EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
Windows 10を搭載した11.6型ノートパソコン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2015年10月上旬

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2016年1月3日 18:50 |
![]() |
4 | 4 | 2016年1月1日 13:27 |
![]() |
5 | 4 | 2015年12月27日 19:54 |
![]() |
16 | 6 | 2015年12月27日 10:12 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年12月26日 16:01 |
![]() |
4 | 5 | 2015年12月22日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
X205TA のwindows8.1搭載モデルが安かったので購入しました。アップグレードをする前にリカバリディスクを作ろうと思うのですがこれは8.1の状態で作っておくものなのでしょうか?それとも10にしてから作るものなのでしょうか?もしくは両方作るものなのでしょうか?
windowsは初めてなのでトンチンカンな質問でしたら申し訳ありません。
またタッチパッドが効かなくなる不具合も聞いているのですがそのためにはマウスをあらかじめ認識させておけば大丈夫でしょうか?
また他にこれはやっておいたほうがいいことなどありましたら教えていただけたら幸いです。
0点

先ずは,Windows 8.1 のバックアップ,
次に,Windows 10 についてバックアップ・・・・
書込番号:19456898
1点

別機種ですが8.1機種を10にあげるときは
8.1のリカバリディスク作成と8.1のwindowsシリアルキーの確認・メモを後者はフリーソフト使ってしました
書込番号:19456925
1点

>>アップグレードをする前にリカバリディスクを作ろうと思うのですがこれは8.1の状態で作っておくものなのでしょうか?それとも10にしてから作るものなのでしょうか?もしくは両方作るものなのでしょうか?
Windows 8.1でASUSのユーティリティソフトBacktracker で作成して下さい。また、Windows 8.1の機能でUSBメモリーに回復ドライブを作成する方法もあります。
>Backtracker - ASUS製バックアップアプリ ASUS Backtrackerについて
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1008640/
>>またタッチパッドが効かなくなる不具合も聞いているのですがそのためにはマウスをあらかじめ認識させておけば大丈夫でしょうか?
タッチパッドそのものが効かなくなるのではなく、マルチタッチが効かない不具合があると言う報告もありますが、現在は解決されたのでしょうか。
マウスを用意をした方が良いと思います。タッチパッドよりは使いやすいので。
「X205TA Windows10 タッチパッド不具合」で検索。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=X205TA+Windows10+%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88
書込番号:19456934
1点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
先日、ASUSのノートパソコンX205TAを購入しました。
早速、PCのアカウントを作成しようとすると、
「問題が発生しました」
となり、先へ進めません。
対処方法がわかる方がいらっしゃたら、教えてください。
なお、ユーザー名とパスワードとパスワードのヒントは全てバラバラにしてあります。
ご協力、お願いいたします。
2点

>クリソライトさん
全く同じ症状で困っています。
どのように自己解決されましたか?
ご教示お願いします。
書込番号:19450637
0点

私は取り扱い説明書の
困った時は、のところを読んで何かしらのキーを押しながら、電源を長押しした記憶があります。
(すみません。今、出先で手元に取り扱い説明書が無いもので。。。)
いずれにせよ、取り扱い説明書に頼れば、あっさり解決しましたね。
上手くいくことを願っています。
書込番号:19450810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリソライトさん
返信ありがとうございました。
もう一度ユーザーマニュアルを読んでみます。
書込番号:19451293
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
ページングを切ると 割と頻繁に メモリー不足が出るので c にシステム任せに設定しましたが これを どこかに逃がしたいのですが SDにVHD作り オートマウントにしていろいろ 設定変えましたが 起動直後に ページングエラーを吐きます。
あるサイトで見ましたが VHDでは どうしても ページング作成までに間に合わないと出てました。
emmcでは ready boost の項目が usb メモリーに現れません。
どなたか ページングファイルを emmc以外に設定して 起動画面でエラー吐かないようにできますでしょうか。
0点

ページングファイルは切らないほうが良いです。ページングファイルどこかに逃がす件ですが、全て同じ場所に逃がすのではなく、分散させると良いと思います。
まず最低限のページングファイルをCドライブに置きます。(200MB程度) すると、起動直後にはすでに最低限のページングファイルは存在していますので、ページング作成までに間に合わないというページングエラーを吐くことはありません。
この最小限でも十分な場合も有りますが、さらに余裕を持たせて、追加のページングファイルを、他のSSDドライブとか、仮想メモリディスクをオートマウントする等、合計2〜3個所に分散して置きます。
C:200MB+D:1,000MB+E:1,000MBといった感じで、分散したらよいのではないかと思います。
書込番号:19438237
1点

>emmcでは ready boost の項目が usb メモリーに現れません。
ReadyBoostと仮想メモリは関係ないことに注意。
eMMCはSSD扱いだからReadyBoostが出にくい(未検証)しアクセス速度的には安いUSBフラッシュよりeMMCの方が速いからReadyBoostできても意味がないっていう。
既に言われているようにカスタム設定でCドライブに最小限のswap容量。SDに移せるなら仮想ドライブ(物理ディスクより遅いのは知ってると思う)ではなく物理ディスクが望ましい。
書込番号:19438431
2点

本機では、32GBの内蔵ストレージ以外に固定ディスクを持てないので、ページングファイルをリムーバブルディスクに置こうとする意図はわかりますが、逆に、ページングファイル以外のファイルをSDカードに移動してはと思います。
アプリケーションソフト、ドキュメンツ、お気に入り、・・・・
Windowsが起動した後で使用されるものは、内蔵ストレージに無くても済みます。
書込番号:19438461
0点

かおり16さん 言われたようにしましたら、エラー吐きませんでした。
感謝です。
他の2名の方のアドバイスも 大変 参考になりました。
苦しいときは やはり質問してよかったです。
書込番号:19439231
2点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
購入者の方、教えて下さい。
先日、PC本体が届いたのですが、キーボードを打つと底面がシーソーのようにガタガタします(机がカタカタ鳴ります)。どうやらPCの左右の高さに数ミリのズレがあり、平面に置くと左が浮いていました。
初期不良として引き取ってもらったのですが、「これが正常。他も同じ」との回答で、修理や交換不可でした。
何だか納得できませんが、みなさんも同じような症状ありますか?
書込番号:19411387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値段相応
書込番号:19411422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>「これが正常。他も同じ」との回答で、修理や交換不可でした。
ASUSなど\29,404とかの格安ノートPCの作りは残念ながらそんなものです。
もう少し値段が高いとまともなPCになって来ます。
書込番号:19411589
4点

やっぱり値段相応ですね。今回はハズレということでやむ無しとします。
書込番号:19411725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

筐体の平面が出てないんですね。私のは微かにゴム足が浮いてましたがボディを捻って直しましたw
15年前に買った決して安物ではないパナのレッツノートCF-M1EVはもっと酷くてかとみみさんと同様な印象でしたので、荒治療はせず適当なクッションテープをシム的に貼って平面を作って対処しました。
ASUSの品質が悪いと言うよりは、軽量ノート機は自重でのケース撓みが少ない分、反りが治癒しにくい傾向があると思います。
書込番号:19413027
4点

的確なアドバイス有り難うございます。理解深めました。
同じように対処してみます。
書込番号:19413045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
14日に購入はしましたが10日間くらいで「eMMCの残量が3分の1」しか有りません、
不要なソフトはほとんど削除したのですが、
このまま使用して行けば残量は「0」になって1か月くらいで使用不可になってしまうのでしようか?
皆様の対策について教えて戴きたいと思います。
宜しくお願い致します。
0点

32Gは余裕はないが、大きめのソフトを入れないなら、工夫すれば何とかギリギリなるのではないか?
対応
1. 色々手を入れる前にUSB回復ドライブを作る (これ絶対)
2. システムの復元を無効に
3. 管理者権限で、powercfg /h off で hiberfil.sysを削除
4. エクスプローラ- ディスクのクリーンアップ - システムファイルのクリーンアップで 全て選択削除
5. \Windows\Software Distribution\Download内のファイルを全削除
6. ブラウザキャッシュは定期的に削除、または ccclearnerを使う
位やれば、自分でデータやソフトを追加しないなら、ひと月で足りなくなることもないのではないか?
書込番号:19425925
1点

ご回答有り難うございました。
書き込んで頂いた項目は大変参考になりました、早速回復ドライブの作成をしました。
後はmicroSDカードに保存するしかないようです、
外のサイトの口コミには
「eMMC容量が32GBというのは全く使い物になりません。あなたのデジカメやビデオカメラのメモリ容量は?
考えたらわかります。
すぐ容量エラーがでて、まともに使えるパソコンなわけありません。
OSやキャッシュ、アップデートなどですぐ32GBつかって、まともに使えるわけないです」なんて書かれていました、
やはり値段相応だったのでしょう、125GBくらいのモバイル用のPCがと思いましたが。
お忙しいところ教えて戴き大変参考になりました、有り難うございました。
書込番号:19435731
2点

>LaMusiqueさん
ご回答有り難うございました。大変参考になりました、
お忙しいところ恐縮です、感謝致します。
書込番号:19435845
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
このノートお使いの方 教えてください。
uefi bootoptionで usb現れません。
googleで調べたら usb optionで ehciにして secure optionでsecureboot disabledとありましたが bitlockのid入れろと言われて進みません。
当方 回復パーテーションは削除してませんが 回復ドライブも作成失敗。
windowsは th2に上げて windows oldフォルダーは削除済みです。
今やりたいことは c drive削除して usb bootで win10th2を新規にインストールしたいのです。
まず bitlockなるもの使ったことないので offに設定中です。
よろしくお願いします。
1点

下記によるとShift+再起動でUSBブートが選択できるようですよ。
http://putix.hatenablog.jp/entry/20150811/1439267920
HDDからのブートが始まる直前にF9キーを連打してメニューを出す手もあります。
書込番号:19421579
3点

返信ありがとうございます。
セキュアーブートon 暗号化on
asusさん やりすぎです。
初心者に優しく。
efi環境のみで 32bit osを入れる、こんなことできるんかいと会社の仕事も上の空で考えてました。
今日 速攻で 帰宅して win1o build10586 クリーンインストできて一応 ドライバーも入れ 不明 は消えました。
ただし 領域すべて開放して入れたので 工場出荷には戻れません。
新規インストはこうしたほうがいいよとアドバイスあれば 教えてください。
書込番号:19424182
0点

質問ですみません
win10 32bitをクリーンインストールしてドライブの空き容量はどのくらいになりましたか?
当方はこの機種ではありませんが同じ32GBのeMMCのPCにwin10wimbootをクリーンインストールして
17GBくらいしか空きませんでした
書込番号:19425170
0点

お世話さまです ドライバー入れて ページングメモリー 0 休止状態 無効にして バックアップ履歴 取らないようにして 7G. 少しです。
7G少々 使ってました。
書込番号:19425434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジマンさん ありがとうございました
32GBeMMCだとこれくらいなのは致し方ないのでしょうかね
何とかやりくりしようと思います
書込番号:19425840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
