ASUS TransBook T100HA のクチコミ掲示板

2015年 9月19日 発売

ASUS TransBook T100HA

  • 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
  • USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
  • モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
ASUS TransBook T100HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook T100HA T100HA-BLUE [アクアブルー] ASUS TransBook T100HA T100HA-WHITE [シルクホワイト] ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー] ASUS TransBook T100HA T100HA-ROUGE [ルージュレッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8500/1.44GHz ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション

ASUS TransBook T100HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が入らなかった場合の対処方法

2018/01/13 00:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:27件

しばらく使用せず、久しぶりに満充電して電源ボタンを押したところ
白点滅が数秒後、何も反応せずの対処方法を参考に記載しておきます。
※もちろん事象によりけり、他に方法があると思いますのでご参考程度に

クチコミ等で検索したところ
ASUS製ではよくあるみたいで
■音量+−のどちらかを押しながら電現ボタンを同時押しで1分程度
→何も反応せず

■キーボードから液晶の方を取り、USB差し込口等に細長いピンセットを使い、ケースをこじ開け内部を開ける
電源コード(赤?白?)が数本つながったコネクタをまたピンセットで上に引っ張り抜く
1分程度待って、また差し込み、ケースを戻して電源ボタンを数秒長押しで私は電源つきました。
※他の方のブログに写真も記載されてましたのでそちらがわかりやすいです

故障修理は数万円らしいので、上記をやってみてはいかがでしょう
カバー開ける時に爪が1つ壊れましたがどうってことはありませんでした。簡単でした。ご参考まで

書込番号:21505469

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/01/13 00:32(1年以上前)

>■音量+−のどちらかを押しながら電現ボタンを同時押しで1分程度
>→何も反応せず

本機はAndroid端末ではなく、Windows機なので、Android端末の方法は意味がないかもしれませんね。


■補足
過去の既出情報を記載しておきます。

全く起動しません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20549096/#20549096

電源が入らない(購入後一年経過)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20413185/#20413185

初期 起動しない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19338859/#19338859

スタートしない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19196015/#19196015

Windowsのアップデートで、高速スタートアップがオンにされてしまうことがあるので、
トラブル防止のために、オフにしておくとよいかもしれません。

書込番号:21505505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/06/18 20:05(1年以上前)

我が家のT100HAも電源が入らなくなり、ボタン長押しを試みてもダメで、ASUSサポートに電話すると基盤レベルのトラブルなので修理費3万円コースですと言われてしまいどん底の心境だったのですが、壊れてもダメもとのつもりでお教え頂きました方法を試してみましたところ、問題なく作動するようになりました。貴重な情報誠にありがとうございました!

書込番号:21905631

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう一部のキーだけ無反応

2017/03/13 06:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

サポートは本日、日通で取りに来る事になりましたが
数字キー一部
英字キー一部
他キー一部
反応なしです。
ジュースはこぼしてません(笑)
購入1年以内なので無償とのことですが
交換なのか、修理なのか。。。
サポートの指示でBIOSはいじりましたが改善せず。
物理的にキーがおかしくなっているかもとの事。
キーの印字も剥がれてきてるので、キーボード買ってもいいと言ったが
それだけでの単品販売は無いとの事。
直らなければ物理メモリ4GBのほうのモデルを新品で買うつもりですが
せっかく何のでt100haも治ってほしいです。

書込番号:20734234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2017/03/13 09:15(1年以上前)

一般的に、キー単独の修理は無いので、K/Bユニット交換か、キーボード自体交換でしょう。
いずれにしてもキー刻印は復活すると思います。

書込番号:20734482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2017/03/19 03:30(1年以上前)

メーカーでは交換に38000円と言われました。これを機に新品の同機種を買おうと思いますが、せっかくなら物理メモリ4GBモデルを買いたいです。128sではなく、4GB/ストレージ64GBのamazon限定モデルです。手に入るなら即買いします。売ってる場所わかりますか?amazonで見ると商品説明にはT100HA 4GB 64GBとありますが、商品名がT101 4GB 64GBのようです。商品タイトルと商品説明に相違があり買えません。

書込番号:20749436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

DAZN専用機として活躍してもらうことに

2017/02/05 01:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

購入以来あまり活躍の場がなかったT100HAですがDAZN専用機として活躍して貰うことになりました。
32インチ、フルHDのテレビに出力しての使用です。
若干、ぎこちない感じがしますがプラシーボかDAZN側の問題か?
OSは別の理由でProにアップグレード済み。
ネットワークは無線LAN親機との相性がよくないのか30Mbps前後(安定はしている)ですが。

今回いろいろ試して気がついたのですが、WiFiに関してはWZR-HP-G300NHが普段の親機ですが2.4GHzしか使えないので
リンク速度が20MH幅75Mbpsしか出ず。5GHzじゃないと40MHz幅にならないのですね。
なおリンク速度が75Mbpsの場合の実行速度が30Mbps程度なのですがこれは他の方の書き込みで同じくらい。
試しにWMR-433W(5GHz)と繋いで見たのですがこちらでも30Mbps程度。
同じアクセスポイントにiPadを繋いだ場合は60Mbpsは出るし有線で繋げば70Mbpsは出るし5GHzで繋いだ場合は
もっと速度が出ている人がいるようなので無線部分の相性問題かなと。
まあDAZNの視聴には問題ないのでよしとします😁

書込番号:20630938

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/02/05 10:17(1年以上前)

>同じアクセスポイントにiPadを繋いだ場合は60Mbpsは出るし有線で繋げば70Mbpsは出るし5GHzで繋いだ場合は

iPadの有線が70Mbpsしか出ないという意味ととりました。

本機の2.4Gの無線だと実測では30Mbpsは普通だと思います。5Gで80Mbps程度でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19195348
HUBが間に4個ある条件の悪い状態でも実測値で、80Mbps出ます。
>■5Gで計測
>リンクスピード:150.0Mbps
>実測:75〜80Mbps
>X205TAより少し速い
>
>■2.4Gで計測(Bluetoothオフ時)
>リンクスピード:72.0Mbps
>実測:35Mbps前後でふらつきあり


若干ぎこちないとのことなので有線に変更されてみてはどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19645229
>安定して108MB/s(864Mbps)でした。メーカー公称値の940.7Mbpsには及びませんが、十分満足できるスピードが出ています。

今が30Mbpsなら、約28倍のスピードアップになるかと。
1500円程度の出費は必要ですが。
TVに接続なので、置く場所も固定だと思いますし。

書込番号:20631509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2017/02/05 11:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
お久しぶりです。

>iPadの有線が70Mbpsしか出ないという意味ととりました。
書き方がよくなかったですね。
iPad:無線で60Mbps
T100HA:有線で70Mbps
です。

>本機の2.4Gの無線だと実測では30Mbpsは普通だと思います。5Gで80Mbps程度でしょうか。
たぶんBUFFALOとASUSの相性がよくないのかと。T100TAですがBUFFALOで速度が出なくて
他メーカーに変えたら出たと言う人がいましたので。

無線がダメだった時用に
http://www.iodata.jp/product/lan/lanadapter/etg5-us3/
を調達済みです。
外が100Mbpsなんでオーバースペックですが。

ぎこちなさはデスクトップのPCで見ても感じるので配信だからという先入観か
DAZNの絵作りの部分かなと。

書込番号:20631667

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2017/02/05 12:13(1年以上前)

>BMW and moreさん
お初です。
新しいルータでも買おうかと検索してたら、見慣れた名前(うっきーさん)が出てきたので、思わず書いてます。

お使いのルータは3本のアンテナを持っているようですが、最高速度から2ストリーム(同時に2本使って通信)対応のようです。
但し、実際はストリーム数の少ない側の規格値が最高速度になります。

調べても分かりませんでしたが、本機のストリーム数は1なのではないかと思います。
最高速度はシングルチャネル(20MHz)接続時で72.2Mbps、デュアルチャネル(40MHz)接続時で150Mbpsになります。

5G帯は電波干渉が起きにくいのでデュアルで接続出来て、2.4G帯は干渉が多いのでシングルしか接続出来ない事は多いです。

iPadの場合はAir以降(miniなら2以降)はMIMO対応していて、2ストリーム通信が可能です。
2ストリームの場合の理論値は1ストリームの倍になります。

本機とiPadの差はその辺りにあるのではないかと推測しました。
iPadがもっと古い型式でMIMO未対応だったら、別に原因がある事になります。

本機の他スレは読んでいないので重複情報だったらスミマセン。
スレ汚し、失礼しました。

書込番号:20631873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2017/02/05 16:03(1年以上前)

アダプタの詳細

>亜都夢さん
初めまして。

T100HAは2.4GHzだと20MHzしか使えないようです。
干渉のことを考えるとそれでも構わないのですが。

なので2.4GHzが30Mbpsなのはしかたないとして5GHzはもう少し出てくれてもいいし
違う親機では出ている実績もあるので相性なんだろうなぁ、と。

今の親機も古くなってきたので交代予定です(AtermWG1800HP調達済みだったり)。

書込番号:20632436

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2017/02/05 18:51(1年以上前)

>BMW and moreさん
T100HAはかなり癖があるみたいですね。

調べてみると、使用している「broadcom 802.11abgn wireless sdio adapter」周りに問題がありそうですね。
同じアダプタを使用していたVAIO DUO13でも同じ様な問題に直面していたみたいです。

WikiやVAIOの事例(下記)等は既に確認されてますか?
https://www55.atwiki.jp/t100ta/pages/13.html
http://slothstarter.blog.jp/archives/29084863.html

デフォルトのドライバ周りの設定変更はどちらも同じ様ですが、どうやら40MHzを有効(デフォルト)の方が遅いって感じですね。
VAIOの方はMS提供のドライバに変更したら速くなったとの記載もありますが、別の記事を見ると同じ名前のアダプタでも2ストリーム可能なバージョンがありそうなので、同じ様になるかは?です。

ルータが違うと問題が起きないケースもあるようなので、相性とも言えなくは無いですが、アダプタの問題と考える方が自然ですね。
運悪くルータを替えても改善しない可能性もあるので、もしアダプタの設定変更等をまだ試していないなら、ダメ元でも…

ちょっと釈然とはしないですけど…

度々、失礼しました。

書込番号:20632969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2017/02/06 00:19(1年以上前)

>亜都夢さん

情報ありがとうございます。
broadcom 802で検索するといろいろ出てきますね。
今のところ実用上の問題はないのでこのままですね。
親機を変えてどうなるかなぁ…

書込番号:20634052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

汎用ケース 意外といいかも!

2017/01/14 22:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:427件

T100HAの専用ケースは
純正:価格は高いがフィット感や質感は◎だが固定の爪が割れる最悪の欠陥あり
サードパーティー:何種類か買ってみたがどれも質感はダメ

って事で装着したまま使用は諦めて、スリーブケースにする事に
たまたま立ち寄ったヤマダ電気でエレコムの汎用レザーケースを発見。
〜10.1インチ用でipad Air等に・・とのことだったが何となく行けそうな?

しかも値段が980円(10%ポイント還元)!
PUレザーではなく本革を使用していて、表面にポリウレタンの生地を貼ってあり汚れにも強そう。

質感がそれまでアマゾンで買った数種類のケースに比べてかなり良い。

入れて見たところ横幅も厚さもちょうど良い。
しかし高さが・・
でもレザーなので湾曲部を平らに修正したらいい感じになりました。

クラッチバッグみたくお洒落です(笑)
カラーもブラック、ブルー、ブラウン、ライトブラウン、レッドとあります。

書込番号:20569567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信25

お気に入りに追加

標準

このPCでできること・・・他。No.2

2016/03/02 09:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

CPUベンチマーク

前スレ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19646258

最後に私の手持ちのノート・タブレットのパイ計算速度と、CINEBENCHI結果がベンチマークでみると

http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

x5-Z8500が1701、Z3775が1276なので、T100HAの方がT90CHI-3775より結果がよくない理由がわからない???


私の個体が悪いのかと思い、†うっきー†さんにパイ計算をして頂きましたが、結果は私のものとさほど変わったものではありませんでした。

私の手持ちのものでは、以下の結果が出ました。

機種名−CPU名 →→CINEBENCHI・CPU/シングル→→パイ計算1M

X205TA-Z3735F →→0.99/0.27→→49.438秒

T100HA-Z8500 →→1.51/0.42→→39.680秒

T90CHI-3775 →→1.93/0.52→→27.990秒

T300CHI-5Y10c →→2.19/0.93→→19.520秒

順番としては、X205TA-Z3735F <T100HA-Z8500 <T90CHI-3775 <T300CHI-5Y10c

SSは元スレにありますので、参照ください。

この理由のお解りの方、もしくは、T100HA、T90CHI-3775をお持ちの方、同CPUの機種をお持ちの方で、CINEBENCHI、パイ計算を実施していただいたなど、書き込みいただきますと助かります。

やはり、この4台を日々使いましたら、その動作の速度は体感で解ります。

なぜこのような結果になるのか解らなかったものですから、ぜひ、 よろしくお願いいたします。

SSは上記ベンチマークサイトの結果です

書込番号:19648863

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/03/03 11:33(1年以上前)

おはようございます。

ここは、T100HAの機種ですので、ここで、スレは終わらさせていただきます。

書き込みありがとうございました。

続きは、T90CHI-3775に新しく立てるようにいたします。m(__)m

書込番号:19652460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/03 12:09(1年以上前)

>ここは、T100HAの機種ですので、ここで、スレは終わらさせていただきます。

T100HAの話題で、新しスレッドを立てるほどでない話題などの書き込みに、こちらのスレッドを利用させて頂くことは問題ないでしょうか?
と言っても、ネタはほとんど出尽くした感があるので、それほど書き込みをすることはないとは思いますが。

書込番号:19652545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/03/03 12:32(1年以上前)

申し訳ありませんでした。

T90CHI-3775の方に書き込みをしたつもりで、間違えて、この機種に書いてしまいましたm(__)m

ここは、書き込んでいただいて結構です。ありがたいです。


※削除依頼は出しておきました。

削除されるでしょうから、こちらに引き続き書いていきます。

書込番号:19652621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/03/04 07:10(1年以上前)

CPU-Z登録

詳細

おはようございます(^^)/

CPU-Zに登録してみました。

ここで見れます。

順位

http://valid.x86.fr/search/search.php?psn=496e74656c2852292041746f6d28544d292043505520205a3337373520204020312e343647487a&sort=freq

詳細

http://valid.x86.fr/kkkpne

3Gでしか登録できませんでした。パイ計算中でアップすれば、3.2Gで記録できるかと思ってやってみたのですが、逆に低いコアを計測したようで、下がってしまいました。

3Gで動くatomCPUです|д゚)

書込番号:19655006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/04 08:04(1年以上前)

>3Gで動くatomCPUです|д゚)

今回も書き込み先の間違いでしょうか?
添付の画像は、T90CHI-3775のものでは・・・・

理由はわかりませんが、T90CHIは、バースト周波数 2.39 GHzを超えてオーバークロックの3Gで動けるということっぽいですね。
しかも、ユーザーが特殊な設定をすることなく。

最初からドーピング状態では、本機では太刀打ちできないのもなっとくです。
本機もメーカー公認でBIOS等で、ドーピング出来るといいのですが。

書込番号:19655129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/03/04 10:24(1年以上前)

でしょう。。。失礼しました。m(__)m

やはり、このスレは、ここで閉じさせていただきます。

続きは、下記スレで継続していきます。

ご興味のある方はどうぞ!!

「レビュー続き・このPCでできること。。。」/T90CHI-3775

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000826708/SortID=19400290/#19400290

OCに付きましては
2016/03/02 20:08 [19650579]以降です。(^^)/

書込番号:19655453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/04 12:12(1年以上前)

>こぼくん35さん

すみません。
T90CHI-3775の方、しかも、場合によっては、こぼくん35さんの個体のみ。
が、すごいオーバークロックで動いているっぽいみたいですね。

興味がありますので、T90CHI-3775の方の掲示板も見させていただきます。
書込みはしないとは思いますが。

本機の方は、問題なく正常なようですね。


また、本機に関して何か話題がみつかりましたら、こちらのスレッド利用させて頂きます。
1件あるのですが、検証に相当の時間を要す気配・・・・・(バッテリーの自己放電検証中)

書込番号:19655714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/20 17:43(1年以上前)

>1件あるのですが、検証に相当の時間を要す気配・・・・・(バッテリーの自己放電検証中)

2か月近くかかってようやく検証できました。

本機のバッテリー容量は30,000mWh(私の個体は28,688mWh)
02/05〜03/15の39日間での自己放電容量を計測(24時間ACアダプターに接続して計測)
02/05 99% 28,279 mWh
03/15 95% 27,244 mWh
39日間で1035mWh消費
満充電から95%になる5%(1,434.4mWh)消費するまでにかかる日数は、1434.4*39/1035≒54


■不思議な現象
本機は95%以上の場合はバッテリーは充電されないのですが、
95%を切った後は、ACアダプターを接続しているにも関わらず、バッテリー駆動と同じようにバッテリーが消費されてしまいました。
半日(PCは起動したまま)で一気に6%まで減りました。
また充電もされませんので、一度ACアダプターを抜いて差し直す必要がありました。
これは結構気が付かないことだと思います。


■バッテリー寿命を延ばすためには
24時間ACアダプターを指しておけば、充電がされるのは、95%を切った後で、自分で意図的にACアダプターを指し直した時になります。
5%減るのに2か月近くかかるため、毎日使っていても、2か月程度毎日使ってもバッテリー充電回数は1回とか2回とかにしかなりません。
月に1回で500回の充電を寿命とすると、41年は使えそうです。
満充電に近い状態もあまりよくはないので、実際にはそこまでは持たないとは思いますが。
https://www.asus.com/jp/support/article/604/

書込番号:19711809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/03/21 01:39(1年以上前)

コマンドPowercfg .energy

こんばんはー。

なんとっ・・・と言いましょうか。

■不思議な現象

満充電して、刺しなおさなければ、充電しないのですか???

知らなかったです!!

それと、検証お疲れ様でした!!

検証には、コマンドで充電量を見たのではと思いますが、やり方を教えていただけますか?

私のバッテリーは、†うっきー†さんのより、劣化しているようです。

ちょっと、やってみたのですが、27233MWhしか、満充電できなかったようです。

書込番号:19713304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/21 08:52(1年以上前)

>検証には、コマンドで充電量を見たのではと思いますが、やり方を教えていただけますか?

コマンドは毎朝、「powercfg /batteryreport」をコマンドプロンプト(管理者)で実行して「battery-report.html」を作成し、その値をエクセルに入力してグラフを作成しました。
毎朝、コツコツとやっていました。

バッテリーの総容量は、最初に計測した10/10の28,688から、まったく変化がないようですね。
FULL CHARGE CAPACITYの値は、劣化があっても変化しないものなのかしれないですね。
5か月間、ほぼ毎日使っていて、劣化がないとは考えにくいので。(ただしACアダプターは指しっぱなし)

書込番号:19713708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/03/21 10:31(1年以上前)

installed batteries

Battery capacity history

変化がなくモニタされるのは残念ですねぇ・・・せっかくなので劣化を見たいような気はします。

下まで、見ていくと、2/26〜3/20の満充電がリポートされているようなのですが、それも、変化ないです。

よほど下がらないと、表示しないのか。それとも、そもそも変化しないようにしているものなのかは解らないですね。

とりあえず、†うっきー†さんと比較すると、バッテリーのパワーは低いようです・・・^^


充電は大抵、夜間ケーブルを繋いでおいて、朝になると抜くというパターンで使っていましたので、指しっぱなしで使うという事をしていませんでしたので気づきませんでした!!

書込番号:19713946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/03/21 15:00(1年以上前)

T90CHI-3775 installed batteries

T90CHI-3775 Battery capacity history

T300CHI installed batteries

T300CHI Battery capacity history

ちょっと、判らなくなりました。

このT100HAだけが、どうも、表示しないような感じです。(T100HAはOSをクリンインストールし直しましたので、期間が短いようです)

手持ちのT90CHI-3775とT300CHIとを、同じようにコマンドで見てみましたら、確実に劣化しているのではないかと、見て取ることができました。

なぜに、T100HAは表示しないのかが判らなくなりました。

表示している期間で、この2機種の劣化が

T90CHI-3775=(17,674-17,629)÷17,674≒0.0025≒0.3%

T300CHI=(30755-30425)÷30755≒0.0107≒1%

満充電して、ケーブルを抜いたかどうかで、FULL CHARGE CAPACITYの表示になっているかどうかは判りませんが、とりあえず、最高と最低をピックアップして計算してみました。

途中、T90CHIの数値が、狂っているのがわかります。OC現象の前なので、直接関係ないような気はします。

書込番号:19714673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/21 17:41(1年以上前)

他の2機種は正常?に劣化していっていますね。(一時復活しているところはあるにしろ)

本機だけが、まったく数値が変化ないのは謎ですね。

私のは24時間指しっぱなしで、バッテリーの充電回数も少なく劣化がないとしても、こぼくん35さんの本機も劣化がないですからね。

うーん。本機だけがバッテリー表示がおかしいのかな・・・・・

書込番号:19715100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/03/22 18:40(1年以上前)

X205TA.installed batteries

X205TA.Battery capacity history

手持ちのX205TAが、購入が昨年の3月18日で、ちょうど1年経過していましたので、計測してみました(^^)/

設計から計算すると

X205TA=(38000-29214)÷38000≒0.2312≒23%

なんと、設計から言うと、23%もの劣化がある計算になりました。。。なんとっ

結構、このX205TAは使いっぱなしにしていますので、バッテリーの劣化が激しいのかと思いましたが、†うっきー†さんの付けていただいていますURLを覗いてみましたら、ちょうどASUSとしては、1年で20%程度の劣化で見ているようです。

書込番号:19718501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/22 19:11(1年以上前)

>結構、このX205TAは使いっぱなしにしていますので、バッテリーの劣化が激しいのかと思いましたが、†うっきー†さんの付けていただいていますURLを覗いてみましたら、ちょうどASUSとしては、1年で20%程度の劣化で見ているようです。

すごい。想定通りの結果なんですね。
本機も1年後(あと7か月後)には、劣化が進んでいるかもしれませんね。
バッテリーの性能も日々進化はしていると思うので、どうなるか楽しみです。
本機はユーザーが簡単に交換出来ないのが難点ですね。

書込番号:19718595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/03/23 10:48(1年以上前)

茶installed batteries

茶Battery capacity history

黒installed batteries

黒Battery capacity history

2年使った、Miix 2 8を見てみました。茶は、14年3月の購入、黒が1月なので、茶が2年と黒が2年2カ月の個体になります。茶のほうが、ちょうど、2年経過の個体となり黒より2ケ月新しい個体になりますが、劣化は茶のほうが進んでいるように思います。

まぁ、使い始めがどの程度のバッテリーだったか、個体差が多少なりとも、あったのではないかと思ったりはします。


Miix 2 8=(17501-14704)÷17501≒0.1598≒16%


Miix 2 8=(17501-15725)÷17501≒0.1014≒10%

2年以上使用して、このような状況のようです。

それと、面白いことに、この2個体のBattery capacity historyを見ると、FULL CHARGE CAPACITYが茶は一定の14,704mWhなのに対して、黒は数値が一定になっていません。同じ機種で、一定だったり、上下して表示したり??

T100HAの検証結果は一定です。

何が原因で、このように表示されるのかが判らないですねぇ〜・・・??

書込番号:19720566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/03/24 00:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
>こぼくん35さん


掲示板の「私物化」にならないように気をつけましょう
ttp://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR007


あまりにも目に余ったので掲示板利用ルールを記載しておきます。

書込番号:19722797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/24 08:14(1年以上前)

>掲示板の「私物化」にならないように気をつけましょう

私は、本機と他の機種との比較情報の記載が、私物化にあたるとは思っていませんが、
新規アカウントの方で、そう思う人がいるなら、その可能性が0%とは断言出来ません。

念のために、私物化になっている場合は、このスレッドを削除するように依頼しました。
もし削除されなかった場合は、私物化にはなっていないということで、このまま、本機に関する情報(他機種との比較も含む)を記載させてもらいます。

別の機種の話題に傾いたときは、適切に移動(移動先のURLも記載)していると思いますが・・・・・

ただ、本機の情報は前のスレッドで出きった感があるので、ほとんど書き込みはないとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19158347

書込番号:19723272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/03/24 11:39(1年以上前)

>道徳の授業さん

>掲示板の「私物化」にならないように気をつけましょう

ご意見として承りますが、私は、本スレは私物化になっているとは思っておりません。


話題になっていることに関して、ぜひ、参加ください。

現在、バッテリーの劣化をT100HAで「powercfg /batteryreport」で見ることが出来るのか、ほかの機種は、表示されるようだが、なぜT100HAは表示されないのか、お判りでしたら、教えていただきたいです。

現在、↑のように、本機の事象を書き込みしているわけですが、本機固有なのか、他機種も含めての事象なのかわからない状態です。

書込番号:19723768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/10/15 08:51(1年以上前)

>本機のバッテリー容量は30,000mWh(私の個体は28,688mWh)

購入から約1年、24時間アダプター接続したまま。
正確には数回、移動のために外したのと、ケーブルをマグネットタイプに変更したため、家族の誰かがケーブルを引っ張って外れていることが何度か。
マグネットは便利(間違って本機ごと引っ張られて落としたりがない)ですが、外れたことに気づかず、バッテリーがほぼ0になることが何度かありました。


前置きがながくなりましたが、FULL CHARGE CAPACITYの値が購入時から変化なし。
値が固定値なのか、アダプター接続でバッテリー使用がほとんどないため劣化がないのか、どちらかは分かりませんが。

書込番号:20297126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

6/3「BIOS 221」が公開されていました

2016/06/05 15:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:47278件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/
5/27にBIOS 220、6/3にBIOS 221となったようです。
キーボード不具合直っていればいいのですが・・・・・
更新してしばらく様子みてみます。

更新手順は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19199218/#19199218

興味ある方は、自己責任で更新して下さい。

書込番号:19931467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/05 21:55(1年以上前)

上記のURL(http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/)より新しいBIOSを入手しようとしましたが、どうも以下のような古い?バージョンしか表示されません。

>BIOSユーティリティ

説明 Windows BIOS Flash Utility
ファイルサイズ 888.63 KBytes更新 2015/08/14
ダウンロード元 グローバル

教えて頂けたら幸いです。

と、購入後128GのMicroSD(SanDisk製、クラス10)をストレージの容量不足を補うために挿入して使っていましたが、再起動などの際、起動が遅くなります。場合によってはIMEが通知領域に表示されないこともあり仕方なく今は外して使っています。読み込みの問題以外に何か問題とか考えられるのでしょうか?

書込番号:19932535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/06/05 21:58(1年以上前)

>†うっきー†さん

非常に素速いですね。貴重な情報をアップしていただきありがとうございます。キーボードの不具合は依然として頻発しています。

もう、ほとんどあきらめの境地です。発生してもすぐに直るので気にしないようにしています。

今回のバイオスで直ればよいのですが・・・。

書込番号:19932542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/06/05 22:01(1年以上前)

>紅顔無知さん

OSの選択で「windows 10 64bit」ではなくて「その他」を選択して検索してみてください。BIOSIが出てきますよ。

書込番号:19932557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/05 22:41(1年以上前)

>紅顔無知さん

BIOSのダウンロードは既に回答がありますので128Gの方だけ

>と、購入後128GのMicroSD(SanDisk製、クラス10)をストレージの容量不足を補うために挿入して使っていましたが、再起動などの際、起動が遅くなります。場合によってはIMEが通知領域に表示されないこともあり仕方なく今は外して使っています。読み込みの問題以外に何か問題とか考えられるのでしょうか?

SanDiskの128GBは偽物が出回っているようですが、偽物とかの可能性はまったくなさそうでしょうか?

私の知る限り、microSDの128Gは、クラス10とのことなので、UHS-I(U1)の低速なものしかないという認識です。
128Gの(U3)というのもは見たことがありません。
私は64GのUHS-I(U3)の高速なものを使用しています。
低速なカードなのが問題という可能性もありそうです。

128Gは使っていないので、見当違いかもしれませんが。

個人的には、高速なカードをお勧めします。


>モバギ太郎さん

>非常に素速いですね。

別のスレッドでmmmiieさんの質問に回答するにあたり、久しぶりに見て偶然発見しましたw


>もう、ほとんどあきらめの境地です。発生してもすぐに直るので気にしないようにしています。

私もほとんどあきらめムードです;;


>今回のバイオスで直ればよいのですが・・・。

ですね・・・・・
今回のアップデート後にもキーボード認識しない現象が出た時点で報告したいと思います。
モバギ太郎さんも、不具合が出たら教えて頂けたらと思います。

2週間でなければ、直ったと思ってもよいかなという気がしています。
2週間あれば最低でも1回以上は不具合出ているような気がしますので。

本機は、この問題がなければ、非常に良い端末なのに残念でなりません。

書込番号:19932676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/06 20:53(1年以上前)

モバギ太郎さん、†うっきー†さん、迅速にご回答下さりましてありがとうございます。
BIOS、その他で試みてみたところ、確かに新しいものがありました。更新試してみます。
MicroSDに関しましても、折を見て該当製品を探してみようかと思っています。
ありがとうございます。

書込番号:19934885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/06 22:05(1年以上前)

ちなみに偽物の多いSanDisk製品は公式サイトで登録する時に、シリアル番号が偽物であれば判断(登録出来ない)出来るようです。
https://kb-jp.sandisk.com/

書込番号:19935200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/06 22:31(1年以上前)

>今回のアップデート後にもキーボード認識しない現象が出た時点で報告したいと思います。

先ほど認識しない現象が出ました。
今回のBIOS更新でも駄目でしたw

通常の使用(文字を入力するだけ等)では問題は出ないので、大多数の人は困っていないとは思いますが。

私は高速に入力するため、Alt+Tabなどでアプリ切替やショートカットなどを駆使して、本機を利用していますが、切替後に間隔を置かずに入力した時などに起きやすいです。

1つのアプリで文字を入力するだけの場合には一切起きないので、問題が出ない人も多いとは思いますが。

ヘビーユーザーにはちょっとつらいかも・・・・・

書込番号:19935306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/06/11 17:31(1年以上前)

本日、私もキーボードの無反応が再発しました。やっぱりだめか・・・orz

書込番号:19947788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100HA
ASUS

ASUS TransBook T100HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月19日

ASUS TransBook T100HAをお気に入り製品に追加する <1278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング