EeeBook X205TA Windows10搭載モデル のクチコミ掲示板

2015年10月上旬 発売

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

Windows 10を搭載した11.6型ノートパソコン

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-DBLUE10 [ダークブルー] EeeBook X205TA X205TA-WHITE10 [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-RED10 [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの価格比較
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのレビュー
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのクチコミ
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの画像・動画
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオークション

EeeBook X205TA Windows10搭載モデルASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2015年10月上旬

  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの価格比較
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのレビュー
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのクチコミ
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの画像・動画
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA Windows10搭載モデルのオークション

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル のクチコミ掲示板

(565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA Windows10搭載モデル」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルを新規書き込みEeeBook X205TA Windows10搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 S1プロジェクターとの接続について

2016/02/24 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

ノート初心者です。当ノートパソコンとASUSのプロジェクターS1を購入しました。
特に下調べもせずに購入してしまいました。
要は両機をつなぎたいのですが、ノートパソコンには付属のケーブルは電源コードのみで、ほかは一切無い状況です。
一方S1には、映像端子接続コードが付属していたのですが、
ノート側はマイクロ端子のため付属コードでは接続できない状況です。

もし同様の状況で、コードを別途購入した方がいらっしゃいましたら、製品名を教えていただきたいのと、
そもそも、接続が無理であれば、それも教えていただきたいのですが・・・。
ちなみに、カスタマーセンターに問い合わせましたが、事例が無く返答を得られませんでした。

お分かりの方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:19626095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/02/24 21:08(1年以上前)

MicroHDMIを標準HDMIに変換するアダプタを使ってはどうでしょう、付属のHDMIケーブルが使えますし。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-HD09MC&cate=1

書込番号:19626169

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/02/24 21:22(1年以上前)

私はTV接続用にこれを使っています。
>HORIC HDMIマイクロ変換アダプタ 7cm タイプAメス-タイプDオス シルバー HDM07-042ADS
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DPJPTO/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B004WH0UEI&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1W03R4D9FS88E5DZA73C

書込番号:19626241

ナイスクチコミ!0


ugikoさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/24 21:24(1年以上前)

microHDMI変換コネクタは最近では100均でも売ってたりします。品質は分かりませんが、試してみるのもいいかもしれません。

書込番号:19626253

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

32Gとのことですが、、、

2016/02/24 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:54件

Windows10がインストールされた状態で32Gということではないですよね?
初心者の質問ですいません。
OSを入れたあとどれくらい残るのでしょうか?
キングオフィスとノートンを入れようと思っています。

書込番号:19625180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/02/24 16:37(1年以上前)

下記口コミによるとWindows 8.1モデルの空き容量は17GBのようです。Windows 10モデルでも同じような数値だと思いますので、Officeソフトななどのインストールには何ら問題は有りません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017400/SortID=19197570/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%F3%82%AB%97e%97%CA#tab

書込番号:19625212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 17:22(1年以上前)

8.1モデルというのは64Gのモデルのことでしょうか?
もしそうならこの32Gのモデルは危ないんじゃ?
僕勘違いしてるかもしれませんが、すいません!

書込番号:19625325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/02/24 17:33(1年以上前)

8.1モデルにも32GB仕様は有りました。

書込番号:19625353

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/24 19:11(1年以上前)

Kingsoft Offileも、ノートンセキュリティもインストールできますが、内蔵ストレージの余裕が少ないことも確かです。

Window Updateを行うたびに、ディスクのクリーンアップをおこなうなど、こまめなフィイル整理が必要となると見込まれます。

書込番号:19625707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/02/24 19:23(1年以上前)

この機種にはKingsoft Officeの試用版が入っているので、ノートンのインストール容量が必要なだけです。
あと、この機種を買うよりは、来月発売のE200HAを待った方がいいかもしれません。プリインストールされているOfficeは試用版ではないし、製品性能も向上しています。
eMMCの容量が足りないと感じるなら、X205TA 64GB版を買ってWindows 10へアップグレードする手もあります。

書込番号:19625747

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/24 20:10(1年以上前)

>>もしそうならこの32Gのモデルは危ないんじゃ?

いろいろアップデートしていったり、ソフトをいろいろ入れていくと足りなくなる事もあるかと思います。
HDDモデルを選べばその心配はないです。
また、メモリが2GBしかないので用途は限られるかと思います。

書込番号:19625933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 21:08(1年以上前)

知らずにすいませんでした!
ありがとございます!

書込番号:19626173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 23:39(1年以上前)

圧迫されそうですねぇ。。

書込番号:19626885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 23:45(1年以上前)

性能というとネットの速度ですか??
あとUSBポートですよね!
家のネットは120Mまで出せるのですが実速度は54Mまでしかでません。ですのでネット速度は改善されても家で使う時は気にしませんので、そこの部分はいいかなと思ってます!
実は赤色が気に入ってるんですが新製品にはなくて躊躇しています。キングオフィスが試用品ではないということは買わなくていいということですよね?
たびたびすいません!

書込番号:19626915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/24 23:47(1年以上前)

用途はワードとネットのみなんです!ハードな事はしようとは思っていませんが少し迷ってまして!
今大学生なんですが、パソコンにしては安いという事はわかってるんですが、買って後悔したくなくて迷ってました。

書込番号:19626922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/02/24 23:54(1年以上前)

>>性能というとネットの速度ですか??
>>あとUSBポートですよね!
>>家のネットは120Mまで出せるのですが実速度は54Mまでしかでません。ですのでネット速度は改善されても家で使う時は気にしませんので、そこの部分はいいかなと思ってます!

3月に後継モデルとしてVivoBook E200HAが登場します。USB2.0×2がUSB3.0+USB2.0に。
無線LANは11acの採用です。
残念ながらeMMCの容量は32GBですが。
>後継モデルとしてVivoBook E200HAが登場
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017400/#19600001

書込番号:19626950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/25 00:04(1年以上前)

やはり新製品というほどのメリットが僕にはなさそうですねぇ。何度もありがとうございます!

書込番号:19627004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い時がむすがしくて。。

2016/02/20 19:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:54件

サブとして考えてますが値段が3月になると安くなる可能性とかないですかね?決算期とか価格.comではあんまり関係ないんですかねー。笑
新しい製品出るとこの前の型番は高くなってましたし買い時が難しくて。

書込番号:19610925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/02/20 19:24(1年以上前)

3月に後継モデルVivoBook E200HAが出るようですが、最近の値動きを見ると底値はちょっと前か。

書込番号:19610956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/20 19:32(1年以上前)

3月頃は大学とか新社会人とかが多いので安くなる傾向はあるかと思いますが・・・迷ったら購入した方が良いでしょう。
新しい型が出たらまた迷うかもしれません。

書込番号:19610982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/20 20:15(1年以上前)

そうなんですよねー。
前ですよね。。
もう一踏ん張り来るとか高望みしないほうがいいですかね。。
新機種もそこまでかわらないですし。
新機種ネットスピードが改善されたみたいですがそんなにちがうんですかね?

書込番号:19611138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/20 20:17(1年以上前)

27000くらいで買いたいですが無理ですよね。。笑

書込番号:19611146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/20 20:55(1年以上前)

Aspire
Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KK
http://kakaku.com/item/K0000829506/
\22,800

↑CPUの性能は劣りますが、軽い作業なら上記のPCでも大丈夫でしょう。
価格も安いです。

書込番号:19611295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/21 00:26(1年以上前)

検討してみます!!

書込番号:19612240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/21 09:09(1年以上前)

底値買いは難しいですよね
欲しい時に買って 価格が下がる前にその分使い込んじゃうのが良いのではw

自分は同クラスのレノボPCを22800円で買いましたが1週間後くらいに21800円になっちゃった
windows8.1のPCだったのですぐにwindows10化して遊んでいたので
まあ諦めを付けましたけど

書込番号:19612966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/21 17:39(1年以上前)

この投稿を見ているかのように値段上がりましたね笑

書込番号:19614447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

後継モデルとしてVivoBook E200HAが登場

2016/02/17 18:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件

ブランド名が「EeeBook」から「VivoBook」に変更されて、X205TAの後継機が出るそうです。
CPUがCherryTrail Atom x5-Z8300へ変更、無線LAN 11acの採用、USB2.0の一つがUSB3.0へ変更されたのは評価出来ますが、eMMCの容量がWindows 10 X205TAモデルの32GBのまま据え置かれたのは残念です。64GBにするのはコスト高になるのでしょうか。
グローバルモデルには64GB、128GBのモデルが有るようですが…

>ASUS、約980gの11.6型モバイルノート「VivoBook E200HA」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160217_743978.html
>ASUS、3万円台で980gの11.6型モバイルノートPC「VivoBook E200HA」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=54689/
グローバルモデル ASUS Vivobook E200HA
https://www.asus.com/Notebooks/ASUS-Vivobook-E200HA/

書込番号:19600001

ナイスクチコミ!12


返信する
kenmoriさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/17 18:59(1年以上前)

11ac対応になったので嬉しいです!

書込番号:19600018

ナイスクチコミ!3


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件

2016/02/17 21:28(1年以上前)

日本語マニュアルが公開されています。
左側側面にUSB3.0ポート、右側側面にUSB2.0ポートになっており、X205TAの右側側面のUSB2.0ポート×2よりは使いやすく改善されています。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeeBook/0411_J10745_E200HA_A.pdf

書込番号:19600558

ナイスクチコミ!6


sunny10さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/19 10:53(1年以上前)

SSDが32Gなのは残念ですね。
私は長期外国旅行に持って行くので、軽くて安いこのタイプは最適でした。データはクラウドを使うので、ノートPCは無くしたり、壊れても良いと考えています。
EeePCのメモリーがシステム上1Gに限定していたように、NetPCはOffice onlineを使うとかで、このタイプはWindows10以外はinstallされにくいようにしているのかも知れませんね。
Cdriveはupdateのたびに空きが減り、復元のために数G用意する必要があるので、32Gでは、SDカードにアプリをinstallしたり、こまめに無くても良いファイルを削除して様子を見る必要があります。
半年毎に新モデルがでるようですから、今年の8月以降に期待します。

書込番号:19605902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/20 01:30(1年以上前)

新型、魅力感じませんねー

CPUはちょい省電力になって、バッテリー駆動時間もきも〜ち伸びてますが、それ以外は現状維持程度
WIFIのAC対応も、nで十分な自分には、、、、

去年の今頃に発表された、64GBモデルが最強っすね。

書込番号:19608419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2016/02/20 20:36(1年以上前)

以前からこの機種が気になっていましたが、私の中での最低条件には見合わず、
2/9にDELLから発売された下記機種を購入しました。
http://kakaku.com/item/J0000018367/?lid=shop_history_2_text

ちなみに、私の中での最低条件とは
@SSD128以上
Aメモリ4GB以上
BWi-Fiは11ac
でしたが、やっと見合う製品が発売されましたので、即購入しました。
昨日届いたばかりなので詳しいレビューはあちらの方に投稿したいと思いますがすが、
今のところ良い意味で期待を裏切られました。

ASUS製品も後継モデルが発表との事ですので、ますますこのクラスの競争が激化するかもしれません。

書込番号:19611204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

元々の言語設定は日本語になっていますが、例えば画面上で、右クリックすると貼り付けなどの項目がすべて英語です。
お気に入りなどもfavoriteになってしまいました。
どこをチェックしてもどせばよいでしょうか?

書込番号:19597514

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/16 23:24(1年以上前)

復元ポイントを使ってシステムを復元してください。

書込番号:19597719

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/02/17 00:21(1年以上前)

復元で解決しなければ、PCをリフレッシュ又は初期状態に戻すを実行。

書込番号:19597987

ナイスクチコミ!1


hamyamaさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 EeeBook X205TA Windows10搭載モデルの満足度4

2016/02/23 14:58(1年以上前)

同じ症状が起きたのでASUSサポートに聞いてみました
プラス時間までずれ始めていたので以下の症状で解決しましたよ

windowsメニューから
shift+再起動
option
トラブルシューティング
詳細オプション
UEFIファームウエアの設定

再起動

英語画面

f9
YES
f10
YES
ENTER

シャットダウン
初期化

書込番号:19621276

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

SSIDが表示されない

2016/02/16 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

スレ主 a田中aさん
クチコミ投稿数:3件

windows10のASUS EeeBook X205TAを購入しました。
右下のwifiは他のSSIDは表示されているのですが、肝心の自宅ののみ表示されません。
他の機器(iphone6)では正常に無線接続できております。
NTTフレッツ光を使用しています。
ドライバの再インストール、PCのリカバリなどは試したのですが、やはり使用したいSSIDだけが表示されません。
何か考えられる方法はございますでしょうか?
どうかご教授お願い致します。

書込番号:19596309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/02/16 17:31(1年以上前)

無線親機のすぐ横でも表示されないならなんかの不具合
無線親機のすぐ横なら表示されるならこれのアンテナがしょぼい
とりあえずそれを確認すべきかと思いますが

書込番号:19596331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/16 17:35(1年以上前)

2.4GHz帯で接続しているなら無線親機の設定画面を開き2.4GHz無線チャンネルが自動になっていたら1chか5chに変更。

書込番号:19596347

ナイスクチコミ!0


スレ主 a田中aさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/16 19:18(1年以上前)

>こるでりあさん
返信ありがとうございます。
かなり近くまで近付いてみましたが表示はされませんでした。不具合なのでしょうか。

>Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
チャンネル設定の確認はどのようにするのでしょうか?ローカルで可能なのでしょうか?
本当に無知で大変申し訳ございません。

書込番号:19596621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/16 20:05(1年以上前)

他の機器はその無線lanに接続出来るのでしょうか?
出来るならPC側
出来ないなら親機側 とまず分かると思うのですが
あと、親機の機種名も書いた方が良いと思います

書込番号:19596758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/16 20:17(1年以上前)

他の機器は出来ていましたね。すいません。無線lanの親機の機種名をお願いします。

書込番号:19596780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a田中aさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/17 16:30(1年以上前)

>jwsuさん
RV400MIです

書込番号:19599657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/17 19:47(1年以上前)

バッファローなどの製品じゃなかったんですね。
メーカー説明書はご覧になられたでしょうか?
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/rv440mi/
このページの中下段あたりにあります。

現状は他の機器では親機のSSID認識している。親機から無線が飛んでいる
PCは自宅以外のSSIDは認識する
PCはIEEE 802.11a/b/g/n windows10 だから問題なく認識する・・・・
設定の問題だと思うんですが・・・

書込番号:19600147

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/17 19:53(1年以上前)

RV400MIの親機の仕様がIEEE802.11b/g/n 5gHzには対応していない。
PCソフトで制限してたりしませんか?

もう一つの可能性は
無線LAN端末からの無線ネットワーク名(SSID)の検索に応じないようにする】
−無線ネットワーク名(SSID)の隠蔽(ANY接続拒否)−
一般に「無線ネットワーク名(SSID)」は、 無線LAN端末から検索できますが、 この機能によって他のパソコンや無線LAN端末からの「ネットワーク名の参照(検索)」に応答しないようにできます。
また、無線LAN端末からのANY接続(どの無線LANアクセスポイントにも接続できる特殊なSSID)を拒否することができます。
セキュリティの観点から本機能を有効とすることを推奨します。

と機能詳細ガイドにあります。こちらの機能を有効にされていませんか?
親機の設定も先ほどのURLに書かれていますのでご覧になられてください

書込番号:19600169

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/17 20:22(1年以上前)

Any接続拒否設定がわからない場合

windows10 ならPC左下から検索出来ると思います
そちらに「ネットワークと共通センター」と入力 選択し
「新しい接続またはネットワークのセットアップ」を選択
「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」を選択

添付画像に書かれている場所にSSIDと暗号化キーが書かれているので
ネットワーク名にSSID
セキュリティーキーに暗号化キーを入力
次へをクリックで接続できます。 

たぶん自分でSSID暗号化キーを変更されておらず、初期設定のままだと思うので
これだと繋がるはずです。

書込番号:19600277

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EeeBook X205TA Windows10搭載モデル」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルを新規書き込みEeeBook X205TA Windows10搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
ASUS

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月上旬

EeeBook X205TA Windows10搭載モデルをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング