EeeBook X205TA Windows10搭載モデル のクチコミ掲示板

2015年10月上旬 発売

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

Windows 10を搭載した11.6型ノートパソコン

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-DBLUE10 [ダークブルー] EeeBook X205TA X205TA-WHITE10 [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-RED10 [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの価格比較
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのレビュー
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのクチコミ
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの画像・動画
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオークション

EeeBook X205TA Windows10搭載モデルASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2015年10月上旬

  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの価格比較
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのレビュー
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのクチコミ
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの画像・動画
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオークション

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA Windows10搭載モデル」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルを新規書き込みEeeBook X205TA Windows10搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Google chromeのインストールについて

2016/03/04 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:15件

Windows10のモデルを最近購入しました。
Google Chromeをインストールしようとしていますが、Googleのサイトからダウンロードは無事終了しました。
しかし、ダウンロードしたファイルをクリックし、インストールを実行しようとしても、「ダウンロードしています...」とのコメントが出ているだけで、その下の進行を表すバーが少しも進みません。
マカフィーが悪さをしていると思い、ファイアーウォールを無効にしましたが、状況は変わりません。
どのようなことをしたら、インストールが進みますか?

ネットで検索してみましたが、Windows10でのインストールエラーの症状はあまりヒットしないので、素人の私では対応できません。

皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:19657577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2016/03/04 22:24(1年以上前)

ブラウザの裏に確認メッセージが表示されていませんか?無いなら、下記を試してください。
https://support.google.com/chrome/answer/126299?hl=ja

書込番号:19657636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/03/04 22:40(1年以上前)

>ありりん00615さん
早速ありがとうございます。
確認メッセージはどのようなものでしょうか?

いま、PCを再起動しようとしていますが、再起動すら出来ない状況になってしまいました。

因みに、こちらの返答は、別のPCからしています。

書込番号:19657727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/03/04 22:50(1年以上前)

>再起動すら出来ない状況になってしまいました。
どういう状況ですか?
シャットダウン前にフリーズのような状態?

>マカフィーが悪さをしていると思い、ファイアーウォールを無効にしましたが、状況は変わりません。
マカフィーによる可能性はあるかと。
先日、マカフィーを使ってる方のPCさわりましたが、ダウンロードしたあとの検出がものすごく遅かったです。
ファイアーウォールは切っても意味は無いです。マカフィーの自動検出を停止しないと。

書込番号:19657779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/03/05 09:35(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>ありりん00615さん

ありがとうございました。
シャットダウン時のフリーズのようになってしまっていましたので、強制終了を掛けて再度たちあげました
(せっかちなので)

何とか再起動させ、再度同じことをしたらすんなりインストールしました。

原因がいまいち分かりませんが、なんとかなりました。。。

書込番号:19658942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

留学に持っていくPCとして十分かどうか

2016/01/27 16:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

1年間、交換留学する際に持っていくPCを探しているのですが、このPCで十分でしょうか?
現在、NECの15.6型のPCを所持しているため、帰国後はあまり使用しないと思います。
〈主な使用目的〉
・word、powerpoint、PDF化された資料の読み取り、メール、スカイプ等
またその他、おすすめのPCがあれば教えて下さい。(10万以内で、1kg前後を希望)よろしくお願いします。

書込番号:19529548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2016/01/27 16:49(1年以上前)

メモリーが2GB、ストレージが64GBなので大きなファイルの編集は難しいですが、お使いの用途なら問題ないでしょう。

書込番号:19529598

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/27 17:39(1年以上前)

これms Office付いてませんよ。
後から追加すると +25000円位かかります。

kingsoftだと数千円だけど、完全互換ではないです。
互換officeなら無償版もありますが、困ったとき、
ネットで情報が多いのは、無論、本物のms office.

どれがベストかは、そこらをどう考えるかでしょう。

書込番号:19529695

ナイスクチコミ!4


スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 17:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19529720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2016/01/27 17:58(1年以上前)

大学でOffice365を契約しているようなら,そちらからOfficeソフトをダウンロードすれば上の数万円程度の削減は可能です.
授業料を支払っているなら使用しなければもったいないですよ.

