EeeBook X205TA Windows10搭載モデル のクチコミ掲示板

2015年10月上旬 発売

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

Windows 10を搭載した11.6型ノートパソコン

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-DBLUE10 [ダークブルー] EeeBook X205TA X205TA-WHITE10 [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-RED10 [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの価格比較
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのレビュー
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのクチコミ
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの画像・動画
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオークション

EeeBook X205TA Windows10搭載モデルASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2015年10月上旬

  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの価格比較
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのレビュー
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのクチコミ
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの画像・動画
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオークション

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル のクチコミ掲示板

(565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA Windows10搭載モデル」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルを新規書き込みEeeBook X205TA Windows10搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

BIOSで矢印キー操作ができない。

2020/10/10 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

スレ主 Keni.Tさん
クチコミ投稿数:19件

BIOSの更新は方法が解らず行っていませんが、他の方の書込みとちょっと違うのはこの半年ほどX205TA・2GB・64GBを使っていませんでした。Windows10のアップグレードを最終位置まで行ったところ、いつの間にかキーボードが一部を除いて動作しなく成っていた。
E,X,DEL,BSは動作するがEnter,を含む他のキーは動作しない。
色々な検索をして判った範囲で試したが現時点動作せず。

試した事;
1.Windows認証で中に入れない→右下にあるGなアイコンで画面キーボードを操作しOK、USB外付けDELLキーボードをUSBに着けても動作しました。
2.Windows Safeモードで再起動したがキーボードだけ動作しない。PADは最初から動作します。
3.BIOSの設定で変えられるかとDELキーを押しながら起動したが、左右のキーが動かない。上矢印だけ動作する。
4.BIOS更新をしてみたいと思っています。成功されている方がいらっしゃるようですので、素人でもできるサイトを紹介頂ければ助かります。
5.後は、電源OFFで解体しパってリーを90秒切る。CMOSを放電させるとかあるけれど解体は最後にするつもりです。
宜しくお願い致します。

書込番号:23717032

ナイスクチコミ!1


返信する
F734THLさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/10 14:15(1年以上前)

X205TAはメジャーアップデートするとチップセットドライバがおかしくなる傾向があります。
よってその場合はチップセットドライバを再インストールすれば問題は解消します。

書込番号:23717043

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2020/10/10 14:50(1年以上前)

>>5.後は、電源OFFで解体しパってリーを90秒切る。CMOSを放電させるとかあるけれど解体は最後にするつもりです。

Windows 8版 64GB eMMcモデルの底面を外した写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18985489/ImageID=2275146/

書込番号:23717134

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keni.Tさん
クチコミ投稿数:19件

2020/10/10 20:27(1年以上前)

F734THLさん>

早速のレス有難うございます。
当方のBIOS VERSION「208」でした。ASAUSを検索した所、「203」が最新のようです。
まだ、WinFlashなるものが理解できないので更新はできていません。

キハ65さん>
ありがとうございます。
ノートパソコンの場合はボタン電池は不要なのでしょうか?(機種は異なりますがボタン電池のはんだ付けを外したら動いた人もいます。)

BIOSの更新の件が納得できたら、リチューム電池のソケットを外してみます。

なお、Windows10最新版までの更新は、回復→今すぐ再起動⇒トラブルシューティング→更新プログラムのアンインストールで元にもどした。でもキーボード認識せずダメです。BIOSの左右矢印はWinndowsとは関係ないのでしょうか?
であれば、Windowsの設定操作は無駄な気もします。

(余談)実は、同時期にACアダプターが壊れていました。アマゾンで1000円以下(外観形状は同じOEM?)で購入できたので本日BIOS更新テストしようと思ったが古いバージョンのようですのでやめた。

やはり、CMOSのリセットかな?試してみます。

書込番号:23717802

ナイスクチコミ!0


F734THLさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/10 20:38(1年以上前)

どうやらもう少し噛み砕いて説明しないと理解してもらえないようですね。まず、BIOSの更新は後回しにして下さい。
キーボードが不調なのはチップセットドライバが壊れたのが原因と思われるのでまずチップセットドライバを再インストールすることをお勧めします。上書き再インストールで構いません
そしてキーボードが正常に動作するようになったらBIOSを更新すればいいでしょう。

書込番号:23717825

ナイスクチコミ!1


スレ主 Keni.Tさん
クチコミ投稿数:19件

2020/10/11 06:09(1年以上前)

>F734THLさん
お世話に成ります。
https://ameblo.jp/rakumo-kobe/entry-12377104149.html
に書いてある手順で、CHIPSETバージョン V112 2015/10/27をSetup.exeをクリックし走らせた。→Finish→再起動した。
しかし何ら変わりなく、キーボード操作はできませんでした。
※文中のURLをクリックしてもダウンロードできず。

https://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS_EeeBook_X205TA/HelpDesk_Download/
からダウンロードしました。

書込番号:23718487

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keni.Tさん
クチコミ投稿数:19件

2020/10/11 14:17(1年以上前)

X205TA最新BIOS

BIOSユーティリティ(WinFlash)とChipset

WinFlashインストールエラー

本日BIOSの更新を使用としてASUS他の方々の書込みを参考に実行したのですがWinFlashなるものの使い方が判らない。

1.現在、更新できるBIOS V213がありました。(添付)

2.BIOSのアップデート方法の説明(ASUS)でも適合していない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000724586/SortID=18352043/
を参考にしてみたが3.の通り

3.WinFlashがインストール出来ない。(ASUSノートブック用とか?)(添付)
ASUSに問合せしてみます。

書込番号:23719312

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keni.Tさん
クチコミ投稿数:19件

2020/10/16 15:46(1年以上前)

遂に裏蓋を外してバッテリ(ボタン電池は無い)から出ているコネクタ2個を外し、放電するのを待った。時計がずれているから、CMOSはリセットされたのかも?再起動してBIOS、LOGINの両方とも特定のキー以外は認識しない。
もう一度、バッテリー2個のケーブルを抜いたまま一晩待ってみます。(時計はずれるが、日付がずれていないのが気になる)
結果が判り次第レポートします。
なお、今までの作業をASUSサポートに送ったら、修理のため送るように連絡がありました。検証6,000円、修理5,000円、交換部品別途らしく現在の中古市場価格を考えると高くなりそうです。ジャンクを探して交換する予定です。
多分、マザーボードと思われます。(ACアダプターが壊れていたので何らでサージが入ったかもしれません。)

書込番号:23729732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

USB-Cで給電可能ですか?

2020/07/24 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

スレ主 ikumimiminさん
クチコミ投稿数:2件

あまり情報がなく、、、可能なら購入をしようと思っています。

書込番号:23553709

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2020/07/24 00:32(1年以上前)

アダプターは専用設計だし、ムリムリ。

書込番号:23553717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikumimiminさん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/24 00:34(1年以上前)

https://butsuyoku-gadget.com/eebook_e202/
こちらのサイトで”X205TAユーザーだと分かりますが、充電端子は別にありつつも、USB Type-Cコネクタでも充電できるのがちょっと面白いですね。”というふうにあり、X205TAなら充電できるのかなと判断しました。

書込番号:23553721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/07/24 00:48(1年以上前)

2015年のマシンでType-cとは、驚きです。
ドンキホーテに似たマシンがありましたが、どちらが優秀か気になります。

書込番号:23553744

ナイスクチコミ!0


Keni.Tさん
クチコミ投稿数:19件

2020/10/10 13:51(1年以上前)

TYPE-Cは形状が異なり挿入できません。

書込番号:23717008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

1903 への更新NG

2019/12/30 01:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:169件

システムの催促もあり、Windows Update で1903への更新を行ったところ、K/B、タッチパッドが使えなくなりました。
仕方ないのでログインはスクリーンキーボードとBTマウスを使ってしました。

しかしログイン後、オーディオはXマークが付いておりドライバが見当たらないと言われ、MicroSDカードも何度挿し直しても
認識しません。動作速度も格段に遅くなり、全く使い物にならない状態となりました。
更新をアンインストールして元に戻りましたが、更新して正常動作出来ないとなると、本機の寿命もここまででしょうか。

いつまでも検証不十分の出来損ないOSを押しつけるMSには本当に腹が立ちます。

書込番号:23137252

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2019/12/30 04:32(1年以上前)

ストレージが32GBしかないので、アップデートするにも空き容量を
気にしながら行わないといけませんね。

現在最新の 1909 をクリーンインストールしてみてはいかがでしょう。

書込番号:23137320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2019/12/30 07:48(1年以上前)

うちの子は1903入れてもキーボードもマウスも動くしMicroSDもちゃんと認識するけどね。
それがeMMC64GBのタイプだから、とは思えないのですが。

まあ、遅くて使い物にならないのは同意ですよ。

書込番号:23137434

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/12/30 08:30(1年以上前)

>税込38円さん

10日間は元に戻すという選択もあります。

書込番号:23137481

ナイスクチコミ!0


F734THLさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/30 09:29(1年以上前)

ズバリお答えしましょう。
X205TAはWindowsのメジャーアップデートをするとチップセットドライバーがおかしくなることが多く、その結果タッチパッド等が使えなくなります。
よってWindowsをメジャーアップデートをして異常症状が出たならチップセットドライバーを再インストールすることで問題は解消します。

書込番号:23137567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/30 12:30(1年以上前)

>税込38円さん
とっとと1909にすれば良いんじゃない

何で今頃1903なの?(笑)

うちのノ−トPCは1,2,3世代だけど、不具合ないけどね

書込番号:23137872

ナイスクチコミ!0


雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2019/12/30 12:50(1年以上前)

トラブル大変ですね。

検証不十分と言えば不十分なんだと思いますが、Microsoftがすべてのデバイスドライバを検証できるとも思えず、
結局自己解決するしかないんですよね・・・悲しいことに。

というわけで、ASUSのサポートサイトから、ドライバをダウンロードしてインストールしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23137900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2019/12/30 15:49(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
最新版は1909なのですね、本機で正常動作しているということでしょうか?

>papic0さん
現在は元に戻した状態です。

>F734THLさん
過去に Windows Update 後にオーディオが無効になりチップセットドライバを入れ直したことがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017400/SortID=21677276/#tab
今回もその方法で直るということですかね。

>cbr600f2としさん
何ヶ月ぶりかで起動したら1903へのアップデートを催促されたので、言われるままに勧めた次第です。
本機は出張用で普段は使っておらず、今回帰省のため事前準備で久し振りに起動したのです。

>雪割桜さん
特に1903でのトラブル報告が来てない以上、皆さんチップセットの再インストールでクリア出来てるのかな。
またおかしくされる不安もありますが、今の状態ではサポート終わるしアップデートしないわけには逝かないですしね。
今回はもう間に合わないので年明けたら再試行してみます。

書込番号:23138230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2020/01/13 19:22(1年以上前)

その後、再度 Window Update を試みました。

1.更新チェックを行うと1909が表示されたので更新を実行。因みに更新前のバージョンは1803。
2.5時間くらい掛かって一応更新されたものの、前回の症状(K/B、タッチパッド、オーディオ、MicroSDカードが使用不可)は変りなし。
3.ASUSのサイトを見てみると現状のBIOS 202より新しい203があったのでWinFlashツールで更新したが、NGなまま。
4.ダメ元で現行のチップセットドライバ(Chipset_Intel_Baytrail_X205TA_Win10_32_VER112)を再インストールしてみたところ、全て正常稼働した。

ということでチップセットドライバが原因でした。WUによってチップセットドライバが消されるか正常稼働できなくなるようです。
今後WUでPCがおかしくなったら前バージョンに戻す前にチップセットドライバの再インストールを試みるということを肝に銘じます。

皆さんお騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:23166155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/02 08:02(1年以上前)

Windows10 May 2020 Update 完了
https://www.adgjm.pw/archives/1

書込番号:23442257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

故障しました

2019/07/22 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

スレ主 cたけ君さん
クチコミ投稿数:156件

画像1

Windowsのアップデートしたらキーボードやタッチパットが全く反応しなくなり【外付けマウスやキーボードでは操作できます】

そこでUSBメモリを使いリカバリーして初期化しました

初期化して経過%が11%から3時間たっても11%から全く動かず、仕方なく電源ボタン長押しで電源を落としました

そして再度電源を入れると、画像1の状態になり故障してしまいました

対処の仕方があれば教えて下さい
お願いします

書込番号:22815096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/07/22 22:45(1年以上前)

eMMCの故障もしくは寿命だと思います。
発売時期的に買い換えるべきだと思います。

書込番号:22815175

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/22 22:53(1年以上前)

>cたけ君さん

>初期化して経過%が11%から3時間たっても11%から全く動かず、仕方なく電源ボタン長押しで電源を落としました

初期化しようとしては中断したのですから、再度、初期化を試みるか、修理依頼するか、処分するか を選んでください。

書込番号:22815194

ナイスクチコミ!0


F734THLさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/22 23:05(1年以上前)

windowsをメジャーアップデートしてキーボードやタッチパッドが使えなくなったらチップセットドライバを再インストールすれば治ります。それをせずにリカバリをしようとして失敗してしまったのは私もどうしていいものやら…。画像のエラー文を見るとOKボタンを押せば再インストールできるように読めますが…

書込番号:22815221

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2019/07/22 23:13(1年以上前)

>>初期化して経過%が11%から3時間たっても11%から全く動かず、仕方なく電源ボタン長押しで電源を落としました

1日くらい放置しておけば良かったのに。
電源ボタンを長押しして強制終了させ、F2キーを押してBIOSが起動するようなら、再度初期化して下さい。

書込番号:22815243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cたけ君さん
クチコミ投稿数:156件

2019/07/25 20:30(1年以上前)

>キハ65さん
>F734THLさん

有難う御座います
エラー画面のOKを押しても何ともなりませんでしたので、BIOSからUSBメモリから起動する設定にてやってみたら正常に起動しリカバリも出来ました

後日、Windowsアップデートしてキーボードなど無反応になると思うので、メーカーHPからチップセットドライバをダウンロードして入れようと思います

書込番号:22820282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

軽作業用サブPCとして

2019/03/24 10:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

スレ主 edamax95さん
クチコミ投稿数:18件

PCショップの中古で購入を検討しています。

用途はほぼ、ワードとエクセルの作業のみ、たまにネット検索(テザリング等)

ストレージが32GBで心配ですが、軽作業用PCとしての使用であれば問題なく使用できるでしょうか。


新品のASUS E203MAも検討していますし、価格差もそんなにないのでASUS E203MAで決まりなんでしょうが、赤が欲しくて…。

3年くらい使えたらいいな…と思っています。

いかがでしょうか。

書込番号:22554633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2019/03/24 10:25(1年以上前)

容量が足りなくなるのでやめたほうがいいと思います。

書込番号:22554647

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/03/24 10:30(1年以上前)

RAM 2GB、ストレージ32GBですから、問題外です。
文字通り、ただ動く、というだけです。忍耐力を養うのに使えるだけです。
またストレージはあっという間になくなります。

逆に、E203MAなら、それなりに使えます。
バッテリ駆動時間は14時間といっていますが、実利用だと7〜8時間とかそういうレベルでしょう。
また、低価格PCはバッテリも安物です。バッテリのみで外で使っていると、2年もすれば、バッテリが劣化し、さらに駆動時間は短くなります。
Type Cで充電可能なら、モバイルバッテリと組み合わせるという手もありますが、この機種は専用ACアダプタです。

書込番号:22554654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/03/24 10:30(1年以上前)

軽量モバイルはお高めです。
価格的、色も我慢できるならこれくらいが良いかも。
やっぱりSSDで早く立ち上がらないと困りますね。
https://kakaku.com/item/K0001125135/?lid=20190108pricemenu_ranking_3

書込番号:22554655

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/03/24 10:31(1年以上前)

edamax95さん、こんにちは。

中古ではバッテリ交換がご自身ではできないタイプですので、
やめておいた方がよいでしょうか、

11.6インチアウトレット
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=18678000&gid=UD44010200&eVar4=WVPT

14インチになりますが、特価としては、
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=18806239&gid=PC02200305

でも、もうすこしストレージに余裕のある機種が良いですね。

書込番号:22554657

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2019/03/24 10:40(1年以上前)

ストレージが32GBだと、Windows Updateもままならなくなりますので。使い辛いと言うより、使い物にならないです正直、32GBの製品がまだ現行品として出ているのが不思議でならないくらい。
最低でも64GBの製品を選びましょう。

メモリは2GBでも書かれたような作業は出来ますが。 ビデオ機能にもメモリも取られるのでかなり逼迫します。ストレージより優先順位は低いですが、メモリ4GB & 64bit版Windows10を選んだ方が長く使えると思います。

新品で3万円台。十分安いと思いますが…

書込番号:22554675

ナイスクチコミ!0


スレ主 edamax95さん
クチコミ投稿数:18件

2019/03/24 10:41(1年以上前)

>jm1omhさん
>あずたろうさん
>P577Ph2mさん
>からうりさん

ありがとございます。

32GBはキツいというのが理解できました。

また、候補の機種はバッテリー交換ができなくてアウトになったら終わりというのも、下調べで理解しています。

そうなると、これは64GBですが、型が古いのでバッテリーやばいですかね…

https://used.sofmap.com/r/item/2133015527502

書込番号:22554679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2019/03/24 10:44(1年以上前)

>>新品のASUS E203MAも検討していますし、価格差もそんなにないのでASUS E203MAで決まりなんでしょうが、赤が欲しくて…。

>>3年くらい使えたらいいな…と思っています。

64GB版のASUS X205TAを使っています。Windows 8 → 8.1 Upadate → 10へと順次アップデートしました。
https://kakaku.com/item/J0000014771/spec/

それなりに使えていますが、メモリーは4GB欲しいです。
>【レビュー】ASUS X205TA 64GBはどこまで使えるノートpcか? 激安&軽量で人気!コスパ&性能&口コミ人気の秘密に迫る!!(サブノートpcにおすすめ)
http://neonomadfamily.com/note_pc/asus-x205ta-review/

ゴム脚が剥がれたり、手垢でまみられたり、バッテリー持ちが悪くなりました。

やはり、新品のASUS E203MAが良いでしょう。

書込番号:22554686

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2019/03/24 10:49(1年以上前)

誤り訂正
 Windows 8 → 8.1 Upadate → 10へ → Windows 8.1 with Bing 32bit → 10 32bitへ(記憶間違い)

書込番号:22554696

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/03/24 11:03(1年以上前)

>edamax95さん

ASUS E203MA
液晶サイズ:11.6インチ CPU:Celeron N4000(Gemini Lake)/1.1GHz/2コア CPUスコア:1469 ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:4GB OS:Windows 10 Home 64bit

の方が良いです。内蔵ストレージが64GBあります。Windows 機を実用的に使うなら最低限64GBは必要です。

本機
液晶サイズ:11.6インチ CPU:Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア CPUスコア:908 ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB OS:Windows 10 Home 32bi

は、実用に使うののは無理があります。メモリ容量、内蔵ストレージ容量が少なすぎます。

書込番号:22554724

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2019/03/24 11:11(1年以上前)

ストレージ 32GBのWindows PCやタブレットで、Windows 10の大型アップデートするには、テクニックが必要です。

>32GBストレージのWindows 10マシンにCreators Updateを適用する
https://ascii.jp/elem/000/001/477/1477660/

書込番号:22554741

ナイスクチコミ!0


スレ主 edamax95さん
クチコミ投稿数:18件

2019/03/24 13:10(1年以上前)

>キハ65さん


ちなみに、私の作業用マシンは、

レッツノート
CF-W7CWHAJR

CPU
インテル(R) CoreTM2 Duoプロセッサー
超低電圧★版 U7600
2次キャッシュメモリー※4 2MB、動作周波数 1.20GHz、フロントサイド・バス 533MHz

メモリ → 2GBを3GB

OS→Windows7

ssdに変更

で、ワードエクセル、ごく希にテザリングでネット接続(かなり遅い)

で使用していて、4月からもう一ヶ所の部屋で仕事をしないといけなくなり、軽作業用のPCを探すことになりました。


作業PCはネット接続以外は一切不満ありません。



1日三時間程度の作業で、今のところ持ち運びはしないつもりですが、ASUS E203MAがコンパクトで気に入りました。


しかし、ASUS X205TA 64GBの中古を一万円ちょいで見つけたので、私のような使い方ならこれで十分なのかな…とも思っています。


ネット接続や動画を見たり、重い作業は全て家のPCで行っていますので、お手持ちのASUS X205TA 64GB、そこそこ使えるというお言葉が、三万ちょいのE203MAと迷う結果になっています。


数万円程度でショボい考えを持っているな…とも思いますが、少ないお小遣いからの支出でして…(笑)

書込番号:22554974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2019/03/24 16:02(1年以上前)

>>ネット接続や動画を見たり、重い作業は全て家のPCで行っていますので、お手持ちのASUS X205TA 64GB、そこそこ使えるというお言葉が、三万ちょいのE203MAと迷う結果になっています。


具体的には、外付けBDドライブを接続して、BDがスムーズではないですが、再生出来ます。4KモニターへHDMI接続して、フルHDで楽しんでおります。
MS Office 2013をインストールしていますが、動作には問題有りません。

書込番号:22555284

ナイスクチコミ!0


スレ主 edamax95さん
クチコミ投稿数:18件

2019/03/24 17:20(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとございます。

そっちの機種のレビューが【使えなくなった】というものばかりだったので不安でした。


その他皆様も回答ありがとうございます。

もう少し悩みますm(_ _)m

書込番号:22555435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2019/03/24 17:38(1年以上前)

>edamax95さん
自分なら、ヤフオク!を使い、富士通LIFEBOOK P772のCore i3又はCore i5搭載機を落札する。
保証は、全くないか、初期不良対応ぐらいとなる。
落札相場を見ると、多少時間をかければ、送料別で、Core i3なら6,000円ぐらい、Core i5なら8,000円ぐらいで落札できるかもしれない。

今お使いのLet's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのCPUであるCore2 Duo U7600の性能の目安
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core2+Duo+U7600+%40+1.20GHz&id=1016
Average CPU Markが668となっている。
「作業PCはネット接続以外は一切不満ありません。」とのことだが、この668という値はかなり悪い。
例えば、LIFEBOOK P772でCore i3-2370M搭載機の場合、2776となる。
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i3-2370M+%40+2.40GHz&id=761
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのCPUの性能については、価格.comのスペックのページを見ると、CPUスコア:908となっている。

書込番号:22555480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換

2019/03/03 15:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

バッテリーが死んだのですが、交換可能でしょうか??

書込番号:22506378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/03 15:28(1年以上前)

メーカーサポートに出せば交換可能ですが有償ですよ。

書込番号:22506391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2019/03/03 15:30(1年以上前)

ありがとうございます!
調べてみます

というか、新しいの買ったほうが良いと思いますか?

書込番号:22506396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/03/03 16:11(1年以上前)

メーカーでも、交換不可という書き込みがありました。

内蔵バッテリはメーカーでも交換不可能のようですが?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18679212/

費用的にも、新しく買い直す方が良いとも思います。

書込番号:22506485

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/03/03 16:27(1年以上前)

>はちみつ゚・:,。☆゚さん こんにちは

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18679212/ こちらの書き込みを見る限り、交換バッテリーは用意されてない
ような書き込みです。
新しいものとしては、R203MA-FD023T 27800円、32GB CPUスコア1465 2018/10 発売 
             E203NA 33970円 64GB スコア1465 2018/6 発売
などがあります。

書込番号:22506527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/03/03 17:09(1年以上前)

はちみつ゚・:,。☆゚さん、こんにちは。

X205TA互換バッテリ で検索すると、ヒットはするようです。また、
YouTubeにX205TAの分解(裏ブタ開け)の映像も見つかりますので、
裏ブタを開けて内蔵バッテリを交換するということは可能でしょう。

ただ、電池が7-8千円位のようですので、延命させる価格としては
すこし考えるところですね。

この機会に同種のものでも、CPUがN4100クラスで倍程度の性能に
なりますので、買い替えをお勧めします。

書込番号:22506620

ナイスクチコミ!4


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:182件

2019/03/03 19:04(1年以上前)

ほとんど全分解になりますが、バッテリー交換は可能です。
中国ショッピングサイトから ¥ 3,725で入手可能です。

書込番号:22506915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/03/03 20:05(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとう
新しいの買うことを検討します!

書込番号:22507073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EeeBook X205TA Windows10搭載モデル」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルを新規書き込みEeeBook X205TA Windows10搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
ASUS

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月上旬

EeeBook X205TA Windows10搭載モデルをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング