EeeBook X205TA Windows10搭載モデル のクチコミ掲示板

2015年10月上旬 発売

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

Windows 10を搭載した11.6型ノートパソコン

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-DBLUE10 [ダークブルー] EeeBook X205TA X205TA-WHITE10 [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-RED10 [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの価格比較
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのレビュー
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのクチコミ
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの画像・動画
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオークション

EeeBook X205TA Windows10搭載モデルASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2015年10月上旬

  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの価格比較
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのレビュー
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのクチコミ
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの画像・動画
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオークション

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA Windows10搭載モデル」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルを新規書き込みEeeBook X205TA Windows10搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

32Gとのことですが、、、

2016/02/24 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:54件

Windows10がインストールされた状態で32Gということではないですよね?
初心者の質問ですいません。
OSを入れたあとどれくらい残るのでしょうか?
キングオフィスとノートンを入れようと思っています。

書込番号:19625180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2016/02/24 16:37(1年以上前)

下記口コミによるとWindows 8.1モデルの空き容量は17GBのようです。Windows 10モデルでも同じような数値だと思いますので、Officeソフトななどのインストールには何ら問題は有りません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017400/SortID=19197570/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%F3%82%AB%97e%97%CA#tab

書込番号:19625212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 17:22(1年以上前)

8.1モデルというのは64Gのモデルのことでしょうか?
もしそうならこの32Gのモデルは危ないんじゃ?
僕勘違いしてるかもしれませんが、すいません!

書込番号:19625325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2016/02/24 17:33(1年以上前)

8.1モデルにも32GB仕様は有りました。

書込番号:19625353

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/24 19:11(1年以上前)

Kingsoft Offileも、ノートンセキュリティもインストールできますが、内蔵ストレージの余裕が少ないことも確かです。

Window Updateを行うたびに、ディスクのクリーンアップをおこなうなど、こまめなフィイル整理が必要となると見込まれます。

書込番号:19625707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2016/02/24 19:23(1年以上前)

この機種にはKingsoft Officeの試用版が入っているので、ノートンのインストール容量が必要なだけです。
あと、この機種を買うよりは、来月発売のE200HAを待った方がいいかもしれません。プリインストールされているOfficeは試用版ではないし、製品性能も向上しています。
eMMCの容量が足りないと感じるなら、X205TA 64GB版を買ってWindows 10へアップグレードする手もあります。

書込番号:19625747

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/24 20:10(1年以上前)

>>もしそうならこの32Gのモデルは危ないんじゃ?

いろいろアップデートしていったり、ソフトをいろいろ入れていくと足りなくなる事もあるかと思います。
HDDモデルを選べばその心配はないです。
また、メモリが2GBしかないので用途は限られるかと思います。

書込番号:19625933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 21:08(1年以上前)

知らずにすいませんでした!
ありがとございます!

書込番号:19626173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 23:39(1年以上前)

圧迫されそうですねぇ。。

書込番号:19626885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 23:45(1年以上前)

性能というとネットの速度ですか??
あとUSBポートですよね!
家のネットは120Mまで出せるのですが実速度は54Mまでしかでません。ですのでネット速度は改善されても家で使う時は気にしませんので、そこの部分はいいかなと思ってます!
実は赤色が気に入ってるんですが新製品にはなくて躊躇しています。キングオフィスが試用品ではないということは買わなくていいということですよね?
たびたびすいません!

書込番号:19626915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 23:47(1年以上前)

用途はワードとネットのみなんです!ハードな事はしようとは思っていませんが少し迷ってまして!
今大学生なんですが、パソコンにしては安いという事はわかってるんですが、買って後悔したくなくて迷ってました。

書込番号:19626922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2016/02/24 23:54(1年以上前)

>>性能というとネットの速度ですか??
>>あとUSBポートですよね!
>>家のネットは120Mまで出せるのですが実速度は54Mまでしかでません。ですのでネット速度は改善されても家で使う時は気にしませんので、そこの部分はいいかなと思ってます!

3月に後継モデルとしてVivoBook E200HAが登場します。USB2.0×2がUSB3.0+USB2.0に。
無線LANは11acの採用です。
残念ながらeMMCの容量は32GBですが。
>後継モデルとしてVivoBook E200HAが登場
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017400/#19600001

書込番号:19626950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/25 00:04(1年以上前)

やはり新製品というほどのメリットが僕にはなさそうですねぇ。何度もありがとうございます!

書込番号:19627004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い時がむすがしくて。。

2016/02/20 19:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:54件

サブとして考えてますが値段が3月になると安くなる可能性とかないですかね?決算期とか価格.comではあんまり関係ないんですかねー。笑
新しい製品出るとこの前の型番は高くなってましたし買い時が難しくて。

書込番号:19610925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2016/02/20 19:24(1年以上前)

3月に後継モデルVivoBook E200HAが出るようですが、最近の値動きを見ると底値はちょっと前か。

書込番号:19610956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/20 19:32(1年以上前)

3月頃は大学とか新社会人とかが多いので安くなる傾向はあるかと思いますが・・・迷ったら購入した方が良いでしょう。
新しい型が出たらまた迷うかもしれません。

書込番号:19610982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/20 20:15(1年以上前)

そうなんですよねー。
前ですよね。。
もう一踏ん張り来るとか高望みしないほうがいいですかね。。
新機種もそこまでかわらないですし。
新機種ネットスピードが改善されたみたいですがそんなにちがうんですかね?

書込番号:19611138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/20 20:17(1年以上前)

27000くらいで買いたいですが無理ですよね。。笑

書込番号:19611146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/20 20:55(1年以上前)

Aspire
Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KK
http://kakaku.com/item/K0000829506/
\22,800

↑CPUの性能は劣りますが、軽い作業なら上記のPCでも大丈夫でしょう。
価格も安いです。

書込番号:19611295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/21 00:26(1年以上前)

検討してみます!!

書込番号:19612240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/21 09:09(1年以上前)

底値買いは難しいですよね
欲しい時に買って 価格が下がる前にその分使い込んじゃうのが良いのではw

自分は同クラスのレノボPCを22800円で買いましたが1週間後くらいに21800円になっちゃった
windows8.1のPCだったのですぐにwindows10化して遊んでいたので
まあ諦めを付けましたけど

書込番号:19612966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/21 17:39(1年以上前)

この投稿を見ているかのように値段上がりましたね笑

書込番号:19614447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

元々の言語設定は日本語になっていますが、例えば画面上で、右クリックすると貼り付けなどの項目がすべて英語です。
お気に入りなどもfavoriteになってしまいました。
どこをチェックしてもどせばよいでしょうか?

書込番号:19597514

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/16 23:24(1年以上前)

復元ポイントを使ってシステムを復元してください。

書込番号:19597719

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2016/02/17 00:21(1年以上前)

復元で解決しなければ、PCをリフレッシュ又は初期状態に戻すを実行。

書込番号:19597987

ナイスクチコミ!1


hamyamaさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの満足度4

2016/02/23 14:58(1年以上前)

同じ症状が起きたのでASUSサポートに聞いてみました
プラス時間までずれ始めていたので以下の症状で解決しましたよ

windowsメニューから
shift+再起動
option
トラブルシューティング
詳細オプション
UEFIファームウエアの設定

再起動

英語画面

f9
YES
f10
YES
ENTER

シャットダウン
初期化

書込番号:19621276

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CドライブにするかDドライブのままか?

2016/02/15 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

スレ主 kumanopoohさん
クチコミ投稿数:21件

先週購入して、64GBのSDメモリーを購入して、MSオフィスとiTunesをインストールしようと思います。
(子ども用でそれ以外はいれる予定はありません)
私と嫁と子ども2人の計4台のiPhoneを抱えて母艦パソコン不足解消もあります。

64GBのDドライブは回答番号[19197717]さんのように全部Cドライブに割り当てた方が良いか、
マイドキュメントやiTunesのデータのみをDドライブに割り当て変更した上で使用した方が良いか、
みなさんどうしておられますか?
もし容量が不足してSDメモリーを128GBとかに変更したくなった時はDドライブそのままの方が良さげですが、
MSオフィスとiTunesだけでCドライブ容量は足りるのか?疑問はつのるばかりです。
ご使用のみなさまのご意見をお聞きしたいです。

[19197717]さんの回答
>ディスク・ボリュームをほかのボ リュームのフォルダに割り当てる 方法(NTFSのリパース・ポイント 機能を利用する)
>http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/024reparse/reparse.html
>My Documentsなどのほか、アプリのインストール場所も、SDカードをマウントしたCドライブのフォルダにすることで、内蔵ストレージ容量の少なさをカバーできます。

書込番号:19594486

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/16 00:01(1年以上前)

64GB(このモデルは32GB)しかないので、全部Cドライブにした方が良いような気がします。
以前に60GBのSSDでWindows8.1のPCを使っていましたが、とてもDドライブを作るほど余裕は無かったです。
CとDに分けたところで、元のドライブは1つですから大きな意味はないのでは?と・・・

データ用に高速な64GBくらいのmicroSDXCカードを付けておくと良いですね。

書込番号:19594509

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/16 07:41(1年以上前)

1>先週購入して、64GBのSDメ モリーを購入して、MSオフィス とiTunesをインストールしようと 思います。

6を引用されておられるので、SDメモリカードを内蔵ストレージの空フォルダにマウントし、固定ドライブ扱いにして、アプリをインストールしようということだと思います。

2>64GBのDドライブは回答番号[ 19197717]さんのように全部Cドラ イブに割り当てた方が良いか、

Dドライブ(SDカード)をCドライブの空フォルダにマウントする場合、一部をマウントすることはできないので、すべてDドライブであり、かつ、Cドライブのフォルダとして扱うことになります。

3> マイドキュメントやiTunesのデー タのみをDドライブに割り当て変 更した上で使用した方が良いか、

データのみをSDカードに割り当てる方が、SDカードの読み書きが不調になっても、アプリがSDカードにインストールされているより、影響が小さいです。

4>もし容量が不足してSDメモリー を128GBとかに変更したくなった 時はDドライブそのままの方が良さげですが、

SDカードを内蔵ドライブの空にマウントせず、りムーバブルメディアとして、抜き差しが可能ですから、取り扱いが容易です。

5>MSオフィスとiTunesだけでCド ライブ容量は足りるのか?疑問は つのるばかりです。

32GBの内蔵ドライブにMicrosoft OfficeとiTunesをインストールすることは、可能です。

6>[19197717]さんの回答 >ディスク・ボリュームをほかのボ リュームのフォルダに割り当てる 方法(NTFSのリパース・ポイント 機能を利用する)

データを内蔵ドライブに溜め込むことはできないので、クラウドストレージかNASにデータを保管することにするのとともに、

Cドライブにどのようなアプリをインストールするかを決め、SDカードには固定ドライブとして扱い、アプリインストールするか否かを判断してください。

書込番号:19595023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kumanopoohさん
クチコミ投稿数:21件

2016/02/16 23:29(1年以上前)

>papic0さん
>kokonoe_hさん
早々返信ありがとうございます。

papic0さんのレスを見てCドライブにOfficeとiTunesをインストールしました。
Cドライブは19GB/28GBの使用量となりました。
KING Officeはアンインストールしましたが、
MS Officeを何も考えなかったため、絶対使わないAccessやOutlookも入れてしまいました。
iTunesは子どものiPhoneはまだバックアップしていないので、何とも言えませんが、
Dドライブにデータを指定すれば何とかなるかと期待しています。

Cドライブはシステムドライブとしてなるべく残しておきたいので、これ以降のソフトは、
Dドライブにprogram filesのフォルダを作ってインストールしていこうと思います。

決断のきっかけを作っていただいたお二人に感謝します。

書込番号:19597743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 hp stream11と迷ってます。

2016/02/03 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

スレ主 ss27さん
クチコミ投稿数:2件

パソコンについて全くの無知ですが、自分の条件に合うものを探して、たどり着いたのが、このEee bookとhp stream11でした。
スペックとか機能はよくわかりませんが、持ち運び安さと価格重視です。
用途は主にインターネットで検索や動画をみたりメールするぐらい。
たまにWord、パワポ、Excelを使用します。
上記ソフトは入ってないと思いますが、もしかしたらいれて、使用するかもしれません。

2つの違いやメリット、デメリットを教えて頂きたいです。もし他におすすめがあればぜひ教えて下さい。お願いします。

書込番号:19552626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2016/02/03 17:21(1年以上前)

軽さとバッテリー持ち時間はASUS、高速無線LAN 11ac、USB3.0採用はHP 。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000821608_J0000017400

書込番号:19552713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2016/02/03 17:46(1年以上前)

Office利用前提ならCloudbookもありです。但し、無線LAN性能、バッテリー性能が低下します。
http://kakaku.com/item/K0000830981/spec/#tab
なお、32GBのストレージにOfficeをインストールすると空きが少なくなるので、64GBの方がいいと思います。

書込番号:19552767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/03 21:00(1年以上前)

ライトな使い方が前提でしたら1kgを切っていて充電アダプタも小さな最軽量の本機をお勧めします。既に3代目のモデルになってますが、私は初代の32GBモデルをwin10に更新し、Excel、Word、PowerPointも入れてプライベートでPTAの会議資料や議事録を作ったりメールするのに使ってます。Chromeブラウザの動きが遅いなあと感じることもたまにありますが、私の用途で困ることはありません。足りない容量はmicroSDでカバーしてますが、ありりんさんのコメントの通り二代目の64GBモデルが手に入るのでしたらそれが良いと思います。
私もstream11やasusの200MA、acerなど当時悩みましたが軽いのにしてよかったと思います。
仕事では1.2kgのモバイルノートを持ち歩きますが、このわずかな重量の差が意外と大きいですよ。

書込番号:19553369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ss27さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/06 15:44(1年以上前)

皆様、ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19562235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothの動作

2016/01/26 14:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:45件 EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオーナーEeeBook X205TA Windows10搭載モデルの満足度5

bluetoothの動作について教えてください。

スマホからPCへファイルを転送するとき、PC側で受信待機にしてからスマホで送信しないと、受信できません。
さらに1ファイルごとに受信待機にする必要があるので、ちょっと面倒くさいです。

外付けですが、以前使っていたPCではスマホ側で送信すれば、PCで受信できていました。
PC側で受信待機にしなくていいようにできないでしょうか?

書込番号:19526543

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/01/26 16:26(1年以上前)

>1ファイルごとに受信待機にする必要があるので、ちょっと面倒くさいです

ES使えば複数ファイル転送できますけど?

Bluetoothのファイル転送は遅すぎて不便だとおもうのでが、無線ルーター買ってUSB-HDD繋げるかPCをファイル共有したほうが効率的だと思いますよ。

書込番号:19526749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオーナーEeeBook X205TA Windows10搭載モデルの満足度5

2016/01/26 22:25(1年以上前)

ESはesファイルエクスプローラのことですか?スマホ同士でファイルを交換するソフトのようですが、ちょいと調べてみます。
転送するファイルは5枚がいいとこなので、ガチな機能はいらないですが便利に越したことはないので試してみます

書込番号:19527737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/01/27 03:33(1年以上前)

ESはファイル長押し、複数ファイル選択、共有(右下の他)、Bluetoothの順です。

自分は無線ルーター挟んでタブレットとNASのデータ転送に上のアプリ使ってます、30Mbps位。

書込番号:19528411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオーナーEeeBook X205TA Windows10搭載モデルの満足度5

2016/01/27 22:00(1年以上前)

ESファイルエクスプローラでさくっと転送できました。ありがとうございます(^^)

書込番号:19530548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA Windows10搭載モデル」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルを新規書き込みEeeBook X205TA Windows10搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
ASUS

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月上旬

EeeBook X205TA Windows10搭載モデルをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング