ASUS TransBook T100HA
- 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
- USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
- モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1278
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2015年11月2日 12:19 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月2日 10:16 |
![]() |
3 | 4 | 2015年11月1日 11:06 |
![]() |
0 | 4 | 2015年10月29日 21:31 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2015年10月29日 21:08 |
![]() |
11 | 2 | 2015年10月25日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

Windows 10のタブレットPCなので、普通のOfficeもダウンロードしてインストールすれば使えますよ。
書込番号:19280832
1点

下記からダウンロード出来ますが、継続使用は有料です。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/downloadsetup/default.aspx
書込番号:19280848
2点

Office 365 Solo、Office 2016も登場していますが、Office 2013もパッケージ版やダウンロード版を購入すれば、マイクロソフトからダウンロードしてインストールすることが出来ます。
>Office 2013 パッケージ製品 (FPP) インストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/fppsetup/default.aspx
>Office 2013 ダウンロード製品 インストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/downloadsetup/default.aspx
Office 2016 POSA版、ダウンロード版の詳細なインストール説明しているサイトが見受けれませんが、Office 2013と同様な方法と思われます。
書込番号:19280859
1点

パッケージ版やダウンロード版を購入すれば可。
書込番号:19280864
1点

>an13luv7210さん
初心者なので、掲示板のルールは、まだ御存知ないとは思います。
一応以下のようなルールがありますので、次回からは気に留めて頂けたらと思います。
題名は具体的に!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
お礼と結果報告を忘れずに!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
同じOfficeの話題で複数スレッドをたてて、片方は放置というはあまりよくありません。
まずはもう一つのスレッドは、解決済にするなどして下さい。
ベストアンサーは必須ではありません。
前のスレッドでも記載しましたが、質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
yahooやgoogleというサイトがあります。
http://www.yahoo.co.jp/
https://www.google.co.jp/
分からないことを単語区切りで入力するといいですよ。
例えば「office ダウンロード インストール」など。
こちらの掲示板は、an13luv7210さん以外の方も利用されていますので、ルールを守るなどの配慮をして頂けたらと思います。
次回からで大丈夫ですよ^^
検索してもわからないことがありましたら、タイトルに分かりやすい内容を記載して質問してみて下さい。
以下のスレッド内に、ほとんどのことは記載されていますので、余裕があれば見ておくと、いろいろな使い方がわかると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19158347
書込番号:19280935
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
本日、いろいろ悩みましたが皆さんの口コミを参考にさせていただき購入いたしました。
つきましては本体を傷つけないためにケースを購入したいと考えています。
購入基準としてはカバンの中にいれて持ち運ぶためあまりかさばらない物が良いと考えています。
皆さんのおすすめがあれば、教えていただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
0点

http://www.amazon.co.jp/dp/B00AIFWHZS
私は使用していませんが、評価は高いようです。
見栄えを気にしないのであれば、タオルを巻くだけでよいと思います。
書込番号:19280411
1点

うっきーさん、ありがとうございます!
amazonで詳細を確認し、早速注文しました。
ありがとうございました。
書込番号:19280695
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
現在32bit、2GBメモリの中華タブを使っていて特に不満もなく使えてるのですがこちらの64bitOSはメモリ使用量が32bitOSより多いとのことですが使用感はいかがでしょうか?
32bit機は普段アプリ立ち上げてない状態で1.2GB程空きがあるのですが、64bitの場合OSだけで1GB以上使ってるとのことで更に64bit版のアプリケーションを立ち上げた場合足りるのかどうかを教えて頂きたいです。
因みに使う用途は、
Office(mobileでない)
Chrome(タブは多くて4つ)
Minecraft(ゲーミングPCがあるのである程度動けば問題ないです。atomZ 3775Fで動きました。しかし、メモリが1GB以上空いてる状態です)
ChromeとOfficeは同時に立ちあげることが多くなると思います。
同じ価格で高性能なノートがあることは知っています。しかしこの2in1スタイルに興味があるので質問させて頂きました。
書込番号:19273627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>32bit機は普段アプリ立ち上げてない状態で1.2GB程空きがあるのですが、64bitの場合OSだけで1GB以上使ってるとのことで更に64bit版のアプリケーションを立ち上げた場合足りるのかどうかを教えて頂きたいです。
私も購入前に心配していましたが、Mmax999さんの使い方なら何の問題もないと思います。
以下レビューより引用
>メモリの空き容量は1.1GB(使用率47%)
>OSが64bitなので、空き容量が心配でしたが、1GB空いているので特に困ることはなさそうです。
画像もありますので、確認してみて下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000813742/ReviewCD=862874/ImageID=256962/
現在OS以外でのメモリ使用量は800Mも使っていないのではないでしょうか?(空きが1.2-0.8=0.4)
そのような使い方と思いますので、なんら支障はないと思われます。
書込番号:19274190
0点

■補足
現在、常駐アプリ等、普段使用するものをいろいろ設定済で、何も起動していない状態での空きは900MB前後となっています。
通常版のOfficeは使用していませんが、参考値としてLibre OfficeのCalcで計測してみました。
Chromeでヤフートップの異なるニュース記事を4タブ開く、Calcを起動
空き容量490MB前後
Calcの代わりにMobile OfficeのExcelの場合
Calcと同じく空き容量490MB前後
あとはOfficeで利用するドキュメントの容量次第になると思いますが、一般的には500M以上使うことはないと思います。
書込番号:19274228
1点

webブラウザのメモリ使用量は
タブの数ではなく、開いているページに依存します
現状で開いているページのメモリ使用量を確認すれば
それ程変わる事はないと思います
初めてWindowsタブレット端末を使うのなら
コストパフォーマンスの良い入門機ですが
既に、Windowsタブレットを使った経験があるなら
これは、それ程魅力があるものでは無いですよ
本機を追加しても、できる事が増える事はありません
Windows10には、新しい便利な機能が追加されていますが
それらの機能を、充分に使いこなそうと考えると
メモリは多いほうが、何かと都合が良い事は間違いありません
タブレットとして初代機(T100TA)を2年使いました
Windows10に変更して、色々試していると
もう少し、メモリがあったほうが良いかなと実感しています
恐らく、Windows10の今後の改良でも
メモリは多いほうが、快適な動作となるような気がします
現在使っているものが正常で、購入を待てるなら
4GB/128GBのものが、値落ちするのを待つ方が宜しいでしょう
私はタブレット使用なので、NEC機を考えています
http://kakaku.com/item/K0000812483/
書込番号:19277312
1点

>†うっきー†さん
500MB以上メモリを使用することは少ないとのことで購入に踏み切ることができました。ありがとうございます。
所詮は10.1インチ、高度なマルチタスクやatomで動画編集などは無理なので案外2GBでも問題なさそうですね
>ponta393さん
メモリが多いに越したことはないのは確かですね。
現在の中華タブは8インチで更にキーボード、マウスを持ち歩き使い勝手が悪いので今回の購入に踏み切りました。
4GBメモリの方も魅力的ですが先代のTAシリーズも値動きが少ないようですし、ネットブック(?)にそこまで高い性能は求めません。Windowsの改良でメモリが厳しくなってきたら買い換えようと思っています(安いですしね)。
書込番号:19277511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
新しいBIOSをインストールしたいのですが,ダウンロードを行ったあとは解凍しないと先へすすめないのでしょうか?解凍ソフトをインストールしないといけないのでしょうか?
素人ですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:19270614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windowsのエクスプローラーには解凍機能が内蔵されている。
http://win10labo.info/win10-zipfolder/
エクスプローラーでは使いにくい場合は専用ソフトを使う。
例:Lhaplus http://www.forest.impress.co.jp/library/software/lhaplus/
動作OSには入ってないがWin10でも動く。
書込番号:19270643
0点

BIOS更新手順は過去の書き込みで図解入りで詳細に記載していますので、そちらを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19199218/#19199218
解凍は、Windows標準で解凍してもいいですし、解凍ソフトをインストールしてもどちらでもいいです。好きなものを使えばいいです。
私は、ALZipを愛用しています。
書込番号:19270650
0点

一般的に、BIOSなどのドライバはZIPファイルが多いです。
ZIPファイルを展開(解凍)するには、ファイルをダブルクリックするだけです。
>1 つのファイルまたはフォルダーを展開するには、圧縮フォルダーをダブルクリックして開きます。次に、ファイルまたはフォルダーを、圧縮フォルダーから新しい場所にドラッグします。
また、
>圧縮フォルダーのすべてのコンテンツを展開するには、フォルダーを右クリックして [すべて展開] をクリックし、指示に従って操作します。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/compress-uncompress-files-zip-files#1TC=windows-7
書込番号:19270659
0点

皆さん早々の返答ありがとうございます(^_^)
無事に更新できました!
本日届きましたのでこれから色々試してみたいと思います。
書込番号:19270764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
ビジネス統合アプリ Microsoft Office Mobile
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_T100HA-GRAY_WHITE_ROUGE_BLUE.pdf
Windows タブレット向け Office
https://products.office.com/ja-jp/mobile/office-windows-tablet
書込番号:19270496
0点

此方をダウンロードすればよいのですか?
書込番号:19270506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>ワード、エクセル、パワーポイントをセットにしたOffice Mobileをプリインストール。
入っていますね。
書込番号:19270589
0点

PCWatchの記事を見ると、
>プリインストールのソフトウェアは、ストアアプリは、ASUS GIFTBOX、TripAdvisor Hotels Flights Restaurantsなどと、UWPアプリのOffice Mobile。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20150926_722671.html
プリインストールされているようです。
書込番号:19270592
0点

すでに、本機プリインストールのOfficeについて詳細に記載しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19221367/#19221367
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
キーワードに「Office」と入れて検索ボタンを押すだけですよ。
書込番号:19270678
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

レビューから引用しておきます。
>とりあえず以下のアプリをアンインストールしました。
>ASUS GIFTBOX Desktop
>Evernote
>i-フィルター
>KKBOX
>WebStorage
レビュー画像にプリンストールの全アプリの画像がありますので、自分で不要なものをアンインストールすればよいです。
http://review.kakaku.com/review/K0000813742/ReviewCD=862874/ImageID=256967/
書込番号:19258330
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





