフォンで、
Opera Max を使うと、約半分にパケット量を圧縮できます。
Opera Maxは、iOS用は提供されていません。

Androidの場合は、Opera Mini Browserも使えます。

書込番号:19741865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/03/30 08:32(1年以上前)

>papic0さん

ご返答ありがとうございます!

自炊本はまだした事が無いのですが、先日買ったTOEICの単語帳で同じ物がzuknowというアプリ内から購入出来ると思い買ったところただのクイズだったのです(;´Д`)
単語帳のページがまんま同じ状態で勘違いした自分のミスなのですが(笑)
その本をAmazonで調べていたらKindle版は誤字脱字が多かったらしく、ちゃんとチェックしてから出して欲しいとクレームが多数見受けられました。
本をそのまま自炊なら自分の持っているそのものなので間違いは無いのかなぁと思ったところです。
手間やクオリティ考えると非常に面倒ですよね。すべての本で電子書籍版も出してくれたらなぁと思うばかりです。

電子辞書に関してはオンラインでも良さそうですね!5年前に買った電子辞書を使い始めたのですが、重い上にスマホに慣れてしまったせいでiPhoneからweblioにアクセスした方が使い勝手が良かったんです。
例文もいくらでも出てくるし音声も聞けますしね。。
iPhone6plusくらいの大きさの完全タブレット型電子辞書があれば買おうかなと思いましたが、入っているコンテンツを買った当初も使いこなさなかったなぁと思い断念しました。
余談なのですが、InstagramでiPadに自炊参考書を入れてカフェでお勉強したり工夫されている方が増えてきて真似してみようと思った事からiPad miniを買おうと思い立ちました。
古いタブレットを電子辞書化してお袋にプレゼントしたというある方のブログ記事もとても参考書になりました。
こういう記事を見ると真似せずにはいられなくなります(°-° )

書込番号:19741877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2016/03/30 09:16(1年以上前)

>>データカードを考えていましたが音声simはどのような用途でお使いなんですか?

MediaPad X1 7.0の音声通信用に使用していましたが、SIM変換アダプターを使っていた結果、何故かSIMスロットを破損させました。有償修理になったので、使用は断念。
遊んでいたiPad Air 2 SIMフリーモデルにSIMカードを挿しました。

書込番号:19741967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/03/30 18:14(1年以上前)

>キハ65さん

返答ありがとうございます!
私も買ったはいいけどカードスロット壊したなんてことにならないように気をつけなくては、、、(;^ω^)

書込番号:19743142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple SIMのAuでの利用について

2016/02/25 21:03(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

海外に住んでて一時帰国した時にいつも訪日外国人向けの
データ通信専用プリペイドSIM使ってるのですが、iPad Air 2とmini 4持ってるので
次回はApple SIMを使おうと思います。

そこで気になるのがこのブログに書いてある、
http://japanese.engadget.com/2015/11/17/apple-sim-ipad-pro-au/

> 自動リチャージ回数は、カードの有効期限またはデータ容量の残りが1%未満の場合に自動的にチャージされる回数のこと。1回以上からしか選べないので、プリペイドといえど、最低1回はリチャージする仕様のようです。

以上通りとするとApple SIM代金648円+1GB1620円×2回で
他社より割高になってしまうんだけどこの理解で正しいでしょうか。
なら今まで通り他社のデータ通信専用プリペイドSIMを使おうと思いますが
Apple SIMをAuで使われた方教えていただけませんでしょうか。

書込番号:19629589

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2016/02/25 22:47(1年以上前)

下記Q&Aで、
>であれば、「リチャージ回数」を「1回」に設定することで、1回分だけチャージが実行されるので、その後、新たに自動でチャージされることはないです。(リチャージという表現が分かりにくいですね…)
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1503160041/word/%EF%BC%AC%EF%BC%B4%EF%BC%A5

上記の解釈であれば、
「Apple SIM代金648円+1GB1620円×2回」ではなく、「Apple SIM代金648円+1GB1620円×1回」となります。

書込番号:19630098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2016/02/25 23:46(1年以上前)

キハ65さん
早速ご返事ありがとうございました。
なるほど、初回のチャージが自動リチャージ1回目にカウントされるという解釈ですか。

この記事ですと、

http://japanese.engadget.com/2015/11/17/apple-sim-ipad-pro-au/
自動リチャージ回数は、カードの有効期限またはデータ容量の残りが1%未満の場合に自動的にチャージされる回数のこと。1回以上からしか選べないので、プリペイドといえど、最低1回はリチャージする仕様のようです。

これを初回のチャージが有効期限またはデータ容量の残りが1%未満の場合に
自動的にチャージされる回数のことと理解しておりました。

書込番号:19630382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのスタイラスペンは?

2016/02/24 10:57(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー

スレ主 乙産さん
クチコミ投稿数:88件

妻に当機種をプレゼントしました。iPad 2からのアップグレードとなります。

今まではスタイラスペンを使っていませんでしたが、これを機会にスタイラスペンで手書き入力をと考えています。

iPad mini 4は、これまでの機種と入力センサーの処理方法が異なると、どこかで見かけたことがありましたので、iPad mini 4でスタイラスペンをお使いの先輩方からのオススメをお待ちしております。

書込番号:19624342

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2016/02/24 12:54(1年以上前)


スレ主 乙産さん
クチコミ投稿数:88件

2016/02/24 16:08(1年以上前)

ありがとうございます。

ただ、検索しても、4に関してのレビューがほとんど見つからないので、こちらで質問しました。

実際にお使いの方がいらっしゃればいいのですが。

書込番号:19625151

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/02/24 17:08(1年以上前)

Wi-Fiモデルのmini4持ちです。
オススメではなく問題なく使えているものですが、Acase Active Sense スタイラスペンを使っています。画面に手書きするときカツカツと音がしますよ。

書込番号:19625288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 乙産さん
クチコミ投稿数:88件

2016/02/24 17:35(1年以上前)

Cafe_59さん

ありがとうございます。候補に入れさせていただきます。

なお、アマゾンで見たところ、iPad mini 4で使っている方が、UPAD3との相性が良いとのレビューを書かれていました。

書込番号:19625357

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルの使用について

2016/02/11 11:51(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

楽天モバイルのデータSIMでの使用を考えています。ただ動作確認機種には入っていないので、現OSで使用できている方がいるのかお聞きしたいです。インターネットで調べても古い情報しかでてきません。air2は使えるみたいなのでたぶん大丈夫だと思うのですが確信が欲しいのです。よろしくお願いします。

書込番号:19578236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/11 22:20(1年以上前)

私も最近、iPad mini4のシムフリー版を購入しました。
楽天モバイルは、プロファイルはダウンロードできますが、iPad mini4の動作保証はしてませんので、手を出さないほうがいいです。
こちらで私も同様の質問したところ、IIJmioは動作保証しているとの回答を頂きましたので、値段も安いのでこちらにしました。
居住地が田舎ですが、回線も安定しておりオススメです。

書込番号:19580207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/02/12 07:48(1年以上前)

ありがとうございます!やはりやめた方がいいですね。今は使えても今後のOSのアップデートで使えなくなることも考えられるので、おすすめいただいたIIJmioを検討してみます!丁寧にありがとうございます。

書込番号:19581132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iijでFOMAプラスエリア

2016/01/16 10:40(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 16GB SIMフリー

スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

iijでFOMAプラスエリアでの接続はできますでしょうか?
たびたび田舎に行くことがありFOMAエリアです。
band6と19の記載はあるのですがW-CDMAではなくCDMA-revとあり
違いがよくわからず判断できません。

書込番号:19495706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/16 12:54(1年以上前)

> W-CDMAではなくCDMA-revとあり

LTEではなく3Gでつなげたいのですか?

Appleの仕様では、docomoの3GはUMTSと書かれています。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/W-CDMA

書込番号:19496042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2016/01/17 09:51(1年以上前)

ありがとうございます、UMTS850しかないということは難しいのかもしれないですね。
LTEは繋がらないエリアだったので3Gでもと思っていました。

書込番号:19498680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/17 13:56(1年以上前)

どうなのでしょうね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2#.E6.B5.B7.E5.A4.96
UMTS850(バンドV)はUMTS800(バンドXIX/バンドVI)を内包しており、機器によっては
FOMAプラスエリアでの通信ができるものもある。例えば、iPhone 3GS、iPhone 4/iPhone 4Sは、
UMTS2100とUMTS850で通信できるため、FOMAプラスエリアで使用が可能である

3Gのband6とLTEのband19のエリアはほとんど同じだと思っていました。

http://pssection9.com/archives/docomo-lte-band-3g-band-summary.html#FOMABand_6

3Gでしかつながらないエリアが、まだたくさんあるのですか。

書込番号:19499352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/17 14:51(1年以上前)

docomoはmini 4を扱っているので、docomoに問い合わせるのが一番確実だと思います。

https://www.nttdocomo.co.jp/ipad/product/mini_4.html

ちなみに、下記ページからエリア図を出すと、FOMAプラスエリアも表示されます。この機種はダメ的な
表記はありません。

https://www.nttdocomo.co.jp/ipad/area/

あと、過去機種ですが、mini 2はつながったみたいです。

http://mobile-mikan.blogspot.jp/2014/05/sim-ipad-mini-retina-wificellular-foma.html

書込番号:19499519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2016/01/18 09:26(1年以上前)

いろいろありがとうございました、
つながらなかったら後悔しそうなので他機種を探します。

書込番号:19501774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/18 19:11(1年以上前)

下記ページでは、FOMAプラスエリアで使えない端末には、そのような注釈が付けられて
いますが、mini 4にはその注釈は付けられてません。

http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/visitor/ja/device/

以上、ご参考までに。

書込番号:19503078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

simカードについて

2016/01/14 21:00(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:261件

iphone6で使用しているsimカードは使えますでしょうか?

書込番号:19491604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2016/01/14 21:14(1年以上前)

キャリア版のiPhone6のnano SIMカードでも、iPad mini 4 SIMフリー版で使えます。

書込番号:19491645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件

2016/01/14 21:26(1年以上前)

キハ65さん

キャリア版とのことですが、キャリアはどちらでご使用されていますでしょうか?

書込番号:19491692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2016/01/14 21:44(1年以上前)

auのiPhone5sのSIMカードをiPad Air 2に挿して、動作確認したことがあります。
また、別タブレット用のIIJmio音声SIMをiPad Air 2に挿して、使ったこともありました。

書込番号:19491748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件

2016/01/14 21:51(1年以上前)

私は現在iphone5のau版を使用しているので、そのnano simを活用したいと考えています。であれば大丈夫そうですね。

書込番号:19491767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


UNMARUさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/15 00:10(1年以上前)

iPad mini 4にau iPhone5のnanoSIMを流用するのはやめておいたほうがいいですよ
iPad mini 4 にiPhone5のSIMカードを挿した場合、3Gは掴みますがLTEは基本掴みません
どうやらVoLTEに対応しているSIMカードでないといけないらしいです
私の場合、au5sのSIMカードとmineoのSIMカードでLTEがつかめませんでした
(iPad mini 2ではLTEに接続できました)

書込番号:19492258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件

2016/01/15 06:31(1年以上前)

simカード自体にLTEの規格は関係するのでしょうか?家族で、auiphone5から6sに機種変更する際に、オンラインショップでの購入だったので、simの入れ替えだけでしたが問題なく使えています。確か6sもvoLTEだったような。

書込番号:19492533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2016/01/15 17:03(1年以上前)

auのiPhone5もiPhone5sもiPhone6もiPhone6sもSIMカードは共通です。

書込番号:19493683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


UNMARUさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/15 22:42(1年以上前)

>デジメンさん
au回線も、Apple製品の回線認識もいろいろと特殊ですので…
VoLTE機種で6番のSIM(黒色のLTE用カード)が使えるのはiPhone6s 6sPlusのみです
それ以外のVoLTE対応機種は銀色の4番でないと使えません
auでmini4を契約した場合は3G回線を使用できないとのことですし、au側で何かしら問題があるのかと

ま、やってみれば速い話です
というより、すべて使えるならばMVNOであるmineoやUQMobileがVoLTE用SIMカードを出す必要が無いはずです。

書込番号:19494622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2016/01/16 00:20(1年以上前)

もう一度確認してみました。「auのiPhone5sのSIMカードをiPad Air 2に挿して、動作確認したことがあります。」とあるのは、auの電波マークが出たのを確認しただけで、実際にデータ通信は確認していませんでした。

今日、もう一度iPhone 5s(現在はiPhone 6s Plusで使用しています)SIMカードをiPad Air 2へ挿したところ、3Gの表示で4Gにはならず、データ通信は出来ません。なお、IIJmioの音声SIMはLTE表示が出て、データ通信は出来ます。
お騒がせしました。

書込番号:19494944

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2016/01/16 10:32(1年以上前)

やはり流用は難しいとの結論に至りました。皆様ありがとうございました。

書込番号:19495691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーを新規書き込みiPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
Apple

iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 9月16日

iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング