ASUS TransBook T100HA
- 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
- USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
- モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1278
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2015年10月12日 10:33 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2015年10月5日 21:48 |
![]() |
3 | 3 | 2015年10月5日 19:10 |
![]() |
5 | 2 | 2015年9月28日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
昨日、近所のヤマダ電機に行った時に店員さんの勧めによりちょっと触ってみて、興味を持ちました。
その時に気になったのですが、タブレットとして利用している時には文字入力はできるのでしょうか?触った時には見つけられなかったので…。
もしわかる方がいらっしゃいましたらご教示願います!
書込番号:19218769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タスクバーのキーボードアイコンで、画面にソフトキーボードが出るので、それをタッチして文字を入力します。
慣れてもとても使いにくいので、掲示板の回答も結構めんどうです
書込番号:19218791
2点

>LaMusiqueさん
早速ご返信ありがとうございます!
この返信もT100HAからですか?またヤマダ電機に行った時にでも試してみたいと思います!
書込番号:19218803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タッチパッドのソフトキーボード使ってみました。
物理的には10秒間で239文字(1秒間に24文字程度)は入力可能でしたが、
現実問題としては物理キーボードに比べると、雲泥の差があります。
タッチ感がないのと、画面を見ないとどこにキーがあるかわからない(ホームポジションをキープ出来ない)のが要因かと思います。
実際にショップに行かれるということなので、使ってもらうとすぐ分かるとは思います。
書込番号:19219096
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!基本的にはキーボード操作を基準とした方が良さそうですね!
店頭でも試してみたいと思います!
書込番号:19220059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>物理的には10秒間で239文字(1秒間に24文字程度)は入力可能でしたが、
--
僕も、10点マルチタッチで滅茶苦茶にたたけば可能かもしれませんが、
Alphabetは 26文字なので、10秒で アルファベット A-Zを 9回以上打てるのですか, 人間業とは思えません。
その速度でソフトキーボードで、まともな文章入力ができるとしたら素晴らしいことですね、
物理キーボードでブラインドタッチしても、秒24文字入力は、僕にはとても無理です。
書込番号:19220142
1点

基本的には標準のキーボードが一番使いやすいのは確かですし、OSにソフトキーボードがついていますが使いにくいのは周知の事実です。
一応、選択肢のもう1つとして「ちーたんタッチボード」というソフトがあります。
付属ソフトではないので店頭で試すわけにはいきませんが、標準のソフトキーボードよりは多少使いやすいですし、カスタマイズができるので、もしタブレットPCを購入された際はお試しを。
ちーたんタッチボード
http://sorceryforce.net/ja/tiitantouchboard
書込番号:19220148
1点

>その速度でソフトキーボードで、まともな文章入力ができるとしたら素晴らしいことですね、
言葉足らずで、すみません。あくまでも物理的な入力可能な文字数をみただけなので、でたらめです。
意味のある文章なら10秒で70文字程度(1秒7文字程度)です。(物理キーボードで)
物理的な私の入力(でたらめ入力)では1秒で29文字なので、かなり早い人でも十分耐えれると思います。
(人間の入力にはついてこれる)
書込番号:19220190
1点

>物理的な私の入力(でたらめ入力)では1秒で29文字なので、かなり早い人でも十分耐えれると思います。
>(人間の入力にはついてこれる)
ネタとして
タイピング界のゴッドハンド隅野氏が1秒間に21文字のようなので、十分耐えれそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=4mHp5tAQP-c
書込番号:19220225
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
機械音痴の初心者です。
ここで聞く内容でなかったらすみません。
ペイントソフト「CLIP STUDIO PRO」を使いたいと思い、PCと液晶ペンタブを買うより、こちらのASUS TransBook T100HAと筆圧対応のペンを買えば液晶ペンタブのように使えてしかもかなり安く済んで良いかなと思いました。
しかし、ASUS TransBook T100HAでCLIP STUDIO PROを使っているというWebサイトが見つからなかったのでこちらで質問させていただきました。
ASUS TransBook T100HAでCLIP STUDIO PROを問題無く使うことはできるのでしょうか。
また、筆圧対応のペンとの相性もあるのでしょうか。
同じような使い方の方がいましたら、オススメの筆圧対応のペン(貧乏なのでコスパ重視)も教えて欲しいです。
以上、よろしくお願い致します。
1点

>筆圧対応のペンを買えば
筆圧対応は、ペンだけではなく、モニター部分そのものが対応している必要があります。
売られている筆圧対応ペンとは、液タブやデジタイザ搭載PCに付属しているペンの「予備」です。そこらのを買ってきても、どのPCでも使えるというわけではありません。
ついでに。このPCに液タブを接続するにしても、CPU性能が心許ないです。「ATOM」と描かれているCPUは、性能が最低クラスですので、ご留意を。
まぁ。液タブ使うのなら、ハードにはそれなりに予算がかかると言うことで。
書込番号:19176065
0点

>また、筆圧対応のペンとの相性もあるのでしょうか。
本機は筆圧には対応してないようです。
本日、ASUSのサポートに確認しました。値段的に考えてもそうかなとは思っていましたが。
Fresh Paintと指(もしくは静電容量方式タッチペン)で、どこまでの絵がかけるか興味はあります。
youtubuでFresh Paintを使っての作画などをみてみましたが、油絵みたいな絵とか、うまく描いている人もいますね。
境界線で塗りつぶしみたいな機能があればよさそうですが、動画みるかぎりはないような。
絵心のある人なら、無料のFresh Paintだけで、かなりの絵がかけるんでしょうね。
本機が届いたら、少し絵をかいてみようと思います。
書込番号:19182834
2点

>絵心のある人なら、無料のFresh Paintだけで、かなりの絵がかけるんでしょうね。
>
>本機が届いたら、少し絵をかいてみようと思います。
さっそく描いてみました。
まだ、使い方よくわかりませんが、絵心ある人なら、すごい絵がかけるのでしょうね。
ちょっとした絵を描くのには使えそうです。
書込番号:19193528
3点

指では描きにくいので、ペンを買ってみました。
3本セットで交換ペン先が3個で1000円程度とお買い得かと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00SV15NUM?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
保護シートを貼った上からでも、誤認識もなく使えました。
本機は筆圧には対応していませんが、Fresh Paintとペンがあれば、何かおもしろい絵が描けるかもしれませんね。
書込番号:19202409
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
昨日、この製品を購入して使い始めたのですが
スタートメニューからシャットダウン後に電源を再投入すると、Windowsが起動できずに自動修復が開始されます。
そうなると初期化する以外にWindowsを立ち上げることができず、すでに3度初期化しています。
シャットダウン前に行っていることは、初期設定やchromeのインストールです。
また、タブレット側のUSB3.1ポートに外付けHDDを接続し、mircroSDも挿入しています。(電源再投入前には外しています。)
同じような症状が出ておられる方はいないでしょうか?
ASUSのサポートには先ほどメールを出していて、明日以降回答待ちです。
0点

その機種は持ってませんが
高速スタートアップを無効にしてみるとか
書込番号:19188964
0点

返信ありがとうございます。
確認しましたが、高速スタートアップは標準で無効になっていました。
今再現性を確認していますが、原因はどうやらセキュリティソフトのAVGのようです。
インストール後に再起動で2/2で同症状になっています。
インストーラーは公式サイトで落とせる最新のものを使用しています。
AVGをインストールしないで使用して症状が再発しなければ、クロ確定でしょうか…
書込番号:19191311
2点

その後、同症状は再発していません。
やはり、AVGが原因で起動不能になっていたようです。
お騒がせしました。
書込番号:19201890
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
妻用のPCをえらびに、量販店へいったところ、64bit Windows10プリイン
Office Mobileプリイン。価格5万円以下が決め手になり、購入しました(ホワイト)。
#ASUSというブランドが、若干、不安でしたが。。。
家に戻って、セットアップを行い、普通に使っていたのですが、あるタイミングで
タッチパネルが勝手にタップされた状態〜タップ時のぼんやりした○が、特定の
箇所でずっと付いたままとなっていました(最初は時計のところ)。
そのうち、選択イベント?も発生し、なにも触っていないのに、カレンダーの
画面がでたり消えたりするようになりました(時計のところをマウスクリックするとでる画面)。
再起動で改善したと思われました。
ところが、次の日の朝も、同様の動作(別の箇所がタップ状態)となり、
Winsowsキーもすぐにキャンセルされるため、シャットダウン操作もできず
強制終了させる事態に。
これはハードの初期不良だとおもって、量販店に相談したところ、新品と
交換となりました。
しかし、その新品も同様の現象が出るようになってきて、ちょっと収拾がつかない状況に
なっています。いろいろ調べると、同様の現象がVAIOなどでもおこっているようですが、ASUS機で
対処の方法をご存じの方がありましたら、ご教示願えないでしょうか。
新品2台でおこっているので、ASUSからなにかしらの不具合改修プログラムが提供されることを
期待しています・・・。連休明けに、サポートにもアクセスしてみようとは思っています。
ASUSというメーカの品質に関する不安が的中してしまったかもしれないと思うと
残念でなりません。。。
0点

ASUSのサポに期待してはいけません
量販店で買ったなら徹底的に量販店に頼るべき
返品返金になるかもしれないし
書込番号:19157829
1点

ASUSの電話サポートに相談したところ
BIOSの初期化をしてくれとのこと。
指示通り、初期化をしたところ、3-4日、問題発生していません。
特定のロットで、メモリ初期化漏れがあったのでしょうか。
とりあえず、解決とします。
書込番号:19181642
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





