EeeBook X205TA Windows10搭載モデル のクチコミ掲示板

2015年10月上旬 発売

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

Windows 10を搭載した11.6型ノートパソコン

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-DBLUE10 [ダークブルー] EeeBook X205TA X205TA-WHITE10 [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-RED10 [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの価格比較
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのレビュー
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのクチコミ
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの画像・動画
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオークション

EeeBook X205TA Windows10搭載モデルASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2015年10月上旬

  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの価格比較
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのレビュー
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのクチコミ
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの画像・動画
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオークション

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル のクチコミ掲示板

(565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA Windows10搭載モデル」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルを新規書き込みEeeBook X205TA Windows10搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Google chromeのインストールについて

2016/03/04 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:15件

Windows10のモデルを最近購入しました。
Google Chromeをインストールしようとしていますが、Googleのサイトからダウンロードは無事終了しました。
しかし、ダウンロードしたファイルをクリックし、インストールを実行しようとしても、「ダウンロードしています...」とのコメントが出ているだけで、その下の進行を表すバーが少しも進みません。
マカフィーが悪さをしていると思い、ファイアーウォールを無効にしましたが、状況は変わりません。
どのようなことをしたら、インストールが進みますか?

ネットで検索してみましたが、Windows10でのインストールエラーの症状はあまりヒットしないので、素人の私では対応できません。

皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:19657577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/03/04 22:24(1年以上前)

ブラウザの裏に確認メッセージが表示されていませんか?無いなら、下記を試してください。
https://support.google.com/chrome/answer/126299?hl=ja

書込番号:19657636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/03/04 22:40(1年以上前)

>ありりん00615さん
早速ありがとうございます。
確認メッセージはどのようなものでしょうか?

いま、PCを再起動しようとしていますが、再起動すら出来ない状況になってしまいました。

因みに、こちらの返答は、別のPCからしています。

書込番号:19657727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/03/04 22:50(1年以上前)

>再起動すら出来ない状況になってしまいました。
どういう状況ですか?
シャットダウン前にフリーズのような状態?

>マカフィーが悪さをしていると思い、ファイアーウォールを無効にしましたが、状況は変わりません。
マカフィーによる可能性はあるかと。
先日、マカフィーを使ってる方のPCさわりましたが、ダウンロードしたあとの検出がものすごく遅かったです。
ファイアーウォールは切っても意味は無いです。マカフィーの自動検出を停止しないと。

書込番号:19657779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/03/05 09:35(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>ありりん00615さん

ありがとうございました。
シャットダウン時のフリーズのようになってしまっていましたので、強制終了を掛けて再度たちあげました
(せっかちなので)

何とか再起動させ、再度同じことをしたらすんなりインストールしました。

原因がいまいち分かりませんが、なんとかなりました。。。

書込番号:19658942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

購入特典、ウェブストレージ2年間無料500GBについて教えてください。購入して、ASUSのウェブストレージに登録したのですが、実際に利用できるのが、5GBになっています。メーカーにメールで問い合わせても、メールで来たリンク先は、エラーで見ることが出来ず、その後の連絡がありません。どうすれば、利用できるか、教えてください。

書込番号:19521224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/24 19:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18932046/

こちら参照

書込番号:19521254

ナイスクチコミ!1


暇人55さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/31 07:50(1年以上前)

ASUSの2年間無料500GBは、2年たつと一旦アカウントが凍結され5Gしか使えなくなります
それ以上に保存量が有った場合データを削除するか、に1年100GB 2542円か 1年1000GB 11450円を契約しないと
5GB無料以上の維持は出来ません、それが儲けどころですがほとんど知られていません OneDrive100G無料もそういう感じです

一方グーグルはフォト保存はサイズ制限付きで無制限無料、その他のデータはグーグルドライブに有る方法で1アカウント17GBまで無料で使えます、ログインが面倒でなければ、アカウントは複数切り替えて使うことが出来、本当の無料クラウドを複数持つこともできますので有益です
ご注意してくださいね(どうしても大容量必要な方は1か月単位で100 GB 2ドルで容量増加は出来ますこちらのほうがお手軽です)

書込番号:19541348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/03/04 09:11(1年以上前)

ありがとうございます。早速、他のを利用します。

書込番号:19655284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

留学に持っていくPCとして十分かどうか

2016/01/27 16:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

1年間、交換留学する際に持っていくPCを探しているのですが、このPCで十分でしょうか?
現在、NECの15.6型のPCを所持しているため、帰国後はあまり使用しないと思います。
〈主な使用目的〉
・word、powerpoint、PDF化された資料の読み取り、メール、スカイプ等
またその他、おすすめのPCがあれば教えて下さい。(10万以内で、1kg前後を希望)よろしくお願いします。

書込番号:19529548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2016/01/27 16:49(1年以上前)

メモリーが2GB、ストレージが64GBなので大きなファイルの編集は難しいですが、お使いの用途なら問題ないでしょう。

書込番号:19529598

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/27 17:39(1年以上前)

これms Office付いてませんよ。
後から追加すると +25000円位かかります。

kingsoftだと数千円だけど、完全互換ではないです。
互換officeなら無償版もありますが、困ったとき、
ネットで情報が多いのは、無論、本物のms office.

どれがベストかは、そこらをどう考えるかでしょう。

書込番号:19529695

ナイスクチコミ!4


スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 17:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19529720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2016/01/27 17:58(1年以上前)

大学でOffice365を契約しているようなら,そちらからOfficeソフトをダウンロードすれば上の数万円程度の削減は可能です.
授業料を支払っているなら使用しなければもったいないですよ.

書込番号:19529743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 17:59(1年以上前)

>LaMusiqueさん
はい、了承しております。
このPCにmcオフィスをつけようと考えています。
しかしながら、このPCは容量が少ないようですので、
mcオフィスを追加しても問題なく使えるのか不安です。その点どう思われますか?やはり、もう少し高めで、元々mcオフィスがついている他のPCにすべきでしょうか?
(初歩的な質問でしたら、申し訳ございません。)

書込番号:19529749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 18:07(1年以上前)

>PC ブレイカーさん
お返事ありがとうございます。
そのような事が出来るのですね、知りませんでした。可能かどうか1度大学に確認してみます。
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:19529764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/01/27 18:14(1年以上前)

前のWindows 8.1モデルはストレージ容量が64GBからWindows 10モデルでは32GBと半減。
データをSDカードやクラウドサービスを使うなりして工夫が必要です。

書込番号:19529779

ナイスクチコミ!0


スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 18:51(1年以上前)

>キハ65さん
お返事ありがとうございます。
やはり、少し工夫する必要があるのですね。
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:19529877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/27 22:14(1年以上前)

>cオフィスを追加しても問題なく使えるのか不安です。その点どう思われますか?
==>
有償にせよ無償で使えるにせよ、"MS" Officeだけなら追加して使えるでしょう。
でも、容量的に余裕はほとんどありません。 
それは、後々、容量不足で息苦しさは否めず、WindowsUpdateでトラブルとか何かと苦労をともなうことにつながりやすいです。

多ければ多いほどベターですが、64GBモデルなら、少しは息がつけるでしょう。

Win8.1モデルでタブレットモデルなら、安くても 最初から MS Office標準というのがいくつか残っています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775758_K0000703098_K0000754304_K0000743107

タブレットといっても、パワー的には このノートとほぼ同レベルで、中身はWindowsそのものです。
キーボードやマウスはないなら、後から安価に追加できます。

まぁ、予算次第ですね。

いずれにせよ、購入されたすかさず USB回復ドライブを作りましょう。 最近、これを作っていないのでどうにもならないという相談が多くなっているようです。

書込番号:19530608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2016/01/27 23:47(1年以上前)

Windows 10モデルはストレージ容量が少ないのですね。
Windows 8.1モデルを買って、Windows10に無料アップグレードする方が良いと思います。

書込番号:19530986

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/28 00:51(1年以上前)

8.1モデルを買うなら、あえて、Win10にしない方が安定してつかえるものです。

留学中に安定して使えるのが必要なので、大きくシステムを変えない方が良いですよ。

書込番号:19531163

ナイスクチコミ!0


スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/28 12:16(1年以上前)

>LaMusiqueさん
やはり、容量が少ないと問題点も出てくるのですね。タブレットモデルや他のメーカのPCも検討してみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:19532057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/28 13:55(1年以上前)

このモデルやタブレットは容量は32-64Gと少ないですが、eMMCという回転機構のないシリコンディスクで、ランダムアクセス性能に優れ、実際に使うと、意外に軽く快適に使えます。動く部分がないので、故障にも強いです。

一方ノートPCで500Gというのは普通のHDDです。容量は圧倒的ですが、性能はイマイチです。動画や写真などのデータを沢山保存しないなら、64G eMMCモデルが良いでしょう。

おそらく来年位から普及機にも大容量シリコンディスクSSD, eMMCが普通になるでしょう。今は、普及の境い目です。

書込番号:19532299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/02/03 02:28(1年以上前)

以前、親しい人が留学に行く時にパソコン選びに付き合ったことがあります。
留学すると日本と連絡を取る手段はSkypeが主な手段になるでしょうから、WEBカメラは必須でしょうし、留学先でのレポートや資料作成等でMicrosodtOfficeは必須になると思います。
予算10万円以下で考えられているようなので、このパソコンではなく、CPUにCoreiシリーズを載せたモバイルパソコンでも良いかと思います。これはLenovoやHP公式サイトのネット特別価格が安いと思います。
このパソコンでも必要十分だとは思いますが、実際、留学で使うなら容量が少ないのでmicroSDの128GBを別途購入して、さらにmicrosoftOffice2013のパッケージ版がヤフオクで20000円くらいなのでそれを落札してインストールするのが良いかと思います。合計するとPC本体30000円 + microSD128GB 7000円 + microsoftOffice2013 20000円 くらいになると思います。
学生さんであれば、Officeはアカデミック版が安いのでそれでもいいと思います。

書込番号:19551106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/21 07:58(1年以上前)

10万円以下なら他にも選択肢が色々あります。こいつの CPU atomは7-8年前の note pc用 cpuよりも性能が劣ります。

モバイル用 CPUである i7 4650uより総合点としては1/5、シングルスレッド性能では1/7です。ぶっちゃけ、i7やi5の15%の速度で動くと思ってください。

atomはただの net book向けcpuで省電力、ネット、簡単な文書作業が目的ですよ。
pptで写真でも貼つけて作業するとかなりもっさりして来ます。
ネットしながらwordやppt使うと一苦労するでしょうね。

ある程度快適に作業したいのなら、i5、ssd 128GB、memory 4~8GB、最低でもこれ以上にした方がいいです。画面12〜13インチ程度なら1kgそこそこで10万円以下で買えるはずです。

携帯性、ネット重視で価格第一ならこいつも悪くはないと思いますが…

書込番号:19612790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/02/29 10:25(1年以上前)

>こいつの CPU atomは7-8年前の note pc用 cpuよりも性能が劣ります。
==>
実際に使えば、BayTrail以降 eMMCと組合せられた、タブレットやノートPCの体感性能では、そんなに低い性能のPCを使ってるという気にはなかなかならないよ。 トータルバランスが良いのだろう。

意外なほどサクサク動くというのが大方の感想だと思う。

特に
  ・word、powerpoint、PDF化された資料の読み取り、メール、スカイプ等
の作業が中心のスレ主なら、性能的な不足を感じるシーンは少ないだろう。
メディアを駆使した凝った資料をバリバリ作るとかではなさそうだしね。

心配なのは、後から増やしにくい オンボードのeMMC容量だけではないか?

書込番号:19642521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

パソコン初心者です。
こちらの商品は最初からエクセル、ワード等は
入っているのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19639512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2016/02/28 13:10(1年以上前)

マイクロソフトのOfficeは入っていませんが、
KINGSOFT Office 2013 30日間無料体験版が入っています。

書込番号:19639537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/02/28 13:58(1年以上前)

ありがとうございます! 参考になります!

書込番号:19639671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/28 14:32(1年以上前)

Kingsoft officeの無料体験版は、誰でも、Kingsoftのウェブサイトで無料でダウンロード可能ですから、

本機ユーザにとっては、ダウンロードの手間がかからない、オフラインで使い始まられる、ということがメリットです。

書込番号:19639776

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて、、

2016/02/24 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:54件

SDカードで32G付いてますが、これはなぜ評判がわ?いのでしょうか?破損の可能性があるからでしょうか?

書込番号:19626981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/25 00:03(1年以上前)

32GBのmicroSDメモリーカードがオマケで付いてきますね。
本体のPCのディスク容量が32GBしかないのでデータ用にでも使ってくれ!という意味合いではないかと思います。
初期状態で本体のディスクの空き容量は半分くらいです。

書込番号:19627002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2016/02/25 00:07(1年以上前)

つまり自由に使えるのは16G程度ということですよね。前の64GモデルでWIN10にするとタッチパネルが反応しないということを聞いてるので困りますね笑

書込番号:19627012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/02/25 00:12(1年以上前)

>>前の64GモデルでWIN10にするとタッチパネルが反応しないということを聞いてるので困りますね笑

タッチパネルではありません。タッチパッドのことを意味しますが、ASUSサイトからWindows 10用のドライバー、ユーティリティをダウンロード、インストールすれば解決します。

書込番号:19627027

ナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/25 00:16(1年以上前)

32GB(空きが半分)でやりくりしてくれと言うのは初心者ユーザーには厳しいものがあるかと思います。
ソフト類だけ本体のCドライブにインストールして、データはDドライブに設定した32GBのmicroSDに。
本当は本体のeMMCも64GBくらいは欲しいものですね。

60GBのSSDにWindows10を入れていますが(実験機)、いろいろソフトを入れたりWindowsUpdateのゴミファイルが溜まっていくとあっという間に30GBくらい使ってしまいます。
もちろん定期的に自身で削除すれば問題ないですが・・・

書込番号:19627042

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2016/02/25 00:21(1年以上前)

すいません。言い間違えました。

書込番号:19627052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

32Gとのことですが、、、

2016/02/24 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:54件

Windows10がインストールされた状態で32Gということではないですよね?
初心者の質問ですいません。
OSを入れたあとどれくらい残るのでしょうか?
キングオフィスとノートンを入れようと思っています。

書込番号:19625180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/02/24 16:37(1年以上前)

下記口コミによるとWindows 8.1モデルの空き容量は17GBのようです。Windows 10モデルでも同じような数値だと思いますので、Officeソフトななどのインストールには何ら問題は有りません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017400/SortID=19197570/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%F3%82%AB%97e%97%CA#tab

書込番号:19625212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 17:22(1年以上前)

8.1モデルというのは64Gのモデルのことでしょうか?
もしそうならこの32Gのモデルは危ないんじゃ?
僕勘違いしてるかもしれませんが、すいません!

書込番号:19625325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/02/24 17:33(1年以上前)

8.1モデルにも32GB仕様は有りました。

書込番号:19625353

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/24 19:11(1年以上前)

Kingsoft Offileも、ノートンセキュリティもインストールできますが、内蔵ストレージの余裕が少ないことも確かです。

Window Updateを行うたびに、ディスクのクリーンアップをおこなうなど、こまめなフィイル整理が必要となると見込まれます。

書込番号:19625707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/02/24 19:23(1年以上前)

この機種にはKingsoft Officeの試用版が入っているので、ノートンのインストール容量が必要なだけです。
あと、この機種を買うよりは、来月発売のE200HAを待った方がいいかもしれません。プリインストールされているOfficeは試用版ではないし、製品性能も向上しています。
eMMCの容量が足りないと感じるなら、X205TA 64GB版を買ってWindows 10へアップグレードする手もあります。

書込番号:19625747

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/24 20:10(1年以上前)

>>もしそうならこの32Gのモデルは危ないんじゃ?

いろいろアップデートしていったり、ソフトをいろいろ入れていくと足りなくなる事もあるかと思います。
HDDモデルを選べばその心配はないです。
また、メモリが2GBしかないので用途は限られるかと思います。

書込番号:19625933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 21:08(1年以上前)

知らずにすいませんでした!
ありがとございます!

書込番号:19626173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 23:39(1年以上前)

圧迫されそうですねぇ。。

書込番号:19626885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 23:45(1年以上前)

性能というとネットの速度ですか??
あとUSBポートですよね!
家のネットは120Mまで出せるのですが実速度は54Mまでしかでません。ですのでネット速度は改善されても家で使う時は気にしませんので、そこの部分はいいかなと思ってます!
実は赤色が気に入ってるんですが新製品にはなくて躊躇しています。キングオフィスが試用品ではないということは買わなくていいということですよね?
たびたびすいません!

書込番号:19626915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 23:47(1年以上前)

用途はワードとネットのみなんです!ハードな事はしようとは思っていませんが少し迷ってまして!
今大学生なんですが、パソコンにしては安いという事はわかってるんですが、買って後悔したくなくて迷ってました。

書込番号:19626922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/02/24 23:54(1年以上前)

>>性能というとネットの速度ですか??
>>あとUSBポートですよね!
>>家のネットは120Mまで出せるのですが実速度は54Mまでしかでません。ですのでネット速度は改善されても家で使う時は気にしませんので、そこの部分はいいかなと思ってます!

3月に後継モデルとしてVivoBook E200HAが登場します。USB2.0×2がUSB3.0+USB2.0に。
無線LANは11acの採用です。
残念ながらeMMCの容量は32GBですが。
>後継モデルとしてVivoBook E200HAが登場
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017400/#19600001

書込番号:19626950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/25 00:04(1年以上前)

やはり新製品というほどのメリットが僕にはなさそうですねぇ。何度もありがとうございます!

書込番号:19627004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA Windows10搭載モデル」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルを新規書き込みEeeBook X205TA Windows10搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
ASUS

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月上旬

EeeBook X205TA Windows10搭載モデルをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング