ASUS TransBook T100HA のクチコミ掲示板

2015年 9月19日 発売

ASUS TransBook T100HA

  • 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
  • USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
  • モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
ASUS TransBook T100HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook T100HA T100HA-BLUE [アクアブルー] ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー] ASUS TransBook T100HA T100HA-WHITE [シルクホワイト] ASUS TransBook T100HA T100HA-ROUGE [ルージュレッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8500/1.44GHz ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション

ASUS TransBook T100HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 オフィスモバイル

2016/02/18 21:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:1件

オフィスモバイルは
ワードの新規作成、編集はできるのかできないのか?
過去の投稿をみても情報が混在しててよくわかりません
過去の投稿みてくださいではなく
365に加入しなくても無料で新規作成、編集はできるのかできないのか知りたいです

ちなみに大学でレポートが書ければいいので細かい編集とかはできなくていいです。

書込番号:19604021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/18 21:41(1年以上前)

>ワードの新規作成、編集はできるのかできないのか?

間違いなくできます(出来ています)
こちらの掲示板では、過去の投稿で混在はしていません。すべて出来ますとしか書かれていません。

書込番号:19604057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/18 21:48(1年以上前)

おそらく過去の投稿とは、別機種も含めてみられたのものと思います。

本機は10.1インチなので、問題なく365に加入することなく新規作成及び編集が可能です。(実際に本機で確認しています)
他の機種で10.1インチより大きい機種の掲示板を見ると、わからなくなるので、本機限定(10.1インチ以下の機種)で見た方がよいです。

本機での詳細な情報はありますが、過去の投稿はみたくないようなので、リンクは貼りませんが。

もし本機限定でよければ、詳細な情報があります。
必要でしたらいってもられば、出来ること出来ないことなど詳細なリンクは貼れます。

書込番号:19604092

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2016/02/18 21:56(1年以上前)

可能です。
但し、正規のWORDで作成した高度な機能を含む文章が開けなかったり、正規のWORDとはレイアウトが若干異なるといった症状が出る可能性はあります。
Windows 8.1以降のPCがあればストアからOffice Mobileがインストールできるので、試してみるといいでしょう。(10.1インチ以上のデバイスだと保存はできません)Androidでも可能ですが、こちらはWindows版よりも出来がいいように感じます。アプリの出来については、ストアのレビューを見るといいでしょう。

書込番号:19604151

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/18 22:35(1年以上前)


Office Mobileのライセンスについて、日経のこの記事
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20151015/1066994/
の6ページ目

「Office Mobile」のライセンスも複雑
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20151015/1066994/?P=6
が参考になるでしょうか。


書込番号:19604375

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/19 07:20(1年以上前)

Office365に加入しなくても無料で新規作成、編集ができます。

有料パッケージ版にある機能で、無理版に無い機能の概要はマイクロソフトサイトに書かれていますが、簡単な文書や表計算はできるので、できないことが生じたら、

有料版購入を検討すれば良いと思います

書込番号:19605421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レスポンス等について

2016/02/18 14:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 MrMiserさん
クチコミ投稿数:6件

すでに同じような質問がありましたら申し訳ございません。

当機種の購入を検討しているのですが、実際に使用している方などへいくつか質問させていただきます。

以前acerのiconiatabを使用していましたが、実用レベルではありませんでした。

■私の作業内容
1.ブラウザ上からブログ記事の執筆
執筆の際に他サイトから情報を集めるためにいくつもタブを開きます。

2.GIMPによる軽い画像修正
ブログ用のサムネイル画像を作成する程度の使い方です。

3.FTPソフトを使用してサーバーとの接続

ーーーーーーーーー

上記の作業を同時に行ったとして、カクつきや応答待ちなどになりませんでしょうか。

また、タイピングを速い速度で打った場合、後から文字が付いてくるようなラグは発生しないでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:19602708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/18 18:32(1年以上前)

>1.ブラウザ上からブログ記事の執筆
>執筆の際に他サイトから情報を集めるためにいくつもタブを開きます。

開くページにも依存するので一概には言えませんが、20〜50程度ならメモリもCPUにも余裕があります。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83%5E%83u&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000017402&act=input
ただ、巨大な画像中心のサイトとなると状況は違うかもしれませんが。
yahooのニュースページ程度のものであれば、まったく問題ないかと。

100ページ以上になると試したことがありませんが、そこまでは開かないですよね?

ネックがあるとしたら無線LANしかありませんので、データ量の多いページを開くのに時間がかかるかもしれません。
実測は、5Gでルーターと近距離であれば、75〜80Mbpsです。おそらく、これ以上は物理的な仕様からも出せないと思います。
重いページを開くならギガ対応の有線LANアダプターにする必要があります。
無線の実測値は、詳細に検証していますので、そちらを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19195348
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19218257


>2.GIMPによる軽い画像修正
>ブログ用のサムネイル画像を作成する程度の使い方です。

GIMPは使ったことがありません、私は以下のものを使い分けしています。
PhotoScape(結合),Caesium(圧縮),Windows標準のペイント(塗りつぶしのみ)
Caesiumが一括で圧縮(画像サイズを減らす)できて必須アイテムとなっています。

レスポンスは全く問題ないです。10枚程度の圧縮なら数秒もかからないと思います。(元画像サイズに依存)
ただ、一度に100枚以上の画像になると、それなりに時間はかかりると思います。
ブログなので一度に多くても100枚はいかないのではないでしょうか?

デフォルトではeMMCに暗号化がかかってスピードが遅いので、暗号化が不要ならオフにすれば速くなります。私はオフにしています。


>3.FTPソフトを使用してサーバーとの接続

1ともかぶりますが無線LANなので、無線の速度となります。
データ量が多いなら、ギガ対応の有線LANアダプターにする必要があります。
CPU負荷は問題ありません。



>上記の作業を同時に行ったとして、カクつきや応答待ちなどになりませんでしょうか。

LANのデータ転送待ちくらいかと。
CPUの負荷がかかりそうなところは、なさそうです。


>また、タイピングを速い速度で打った場合、後から文字が付いてくるようなラグは発生しないでしょうか?

過去に検証しました。私は1秒間に24文字程度の入力が物理的な限界でそれ以上の検証はできませんでしたが、一般の人の入力ならそれ以下の入力になるので何も問題はないかと。
本機はBluetooth接続ではなく、物理接続なためですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19218769/#19218769

本機はキーボードの不具合がありますが、私は文字入力中に不具合に遭遇したことがないです。
詳細は以下を参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19539193/#19539193

1秒間に20文字程度までであれば、何も心配はないかと。


MrMiserさんの使い方でネックになりそうなところ
・本機にするなら、無線LANで使ってみてレスポンスが耐えれなければ、有線LANの検討が必要になります。
・キーボードの不具合は、先ほどの不具合の書き込みをみてもらって許容できそうかどうか。
・巨大なページを100ページとか大量に開くなら、本機はメモリが2Gしかないため、メモリ不足になる可能性があります。

CPUの負荷はまったく心配なさそうです。
メモリについては、展示してある店舗にいって、自分が開きたいページを試しに必要なだけ開いてみてメモリに空きがあるかみればよいと思います。

私は、時々ブログの記事を書いていますが、レスポンスで困ったことはありません。
有線LANなら、もっと速いだろうなーと思うことは当然ありますが。(データの転送時)

書込番号:19603342

ナイスクチコミ!0


スレ主 MrMiserさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/18 18:48(1年以上前)

詳しく書いて頂いて大変参考になりました。
ありがとうございます。

ブログ執筆時は多い時で10個程度のページしか開きませんので問題はなさそうですね。

キーボードの不具合に関しては原因と対策がフィックスしていない点が気がかりですが、バグが出ないことを祈るだけでしょうか。

何にせよ、購入する意思が固まったのは言うまでもありません。

ありがとうございました。

書込番号:19603401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面がすぐ暗くなる

2016/02/16 16:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 dxuxnさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
先日、楽譜を見るように購入したのですが、何も操作しないと2〜3分ほどで画面が暗くなってしまい思った通りに扱うことが出来ません。
いろいろ試してみたのですが、わからなかったのでここで質問させていただきました。
解決方法をご存知の方お教えください。

書込番号:19596209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2016/02/16 16:52(1年以上前)

電源設定→液晶の照明→時間を延ばす。

書込番号:19596243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/16 20:03(1年以上前)

スタート右クリック→電源オプション→プラン設定の変更
添付画像にあるように、「ディスプレイの電源を切る」と「コンピュータをスリープ状態にする」を「適用しない」にすればよいです。

書込番号:19596753

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dxuxnさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/16 23:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
大変詳細なお返事ありがとうございます。
しかしながら、やはり2分ほどで画面が暗くなってしまいます…。
他に考えられる方法はあるでしょうか??

書込番号:19597777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dxuxnさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/16 23:38(1年以上前)

>MiEVさん
お返事ありがとうございます。
大変失礼ですが、もう少し詳細にお教えいただけないでしょうか?

書込番号:19597789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dxuxnさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/17 00:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
>MiEVさん
解決することが出来ました!
お二人ともありがとうございました!!

書込番号:19597979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/17 08:42(1年以上前)

>解決することが出来ました!

途中で出来なかった原因は何だったでしょうか?
「変更の保存」ボタンを押し忘れていただけでしょうか?

疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなります
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:19598594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dxuxnさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/17 09:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
はい、変更の保存を忘れていました…
何から何まで事細かくありがとうございます!

書込番号:19598693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

webカメラ

2016/02/15 20:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
webカメラの設定について教えて欲しいのですが、
Skypeでのwebカメラ設定については下記を参考にさせていただき設定完了しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19222544/

しかし、MicrosoftのOneNote2016でも同じく上下が反転してしまいます。
OneNote側の設定ではASUS T100HAN Cameraが出てきません。
皆さんのはどうですか?

書込番号:19593711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/15 21:28(1年以上前)

>しかし、MicrosoftのOneNote2016でも同じく上下が反転してしまいます。

無料のOffice MobileのOneNoteではインカメラは上下反転していませんでした。
先ほど確認しました。

Office Mobileの方でも同じ現象でしょうか?

OneNote2016になると、使っている人が結構限られそうです・・・・・

書込番号:19593848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/16 08:54(1年以上前)

†うっきー† さん返信ありがとうございます。
無料の方なんです。
プリインのではなくて2016のほうです。
設定とか教えていただけたらありがたいのですが。

書込番号:19595159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/16 12:33(1年以上前)

>無料の方なんです。
>プリインのではなくて2016のほうです。

https://www.onenote.com/Download?omkt=ja-JP
ここから、「無料ダウンロード」で、ダウンロードしたものが、該当するものでしょうか?


>設定とか教えていただけたらありがたいのですが。

入手先が分かれば試してみることは可能です。
おそらくですが、設定はMobile同様に、インカメラとアウトカメラの切り替えしかないようには思います。
skypeの設定で上下反転するような設定にすれば、OneNote2016の方は、正常に出るかもしれません。

つまり、skyepとOneNote2016では仕様が逆になっているとか・・・・・

とりあえず、入手先が分かれば、私も確認することは可能です。

書込番号:19595632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/16 20:05(1年以上前)

>https://www.onenote.com/Download?omkt=ja-JP
>ここから、「無料ダウンロード」で、ダウンロードしたものが、該当するものでしょうか?

本機の場合はOffice Mobileがインストールされているので、「無料ダウンロード」ではなく「OneNote を開く」の表示になっていて、「Office Mobile」が開いてしまいました。
本機でのインストールは、ここではないようでした。

書込番号:19596761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/16 20:40(1年以上前)

>本機でのインストールは、ここではないようでした。

ページの下の方に「Windows デスクトップ」があったのでクリックすると
「setuponenotefreeretail.x86.ja-jp_.exe」がダウンロードされ、実行するとOneNote2016がインストールできたようです。

ただ、カメラの起動の仕方がわかりませんでした・・・・・

「設定→プライバシー→カメラ」には、「OneNote2016」がありませんでした。
挿入の中にないようです。

OneNote2016でカメラの起動はどのようにされたでしょうか?

書込番号:19596873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/16 21:27(1年以上前)

†うっきー†さん色々お手数おかけいたします。
カメラは挿入→ビデオの録画です。
†うっきー†さんが貼られた画像の右から7個目のボタンです。
それを押すと録音・録画中となりオーディオとビデオの設定のメニューボタンも出てきます。
よろしくお願いします。

書込番号:19597111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/16 21:32(1年以上前)

>OneNote2016でカメラの起動はどのようにされたでしょうか?

カメラの方は分からなかったので、ビデオの録画で確認しました。

設定自体は、
ファイル→オプション→オーディオおよびビデオ→ビデオ録画の設定→デバイス
ですが、
どれを選んでも、インカメラ、アウトカメラ、ともに上下反転していました。

OneNote2016では、ダメっぽいですね。

書込番号:19597143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/17 06:22(1年以上前)

†うっきー†さん検証ありがとうございます。
アプリ側の問題なんでしょうかね。
ところで、†うっきー†さんが貼られたオプション画面では
ASUS T100HAN Cameraが出ていますが、うちのには
既定のデバイス・OV5670・UNICAM Frontの3つしか出ません。
気にせずに使うことにします。

書込番号:19598335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/17 07:48(1年以上前)

>ASUS T100HAN Cameraが出ていますが、うちのには
>既定のデバイス・OV5670・UNICAM Frontの3つしか出ません。

skypeでは、「ASUS T100HAN Camera」が選べるけど、OneNote2016の方では、出てこないのですか。
謎ですね。
ちなみに、OneNote2016で「ASUS T100HAN Camera」を選んでおくと、「ビデオの録画」を押すと、添付画像のプロパティのダイアログが起動して、録画中も自由にインカメラとアウトカメラの切り替えが可能になります。
ドライバーを適用しているにもかかわらず、「ASUS T100HAN Camera」が出ないのは謎ですね。
まあ、上下が反転しているので、出てきてもあまり意味はありませんが。

mobileのOneNoteとskypeは正常なので、アプリの問題っぽいですね。

書込番号:19598488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/17 08:45(1年以上前)

†うっきー†さん早速の返信ありがとうございます。
>skypeでは、「ASUS T100HAN Camera」が選べるけど、OneNote2016の方では、出てこないのですか。
>謎ですね。
その通りなんです。
付画像のプロパティのダイアログもSkypeでは出てくるんですがね。
ちなみに†うっきー†さんのほうは、OneNote2016のほうで既定のデバイスってのは出てきますか?

書込番号:19598601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/17 09:07(1年以上前)

>ちなみに†うっきー†さんのほうは、OneNote2016のほうで既定のデバイスってのは出てきますか?

はい。添付の画像のような感じで選択可能です。

ところで、OneNote2016でビデオカメラではなく、ただのカメラ画像の挿入のやり方、方法わかりますか?
mobileの方では出来るので、気になって・・・・・・

OneNote2016の情報、検索してもあまり情報ないですね。
探し方がわるいのかもしれませんが・・・・・
カメラ反転の情報もみつけれていません。
唯一2chで、OneNote2016のカメラが上下反転している書き込みを1件みつけただけです。(本機利用者のようでした)

書込番号:19598643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/17 12:43(1年以上前)

†うっきー†さん返信ありがとうございました。
カメラ画像の挿入のやり方は私も探していましたが結局分かりませんでした。

書込番号:19599156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/17 13:00(1年以上前)

OneNoteはアンインストール出来ない

>カメラ画像の挿入のやり方は私も探していましたが結局分かりませんでした。

ないのかなー
もし、今後見つけたら追記させてもらいます。

OneNote2016で出来れば、mobile版いらなくなってアンインストールできると思ったのですが、
なぜかOneNoteはアンインストールが出来ないようです。
mobileのExcel,Wordなどは出来るのに、これも謎です・・・・・

書込番号:19599206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/17 13:11(1年以上前)

>なぜかOneNoteはアンインストールが出来ないようです。

Powershellを管理者として実行して、以下のコマンドでアンインストールは可能でした。
Get-AppxPackage *onenote* | Remove-AppxPackage

必要になったら、ストアからインストールすればよいです。

一般ユーザーでも、簡単にアンインストール出来るようにしたので良いとは思いますが。

書込番号:19599218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 T100TAM-32E5Hとの比較

2016/02/15 00:44(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 bylonさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
現在、題名のとおりこちらの機種とT100TAM-32E5Hとで購入について迷っています。(T100HA-128Sも微妙に。)

用途としては、
@家での使用 Aインターネット閲覧、メール確認、たまに動画閲覧 Bワード、エクセルの使用(初歩的な使用に限る。) CiTunes(100曲程度)、セキュリティーソフトくらいの設置 Dその他動画等のデータ保管無し
です。

これまでは、東芝製の10万円程度で購入した15型位のものを使用していましたが、ライトユーザーであり小型のものがいい(これまで使う都度畳んでしまっていたPCを取り出し。)ため、買い替えの検討に至りました。
色々調べてこの機種にたどり着いたのですが、ストレージが64Mというのが引っかかってます。

上述のとおり、PCに保存したいデータは少なく、不要なプリインストールソフトもアンインストールし、極力少なくしようと考えていますが、更新プログラム、iTune等のアップデートを考えた時に、どの位の期間で使い切ってしまうのか?と。
購入時には延長保証(5年)に加入し自然故障には対応出来るようにと考えていますが、ストレージの程度が分かり兼ね、より容量の多い他2機種が浮かび上がってきます。
もちろん、更新プログラム等のサイズで左右されるものだとは思いますが、5年、という使用希望期間に対して、64Mとはどの程度なのでしょうか?

皆様のご意見をいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19591451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2016/02/15 01:23(1年以上前)

64Mとは64GBのことでしょうか。
ストレージが32GBはCドライブの空き容量が少なく何かと気を付けていかないのと、と言ってT100HA-128Sは安心ですが高いですし、なら中間を取って64GBでしょう。100曲と言えば、1曲10MBとしてざっくり1GBでしょう。

書込番号:19591520

ナイスクチコミ!1


スレ主 bylonさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/15 01:44(1年以上前)

〉キハ65さん
返信ありがとうございます。
そうでした、64Mは『64GB』の間違いでした。申し訳ありません。
Cドライブの32GBとはどういうことでしょうか?製品情報には64GBとあったので単純に64GBと認識していましたが、、、
T100HA-128Sは仰るとおり高いので、中間の値段のT100TAM-32E5Hが500GBも容量があり今回のケースでは無難なんでしょうかね。

書込番号:19591546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2016/02/15 01:50(1年以上前)

T100TAM-32E5Hのストレージ容量を指します。

書込番号:19591552

ナイスクチコミ!0


スレ主 bylonさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/15 02:08(1年以上前)

〉キハ65さん
そうでしたか。
T100TAM-32E5Hは、キーボード側にHDD500GBがあると思いますが、もしかしてこの容量は今回危惧しているアップデート等のデータ量には使用出来ない、という事なのでしょうか。
であれば、選択肢はやはりこの機種しかなさそうですね。

書込番号:19591573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/15 08:05(1年以上前)

>もちろん、更新プログラム等のサイズで左右されるものだとは思いますが、5年、という使用希望期間に対して、64Mとはどの程度なのでしょうか?

本機の64GBでまったく問題ありません。更新プログラムでいつまでも古いものが残っているわけではありません。
また手動でクリーンアップで意図的に古いものや不要なものを消すこともできます。

デフォルトで保護設定も無効(復元ポイントも作成できないようになっている)になっています。
必要なら有効にも出来ます。

購入直後は42GB開いています。
ソフトもほとんどインストールしないとのことなので、常識的に考えて、容量が足りなくなることはありえません。

書込番号:19591834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/15 08:21(1年以上前)

>T100TAM-32E5Hは、キーボード側にHDD500GBがあると思いますが、もしかしてこの容量は今回危惧しているアップデート等のデータ量には使用出来ない、という事なのでしょうか。

OSはCドライブのシステム領域しか使わないので、500GBの部分が使われることはないですね。
HDDの部分はユーザーのデータや場合によって(Cドライブが不足した場合など)ソフトのインストールに使います。
32GBでもソフトなどをインストールしない、bylonさんの使い方であれば、やりくりは十分可能だとは思います。
アップデートで延々増え続けるわけではないので、安心してよいと思います。
OSの使用容量が減ることはありませんが、極端に延々ふえることはありません。不要なものは消されますし。消すこともできますので。

書込番号:19591854

ナイスクチコミ!0


スレ主 bylonさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/15 23:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございました。
上述いただいた内容と合わせて整理すると、
@更新プログラムについて、容量は増えるものの、上書きや不要な過去の更新プログラムの削除を行う事で軽減でき、単純に負担で考える必要はなく、過度の心配をする必要もない。
AT100TAM-32E5Hのメリットと考えていた500GBは、懸念している点には使用する事が出来ず、私の用途からしても殆どメリットになり得ない。
B以上の点から総合的に比較すると、本体ストレージの大きさ、購入金額の面でもT100HAの方が今回のケースでは合っている。
という考えになりました。
大変参考になるご意見ありがとうございました。
こちらの機種を購入しようと思います。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:19594433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

普通のOfficeはインストールできますか?

2016/02/12 22:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:76件

購入を考えていますが、Officeモバイルだと機能に制限があるようなので、別途購入した、普通のOfficeをインストールしようと思っているのですが、可能ですか?
やはり新規作成する場合は、Officeモバイルでは不可能なのですか?
お分かりの方いましたら、ご教授ください。

書込番号:19583439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/12 22:31(1年以上前)

普通のOfficeでもインストール可能です。
名前はタブレットですがWindowsパソコンです。

書込番号:19583475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/12 22:47(1年以上前)

>やはり新規作成する場合は、Officeモバイルでは不可能なのですか?

過去の書き込みに詳細に記載がある通り、可能です。
Office Mobileは無料で新規作成やオフラインでの利用が可能
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19221367/#19221367

もちろん、kokonoe_hさんが書かれてある通り、Windowsパソコンなので、普通のofficeもインストール可能です。

書込番号:19583547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2016/02/12 23:11(1年以上前)

ありがとうございます。
>†うっきー†さん
>kokonoe_hさん
新規作成できるように!?なったのですね?!
ならば、わざわざ通常のOfficeインストールしなくてもいいかもしれません。
となると、モバイルと通常のOfficeとの、大きな違いはありますか?

書込番号:19583619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2016/02/12 23:14(1年以上前)

説明の書き込み拝見しました。
?ネットに接続していないとプリンターに印刷できないのですか?

書込番号:19583635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2016/02/12 23:37(1年以上前)

>>?ネットに接続していないとプリンターに印刷できないのですか?

USB接続していれば出来ます。

書込番号:19583719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/12 23:42(1年以上前)

>新規作成できるように!?なったのですね?!

PC版のOffice Mobileが出た時から、10.1インチ以下は新規作成出来ました。


>となると、モバイルと通常のOfficeとの、大きな違いはありますか?

マクロの実行ができないとか。
プロパティで細かな設定が出来ないとか。
仕事で使うには厳しいです。

難しいことをしないのであれば、困ることはないというレベルかと。


>?ネットに接続していないとプリンターに印刷できないのですか?

なぜかそうですね。

書込番号:19583736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/02/13 00:03(1年以上前)

>>?ネットに接続していないとプリンターに印刷できないのですか?
>
>なぜかそうですね。

公式の解説がありました。
https://support.office.com/ja-jp/client/What-s-this-Microsoft-online-service-ef8ff042-c40c-4d9f-9d11-0d21f88e4179


あと違いとしては、office onlineが無料で使えるのでそちらを使ってもらうと操作性はmobileに近いので分かりやすいかもしれません。
右クリックでプロパティはありませんし、自分の意思で保存ではなく、セルを編集した時点で保存されます。アンドゥは出来ますが。

書込番号:19583796

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100HA
ASUS

ASUS TransBook T100HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月19日

ASUS TransBook T100HAをお気に入り製品に追加する <1278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング