ASUS TransBook T100HA のクチコミ掲示板

2015年 9月19日 発売

ASUS TransBook T100HA

  • 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
  • USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
  • モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
ASUS TransBook T100HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook T100HA T100HA-BLUE [アクアブルー] ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー] ASUS TransBook T100HA T100HA-WHITE [シルクホワイト] ASUS TransBook T100HA T100HA-ROUGE [ルージュレッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8500/1.44GHz ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション

ASUS TransBook T100HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Skype仕様 動画閲覧

2016/01/14 00:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:2件

Skypeでの会議通話、動画閲覧、文書作成用に購入予定です。
特にSkypeは頻繁に利用する予定なのですが、通話は快適に行えるのでしょうか?

書込番号:19489767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/14 00:17(1年以上前)

Skypeで会議通話するに問題ない性能です。
動画閲覧、文書作成用としてもさほど重くなく使用出来る性能です。
画面サイズが10.1インチと小さいので長時間の文書作成作業だと目が疲れるかと思います(営業で持ち運ぶには良いですが)。

書込番号:19489792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/14 10:26(1年以上前)

>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。
仕事でも使用する予定ですので、この製品を購入しようと思います。

書込番号:19490405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBポートが認識しない

2016/01/13 00:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 takuboku55さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。こんばんは。

キーボードの横についているUSBポートが認識しません。
一般的なUSBフラッシュメモリをUSBポートに差し込んでも、何の反応もしません。
差し込んだ後に何か設定が必要なのでしょうか?初期不良でしょうか?

どなたかご教示頂けると幸いです。

以上です。

書込番号:19486538

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2016/01/13 00:16(1年以上前)

初期化しても同じ症状が発生するなら、初期不良で購入先へ相談。

書込番号:19486574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/13 07:54(1年以上前)

>差し込んだ後に何か設定が必要なのでしょうか?初期不良でしょうか?

何も設定は必要ありません。
本機かUSBメモリ、どちらに問題があるか特定して問題がある方を交換する必要があると思います。

まずは、USBキーボードやUSBマウスを刺して使えるか確認してみて下さい。
これで使えるなら、USBメモリがおかしいです。
使えないないなら、本機がおかしいです。

書込番号:19487074

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuboku55さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/13 11:56(1年以上前)

>キハ65さん、†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。
USBメモリは別の端末(3台)では認識しますが、本機のみ反応しないため、USBメモリの破損はないです。

購入先に連絡してみます。

書込番号:19487566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:8件

T100HAにbluetooth4.0のマウスとして、elecomのM-BT13BLRDを購入しベアリングを試みました。

残念ながら「追加できませんでしたもう一度やりなおして、マウスが見つかることを確かめてください。」というエラーがでて接続できませんでした。

@ 対処の仕方があればご教授ください。よろしくお願いします。(biosを新しいものへ変えると接続できるかもと思いBIOS214を入れましたが変化なくダメでした。)

A そもそもこのマウス、M-BT13BLはwindow10には対応できないのでしょうか?T100HAに接続できた方いらっしゃいましたら、報告お願いいたします。

B 最悪、あきらめて違うマウスを買いなおそうと思います。bluetooth接続がうまくいったおすすめの機種があれば教えてください。

書込番号:19448624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/12/31 11:53(1年以上前)

>A そもそもこのマウス、M-BT13BLはwindow10には対応できないのでしょうか?T100HAに接続できた方いらっしゃいましたら、報告お願いいたします。

メーカーサイトにある通りWindows10に対応しています。
使用されているマウスを持っていないので実際に接続確認をしたわけではありませんが。
http://www2.elecom.co.jp/tables/os/top.aspx?_isquery=&title=win10&osInput=Windows+<10>&keyWordInput=M-BT13BLBK&_end=#_cttableanchor

WindowsからM-BT13BLは認識できていますか?(M-BT13BLの名前が表示されるかどうか)
たんに接続方法が間違っているだけではありませんか?

Windows8.1の接続方法が記載されています。Windows10でもほとんど一緒だと思います。
再度確認してみて下さい。
マウスのペアリングボタンを押す必要があります。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/mouse/M-BT13BL.pdf


>B 最悪、あきらめて違うマウスを買いなおそうと思います。bluetooth接続がうまくいったおすすめの機種があれば教えてください。

過去の書き込みにある通り問題なく接続できて安定している、M337はお勧めです。
M-BT13BLも正しい接続方法でやれば接続できるので、新しいマウスは不要だとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19195348

書込番号:19448721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/12/31 12:03(1年以上前)

マウスの掲示板の書き込み数は15件しかないにも関わらず、ペアリングできない書き込みが3スレッドもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014448/#tab

中には、商品の不具合でマウス交換で接続出来た人もいるようです。

ちなみに、本機はBluetooth Ver. 4.0に対応しているので、マウスが正常であれば、接続できるはずです。

書込番号:19448753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/12/31 21:18(1年以上前)

>†うっきー†さん、わかりやすいアドバイスありがとうございました。

画面上のbluetoothデバイスの管理からマウスのペアリングボタンを押すと、「ELECOM Laser Mouse ペアリングの準備完了」と表示され、「ペアリング」と表示された箇所をクリックするところまではいくのですが、やはりダメでした。
 「追加できませんでしたもう一度やり直して、マウスが見つかることを確かめてください。」というエラーがでます。

接続の仕方については書籍やネットをを参考にしてその通りにやってますのでおそらく間違っていないと思います。マウスに異常がある可能性が高いように思います。

もう少し頑張ってみてダメなら、返品あるいは買いなおそうと思います。ありがとうございました。

書込番号:19450017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/01/01 15:53(1年以上前)

>ひげまつげさん
>接続の仕方については書籍やネットをを参考にしてその通りにやってますのでおそらく間違っていないと思います。マウスに異常がある可能性が高いように思います。

私が使用しているエレコムのM-CC1BRというマスは、色違いで2個持っているのですが、一つは3回〜5回くらいペアリングをしないとつながりません。スレ主さんと同じエラーメッセージが表示されます。

もう一つのほうは一回でつながるので不思議です。ただし、問題のある方を別のパソコンで試すとすぐにつながります。一度接続してしまえば、その後は特に問題なく使用できます。

bluetoothは接続に癖があって、いまだ発展途上だなと感じています。スレ主さんのも何回かトライすればつながるように思います。ハズレを引いてしまったようですね。

私は複数のモバイルパソコンと複数のbluetoothマウスを持っていますが、それぞれに接続の癖があるので、適当に使い分けています。

書込番号:19451533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/01/02 16:28(1年以上前)

>モバギ太郎さん

返信が遅くなりもうしわけありません。アドバイスありがとうございました。

調べてみたところ、モバキ太郎さんのお持ちのエレコムのM-CC1BRはbluetooth3.0ですが、それでもペアリング難しいのですね。
根拠なくもなくbluetooth4.0の方がペアリングが難しいのかと思っていました。

いまのところ、20回以上、ボタンを押すタイミングを変えたりしていろいろやっていますが、うまくいかないです。
「一度接続してしまえば、その後は特に問題なく使用できます。」という言葉に励まされ、がんばりましたが…残念です。

個体差、癖があるなんてほんとくせ者ですね。 解決したらご報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:19453818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/01/13 01:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
>モバギ太郎さん
 お騒がせしてすみませんでした。T100HAとelecomのM-BT13BLのペアリングに成功しました。結局はずれのマウスを引いてしまっただけでした。amazonでまったく同じ製品に交換してもらいペアリングしたら、いとも簡単に成功しました。いまのところ快適に使えています。初詣のおみくじは大吉を引けたのですが、マウスは大凶でした。でも解決してよかったです。ありがとうございました!

書込番号:19486706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:148件

題名の通りです。
現在はMacminiのHDMI出力でテレビやPC用モニターに画像を出していますが、このような使い方が可能でしょうか?

書込番号:19474031

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/09 10:45(1年以上前)

microHDMI→HDMI変換

出来ます。
microHDMI端子がありますので、画像のようなmicroHDMI→HDMI変換ケーブルをお使いください。

書込番号:19474047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/09 11:19(1年以上前)

過去の書き込みにある通り可能です。
外部モニタにFullHD(1920*1080)で出力しても、スペック的にも余裕があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19237907

書込番号:19474125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2016/01/09 22:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
>kokonoe_hさん
ありがとうございます
安心して購入します

書込番号:19476031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

複数のトラブル

2016/01/05 03:28(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

色々と不具合が出てます。現在はお手上げ状態です。

1.オフィスアプリにログインできない >> 一応、解決

最初からオフィスアプリにログインできなかったので、最終的にPCを再セットアップしました。この際、最初のログインにWindowsアカウントを使います。先にローカルアカウントを使うとオフィスアプリにログインできなくなりました。


2.前述のPCの再セットアップ終了後、タッチパッドが無反応になる >> 一部解決

この症状は、再セットアップ時にデーターを削除しても、しなくても発生しました。ASUS Smart Gesture をアンインストール後に再インストールするとタッチパッドは正常に使えるようになります。インストール時にASGCoinstall_x64.DLLを実行できないというエラーが出ますが、普通に使えます。

3.Windows10のアップデート後にタッチパッドの一部機能、2本指操作ができなくなります。対処方法は2.と同じですが同じエラーが出ます。

4.他の方も指摘していますが、パネルを閉じた状態でスリープすると、パネルをけた時にアプリが立ち上がっていたり、何かしら動きがあります。電源ボタンでスリープに入ってからパネルを閉じても同じです。

5.ASGCoinstall_x64.DLLを実行できないエラーについて、サポートとやり取りしました。64bit用のドライバーを使ったかどうかの確認の後、dpinst.exeを実行するようにとの指示がありましたが、PC(マイコンピュータ)の検索では見つからず送り返すことになりました。

6.送り返す前に、もう一度PCの再セットアップ(データー削除)を行ったところ、「Windowsをインストールしています」の画面で65%のまま止まってしまいました。現在は画面を眺めて途方に暮れているところです。PCの再セットアップはPCが立ち上がった状態で行うので、手詰まりです。

書込番号:19461151

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

2016/01/05 04:31(1年以上前)

すみません。1.で最初のログインに使うのはMicrosoftアカウントでした。

書込番号:19461171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/05 08:48(1年以上前)

>5.ASGCoinstall_x64.DLLを実行できないエラーについて、サポートとやり取りしました。64bit用のドライバーを使ったかどうかの確認の後、dpinst.exeを実行するようにとの指示がありましたが、PC(マイコンピュータ)の検索では見つからず送り返すことになりました。

エクスプローラーで検索すると見つかります。
C:\Program Files (x86)\ASUS\ASUS Smart Gesture\win7\AsusTPDrv\x64
などにいます。
C:\Program Files (x86)\ASUS\ASUS Smart Gesture
の下で検索すると複数見つかります。

書込番号:19461444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/01/05 12:15(1年以上前)

こんにちは

ドライバーは、初期のものになりますがすべて下記アドレスにあるはずです。

C:\eSupport\eDriver\Software

ASUS独自のドライバーはASUSの下に揃っています。


4.に付きましては、同意!!

蓋を閉めた状態では、消費電力が上がります。。。蓋を開けておいた方が、動きにくいのですが、画面タッチを停止させていても動くのでお手上げ状態です。

私も、再インストールしようかと思っています。

この機種でスリープを50MWを切って動いている方がいるか知りたい・・・^^

書込番号:19461816

ナイスクチコミ!3


スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

2016/01/05 12:50(1年以上前)

脱字がありました。
>パネルをけた時にアプリが立ち上がっていたり
「パネルを開けた時にアプリが立ち上がっていたり」でした。

†うっきー†さん
こぼくん35さん

残念ながら、見つからなかったのでPCの初期化中です。

6.はBaiosの設定に再セットアップの項目があったので、もう一度トライ中です。また、数時間かかります(^_^;)

書込番号:19461922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/01/05 13:35(1年以上前)

ドライバー

ASUSドライバー

こんな感じになってますが。

書込番号:19462023

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

2016/01/05 17:16(1年以上前)

PCの初期化(データーの削除を選択)が終わったので、デバイスマネージャーで確認した所、エラーがずらりと並んでいました。
お二人に教えて頂いたフォルダを参照しながら、一つづつドライバーを更新。2つ更新できずエラーのままです。

結局、立ち上がらないソフトが有ったり、PCの起動時にディスクトップが逆さになったり、前回とは違う不都合が色々とでたのであきらめることにしました。

PCの初期化で元に戻らない時点で、ダメですね (^_^;)

書込番号:19462467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/05 18:34(1年以上前)

>PCの初期化で元に戻らない時点で、ダメですね (^_^;)

ですね。

保証期間が残っていない場合は、「MediaCreationTool」で、新規にWindows10をクリーンインストールという手もありますが。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ASUS独自のものが入らないので、別途ドライバーを必要なり、こぼくん35さんが書かれたフォルダもなくなると思います。

保証期間があるうちに、メーカー送りが安心かもしれませんね。

書込番号:19462652

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

2016/01/06 00:54(1年以上前)

メーカーに返送する前に、色々消そうとPCの初期化をしたら、初めてすんなりと初期化ができました。

初期化は何度も行いましたが、何回かはタッチパッドが無反応になり進めなくなったので、今回はUSBマウスを繋いだまま初期化しました。

これまでのトラブルは消えて、別のトラブルが発生しました。

1.一部ソフトや設定画面の文字化けが発生
2.Officeアプリが起動したり、しなかったり不安定

1.はシステムフォントを変えたり色々試したけど、未解決。
Officeアプリはアンインストールと再インストールで解決です。

初期化して、違う症状がでるのはなんでなんでしょうね (-_-;)

書込番号:19463874

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
現在DynaBookのノートパソコンを使用しています。
しかし、外出先で仕事をするには大きいし、充電ももたないので、持ち運んで利用するには不便です。そこで気軽に持ち運べるタブレットPCの購入を検討しています。
ところが、無知すぎて電気屋で説明をして頂いても理解出来ないところがあり、質問をさせて頂きました。


まず、わたしが探しているのは

・はじめからOfficeが入っているもの

・WordやExcelの作成・編集・閲覧がしやすいもの。(できればPowerPointも)

・キーボードを別で充電しなくてもいいもの

・コンパクトなもの

です。


はじめはSurface pro4やHPのpavilion x2 n020TUなどを考えていたのですが、Surfaceは値段が高いのと画面が少し大きいかなという点、HPは口コミなどの情報がない点から、ASUS TransBook T100HA を考えています。


そこで質問なのですが

1、この商品ははじめからOfficeが入っていて、問題なくWordやExcelの作成・編集が可能なのでしょうか?制限があるとしたら具体的にどのような事が出来ないのでしょうか?
(電気屋さんでは、mobileなので閲覧はできるけど、作成や編集は出来ないというような事を聞いたのですが…)

2、メモリが2GBでは動作が遅くなると言われたのですが、WordやExcelを使うときに支障が出るほどでしょうか?

3、この商品以外でわたしの探している条件に合うタブレットPCは他にあるでしょうか?

予算は5万円程度であればと思うのですが、安かろう悪かろうでは、また買い換えなければならないのでSurfaceのような高いものにしたほうがいいのか…迷っています。
とにかく出先で文書作成がしやすいものが良いです。


長々とたくさん質問してしまいすみません。
ひとつでもご存知のことがあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:19451987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/01 20:08(1年以上前)

>電気屋さんでは、mobileなので閲覧はできるけど、作成や編集は出来ない

電気屋さんの言う通りです
編集したければ課金しないといけません

Surface 3とかのがいいんじゃないかなあ…

書込番号:19452012

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2016/01/01 20:10(1年以上前)

>>1、この商品ははじめからOfficeが入っていて、問題なくWordやExcelの作成・編集が可能なのでしょうか?制限があるとしたら具体的にどのような事が出来ないのでしょうか?
>>(電気屋さんでは、mobileなので閲覧はできるけど、作成や編集は出来ないというような事を聞いたのですが…)

Office Mobileについては、過去に沢山の過去スレがありますので、ご一読した方が良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=Office+Mobile&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000017402&act=input

>>2、メモリが2GBでは動作が遅くなると言われたのですが、WordやExcelを使うときに支障が出るほどでしょうか?

私も2GBのノートPC、WindowsタブレットでOfficeを使っていますが、支障はありません。

>>3、この商品以外でわたしの探している条件に合うタブレットPCは他にあるでしょうか?

Windows 8.1ではありますが、Office 2013が付属しているASUS TransBook T100Chi T100CHI-3775Sはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000743107/

書込番号:19452015

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/01 20:20(1年以上前)

1. Office Mobileは大変わかりにくいですが、画面サイズが10.1インチ以下なら、編集まで出来るのです。
これを超えると編集できない制約がある。 とてもわかりにくいですね。

2. これ32bit OSだし、Office程度でそんな事は起こりにくいでしょう。

3. ASUSは結構好きな方ですが、故障率は高いですよ。

マザーボードではトップメーカで故障は珍しいですが、完成品のPCメーカとしては別物です。
僕は、5台買って、保証期間内に4台壊れました。 うち、2台は 3回故障。
修理は、最短10日、30日以上が2回、最長 40日だったと記憶してます。
恐らく仕事で、一台しか持ってないなら、ASUSはありえません。
 
サポート要員のスキルは僕は満足してますが、昔の秋葉のPCショップの店員と話してる雰囲気があります。初心者に親切ではないでしょう。 時々、思い込みの強い担当者がいたり、会話が成立しない可能性もあります。 ただし、外人のサポート員にあったった事はありません。

Lenovoは、ASUSより劣ると思います。ネットで買ったら、修理は片道無条件にユーザ持ちとか、サポート員が中国人という噂も聞きます。

ということで、価格.comでは、僕は ASUS, Lenovoは あまり薦めないことにしてます。
高くても、国産です。 故障率は高くても、100%ではないはずなので、安い海外を選ぶなら、リスク覚悟が必要ということです。

書込番号:19452039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/01 20:39(1年以上前)

>1、この商品ははじめからOfficeが入っていて、問題なくWordやExcelの作成・編集が可能なのでしょうか?制限があるとしたら具体的にどのような事が出来ないのでしょうか?
>(電気屋さんでは、mobileなので閲覧はできるけど、作成や編集は出来ないというような事を聞いたのですが…)

キハ65さんと、LaMusiqueさんが、訂正してくれている通りで、編集可能です。
電気屋さんでも、未だに間違う人もいるのですか・・・・・
過去の書き込みで制限事項等も書かれているので、過去のスレッドなどをみてもらった方がはやいです。

Office Mobileは無料で新規作成やオフラインでの利用が可能
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19221367/#19221367


>2、メモリが2GBでは動作が遅くなると言われたのですが、WordやExcelを使うときに支障が出るほどでしょうか?

こちらも、過去に何度も出ている通り、まったく問題ありません。複数のアプリなどを同時に起動しない限りは。
LaMusiqueさんが32bitOSと書いていますが、64bitOSですが、問題ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19273627/#19273627


>3、この商品以外でわたしの探している条件に合うタブレットPCは他にあるでしょうか?

他の機種については、把握していませんが、あるとは思います。


本機についての不明なことは、質問の前に検索機能があるので、検索してみて下さい。
1つめと2つめの質問は、過去に何度も出ている話題です。

書込番号:19452076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/01 20:51(1年以上前)

Officeで作成・編集がしやすいものということでしたら、mobileじゃない方がいいかもしれません。
簡単な作成や編集なら問題ありませんが、プロパティで細かな設定やマクロの実行ができないなど、仕事に使う分には厳しいかもしれません。

「Office Home and Business 2013」等が付属するものの方がよいかもしれません。

スペック検索で「Office」の種類などを複数指定可能なので、検索した方がよいかもしれません。
http://kakaku.com/specsearch/0030/

簡単な文書作成や編集なら、mobileでも全く問題ありませんが。

書込番号:19452099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/01/01 20:55(1年以上前)

>こるでりあさん
早々のご回答ありがとうございます!
やはりSurfaceなどの方がいいのかもしれませんね。検討してみます。

書込番号:19452106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/01/01 20:59(1年以上前)

>キハ65さん
早々のご回答ありがとうございます。
Office mobileについて、既出の質問と同じような質問をしてしまい申し訳ありません。
Office2013なら大丈夫なのですね。調べてみます!ありがとうございます。

書込番号:19452116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/01/01 21:04(1年以上前)

>LaMusiqueさん
早々のご回答ありがとうございます。
編集可能という事で、安心しました。インターネットで調べていると10.1インチでも読み取り専用で編集は出来なかったとおっしゃっている方のブログ記事を見たので心配していました。

海外製品はそんなに壊れやすいのですね!ビックリです!国産も検討してみます!

書込番号:19452124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2016/01/01 21:05(1年以上前)

Windows 10搭載のタブレットは無料のOffice mobile搭載が前提となっています。前モデルのWindows8.1搭載機であればOffice 2013がついています。
http://kakaku.com/item/J0000013346/#tab
上記の機種は32GBモデルですが、他にもアプリを入れたい場合は64GBモデルにしたほうがいいでしょう。他の候補としては、マウスコンピューターのWN891がありますが、ほぼ完売状態です。通販で売られているものはOfficeパッケージを抜き取ってその分安くしているケースもあるのでご注意ください。
あと、今は完全国産は難しいです。今はOEM/ODM製品の方が多いでしょうし、NECとLenovoは同じ工場を使用しています。東芝も事業継続が厳しい状態ですから、選択肢も狭まってきます。ただ、国内メーカーを選択しておけば、たどたどしい日本語の担当者に繋がるようなことはありません。

書込番号:19452131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/01/01 21:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々のご回答ありがとうございます。
既出の質問と同じような質問をしてしまい申し訳ありません。

電気屋さんでも間違えておられることがあるのですね。編集可能ということで安心しました。

でもOffice2013の方がより使いやすいのですね。Officeの種類が沢山あって戸惑っていましたので、教えていただいてたいへん助かりました。

windows8の商品も検討してみます!

書込番号:19452140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/01 21:21(1年以上前)

>LaMusiqueさんが32bitOSと書いていますが
==>
おっと失礼、2Gで 64bitなんですか...
でも、2Gなら、32bitの方が有利なはずなのに、なぜだろう? 
メーカ都合ですかねぇ...

書込番号:19452169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/01/01 21:21(1年以上前)

>ありりん00615さん
早々のご回答ありがとうございます。
windows8ならOffice2013が入っているのですね。
windows10とwindows8の違いもよくわからなかったので、非常に参考になりました!
windows8の商品、国内メーカー検討してみます!

書込番号:19452170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/01/01 21:36(1年以上前)

office mobileは高度な編集はできないです。外出時にそのような高度な編集作業をするのでしょうか??

http://andronavi.com/2014/04/322581

ちょっとした編集であれば時間をかけて作業してもよいですが、貴重な外出時間を、この小さなPCで編集作業を行うのは効率悪いです。編集頻度と作業量によりますね!!

落ち着いて、事務所で大きな画面で編集作業をした方が間違いがなく効率も良いです。

office mobileは、それでも使いたいというようなニーズに使う程度で思っていた方がよいです。

また、仕事で使い、相手に客が居るのでしたら、通常のofficeを導入した方がよいと思いますよ。

>キハ65さんの書かれている機種が、ドックを繋いで10.8kg

ドックの充電はしなければなりませんが、ドックを繋いでも750gのT90Chi-3775(office mibile)タッチペンは必携

書込番号:19452209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/01/02 01:32(1年以上前)

office mobileですが10.6インチ以下のPCだと編集可能とのことでした。
それより大きい外部displayにつなげて使用した場合はどうでしょうか?

ちなみにこちらでやってみたら編集できるみたいです。
編集可能かどうかはどのようにして判断しているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19452650

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2016/01/02 09:38(1年以上前)

Office mobileのOffice 365やOffice 2016などとの違いは下記で確認できます
http://www.windowsphone.com/ja-JP/how-to/wp7/office/office-mobile-faq

どのようなファイルが開けるとか、編集できるかは下記の項目にあります
>▼一部の Microsoft Office ドキュメントを電話で編集できないのはなぜですか?

Office mobileのライセンスについては、下記記事の後半に説明があります
http://pc.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011400006/101400039/?f=tok&rt=nocnt

Microsoft Office mobileは、無料でWindowsストアから入手できますが
業務で利用するには制限が多くて、普通は使い物にならないと思います
というか、商用利用する場合にはライセンスに違反している可能性があります

ということで、本機は別途にOfficeを手配する必要があり、購入対象外でしょう
尚、本機の4GB/128GB版には、Office 365サービス(期間不明)が付属するようです
http://kakaku.com/item/K0000822701/

書込番号:19453028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/02 13:03(1年以上前)

>office mobileですが10.6インチ以下のPCだと編集可能とのことでした。

10.6ではなく10.1ですね。


>編集可能かどうかはどのようにして判断しているのでしょうか?

これは推測になってしまうのですが、OSと同じだと思います。
製造時点で、マイクロソフトから承認を受けたうえで、マザーボードにライセンス情報が組み込まれているのだと思います。
そのため、そのことを知らないメーカー(10.1インチ以下なら勝手に判断してくれるんだろうと思っていた)のPCでは、10.1インチ以下の条件であっても、無料で編集できないものもあるようです。
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g94654/?adid=cr
このことからも、ハードウェアが10.1インチ以下のモニタを自動的に判断しているというわけではないと推測できます。

認証されているハードウェアであれば、外付けモニターのサイズは関係ないです。(げんに大きなモニタで編集できますし)

またマイクロソフトが方針を変更して15インチに拡大した場合は、それ以降に発売されるPCでメーカーがマイクロソフトから認証を受けて、マザーボードにライセンス情報を書き込みすれば、ソフト側の変更なしで使えるようになるはずです。


あくまでも私の推測ですが、おそらく、これに近いとは思います。

書込番号:19453485

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2016/01/02 19:01(1年以上前)

一部の端末で編集できないのは、Windows10Home搭載機であるための制限な様です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/word-mobile/9wzdncrfjb9s
但し、規約上は使えなければならないので、まだ修正される可能性はあります。
Office MobileやOffice Onlineはビジネス用途ではOffice 365への加入が必要ですが、パッケージ版のOfficeを利用したほうが安心でしょう。

書込番号:19454172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/02 19:31(1年以上前)

>一部の端末で編集できないのは、Windows10Home搭載機であるための制限な様です。

本機はWindows 10 Homeで編集可能ですが、同じ10.1インチでも使えないものがあるのは謎ですね。

書込番号:19454244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/01/02 22:43(1年以上前)

みなさま、貴重な意見ありがとうございました。

以下独り言。
実は、officeprofessional academic版をもっており、2PCにインストールできるので
1つ余っている状態です。
これをインストールすできるはずですがどうするか悩み中です。
さしあたって高度な編集が必要でもないので。また、容量圧迫するのも嫌なので。

書込番号:19454754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/01/05 14:02(1年以上前)

皆様分かりやすいご回答をありがとうございました。

皆様に教えていただいたことを参考に、選んでいこうと思います!


追伸
goodアンサーを選びそびれたまま回答を締め切ってしまいました…失礼な事をしてしまい申し訳ありません。

書込番号:19462080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100HA
ASUS

ASUS TransBook T100HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月19日

ASUS TransBook T100HAをお気に入り製品に追加する <1278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング