ASUS TransBook T100HA
- 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
- USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
- モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1278
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 15 | 2016年8月28日 14:42 |
![]() |
3 | 4 | 2016年8月26日 13:05 |
![]() |
4 | 3 | 2016年8月21日 23:50 |
![]() |
18 | 7 | 2016年8月19日 21:10 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2016年8月25日 10:03 |
![]() |
7 | 8 | 2016年8月8日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
T100HAを回復パーティションから完全初期化したのですが、どうも挙動がおかしいです。
タッチパッドとキーボードが全く反応しなくなります。
ずっと触れて動かしていれば大丈夫なんですが、手を離して10秒くらい放置するとタッチパッドとキーボードが無反応になります。
電源を入れた直後からタッチパッドに触れ続けていないと、起動した時点でもうタッチパッドとキーボードは無反応です。
おかしいなと思って、初期化直後のデバイスマネージャを見ると不明なデバイスがたくさんあります。
windowsのクリーンインストールならまだしも、回復パーティションからの初期化の場合もドライバを手動で入れなければならないのでしょうか。
試しに無線LANのドライバを別のPCでASUSのホームページから落としてインストールしようとしましたが、エラーが出てうまくインストール出来ません。
タッチパッドとキーボードが無反応になる症状だけでもどうにかなれば、いろいろと試してみることもできるのですが。。。
上記の症状は、何度初期化を繰り返しても同じです。
ちなみに購入してから初期化をする前までは特に問題なく普通に使えてました。
これはやはり故障でしょうか?それとも仕様??
0点

故障の可能性が高いと思う。
早目にASUSに連絡。
書込番号:20143950
1点

ありがとうございます。
やはり故障ですよね。。
書込番号:20143985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サウンドもその他のデバイスも不明ですね。
基盤が逝ってるのではないでしょうか。
水とかこぼしたりはしていませんか?(中に入らなければOKです)
書込番号:20143999
0点

やはり通常であれば初期化後にデバイスがちゃんと認識されてるものなんですかね。
水をこぼしたりということはないです。
特に強い衝撃を与えたりもなく、普通に使用していました。
使用時間もトータルでせいぜい10時間とかそんなものかと。
書込番号:20144013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良で壊れる時は早いものですよ。
逆に当たりを引けばバッテリーがイカれるまで壊れないです。
書込番号:20144031
0点

そんなもんなんですね〜。
これまでPCを含めていろいろとデジタルモノを買ってきて、運良く初期不良には当たってこなかったんですが、ついに当たってしまったということで。。
書込番号:20144051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>windowsのクリーンインストールならまだしも、回復パーティションからの初期化の場合もドライバを手動で入れなければならないのでしょうか。
はい。その通りです。
過去の書き込みにもある通り、回復パーティションは以前と違って必要最小限のものしか入っていません。
容量からも判断可能ですね。
復元には、回復パーティションと現在の最新のシステムから復旧します。
なので、工場出荷にはなりません。
最新のドライバーを入れるか。
それでもだめなら、Windowsのクリーンインストール後に最新のドライバーを入れる必要があります。
通常は購入直後(もしくは安定している状態のもの)にUSBメモリに回復ドライブを作成しておいて、そこから復元します。
書込番号:20144375
2点

我家のWin10タブレットは、回復区画は450MB。
でも、リセットすると、その時点での初期状態にはなりますよ。ドライバ追加インストールは不要。
WinSXSを解析して、初期状態を絞り出すのが、Win10の新しいリカバリー方式の一つです。
つまり、
回復区画+Cドライブ が従来の巨大な回復区画に相当します。
そうでないと、肝心のUSB回復ドライブですら作り出せません。早目に作れというのは、その通りですが。
ASUSのこの機種がそうでないなら、困るユーザもおおいでしょうね。
書込番号:20144524
0点

>†うっきー†さん
回復パーティションについての過去の書き込み読みました。
そういうものなんですね。
初期化後は壁紙がT100HAのものだったり、微妙にソフトがインストールされてたりという程度で、クリーンインストールとそんなに変わらない感じなんですね。
リカバリメディアがなかったので、以前に所持していたPCのようにてっきりドライブから文字通り初期状態に戻せるものだと思ってました。
>LaMusiqueさん
>でも、リセットすると、その時点での初期状態にはなりますよ。ドライバ追加インストールは不要。
WinSXSを解析して、初期状態を絞り出すのが、Win10の新しいリカバリー方式の一つです。
>つまり、回復区画+Cドライブ が従来の巨大な回復区画に相当します。
私もそのような認識だったので、私の行った初期化後の状態が正常であるなら不便だなあと感じる次第です。
ただ、いずれにせよタッチパッドとキーボードが無反応になる現象については不具合な気がしますので、もう少し粘って改善されないようならASUSに修理出そうかと思います。
調べてみるとASUSのサポートの評判がよくなさそうなので、あまり出したくはないのですが。。。
書込番号:20144607
0点

>調べてみるとASUSのサポートの評判がよくなさそうなので、あまり出したくはないのですが。。。
ASUSのチャットならサポートはいいですね。メールや電話は厳しいかも・・・・・
修理状況も確認出来て、安心して任せられます。ただし、私が修理に出したあとは、一部破壊されていましたがw
詳細は後述の過去書き込み参照。
ただ今回の問題、少なくともキーボードは、過去の書き込みにある通り直らないですよ。
今回の問題(タッチパッド限定)は、ドライバーの更新や、ツールを使っていないだけでは?
とりあえず過去の書き込みやFAQに記載がある内容をまずは試すべきだと・・・・・
Windows 10のメジャーアップデートが行われると、タッチパッドは正常に認識しなくなります。
その状態で、復元してもおかしいまましか復元出来ない可能性があります。
FAQにも記載があります。
キーボード問題は過去のスレッドにも出ている通りです。現時点では、どうしようもないです。
Windows 10 アップグレード後 - タッチパッドが使用できない
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015923/
※ASUS Smart GestureはV4.0.12が最新
例え同じバージョンでも、動かない時は、アンインストール後、再インストールが必要
今回の問題とは関係ないですが、ついでに。
TransBook T100HA タッチパネルの動作が不安定
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015157/
※現在のASUS touch panel Auto update ToolはV2.0が最新
現時点でキーボードが認識しなくなる問題を解決する最短方法はダブルクリックです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19539193/#19593309
■キーボードが認識しない問題の関連スレッド
キーボードが時折反応しなくなるバグ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19305621/#19305621
ゴーストタッチ,電源,カメラ,キーボード等,不具合を修正する方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19518717/#19518717
キーボードの根本的不具合をASUSに解決してもらおう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19539193/#19539193
書込番号:20144719
1点

>†うっきー†さん
チャットサポートはいいんですか!
なるほど。
いろいろな情報ありがとうございます。
これらを参考にしてもう少し足掻いて、それでだめならチャットサポート、修理と段階を踏んでいこうかと思います!
†うっきー†さんもこの機種でいろいろと苦労されてるようですね。。
書込番号:20144875
0点

>†うっきー†さんもこの機種でいろいろと苦労されてるようですね。。
あとは、最後に残っている、キーボードが認識しなくなる問題だけですね。
これが直れば、本機は完ぺきになるのですが。おそらく、無理だと思っています・・・・・
書込番号:20144911
1点

Windows10 メジャーアップデートの都度、高速スタートアップが有効になってしまっているので、無効にするのを忘れないように。
今回の問題とは直接関係ないとは思いますが、電源が入らない問題等とトラブル防止のためにも。
書込番号:20144971
1点

>†うっきー†さん
高速スタートアップは便利そうな感じがしますけど、トラブルのもとになることもあるんですね。
ありがとうございます!
書込番号:20145526
0点

こちらでいろいろとアドバイスを頂きまして、作業してみました。
結論から言うと、元の状態に戻りました。
いわゆる工場出荷状態。
設定→更新とセキュリティ→回復 から行う「このPCを初期状態に戻す」で
すべてを削除する→ファイルを削除してドライブのクリーニングを実行する によって初期化を行うと
Cドライブを完全に削除して、回復パーティションを使って1からCドライブを構築するという感じでしょうか?
初期化終了後はドライバもインストールされていない状態で、デバイスマネージャを見ても未認識のデバイスばかりです。
この状態からASUSのHPにあるドライバー&ツールからChipset→SOC Driver Packageをダウンロードしインストールしたところすべてのデバイスが認識されました。
ドライバー&ツールのページではデバイスごとにカテゴリ分けされていて、それらをいちいち別々にインストールしなければいけないのかと思っていましたが助かりました。
最初の質問時に書き込んだタッチパッドとキーボードが無反応になるという症状もなくなりました。
このドライバーをインストールした状態から
設定→更新とセキュリティ→回復 から行う「このPCを初期状態に戻す」で今度は
すべてを削除する→ファイルの削除のみを行う によって初期化を行うと
初期化終了後はちゃんとドライバーがインストールされ、デバイスが全て認識されている状態で初期化されました。
まとめると
すべてを削除する→ファイルを削除してドライブのクリーニングを実行する によって初期化を行うと
†うっきー†さんのおっしゃっていた「必要最小限しか入っていない回復パーティション」を元に初期化される。
すべてを削除する→ファイルの削除のみを行う によって初期化を行うと
LaMusiqueさんのおっしゃっていた「回復区画+Cドライブ が従来の巨大な回復区画に相当」を元に初期化される。
ということなんですね。
実際に自分でこれらの作業を行うことによって、仕組みがわかりました。
同じように初期化をして困っている方の参考になればということで報告いたしました。
皆様、いろいろとアドバイス頂きましてどうもありがとうございました。
書込番号:20150934
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
スリープ状態で折りたたんだ状態から、開いて使おうとしたらデスクトップアイコンが並べ変えられたり、ブラウザやらファイルやらが勝手に起動しちゃってます・・・。
静電気で誤作動というのも目にしたのですが、
ブラウザが10個とか開いてることもあるので気持ち悪いです汗
解決策は初期化or修理になるのでしょうか?
こうやったら直ったとかあれば教えてください。
書込番号:20137965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の書き込みにある通り、ゴーストタッチ現象です。
専用ツールがありますので、そちらを利用してください。
以下のFAQに記載があります。過去の書き込みから引用しておきます。
>■ゴーストタッチ現象(タッチパネルを触っていないところが反応してしまう)が起きる
>http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015157/
あわせて以下も参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83S%81%5B%83X%83g%83%5E%83b%83%60&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000017402&act=input
書込番号:20137992
1点

>†うっきー†さん
対策ツールがあったのですね。ありがとうございます。
最新バージョンを使えばいいのでしょうか?
15.12.18のものは何度やってもエラーになって使用出来ませんでした。
とりあえず様子見してみます。
書込番号:20138279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最新バージョンを使えばいいのでしょうか?
最新のバージョン V2.0を使ってみてはどうでしょうか。
書込番号:20138365
0点

>†うっきー†さん
修正ツールを使ったところ今の所誤作動がなくなりました!
ありがとうございました!
書込番号:20145017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

http://jabo1.blog35.fc2.com/blog-entry-1427.html
↑のレビューを書いている大佐はSDRW-08D2S-U LITE [ブラック]を使っているようです。
ASUS
SDRW-08D2S-U LITE [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000698765/
\2,672
書込番号:20133515
1点

過去の書き込みにありますので、そちらを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19981676/#19981771
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20059888/#20060036
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
yahooやgoogleというサイトもあります。
http://www.yahoo.co.jp/
https://www.google.co.jp/
今回の場合なら「DVD」で検索するだけでヒットします。
もとから1本のみで動くように作られているものであれば、問題ないかと。
書込番号:20133535
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
これはWindowsPCですよ?
Andorid端末ではないので普通には動きませんけど。
書込番号:20127257
4点

こんばんは。
私は興味ないからやったことないですけどこんなのとか?
【モンスト】サブ機不要!パソコンでモンストを遊ぶ方法
http://naruhodo-info.com/pc-monster-strike/
「モンスト Windowsタブレット」とかで検索すると色々出てきましよ。
書込番号:20127382
1点

調べていただき,ありがとうございます。
この方法を使ってる方がいましたら,動作性を教えていただけるとありがたいです
書込番号:20127418
2点

>ヤシヤシ333さん
真面目に返答すると
利用規約違反になります
ですのでアカウント停止の処置をくらう可能性があります
最近のモンスト運営は不正に非常に厳しくなって
超絶降臨の度にアップデートをするくらいの対策をしています
ですのでモンストは普通にAndroid端末で遊びましょう
意味が解らない場合は「モンスト 垢BAN」などでググると色々出てきますよ
書込番号:20127642
2点

WindowsPC用のAndroidエミュレーターはあるけど100%動作するとは限らないし、途中で誤動作するかもしれないし・・・
不正行為云々を除いても、実際に試してみないと分からないのが実情だと思いますよ、WindowsPCは各PCで微妙に環境が異なることが多いですから。
いざ買ってきちんと動きませんでしたとなっても後悔しないのであればよいですが。
書込番号:20127712
4点

そういうことだったのですか。不正とは思いませんでした。教えていただきありがとうございました。
書込番号:20127727
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
仕事で「MetaMoji」をメインに使用しています。
タブレットM80Tから買い換えたところ、指では文字入力できるのですが、
いままで使っていた「BAMBOO」のペンと、M80T付属ペンでは全く反応しません。
サービスに電話したところ、2in1タイプは、ペンを付属したモデルがなく、補償外で
どれが使えるかわからないとの事。
近所の電気屋でエレコムのスマホ用ペン、サーフェイスプロ専用「Surfeceペン」も反応せず。
T100HAで、ペンを使っている方は、どのメーカーのものをお使いですか?
設計のラフを書きますので、ペン先が太い物はNGです。
ドライバー等のインストールで対応できるのでしょうか?
3点

T100HAは、デジタイザには非対応なので、M80TAのペンは無論、他の方式のも使えません。
ハードウェアの仕組みがないので、無理です。
指で触るのと、タッチペンで触るのは似てるので勘違いしそうですが。
なお、先端に丸いゴム式のタッチペンがありますが、あれは指の代わりなので、使えますが、精度が出ないです。
書込番号:20100102
1点

LaMusiqueさんの言われている「丸いゴム式のタッチペン」と同様の仕組みの製品で、一応細かい操作の出来る製品があります。
Adnitのスタイラス、「PRO」「MINI」のモデルならTASUS TransBook T100HAでもある程度細かい操作ができるはずです。
うちでもASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GをMINIの古いモデルで操作しています。
筆圧の検知などできませんので、希望の操作ができるかは分かりませんが・・・
Adnit スタイラス
http://www.adonit.net/jp/jot/
書込番号:20100232
0点

>LaMusiqueさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
急にm80が壊れたので、あわてて仕様を確認しませんでした・・
asusサービス、機構の違いを説明してくれれば良かったのに
ペンが全滅ではなかったのが幸いです。
3Dcadの下書きなので、なるべく細いもので探してみます。
書込番号:20100254
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
図面の下書きなんで、筆圧までは必要ありません。
ご紹介いただいた物であれば、いけそうです。
助かりました、さっそく試してみます。
書込番号:20100258
0点

T100HAで
http://www.adonit.net/jot/pro/
を使ってますが、あまり精度が出ません。 指よりやや良い程度で、絵を描くのは厳しいですよ。
向き不向きがあるかも知れません.
書込番号:20100356
0点

本機ユーザーで、実際にペンを使って検証しています。
過去にまったく同じ質問があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19827510/#19827510
>ドライバー等のインストールで対応できるのでしょうか?
不要です。
以下の2つの極細タイプは本機で検証済です。
PSA-TPA2SV
http://www.amazon.co.jp/dp/B00T48WFC0
ST-PTFVBK
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XJ0UXCS
手の下にタオルなどを敷いてしっかり固定すれば、ブレずに書けるかもしれません。
それか小指の部分だけ残した手袋をするか。(専用品を買うという選択もありますが)
いずれにしろ、慣れが必要だと思います。
上記スレッドの私が添付した画像は、手を宙に浮かせて固定しないで書いています。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
■補足
過去の書き込みにある通り本機は筆圧対応ではありません。ご存知だとは思いますが一応記載しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19176042/#19182834
書込番号:20100412
0点

このタブレットは、タッチパネルにセンサー(デジタイザ)が搭載されてないようです。
なので、「ドライバー等のインストール」しても使えないですね。
なお、SurfaceProですが、モデルチェンジの度に、Penが変わってます。
デジタイザ搭載のタブレットを御求めの際は、オプションのペンの品番を御確認されると、キッチリ使えますよ(^o^)
書込番号:20100600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレヌシさんは結局どうされたのでしょうか?
仕事につかえるレベルでのタッチペンは見つかったのですか?
ダメだったのですか?
結果をまとめて、後から来た他のユーザのために情報を提供するのは、こういうボランティア無料掲示板での質問者のマナーですよ。
書込番号:20141796
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
i5、i7の性能を考えましたが、メール、ブラウジング、FAX送信程度の作業に使用します。ただ起動速度は重視しますので
SSDに換装は行いたいと考えています。こちらのマシンでも問題ないでしょうか?
0点

>>SSDに換装は行いたいと考えています。こちらのマシンでも問題ないでしょうか?
ストレージはSSDでなくeMMCであって、システムボードに直付け(半田付け)されており、SSDへの換装は無理。
書込番号:20099767
1点

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルがお薦めです。
http://kakaku.com/item/J0000018367/
書込番号:20099802
3点

上記の他、マウスコンピュータ LuvBook LB-C240B-SSD-KK 価格.com限定 SSD搭載モデル。
http://kakaku.com/item/K0000822676/
書込番号:20099816
1点

eMMC 128GBではあるが、ASUS TransBook T100HA T100HA-128S。
http://kakaku.com/item/K0000822701/
書込番号:20099902
1点

予算度外視なら超軽量のNEC LAVIE Direct HZ(D)がとても良さそうですね。ディスプレイはIGZOパネルのFull HDです。
http://www.necdirect.jp/shop/note/lavie/hzd/index.html?sc_cid=jp:affiliate:Sd8Gs4:wUeo8D89fUk
書込番号:20100466
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





