ASUS TransBook T100HA のクチコミ掲示板

2015年 9月19日 発売

ASUS TransBook T100HA

  • 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
  • USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
  • モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
ASUS TransBook T100HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook T100HA T100HA-BLUE [アクアブルー] ASUS TransBook T100HA T100HA-WHITE [シルクホワイト] ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー] ASUS TransBook T100HA T100HA-ROUGE [ルージュレッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8500/1.44GHz ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション

ASUS TransBook T100HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 故障、故障、故障、、

2018/05/29 20:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 さや0907さん
クチコミ投稿数:2件

購入して1年半。

届いた時から既にタブレット部分とキーボード部分に接触不具合があったり、充電の差し込み口が接触悪かったりで時々反応しなくなっていたのですが、保証期間が切れるギリギリの、購入11ヶ月目くらいについにキーボードに接続できなくなりました。
あわててサポートセンターに問い合わせして、保証期間内だったので無償で修理してもらいました。

1ヶ月後くらいに無事に帰ってきましたが、そのまた3ヶ月後くらいに接触が悪くなり、ついには充電ができなくなりました。購入元の会社の延長保証を使って修理を依頼。

そしてASUSの修理センターからの回答が『外的要因によるポートの破損』
全く覚えがないだけあって、全然納得できない回答でモヤモヤ。

始めからあまり接触良くなかったから
修理出したときに充電口も一緒に見てもらえばよかった。
今さら言っても遅いけど、ハズレの個体だったのかしら?1年半も経たずに2回も壊れるってあり得ない。使い捨て?

ちなみに持ち運んだりはほぼしておらず
家で使うばっかりでした。

こんなに壊れやすかった方、他にいらっしゃいますか??

書込番号:21860357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/29 20:39(1年以上前)

Asusはコスパも良く、デザインも使い勝手も悪くないけどありえない故障があったりサポートも良くないです。

それを割り切って使い、壊れなければ幸運だと思うようにしてます。

そして直してくれるのも幸運なので、延長保証付けておいたスレ主さんは先見性があるのは間違いありません。

台湾になら金払ってもいいかなくらいで選んでます。

書込番号:21860437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 さや0907さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/29 21:13(1年以上前)

≫それを割り切って使い、壊れなければ幸運だと思うようにしてます。


なるほど!すごくすごく納得できました。
壊れて不運じゃなくて、壊れなかったら幸運なんですね。
少しモヤモヤが楽になりました。
ありがとうございます(^^)

書込番号:21860528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

壊れました

2018/04/28 15:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

今月に入ってからBSODが頻発するようになったのでいろいろとトライしたのですが回復ドライブでの完全初期化後、完全にご臨終です。インストールメディアを使用してもブート直後にBSOD。停止コードはUNEXPECTED KERNEL MODE TRAP。保証も切れているでしょうから次のを物色かなぁ。

書込番号:21784273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/04/28 16:22(1年以上前)

残っている手段としては、回復ドライブからではなく、
Windows10をダウンロードして、クリーンインストールでしょうか。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

クリーンインストールも駄目なら、駄目そうですが。

書込番号:21784324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/04/28 16:45(1年以上前)

Windows10のインストールメディアでもダメなのでお手上げです。まともに動くのはUEFIの画面だけという。。。

書込番号:21784372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/04/29 20:00(1年以上前)

インストールメディアの起動で失敗するということはハード的に何か問題があるということですね。

UEFIが動作するのであれば、UEFIの設定で怪しい機能を全て無効(Disabled)に設定してからインストールメディアを使用してインストールを試みてみてはどうでしょうか。

それでインストールできたら、一つずつ機能を有効にしていけば問題の機能が特定できると思います。
やっぱりダメなら諦めるしかないでしょうね。。

書込番号:21787189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/04/29 21:21(1年以上前)

サポートに問い合わせたところ回復ドライブでダメならハードウエアの可能性が高いとのこと。
約10,000円+パーツ代とのこと。修理に出して高額でやめたとなっても5,000円はかかります。
買い換えか悩みどころです。
少し調べて見たところ低価格、軽量でT100HAよりよさそうな機種って見当たらないですね。
スペックダウンするか価格帯を上げるか。

書込番号:21787398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/05/13 11:05(1年以上前)

結局、修理しました。
パーツ代は14,000円で送料や梱包にかかった費用等、込み込みで3万円弱でした。

書込番号:21820835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/13 12:13(1年以上前)

原因が何なのか分かりましたか?

書込番号:21820996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/05/13 18:36(1年以上前)

メインボードに不具合を確認いたしました。
ということでした。それ以上のことは不明です。

OSが1511まで戻っているので最新まで上げるのに一苦労です。
BIOS等は最新のようですが。

書込番号:21821870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/05/14 22:51(1年以上前)

その後の状態です。

バッテリーの充電が極端に遅く(1%/時間くらい?)、1709へのアップデートが完了していません。
中途半端なタイミングでSOC Driver Packageのインストールをしたのがいけなかったか?
BIOSは最新になっていたので何もしない方がよかったかも。

先程、充電器を別のものに変えたら5V2Aで充電している模様。遠方まで純正品を取りに帰らなくて済んだか。

書込番号:21825007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/23 12:29(1年以上前)

>BMW and moreさん

「充電が遅い」という症状は、書かれているSOC Driver Packageが関係しているようです。

下記のページは確認済みですか?

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1031159/

書込番号:21845362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/05/24 00:55(1年以上前)

>スライディングパンチさん

SOC Driver Packageの件は知っています。非純正の充電器を使用している時点で何も言えませんね。
改めて読み直すと
>その後の7時間の充電継続の前に充電器を(1秒以内)抜き差ししてください。
の部分は気になりますが。。。

書込番号:21846990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

二度と

2017/05/27 20:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:9件

このメーカーは買いません。
買って半年でWIFIの不具合。修理に出し、保障期間内なので無料。
で、購入後一年ちょいで二度目のWIFI不具合。
何をしてもだめ。有償でもいいから修理に出すと、なんと28000円。
ありえません。新しいのが買えます。
そんなに使わなかったのにこの故障率。ありえません。
やめたほうがいいですね。
WIFIなしでただのパソコンとして使用します。

書込番号:20922628

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2017/05/27 21:17(1年以上前)

ASUS以外のメーカーでも、システムボードの交換は同じように請求されます。

書込番号:20922689

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/27 22:34(1年以上前)

このPCではありませんが、1万5000円の液晶モニタの修理の見積もりを取ると6万円だったり、2万円のPCのHDDの交換を頼むと3万円だったりします。
大量生産品は修理がとても高いですよ。
車もちょっとぶつけても修理代が高いですよね?

書込番号:20922876

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/27 22:48(1年以上前)

WiFi の故障なら、USB 無線 LAN アダプターを買うことで済ますことができます。

書込番号:20922915

ナイスクチコミ!3


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2017/05/27 23:30(1年以上前)

ただの泣き言を書かれても...
WinFiは相手があるのですから、その状況を説明しないと
なんの参考にもなりません。
どこのメーカーも顧客への使いこなし説明の手間より、故障対応で
済ましてしまいます。

私はWebベースの入力端末として既に10台以上設置しています。
入手可能な限り、この端末を使っていくつもりです。

確かにWiFiは少し癖があります。
別業者設置のアクセスポイントが一切見えなかったことがあります。
その機器はこちらでは変更不可なので、EX6120-100JPSを別途設置で
対応しました。
EX6120-100JPS も5Gが見えなく、4Gで接続しています。
おそらくチャンネル関係の調整で全て接続可能と思いますが、
面倒くさいのでそのままにしています。

フレッツStationへの接続は、いまのところ問題は出ていません。

どこのメーカーの2in1も癖がありすぎです。
WiFiはなんとかなりますが、電源管理が滅茶苦茶です。

書込番号:20923049

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2017/05/27 23:34(1年以上前)

>4Gで接続しています

すみません ”2.4Gで接続しています”
の間違いです。

書込番号:20923061

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100HA
ASUS

ASUS TransBook T100HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月19日

ASUS TransBook T100HAをお気に入り製品に追加する <1278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング