ASUS TransBook T100HA
- 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
- USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
- モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1278
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年10月4日 10:06 |
![]() |
15 | 1 | 2016年10月4日 08:35 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2016年10月4日 08:52 |
![]() |
5 | 4 | 2016年10月8日 11:00 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2016年9月20日 18:34 |
![]() |
1 | 1 | 2016年9月20日 07:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
ホームページを みますと 外部ディスプレイ出力 最大3,840×2,160ドット 可能とありますが
それは、HDMI出力の場合でしょうか? それともUSB-Cでの接続の場合でしょうか?
よろしくお願いします。 デルの2560x1440のディスプレイを持ってます。
1点

HDMI出力ではないでしょうか。
>グラフィックスはプロセッサ内蔵のIntel HD Graphics。外部出力用として、Micro HDMIを装備し、この時の最大解像度は3,840×2,160ドットだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/722671.html
書込番号:20263774
1点

過去の書き込みにある通り、USB Type-Cのオルタネートモードはサポートしていません。そのためUSBでは出力できません。
必然的にHDMIになりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19968367/#19971645
書込番号:20263786
1点

>キハ65さん
>†うっきー†さん
ご解答ありがとうございます。 昨日安かったので買いました。
情報ありがとうございます。
書込番号:20263850
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
タイトル通りです。
T100H購入したのですが、違いがわかりません。ネットで調べてみたはもののちょっとわかりません。
それとも同じものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
9点

自己レスです。同じものでした。本体の裏に 記載されてました。
失礼しました。
書込番号:20263661
6点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
つい数日前新品を購入し、win10のアニバーサリーアップデートと、intel HDglaphicsなどのドライバをいくつか更新しました。
こちらのクチコミ掲示板を見て高画質動画もスムーズに見れたとのことで期待して購入しましたが、私のは
youtubeは720pまでスムーズ、それ以上はどんどんフレームレートが下がる(こっちは720pが見れれば良いのでOK)
Huluは数秒に一回、一瞬止まるのでイライラしながら視聴しています。
mcafeeは重すぎるのでアンインストールし、360セキュリティを代わりに入れています
動画を見る時はChromeでのみを立ち上げ、タブは一つにしていますが、それでもこの有様です。
何が問題なのでしょうか?アニバーサリーアップデートがまずかったのでしょうか?
書込番号:20262909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットの速度が遅い
2.4Ghzが干渉してる
その辺では?
書込番号:20262919
1点

youtubeのバッファはどんどん先に読み込むくらいには早いです……。huluはわかりませんが。
でも一応確認してみます。
ありがとうございます!
書込番号:20262931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ブラウザを他の物に変えてみる。
Chromeで動画がカクカクするというのはたまに聞きます。
Chromeで動画がスムーズに再生されない時は
http://www.hiromedo.com/memo-to-log/?p=583
書込番号:20262955
2点

過去の書き込みにある通りChromeを利用しているからだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19238675
書込番号:20262999
1点

ネット環境は問題無いようですね。
ブラウザをChromeからEdge、IE11に代えて、再生して下さい。
書込番号:20263676
0点

>kokonoe_hさん
>キハ65さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
早速Edge、IE11で試してみました。
Hulu→全く同じではいものの、音割れ、一瞬停止の現象がやはり数秒おきにでます。
youtube→解像度を上げると、若干だけフレームレートが下がるものの、1440pの動画も見れるくらいでした。
Chromeが悪いのもあるようですが、どうやらHuluサイト自体がyoutubeより重いから起きているのかもしれないです……。
ためしにwindowsストアからHuluのアプリをインストールして再生したところ、HD設定でも全く異常がなく快適に再生できました。
Huluに限ってはここが妥協点かもしれないですね。
皆様ご協力ありがとうございました。
またなにか情報があれば交換していきたいと思います。
書込番号:20263704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
2016年9月に購入しました。
本器のHPサポートに出ているドライバは全部入れたほうが最新の状態に保てるのでしょうか。それとも,自動にアップデートされるのでしょうか。
0点

BIOSは自分で入れないと最新にはなりません。
ドライバーはWindowsアップデートなどでより適切なものになる可能性はありますが、公式からダウンロードしてインストールすれば確実ですね。
とりあえず以下のことを行えば、本機で唯一残っているキーボードが時々認識しなくなる問題以外はすべて解決します。
購入直後に回復ドライブを作成。
BIOS 221に更新
SOC Driver Package V103に更新
ASUS Smart Gesture V4.0.12 に更新(古いものをアンインストールしてから)
ASUS touch panel Auto update Tool V2.0(ゴーストタッチを解消)
書込番号:20245005
2点

丁寧に回答くださり,ありがとうございます。
早速,とりかかってみましたが,BIOSを更新しようとしたら,現在のBIOSがバージョン221になっていました。構築日が2016年の5月18日となっております。入手したのはバージョンアップした後のものなのかな?
書込番号:20246772
2点

>早速,とりかかってみましたが,BIOSを更新しようとしたら,現在のBIOSがバージョン221になっていました。構築日が2016年の5月18日となっております。入手したのはバージョンアップした後のものなのかな?
そうなりますね。
ドライバーなども最新が適用されている可能性もありそうですね。
書込番号:20246868
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
先日まで家のルーターからネットの接続が出来ていたのですが突然出来なくなり
写真も動画も何も入れていないのに容量がいっぱいになっていた為 初期化をすればwifi接続が出来ると思い初期化しました。
初期化しても接続先が見つからずネットに繋げません。
「コントロールパネル」ー「システム」ー「デバイスマネージャー」の一覧にも「ネットワークアダプター」がなく非表示のデバイスの表示で出てくるんですが何かおかしいでしょうか?
家のルータでは携帯も繋がっていつのでルータの故障ではないと思います。
初心者で専門用語も分からずこんな質問で申し訳ありませんが教えてください!!
お願いします。
書込番号:20220095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新のドライバーを入れれば治ると思います。
SOC Driver Packageは103が最新です。
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/
それでだめなら、LANドライバーだけを入れてみて下さい。
Broadcom Wireless Lan Driver and Application
V5.93.103.23を入れてダメなら、V5.93.103.20
書込番号:20220455
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
それはコルタナが起動していない、もしくは起動しないということですか?
一応コルタナの起動設定の方法のリンクをつけますので、起動する設定になっているかどうか確認されたほうがよいかと思います。
Windows10 - Cortana(コルタナ)の設定(オン/オフ)
http://pc-karuma.net/windows-10-cortana-on-off/
書込番号:20218753
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





