ASUS TransBook T100HA
- 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
- USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
- モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1278
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2016年10月22日 20:56 |
![]() |
5 | 2 | 2016年10月17日 16:10 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2016年10月16日 19:48 |
![]() |
0 | 3 | 2016年10月16日 11:49 |
![]() |
6 | 4 | 2016年10月16日 10:14 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2016年10月8日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
ビデオ画像が上下反転します。Skypeについては過去に対策が記載されており正常にする事ができますが、LINEのビデオ通話のこちらの映像や、アプリのカメラでビデオ撮影した場合に上下が反転します(静止画撮影は正常です)。なおBIOS 221及びSOC Driver Package V103は適用済です。タブレットモードではなくキーボードを装着して使用しています。この様な症状は出ませんか?対策をご存知の方がおられたら教えて下さい。
1点

PC版のLINEをインストールしてみました。
たしかに、相手の画面では上下反転しますね。
それと私の本機では、本機からビデオ通話の呼び出しが出来ませんでした。
トーク画面からビデオのアイコンを押すと、アプリが終了してしまいます。
相手からビデオ通話で呼び出してもらう必要がありました。
設定としては、
歯車→設定→トーク・通話
この中にカメラの項目が出てきませんね。
設定があるとしたら、このあたりかと思ったのですが。
うーん。なんでしょうね。
原因も解決方法もわかりませんでした。
何度かやっている間に、一度だけ、相手に正常に表示されましたが、何が原因で正常になったかもわかりません。
解決方法の書き込みでなく、すみません。
Windwosの設定→プライバシー→カメラ→LINEはオンになっていますし・・・・・
書込番号:20315120
1点

†うっきー†さん
チェックありがとう御座います。やはり上下反転しますか。なおLINEでビデオ通話のアイコンを押すとアプリが終了する件は私も頻繁にあります。5回に1回程度は落ちませんが当方の映像が上下反転します。また標準でインストールされていたアプリの「カメラ」でビデオ撮影した場合に撮影時は正常に撮影映像が表示されていますが、撮影したビデオ映像を再生すると上下が反転しています。困ったものです。
書込番号:20317980
0点

>また標準でインストールされていたアプリの「カメラ」でビデオ撮影した場合に撮影時は正常に撮影映像が表示されていますが、撮影したビデオ映像を再生すると上下が反転しています。
これは私のところでは、両方のカメラとも正常に上下反転なしで再生されました。
LINEは、LINEアプリの方でカメラを選択できる方法がないかぎり無理かも知れません。
今のところ、Skypeのようにカメラを選択する方法が不明です・・・・・
書込番号:20318106
0点

最近、この機種を購入いたしました。カーソルがたまに出てこなくなる以外思ったより普通に動いてます。
さてLINEの件ですが、私も試してみましたところビデオ通話は送信受信ともアプリが落ちてしまいます。
それで、ストアアプリでなくwindowsアプリをいれたところ設定-通話にカメラ設定がありASUSを選択したところ
正常に映りました。映りはじめは重い動きですが暫くするとまともに動きました。試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:20319787
3点

>himikotoyoさん
情報ありがとうございます。
確認できました!
ストアアプリを削除
設定→システム→アプリと機能→LINE→アンインストール
https://line.me/ja/download
Windows 8/10の方ではなく、Windowsの方からダウンロード
ストアアプリとか分かりやすく表示して欲しいところ・・・・・
カメラの設定は、ビデオ通話をして右下のところからも変更可能でした。(添付画像参照)
本来、このようにカメラ設定の切り替えが出来るのが正しい挙動ですね。
書込番号:20319863
1点

皆様
色々なアドバイス、ありがとう御座います。LINEのWindowsアプリでカメラ設定項目があり、それをASUSに選択しても以前は上下反転していました。ところが本日チェックしたところ正常になっていました。原因が分からず。最近のバージョンアップのせいかも知れません。ただ、依然としてストアアプリの「カメラ」でビデオ撮影した場合、撮影したビデオ映像を再生すると上下が反転(前後のカメラ共)しています。これはカメラ設定項目がないので、どうしようもないかも知れません。
書込番号:20321557
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
Asus t100haを使いはじめて半年ほどたちます。
1ヶ月位前から、突然ワードの変換が劇遅くなり、大変なストレスです。
インターネットの文字変換などは正常です。
使用は、ワードのみです。
標準搭載のMobile版です。
解決法わかる方いらっしゃったら教えてください。
書込番号:20304396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございました。やや改善されました。
書込番号:20304650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
この度ネット環境を作りました。
室内でネットや映画を主にする予定です。
家でしか使わないのでWi-Fiモデルで大きめのタブレットを探していてこのタブレットにたどり着きました。
他にもっといいタブレットがあれば教えてください。
この商品で気をつけることもあればよろしくお願いします。
MediaPad T2 10.0 proという商品も気になっております。やはりこちらの商品よりも安めなので
書込番号:20301498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「この商品で気をつけることもあれば」は詳しい人に任すとして
>>MediaPad T2 10.0 proという商品も気になっております。やはりこちらの商品よりも安めなので
MediaPad T2 10.0 ProはAndroidタブレットです。WindowsタブレットであるT100HAとはOSが全く異なり、使用用途で使い勝手が違います。
書込番号:20301530
1点

>他にもっといいタブレットがあれば教えてください。
こちらについてはわかりませんでした。
>この商品で気をつけることもあればよろしくお願いします。
過去の書き込みにもありますが、本機で残っている不具合は1点のみとなっています。
最短でマウスダブルクリック1回で直すことは可能です。
入力や切り替え操作が遅い一般の人なら、発生しないかもしれませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19518717/#19518717
その他の不具合は、すべて解決しています。
気を付けることとしては、それくらいです。
強いていえば、microSDが少し飛び出しているとか。
気になる機種は過去の書き込みをみれば良いと思います。
書込番号:20301547
0点

ファブレットでこれはいかが?
http://s.kakaku.com/item/K0000910353/
windowsはタッチよりマウスがないと
使いずらかった経験があります。
それに遊び用でキーボードは必要ですか?
windows10になっても初期設定時の
更新とかがメチャ長くていらいらするよ。
書込番号:20302042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それも考えたのですが、ちょっとサイズが小さいなぁと思いました。7.9ですよね?
書込番号:20302151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルは
10型ですが縦長の画面じゃない?
zenpad3_8.0は4:3画面みたいだから
印象がだいぶ違うと思う。
店頭での見比べをおすすめします。
処理能力重視ならzenやipadがいいと思う。
windowsタブはアンドロイドとかの
タブレットみたいな楽な操作感は
ないと思う。
3万円以下のタブレット(スマホも)は
処理能力がないと思う。
いずれも個人的偏見ですが。
書込番号:20302237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンドロイドで処理能力重視でもう一度商品を探してみようと思います。
書込番号:20302244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
今日届いたばかりです
回転ロックが画像のように灰色文字になっており
オンオフの切り替えができません
又 手動で縦画面に切り替えようとしても一瞬縦画面になるが
すぐ強制的に横画面になってしまいます
初期不良でしょうか?
0点


タブレットとキーボードを接続しているなら、変更出来ません。(意味がないから)
接続していない状態でしたら、考えられることしてはロックをしているくらいかと。
設定→ディスプレイ→この画面の回転をロックする
これがオンになっているとか
これしか思いつかないです。
あとは、BIOSとドライバーを最新に更新でしょうか。
最近購入した人は、すでに最新になっていたそうですが。
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/
書込番号:20300224
0点

回答ありがとうございます
もちろんキーボードから外した状態です
画面が縦横切り替わらないというか
ロック解除が選択できない状態です
ディスプレイのプロパディでもロックの項目がグレイアウトしてます
Amazonのメモリ4M使用なのですが古い在庫なのかな・・・
BIOSの方を試してみます
書込番号:20301005
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
オフィスモバイルでワード、エクセルの作成、編集で使っておりましたが、急に閲覧だけしかできなくなり、オフィス365サブスクリプションが必要ですとでてきてしまいました。有料のオフィスを購入するような画面になってしまいます。素人ですみませんがどうしたらいいのか教えていただけますでしょうか。
4点

まず、本機は、過去に何度も話題になっている通り、Office Mobileが無料で利用できる対象ですので、
Office Mobileで良い場合は、無料で新規作成や編集が可能となっています。
私のPCでも半年以上たちますが、無料で使えます。
で、本題ですが、過去に同じ現象になった人がいます。
そちらを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20021421/#20021421
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19819832/#19819832
最悪、利用しているアカウントを新しいものにすれば解決するようですが、現在利用中のアカウントが誤認識を起こしているのだと思います。
例えば、そのアカウントを無料対象でないPCで使ってしまっているとか。
一度Officeからサインアウトして、サインインしてみると直るかもしれません。
ちなみに、私は、PCへのログインはローカルアカウントでログインしてマイクロソフトアカウントを利用しないようにしています。
これは、関係ないとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19221367/#19221367
少なくとも、Office Mobileで良い場合は、そのまま継続して無料で使えるのが、正しい挙動となります。
書込番号:20297063
1点

>私のPCでも半年以上たちますが、無料で使えます。
去年の9月末頃購入だったので、ぎりぎり1年経っていました。
もうそんなに経つのか・・・・・・
1年以上経過しても当然本機は無料対象なので、継続利用可能です。
今日も何の問題なく新規作成など出来ています。
書込番号:20297076
1点

早速の回答ありがとうございました。そういうことだったのですね。助かりました。
書込番号:20300759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
1、edgeが終了しなくなりました。
終了しないので シャットダウンで閉じてます。どこが悪いのでしょうか?
2、アプリを 立ち上げたりする場合に ちょっと遅いです。
暗号化は、オフにしているはず??ですがあまり自身が、ありません。
速くするには、何かありますでしょうか??
よろしくお願いします。 Windowsは、初心者レベルです。
2点

>>1、edgeが終了しなくなりました。
>>終了しないので シャットダウンで閉じてます。どこが悪いのでしょうか?
EdgeはWindows 10とともに開発途上です。まだまだバグがあるのでしょう。
>>2、アプリを 立ち上げたりする場合に ちょっと遅いです。
ストレージはeMMCです。フラッシュメモリーと言ってもSSDに速度は敵いません。
SSDに慣れた立場から見ると、起動速度は遅く感じるでしょう。
書込番号:20276319
2点

>暗号化は、オフにしているはず??ですがあまり自身が、ありません。
確認方法は、
スタート→設定→システム
バージョン情報→デバイスの暗号化
効果があるかはわかりませんが、私は以下の運用です。
暗号化はオフ
マイクロソフトアカウントでログインしないで、ローカルアカウントでログイン
ウイルス対策ソフトは何もいれない(Windows標準のみ)
書込番号:20276346
1点


>キハ65さん
いつもお世話になっています。
何回かオンとシャットダウンしてましたら edgeが終了するようになりました(笑)バグですか。
そっか SSDに慣れているので ちょっと遅いのは仕方のないことかもしれませんね。
ご解答ありがとうございました。
>†うっきー†さん
暗号化は、オフです。
ご解答ありがとうございます。
>ピンクモンキーさん
ブラウザは、Opera かChromeかFireFoxにします。
ご解答ありがとうございます。
話は、変わりまして T100HA デザリングで威力発揮しました。 コストパフォーマンス抜群です。
これも iPad mini4 同様 外で活躍しそうです。
書込番号:20276481
1点

Win Zip Driver Update をアンイストールしたら多少速くなった気がします。
書込番号:20276827
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