書込番号:19529743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 17:59(1年以上前)

>LaMusiqueさん
はい、了承しております。
このPCにmcオフィスをつけようと考えています。
しかしながら、このPCは容量が少ないようですので、
mcオフィスを追加しても問題なく使えるのか不安です。その点どう思われますか?やはり、もう少し高めで、元々mcオフィスがついている他のPCにすべきでしょうか?
(初歩的な質問でしたら、申し訳ございません。)

書込番号:19529749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 18:07(1年以上前)

>PC ブレイカーさん
お返事ありがとうございます。
そのような事が出来るのですね、知りませんでした。可能かどうか1度大学に確認してみます。
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:19529764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2016/01/27 18:14(1年以上前)

前のWindows 8.1モデルはストレージ容量が64GBからWindows 10モデルでは32GBと半減。
データをSDカードやクラウドサービスを使うなりして工夫が必要です。

書込番号:19529779

ナイスクチコミ!0


スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 18:51(1年以上前)

>キハ65さん
お返事ありがとうございます。
やはり、少し工夫する必要があるのですね。
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:19529877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/27 22:14(1年以上前)

>cオフィスを追加しても問題なく使えるのか不安です。その点どう思われますか?
==>
有償にせよ無償で使えるにせよ、"MS" Officeだけなら追加して使えるでしょう。
でも、容量的に余裕はほとんどありません。 
それは、後々、容量不足で息苦しさは否めず、WindowsUpdateでトラブルとか何かと苦労をともなうことにつながりやすいです。

多ければ多いほどベターですが、64GBモデルなら、少しは息がつけるでしょう。

Win8.1モデルでタブレットモデルなら、安くても 最初から MS Office標準というのがいくつか残っています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775758_K0000703098_K0000754304_K0000743107

タブレットといっても、パワー的には このノートとほぼ同レベルで、中身はWindowsそのものです。
キーボードやマウスはないなら、後から安価に追加できます。

まぁ、予算次第ですね。

いずれにせよ、購入されたすかさず USB回復ドライブを作りましょう。 最近、これを作っていないのでどうにもならないという相談が多くなっているようです。

書込番号:19530608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2016/01/27 23:47(1年以上前)

Windows 10モデルはストレージ容量が少ないのですね。
Windows 8.1モデルを買って、Windows10に無料アップグレードする方が良いと思います。

書込番号:19530986

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/28 00:51(1年以上前)

8.1モデルを買うなら、あえて、Win10にしない方が安定してつかえるものです。

留学中に安定して使えるのが必要なので、大きくシステムを変えない方が良いですよ。

書込番号:19531163

ナイスクチコミ!0


スレ主 nina06さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/28 12:16(1年以上前)

>LaMusiqueさん
やはり、容量が少ないと問題点も出てくるのですね。タブレットモデルや他のメーカのPCも検討してみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:19532057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/28 13:55(1年以上前)

このモデルやタブレットは容量は32-64Gと少ないですが、eMMCという回転機構のないシリコンディスクで、ランダムアクセス性能に優れ、実際に使うと、意外に軽く快適に使えます。動く部分がないので、故障にも強いです。

一方ノートPCで500Gというのは普通のHDDです。容量は圧倒的ですが、性能はイマイチです。動画や写真などのデータを沢山保存しないなら、64G eMMCモデルが良いでしょう。

おそらく来年位から普及機にも大容量シリコンディスクSSD, eMMCが普通になるでしょう。今は、普及の境い目です。

書込番号:19532299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/02/03 02:28(1年以上前)

以前、親しい人が留学に行く時にパソコン選びに付き合ったことがあります。
留学すると日本と連絡を取る手段はSkypeが主な手段になるでしょうから、WEBカメラは必須でしょうし、留学先でのレポートや資料作成等でMicrosodtOfficeは必須になると思います。
予算10万円以下で考えられているようなので、このパソコンではなく、CPUにCoreiシリーズを載せたモバイルパソコンでも良いかと思います。これはLenovoやHP公式サイトのネット特別価格が安いと思います。
このパソコンでも必要十分だとは思いますが、実際、留学で使うなら容量が少ないのでmicroSDの128GBを別途購入して、さらにmicrosoftOffice2013のパッケージ版がヤフオクで20000円くらいなのでそれを落札してインストールするのが良いかと思います。合計するとPC本体30000円 + microSD128GB 7000円 + microsoftOffice2013 20000円 くらいになると思います。
学生さんであれば、Officeはアカデミック版が安いのでそれでもいいと思います。

書込番号:19551106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/21 07:58(1年以上前)

10万円以下なら他にも選択肢が色々あります。こいつの CPU atomは7-8年前の note pc用 cpuよりも性能が劣ります。

モバイル用 CPUである i7 4650uより総合点としては1/5、シングルスレッド性能では1/7です。ぶっちゃけ、i7やi5の15%の速度で動くと思ってください。

atomはただの net book向けcpuで省電力、ネット、簡単な文書作業が目的ですよ。
pptで写真でも貼つけて作業するとかなりもっさりして来ます。
ネットしながらwordやppt使うと一苦労するでしょうね。

ある程度快適に作業したいのなら、i5、ssd 128GB、memory 4~8GB、最低でもこれ以上にした方がいいです。画面12〜13インチ程度なら1kgそこそこで10万円以下で買えるはずです。

携帯性、ネット重視で価格第一ならこいつも悪くはないと思いますが…

書込番号:19612790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/02/29 10:25(1年以上前)

>こいつの CPU atomは7-8年前の note pc用 cpuよりも性能が劣ります。
==>
実際に使えば、BayTrail以降 eMMCと組合せられた、タブレットやノートPCの体感性能では、そんなに低い性能のPCを使ってるという気にはなかなかならないよ。 トータルバランスが良いのだろう。

意外なほどサクサク動くというのが大方の感想だと思う。

特に
  ・word、powerpoint、PDF化された資料の読み取り、メール、スカイプ等
の作業が中心のスレ主なら、性能的な不足を感じるシーンは少ないだろう。
メディアを駆使した凝った資料をバリバリ作るとかではなさそうだしね。

心配なのは、後から増やしにくい オンボードのeMMC容量だけではないか?

書込番号:19642521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

パソコン初心者です。
こちらの商品は最初からエクセル、ワード等は
入っているのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19639512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2016/02/28 13:10(1年以上前)

マイクロソフトのOfficeは入っていませんが、
KINGSOFT Office 2013 30日間無料体験版が入っています。

書込番号:19639537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/02/28 13:58(1年以上前)

ありがとうございます! 参考になります!

書込番号:19639671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/28 14:32(1年以上前)

Kingsoft officeの無料体験版は、誰でも、Kingsoftのウェブサイトで無料でダウンロード可能ですから、

本機ユーザにとっては、ダウンロードの手間がかからない、オフラインで使い始まられる、ということがメリットです。

書込番号:19639776

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 S1プロジェクターとの接続について

2016/02/24 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

ノート初心者です。当ノートパソコンとASUSのプロジェクターS1を購入しました。
特に下調べもせずに購入してしまいました。
要は両機をつなぎたいのですが、ノートパソコンには付属のケーブルは電源コードのみで、ほかは一切無い状況です。
一方S1には、映像端子接続コードが付属していたのですが、
ノート側はマイクロ端子のため付属コードでは接続できない状況です。

もし同様の状況で、コードを別途購入した方がいらっしゃいましたら、製品名を教えていただきたいのと、
そもそも、接続が無理であれば、それも教えていただきたいのですが・・・。
ちなみに、カスタマーセンターに問い合わせましたが、事例が無く返答を得られませんでした。

お分かりの方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:19626095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/02/24 21:08(1年以上前)

MicroHDMIを標準HDMIに変換するアダプタを使ってはどうでしょう、付属のHDMIケーブルが使えますし。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-HD09MC&cate=1

書込番号:19626169

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2016/02/24 21:22(1年以上前)

私はTV接続用にこれを使っています。
>HORIC HDMIマイクロ変換アダプタ 7cm タイプAメス-タイプDオス シルバー HDM07-042ADS
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DPJPTO/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B004WH0UEI&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1W03R4D9FS88E5DZA73C

書込番号:19626241

ナイスクチコミ!0


ugikoさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/24 21:24(1年以上前)

microHDMI変換コネクタは最近では100均でも売ってたりします。品質は分かりませんが、試してみるのもいいかもしれません。

書込番号:19626253

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows10のアップデート自動更新について

2016/02/04 16:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。お世話になります。

質問があります。

私はカフェなどで軽く作業を出来ればと思い
「EeeBook X205TA Windows10搭載モデル」を購入をしました。

外で使うときは、いつも、2GBまで使えるwifiルーターを使用しているのですが、
先日、このパソコンを開いてネットを見ていたら、
ものの10分くらいで1GBを消費し、その5分後にもう1GBを消費してしまい、
何があったのか!?とびっくりしてしまいました。

前のパソコンのときからそのルーターを使っていたのですが、
2GBをすべて消費することはありませんでした。

今回、動画や音楽を聞いていたわけではなく、
ネットを数ページ見ていただけでしたので驚きました。

そこで調べてみたら、
Windows10はアップデートを自動で更新するというようなことが書かれてあり、
それが原因になったのかなと思いました。

しかし、それでは今後2GBのwifiルーターを使うことが出来ないため、
Windows10のアップデートを手動更新にすることが出来ないか教えてもらいたいと思い、
今回、ここに書かせてもらいました。

何か良い方法がないかどなたか教えてもらえないでしょうか。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:19555881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/02/04 17:03(1年以上前)

https://solution.vaio.com/app/answers/detail/a_id/2097/

VAIOのサポートですけど一緒です
外用ルーターとの接続を
従量制課金接続として設定すれば多少マシになると思います

またルーター側で通信量が一定以上になったら接続を止める機能のあるものもあります

windowsupdateの自動更新を切るのは無理です

書込番号:19555908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2016/02/04 17:08(1年以上前)

モバイルルーターの場合は、手動で従量制課金接続を有効にしてください。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/19/news037.html
Windows Updateは夜間にスケジュールを設定することで、昼間のアップデートは回避することができます。

書込番号:19555926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/02/04 18:13(1年以上前)

Microsoft他の通信をオンオフするソフトがあるようです。
ネットで探してみてください(窓の杜やベクターなど信頼のできるサイトからダウンロードする事)

あと10はMicrosoftストアと大量に通信しています。特に10はめちゃくちゃと言っても良い。
それらもソフトを使って遮断しちゃいましょう。

書込番号:19556079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/02/04 18:44(1年以上前)

windows10は非常に悪質な事をやっていますね。みんなでMicrosoftを批判しないととんでもない事になります。
http://gigazine.net/news/20150818-windows-10-privacy/

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=windows10%E3%80%80%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%AA%E3%83%95&btnK=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2


こんなソフトがあります。
Windows 10がバックグラウンドで送信する通信を、根こそぎ遮断してくれるフリーソフト
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20151126_732232.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20151008_724590.html

書込番号:19556184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/02/04 18:48(1年以上前)

追加です。
こういうものもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150807_715612.html

書込番号:19556199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/02/04 22:53(1年以上前)

>1981sinichirouさん
>ありりん00615さん
>こるでりあさん

みんさん、詳しく教えてくださり、
ありがとうございます。

教えてもらったURLなどを参考に
設定をしてみたいと思います。

自動更新は本当に困りますね(>_<)

従量制課金接続の設定でなんとかなってくれたら有難いのですが。。。

教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:19557340

ナイスクチコミ!0


jb75さん
クチコミ投稿数:90件

2016/02/05 17:35(1年以上前)

>きのこむらさん
こんにちは、私は、車中泊で、3週間位、1本桜を追いかけて北上するのに
(データ収集の為に) X205TA機種を1月に購入しました

きのこむらさんの書き込み 見させていただき、20分位で 2GB使用とは、ビックリしました
私の場合 スマホとテザリングで使用です スマホはsimフリーで、月3GBの契約なので
3週間も、持たないですね 

それで皆さんの書き込み見させて頂き、本日図書館に5時間つなぎっぱなしでテストしてきました
パソコン 設定〜(再起動の日時を設定)〜(従量制課金接続ON)5時間で(64、8MBでした)
後は三週間 アップデートさせない様に設定できれば良いのですが、

書込番号:19559315

ナイスクチコミ!1


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/19 11:22(1年以上前)

Windows Update を一定期間止めるためには、Windows Update サービスを止めてしまう方法があります。
https://i-bitzedge.com/tips/windows-auto-update-disable-windows-10#4

但しこの場合、Windows Update が完全に止まってしまいますから、セキュリティリスクを負います。
定期的に再開させて Windows Update を実施、終わった頃にまたサービス停止、という運用も考えられますが、停止を忘れて大量のパケットを消費してしまう可能性がありますので、普段から使う方法というよりは旅行など特定の場合にだけ実施するのが良いと思います。

また Windows ストアもレジストリの書き換えで停止させることができると思います。

書込番号:19605974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

SSIDが表示されない

2016/02/16 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

スレ主 a田中aさん
クチコミ投稿数:3件

windows10のASUS EeeBook X205TAを購入しました。
右下のwifiは他のSSIDは表示されているのですが、肝心の自宅ののみ表示されません。
他の機器(iphone6)では正常に無線接続できております。
NTTフレッツ光を使用しています。
ドライバの再インストール、PCのリカバリなどは試したのですが、やはり使用したいSSIDだけが表示されません。
何か考えられる方法はございますでしょうか?
どうかご教授お願い致します。

書込番号:19596309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/02/16 17:31(1年以上前)

無線親機のすぐ横でも表示されないならなんかの不具合
無線親機のすぐ横なら表示されるならこれのアンテナがしょぼい
とりあえずそれを確認すべきかと思いますが

書込番号:19596331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/16 17:35(1年以上前)

2.4GHz帯で接続しているなら無線親機の設定画面を開き2.4GHz無線チャンネルが自動になっていたら1chか5chに変更。

書込番号:19596347

ナイスクチコミ!0


スレ主 a田中aさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/16 19:18(1年以上前)

>こるでりあさん
返信ありがとうございます。
かなり近くまで近付いてみましたが表示はされませんでした。不具合なのでしょうか。

>Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
チャンネル設定の確認はどのようにするのでしょうか?ローカルで可能なのでしょうか?
本当に無知で大変申し訳ございません。

書込番号:19596621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/16 20:05(1年以上前)

他の機器はその無線lanに接続出来るのでしょうか?
出来るならPC側
出来ないなら親機側 とまず分かると思うのですが
あと、親機の機種名も書いた方が良いと思います

書込番号:19596758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/16 20:17(1年以上前)

他の機器は出来ていましたね。すいません。無線lanの親機の機種名をお願いします。

書込番号:19596780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a田中aさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/17 16:30(1年以上前)

>jwsuさん
RV400MIです

書込番号:19599657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/17 19:47(1年以上前)

バッファローなどの製品じゃなかったんですね。
メーカー説明書はご覧になられたでしょうか?
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/rv440mi/
このページの中下段あたりにあります。

現状は他の機器では親機のSSID認識している。親機から無線が飛んでいる
PCは自宅以外のSSIDは認識する
PCはIEEE 802.11a/b/g/n windows10 だから問題なく認識する・・・・
設定の問題だと思うんですが・・・

書込番号:19600147

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/17 19:53(1年以上前)

RV400MIの親機の仕様がIEEE802.11b/g/n 5gHzには対応していない。
PCソフトで制限してたりしませんか?

もう一つの可能性は
無線LAN端末からの無線ネットワーク名(SSID)の検索に応じないようにする】
−無線ネットワーク名(SSID)の隠蔽(ANY接続拒否)−
一般に「無線ネットワーク名(SSID)」は、 無線LAN端末から検索できますが、 この機能によって他のパソコンや無線LAN端末からの「ネットワーク名の参照(検索)」に応答しないようにできます。
また、無線LAN端末からのANY接続(どの無線LANアクセスポイントにも接続できる特殊なSSID)を拒否することができます。
セキュリティの観点から本機能を有効とすることを推奨します。

と機能詳細ガイドにあります。こちらの機能を有効にされていませんか?
親機の設定も先ほどのURLに書かれていますのでご覧になられてください

書込番号:19600169

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/17 20:22(1年以上前)

Any接続拒否設定がわからない場合

windows10 ならPC左下から検索出来ると思います
そちらに「ネットワークと共通センター」と入力 選択し
「新しい接続またはネットワークのセットアップ」を選択
「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」を選択

添付画像に書かれている場所にSSIDと暗号化キーが書かれているので
ネットワーク名にSSID
セキュリティーキーに暗号化キーを入力
次へをクリックで接続できます。 

たぶん自分でSSID暗号化キーを変更されておらず、初期設定のままだと思うので
これだと繋がるはずです。

書込番号:19600277

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA Windows10搭載モデル」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルを新規書き込みEeeBook X205TA Windows10搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
ASUS

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月上旬

EeeBook X205TA Windows10搭載モデルをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング