ASUS TransBook T100HA のクチコミ掲示板

2015年 9月19日 発売

ASUS TransBook T100HA

  • 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
  • USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
  • モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
ASUS TransBook T100HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook T100HA T100HA-BLUE [アクアブルー] ASUS TransBook T100HA T100HA-WHITE [シルクホワイト] ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー] ASUS TransBook T100HA T100HA-ROUGE [ルージュレッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8500/1.44GHz ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション

ASUS TransBook T100HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wordpress管理もサクサクできますか?

2016/07/04 00:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:11件

現在デスクトップでWordpress管理をしています。
PC関連には疎いもので専門用語などが分からないのですが、こちらのASUSのスペックでも問題なく管理できるのでしょうか?

長期で海外旅行に行くので、海外にも簡単に持って行けて、盗まれてもそこまで惜しくない安価なものを探してこちらの製品にたどり着きました。

Wordpressはサーバー上にあり(?)PCのスペックなどは関係しないと良いのですが、それすら分からない状態です。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。

書込番号:20009187

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/04 01:03(1年以上前)

Wordpressはサーバの性能や回線の太さに左右れるので、ブログなどを管理する側の個人PCにはこのような通常のPCでも構いません。

書込番号:20009223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/04 08:40(1年以上前)

>kokonoe_hさん

早速のご回答ありがとうございます!
PCの性能は関係ないんですね。
こちらのpcに決めようと思います^_^

周りに聞ける人もいなかったのでとても助かりました。重ね重ね感謝致します。

書込番号:20009606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。教えてください。初心者です。

2016/06/27 12:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:5件

単身赴任中の夫との連絡手段にSkypeをしたいと思っています。子供が喜ぶ為、できればテレビの大きな画面に接続して使用したいと思っています。そこでこの機種の購入を検討しているのですが、わからない事だらけで質問させて頂きました。まったくパソコンに関する知識などがありませんので、大変お手数なのですが、初心者でもわかりやすいように書いていただくと非常に有り難いです。

ASUS TransBook T100HAは

・Skypeには不向きですか?主な目的はSkypeのみであり、画面が反転?するなどの投稿があった為、不安になりました。
 投稿を読んだのですが、恥ずかしながら、どうやって治すのかやちゃんと反転せずに映るようになったのか等が
 わかりませんでした。
・Skypeの着信がわかるように24時間起動させておきたいのですが、問題ありませんか?
・テレビにつなげたいのですが、(テレビにはHDMLの差込口があります)可能ですか?
 その場合、追加でどのようなもの(ケーブル?)が必要でしょうか?


書込番号:19990089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/27 12:43(1年以上前)

>・Skypeには不向きですか?主な目的はSkypeのみであり、画面が反転?するなどの投稿があった為、不安になりました。
> 投稿を読んだのですが、恥ずかしながら、どうやって治すのかやちゃんと反転せずに映るようになったのか等が
> わかりませんでした。

反転する問題が出た時に、以下のスレッドに書いてある通りにやれば直すはずですが。
手元にないと実際の操作が出来ないので、分かりにくいだけかと。
また、問題が出ない場合は特に何もしなくてもよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19222544/#19222544


>・Skypeの着信がわかるように24時間起動させておきたいのですが、問題ありませんか?

私はSkypeのためという訳ではありませんが、休日などは24時間起動したままにすることがありますが、
特に問題になるようなことはないかと。
但し、私の場合は画面は4分間何もしなかったら消えるようにはしています。(スリープにするわけではなく液晶の寿命を延ばすために画面の表示を消すだけ)
画面が消える時間は好きに調整可能です。消さないことも当然可能。


>・テレビにつなげたいのですが、(テレビにはHDMLの差込口があります)可能ですか?
> その場合、追加でどのようなもの(ケーブル?)が必要でしょうか?

過去の書き込みにある通り可能です。
正しくは、HDMIですね。
本体側のコネクタはmicroコネクタです。
おそらくテレビは標準サイズだと思います。ご自宅のTVを見て下さい。
なので、microと標準のケーブルを買えばよいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HL5IMKC
すでに両方が標準のケーブルがあるなら変換コネクタでもよいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00K09EIWC

書込番号:19990165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/27 12:59(1年以上前)

但し、短期間(1週間とか)での24時間ではなく、長期間(1年以上とか)の24時間運用でしたらノートパソコンの方がよいです。
理由は本機の場合はACアダプターに接続していも、バッテリーが自己放電で95%未満になるとACアダプターからの供給ではなくバッテリーからの供給に切り替わってしまいます。(少なくとも私の端末は)

そのため、95%未満になった時には、それ以降は自分の意思で再度ACアダプターを刺さないと充電やACアダプターからの電源供給が出来ません。
バッテリーにきりかわると画面が付いた状態では12時間は持ちません。


なので長期間使う場合は、ACアダプターを時々抜き差ししなくてもいいように、通常のノートの方がお勧めです。
例えば以下の製品とか。
私はこれの前の製品(初期状態でWindows8搭載)を使っていました。今は家族が使用。
トラブルがなくて、安くて良いマシンです。
http://kakaku.com/item/J0000017400/

書込番号:19990213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/27 14:39(1年以上前)

私も5年くらい前に単身赴任して奥さんとSkypeしていましたが、今だと別の選択肢もあるかと思います。

例えばTONEモバイルの様な格安スマホでIP電話をするという手も有ります(私はこれを使ってます)。
お互い同じIP電話にすれば電話料金がかかりません(外でも)。
端末(2年分割払い)+利用料金(1000円ほど)で、1台2000円ちょっと(その他通話料がかかる場合は別途追加)。
ちょっと普通のスマホとは通話の感覚が違いますが、音声通話の携帯やスマホとの通話も可能です。
ただ、これだとテレビに映せはしませんが・・・


もう一つ、テレビに接続して24時間稼働させるのであればTransBook T100HAにするよりは省スペースの小さくてコンパクトなPCもあります。
下記のリンクの様な製品で、テレビへの接続も可能です。(とりあえずストレージ容量の多いものを選択)
Bluetoothのヘッドセットとレシーバー、もしくはマイクを準備すればSkypeも可能のはずです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018628_K0000806504&pd_ctg=0010

TransBook T100HAの様なタブレットの場合、ACアダプタに接続しながら使用するとバッテリへの負担が大きいので劣化が懸念され、使用できる期間が短くなるかもしれません。
それよりかはノートPCや省スペースPCの方がよいかと思います。

書込番号:19990359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/06/27 15:18(1年以上前)

うっきーさん、EPO_SPRIGGANさん
色々教えてもらってありがとうございます。

実は今まで、Skypeをするのに、ロジクールの TV Cam HD CTV1000というものを使用していました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000435081/
(これで貼り付け合ってますでしょうか・・・)
このページのみなさんの書いてある事を読んでいただくと私の置かれている状況がご理解いただけるのかとおもいます。
みなさん、解決方法を色々書いていらっしゃるのですが、ネットワークの知識がない私には絶対に不可能です。

そこで、何か代替え案をと思い、今回タブレットを購入し、それをテレビに接続し今までに似た
環境ができないものかと・・・。ノートPCは一台自宅にあり、最近新しく購入したばかりだったので、
タブレットを考えていました。また、Skypeをする際に子供たちの顔を順番に映すのに、ノートPCよりも
タブレットの方が動かしやすいのかな・・とも。なので、ヘッドセットなどを使用するのではなく、子供たちにも聞こえる
ようにテレビから声が聞こえるようにしたかったのです。

スティックPCなども考えてみたのですが、とりあえず自動で着信することがかなり難しいみたいで
(テレビを常時付けておかなければならなかったり)
いろいろできる限りの事を調べたのですが・・・・・。

単身赴任の主人側もロジクールの TV Cam HD CTV1000を使っていたので、
タブレットも2台買わなければならず・・・。ノートPCにしてしまうと、家族で3台になってしまい、
Skypeだけの為にもったいないかなぁと。
それだったら、子供がゲームでもできるような、タブレットの方がよいかなぁと考えていました。

やっぱり、あきらめた方がよいのでしょうか・・・。
携帯電話の小さな画面のLINEで今は連絡を取っていますが・・。
主人の顔がよく見えなくて寂しいと子供が言うもので困っているのです。

書込番号:19990412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/27 19:06(1年以上前)

>タブレットを考えていました。また、Skypeをする際に子供たちの顔を順番に映すのに、ノートPCよりも
>タブレットの方が動かしやすいのかな・・とも。なので、ヘッドセットなどを使用するのではなく、子供たちにも聞こえる
>ようにテレビから声が聞こえるようにしたかったのです。

なるほどです。何人か(最低3人はいる)でタブレット(カメラ)を順番に回しながらということですね。
それなら、24時間起動ではなく、スリープ運用でいいかと。スリープからの復帰は一瞬。

skypeをやろうという呼びかけの時に、携帯と書いているがスマホ?のLINE等で呼びかければよいと思います。
24時間起動したままという必要性はまったくないと思います。

事情がわかりましたので、ノートでなく、スマホのスリープ運用。
または普通に起動(家族に集合をかけている間には起動するでしょう)でもいいかと。
タブレットや本機の2in1よい考えだとおもいます。

ただすでにノートPCがあるということですねので、安く抑えるために、私ならAndroidの10インチとかのタブレットにするかなとは思います。
家族用にもう一台欲しいとなら2in1(こちらの場合はWindows)かな。

書込番号:19990852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/27 20:06(1年以上前)

>ただすでにノートPCがあるということですねので、安く抑えるために、私ならAndroidの10インチとかのタブレットにするかなとは思います。

SIMを刺さずにWi-Fi運用すればコスパが非常によさそうです。
16,369は安い・・・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CBGQ2XE

安いものはHDMI端子がないので、miracast接続が必要になりますが、
初心者にmiracastって敷居が高いのかな・・・・・

書込番号:19991030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/27 20:25(1年以上前)

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000435081/
>(これで貼り付け合ってますでしょうか・・・)

そちらは商品のページですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000435081/SortID=19941609/#19941609
は見られましたか?

C920rに交換してくれるみたいですよ。保証期間が過ぎていたとしても。
これは交換を利用すべきだと。

3脚などを使えば、家族で順番にまわして使えるかと。
今使ってノートPCで利用すればよいのでは。

まだ交換サービスの存在を知らないのでは?

書込番号:19991107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/06/28 08:23(1年以上前)

うっきーさん
非常に分かりやすく親切に教えて頂きありがとうございます。

ロジクールには連絡をし、WEBカメラではなく返金で対処して頂きました。
ありがとうございます。

お教え頂きました
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CBGQ2XE
androidのタブレット。テレビとの接続がmiracast接続になるとの事。
私もスマホをそのままテレビに映し、ラインやSkypeができたら一番良いのにと思い、
NECのmiracastレシーバーを購入しようかと思い
NECに問い合わせ致しました。
しかしSkypeやラインなどを起動した際は使用する端末により動作するかしないかわからないとの
お返事を頂き、HDMIの有線で接続した方が確実と言われました。
androidのタブレットでHDMI接続が出来るものを探したのですが見つけられなく、
Windowsタブレットに行きつきました。(ですが、本当はandroidタブレットの方が安いのでandroidが希望なのですが・・・)
miracast接続でSkypeやラインをテレビで映したとの記事?が見つけられなく、
確実なHDML接続にしようと思っていました。いかが思われますか?

それと、タブレットがスリープ状態の場合、Skypeに着信があると音がなるかどうかご存じですか?

色々と質問してしまし申し訳ありません。
ご存じでしたら、お教えいただけませんか?

書込番号:19992408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/28 08:58(1年以上前)

>miracast接続でSkypeやラインをテレビで映したとの記事?が見つけられなく、
>確実なHDML接続にしようと思っていました。いかが思われますか?

miracastでもよいなら、skypeだろうがなんであろうが、表示されます(されました)
表示されない理由はまったくありません。
現に表示されました。
タブレットではなく、androidのスマホで確認しました。


>それと、タブレットがスリープ状態の場合、Skypeに着信があると音がなるかどうかご存じですか?

androidのスマホではスリープ中に、音もLEDもなりました。
検証に使用したmiracastのレシーバーは以下のものです。
www.amazon.co.jp/dp/B00IJBCAXC

スマホはZenfone Goです。

少なくともskypeだからLINEだからmiracastで画面表示がされないなんてことは絶対にありません。
現に表示されています。

書込番号:19992473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/28 09:05(1年以上前)

>androidのタブレットでHDMI接続が出来るものを探したのですが見つけられなく、

amazonで検索すればよいです。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dcomputers&field-keywords=hdmi+android+%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%8010%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81

書込番号:19992490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/06/28 10:45(1年以上前)

うっきーさん
私の探し方が悪いの一言で大変恐縮です。すみません。
では、ミラキャストで接続してもSkypeもlineもできるのですか!!!!
それで全て解決に向かう気がしてきました!!!
有線より無線の方が子供の行動範囲から考えてSkypeしやすいです!


うっきーさんのお勧めのタブレット
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CBGQ2XE
にすごく惹かれています。
これに決めようかと思っていますが、
ミラキャストのレシーバーでお勧めがあれば教えていただけませんか。
あまり、トラブルが起こってしまうと自分で直せないので、エレコムさんの

https://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-LDT-MRC02-Miracast%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88/dp/B00IY25WSQ/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1467077734&sr=1-1-catcorr&keywords=LDT-MRC02

このようなものはどうなのかな・・・と思っています。
(前の文章でNECに問い合わせした際、ミラキャスト接続の際、Skypeやlineの動作保証はできないと言われたと書きましたが、
エレコムの間違いでした・・・すみません・・・・。)

書込番号:19992700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/28 12:36(1年以上前)

>うっきーさんのお勧めのタブレット
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01CBGQ2XE
>にすごく惹かれています。

これは公式ページにmiracast対応に○があるので問題ないですね。
ただ安そうなもので適当にみつけただけではありますが。
実際に使ったことはありません。


>ミラキャストのレシーバーでお勧めがあれば教えていただけませんか。

私がおすすめする場合は常に安いものになるので自分の使っている以前に書いた
検証済の
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IJBCAXC
です。
安くて本機やスマホで問題なく使えるからという理由だけです。


ちなみにスマモやタブレットでMHLという規格に対応しているものであれば、
スマホのUSBとTVのHDMIを有線で接続することも可能です。
無線の方がよさそうなので関係ないとは思いますが。


すでにスマホをお持ちなら、最近のものならmiracastは可能なので、タブレットではなくスマホでmiracastでもよいかもしれませんね。

書込番号:19992981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/06/28 13:01(1年以上前)

うっきーさん

色々とありがとうございました。
なんとか、絞り込みができました。

ネットワーク等は、勉強が必要なのだと改めて痛感いたしました。

自分なりに色々使い方を考慮した上できめたいと思います。

本当にありがとうございました。助かりました。

書込番号:19993056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

回復ドライブが作成できない

2016/06/21 22:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:6件

初めて起動した後、すぐに回復ドライブ作成を試みました。
8GBのUSBメモリを用いて問題なく作成が開始されたのですが、2時間ほどで「回復ドライブの作成中に問題が発生しました」となりました。
調べたところ、Windows Updateを行うと解決するようでしたので、ここでWindows Updateを実施しました。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018137#a03http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017400/SortID=19467910/
再起動ののち、再び回復ドライブの作成を試みたところ、今度は「回復ドライブの作成」で「システムファイルを回復ドライブにバックアップします。」にチェックした状態で「次へ」を選択、「お待ち下さい」で数分待った末に「回復ドライブを作成できませんでした」となりました(「USBフラッシュメモリの選択」にすら辿りつけません…)。

回復ドライブを作成しないともしものときが不安なので、どうしても作成しておきたいです。
なにか解決方法等ありませんでしょうか?
よろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:19975667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/06/21 23:21(1年以上前)

デフォルトOSがWin10の場合、回復ドライブ用USBメモリは一般的に16GB必要ということになってる。
システムファイルバックアップなしにすると8GBで作成できるケースもあるらしいが、システムの状態によって変わるのでなんとも言えない。それとUSBメモリによってはたまに作成できないこともあるらしい。

書込番号:19975749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/06/22 12:08(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
なるほど、USBメモリとの相性などもあるのですね…。

容量の件ですが、初回作成時には「8GB以上の容量が〜」と出ていたので、容量の問題ではないと思いました。
今現在はUSBメモリを挿していない状態でも、「回復ドライブを作成できませんでした」となってしまいます。

書込番号:19976774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/22 12:43(1年以上前)

試せそうなこととしては、Windowsのゴミによりうまく出来ないとかの可能性があるかもしれません。(根拠はまったくありません)

自己責任でよろしければ、不要なものを削除して実行してみるとか。現在のゆうのそらさんの環境は、Windowsのメジャーアップデート実行でかなりのゴミが残っているものと思います。
Cドライブのプロパティ→ディスクのクリーンアップ→システムファイルのクリーンアップ
そこで表示されるものを全て削除

あとはUSBを実績のある以下のものにしてみるとか。780円なので、それほど痛い出費ではないかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005T22JGW

書込番号:19976850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/22 19:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。

クリーンアップですね、確かにゴミを削除してしまえばできそうな気もします。
リカバリ領域などには影響ないのでしょうか?

USBメモリ、2種類で試してみたのですが…。
最も、2つ目で試した時はそもそも「USBメモリの選択」の画面にまで行きつきませんでしたが。

書込番号:19977661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/06/22 20:17(1年以上前)

本機は8GBで十分事足ります。

>リカバリ領域などには影響ないのでしょうか?

本機には、昔のようなリカバリ領域はありません。

http://review.kakaku.com/review/K0000813743/ReviewCD=866060/ImageID=259386/

なぜ、作れないか判りませんが、まだ、購入して間もないようなので、システムが安定するまで、電源を入った状態にして一晩置いてみたらいかがですか?

そうして、CPUの使用率が落ち着いてから、再度トライしてみたらと思います。

書込番号:19977710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/22 20:26(1年以上前)

>クリーンアップですね、確かにゴミを削除してしまえばできそうな気もします。
>リカバリ領域などには影響ないのでしょうか?

499MBある回復パーティションのことでしょうか?
現在の回復ドライブの作成は、この回復パーティションとCドライブ内のシステムファイルなどを使って、
最新の状態での回復ドライブ作成となるようです。

最新のものを使って、回復ドライブを作成することになるので、Windowsアップデートなどを行うと、
をその状態での回復ドライブとなります。
そのため、回復ドライブを作り直すと、サイズはその都度違います。
購入時のもので回復ドライブを作るのではないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19354932/#19354932

なので、Windowsをアップデートした場合は、古いものはゴミとしてあるだけなので、
古いものに戻さない限りは不要なもので、他に影響を与えることはないと思います。


昔に比べて複雑になっていますね。

書込番号:19977726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/06/22 23:08(1年以上前)

>こぼくん35さん
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。

月曜日に届いたばかりです!

今はリカバリ領域はないのですね、失礼しました。
回復パーテーションというのですか、確かに以前とは変わっていてややこしいですね(-_-;)

今晩置いてみて、明日試してみることにします。

書込番号:19978190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/23 20:48(1年以上前)

>こぼくん35さん
今日、トライしてみましたがやはりだめでした…。

思ったのですが、まだ設定などほとんどしていない状態ですので
今の段階で初期状態に戻すってのはどうしょうか?
あまり賢い方法じゃないですかね…?

書込番号:19980261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/24 23:35(1年以上前)

みなさん、大変お騒がせしました。
本日自己解決いたしました<m(__)m>

まず、「回復ドライブの作成」で全く前に進めない状況だったので、設定から「このPCを初期状態に戻す」で初期化しました。
初期化してからトライすると、USBフラッシュメモリの選択」まで進むことができ、数時間で無事成功しました。
ちなみに、出来上がったUSBメモリの使用領域は6.28GBでした。

今回は、一回目で失敗したUSBメモリとは別のものを使用しました(容量は同じく8GB)。
そして、初歩的なところでお恥ずかしいのですが、電源のオプションからスリープに入らないように設定してみました。
というのも、回復ドライブ作成の失敗で検索してみるとスリープが原因になるという情報を見つけたからです。

たくさんアドバイス頂きありがとうございました。
これで、安心してパソコンを使うことができそうです(^^)

書込番号:19983291

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USB type C ハブの適応について

2016/06/19 08:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:2件

ご存知の方がいましたら、教えてください。
現状、この機種を所持しています。USB type C ハブからHDMI出力してデュアルモニターにしたいと思っていますが、先日購入したANKER製品は作動しませんでした。サポートに問い合わせたところ、適応していない可能性が高いと回答を頂きました。

適応するハブをご存知の方は、ご教示願います。

書込番号:19968367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/19 09:11(1年以上前)

直接の回答ではありませんが、本機のHDMI端子から直接出力する方法が駄目な理由はなにかあるのでしょうか?

もとめているのは、USB type C→HUB→USBからHDMI出力するアダプターのような接続方法でしょうか?

デュアルと書いていますが、本機のHDMI端子と含めてトリプルモニターにしたいのでしょうか?

またHUBが必要な理由は何でしょうか?他にHDDなども接続したいためでしょうか?

HUBなしで、直接変換アダプターを刺した場合は問題なく出力できていますか?

書込番号:19968458

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2016/06/19 09:13(1年以上前)

普通のUSB HDMI 変換アダプター、microHDMIでの組み合わせが無難ではないでしょうか。

書込番号:19968461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/19 09:30(1年以上前)

>audittslineさん

HUBなしなら、USBからHDMIへ出力出来ている場合は、その製品の型番を教えてもらえますか。
非常に有益な情報となります。

ひょっとして、アダプターではなく、たんにケーブルを使用しているだけとか・・・・・
以下のような書き込みはあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19480785
>このPCに搭載されているUSB3.1 Type-CポートにHDMI変換ケーブルを接続して4Kモニタ出力をしてやろと思って、ケーブルを購入していたのですが、私のところでは出力ができませんでした。

書込番号:19968498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/19 09:33(1年以上前)

私もmicroHDMIがあるからわざわざUSB3.1側から出力しなくてもいいのではと思いますが…

USB3.1 Gen1に対応していても接続するケーブル自体もオルタネートモードに対応したケーブルが必要のようです。
ケーブルやハブもオルタネートモードに対応していますか?

参考資料(注意! USB Type-C=USB3.1やUSB PD, Alt Mode対応とは限らない!? を参照)
http://www.ratocsystems.com/products/feature/usb31/03.html

書込番号:19968507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/06/19 15:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん

ご親切なアドバイスありがとうございます。
現状は、micro HDMIでモニター出力してデュアルモニターにしています。MAC BOOKをイメージして、HUB1個に、モニター出力、マウス、充電のケーブルをまとめたくて、下記商品を購入したのが経緯です。(将来的には、トリプルモニターも考えていました)マウスは動作しました。充電は未確認でしたが返品しました。
購入した商品・・・Anker プレミアム USB-Cハブ HDMI & Power Delivery(AK-A8342041)
変換アダプターは所持していないため、動作未確認です。

貴重な情報もいただき、勉強になりました。ありがとうございます。
また何か情報などありましたら、ご教授願います。

書込番号:19969305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/06/20 10:38(1年以上前)

おはようございます。

おそらく、このポートは映像出力に対応していないような気がします。


>†うっきー†さんが付けて頂きました書き込み以来、サポートから連絡はありません。

サポートでは、検証する機器がないと言われましたので、メーカーに聞いて、映像出力できるアダプターを紹介してくれるように依頼しましたが、返事がありません。


サポートは、非常にレベルが低いので、当方が言っている意味をあまり理解していない可能性はあります。何度もUSB3.1-typeCからの出力を考えているというのに、なぜ、microHDMI出力を使わないのかと返事があります。(microHDMIはFHDまでの解像度しかサポートしていないと何度も繰り返しているにもかかわらず)


スレの途中に書き込みがあります"オルタネートモード"ですが、当方が購入しました変換アダプターの説明には「接続: USB-C 3.1 , ディスプレイポート 1.2 Alternative Mode」とありますので、購入した変換アダプターは対応しているものと思います。

私は、半分あきらめているのですが、もし、映像出力できる変換アダプターがありましたら、ご紹介ください^^

書込番号:19971460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/20 12:33(1年以上前)

残念ながら対応していませんでした。
以下の内容でチャットで問い合わせました。

>■T100HAのType C USB3.1ポートのオルタネートモードのサポートについて
>現在、T100HAを使用しています。メーカーのサイトは以下のURL
>http://www.asus.com/JP/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/
>こちらのサイトからスペック表などを見ても判断出来ない情報がありましたので、お尋ねします。
>オルタネートモードについては以下のURLを参照
>http://www.ratocsystems.com/products/feature/usb31/03.html
>現在、T100HAのUSB3.1ポートがオルタネートモードをサポートしているかどうか不明なため困っているユーザーがいます
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19968367/#19971460
>オルタネートモードのサポートについての情報を頂けると助かります。
>サポートされている場合は、USB3.1ポートからHDMIへ対応しているケーブルを使うことで映像を出力することが可能となります。
>以上、よろしくお願いします。

上記の内容をチャットで入力(コピペ)後、5分後に(秒は表示されないため不明)以下の回答を頂きました。その間、シリアル番号の確認があり、確認に2、3分使用。
>外部ディスプレイ出力と充電両方ともサポートしません
添付画像を参照。

チャットサポート、相変わらず、対応が良い(迅速かつ的確)ですね!

今回問い合わに充電については聞いていませんでしたが、過去に充電が出来なかった通り、サポートされていなかったみたいですね。
充電についても出来ないことがわかり、すっきりしました。

書込番号:19971645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/20 13:18(1年以上前)

USB3.1のチップ内に機能が組み込まれているのかと思ってたけど・・・
USB3.1の余計な機能はまだまだ謎なことが多いです。
USB3.1のオルタネートモードに対応した場合、その機種は対応したことを謳ってくれるのでしょうかね?

書込番号:19971764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/20 18:54(1年以上前)

>USB3.1のチップ内に機能が組み込まれているのかと思ってたけど・・・

オルタネートモードはオプション扱いだったようですね。私もはじめて知りました。


>USB3.1のオルタネートモードに対応した場合、その機種は対応したことを謳ってくれるのでしょうかね?

それは、ケースバイケースなのでしょね。
例えば、Miracastに対応していても、対応していると書いてあるものもあれば、記載のないものもありますし。
記載がない場合は、メーカーに確認するか、ユーザーの確認結果などを待つしかないと思います。

書込番号:19972305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ機能は?

2016/06/14 08:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 nrsmoonさん
クチコミ投稿数:7件

最近商品を購入しました
質問があります
iPadも使用していますが、iPadのようにカメラ撮影、動画撮影は可能なのでしょうか?
あくまでもPCのスカイプ用のカメラなのでしょうか?
可能であるなら、何処から起動するのでしょうか?
回答よろしくお願いします

書込番号:19955395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/14 08:22(1年以上前)

動画も静止画も撮れますよ

起動方法はいろいろありますが、スタートボタン→カメラ
とか
スタートボタン横の検索から「カメラ」と入力するとか。

書込番号:19955427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2016/06/14 08:33(1年以上前)

スタートメニューの「すべてのアプリ」が左下にあり、その中の「か行」にカメラアプリがあります。

書込番号:19955445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/14 09:02(1年以上前)

よく使用するものは、ピン留めの機能を使うと起動しやすいかと

以下のサイトで、
http://www.yahoo.co.jp/

「windows10 アプリ ピン留め」
と入力して検索を押してみて下さい。

詳しくやり方がのっています。

せっかく目の前にパソコンがあるので、どんどん使ってみて下さい。

書込番号:19955491

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/06/14 09:38(1年以上前)

動画、静止画もカメラアプリで撮影出来ますが、ハードもソフトも出来は、iPad Retinaにも遠く及ばないでしょう。

3rd Partyカメラアプリもほぼありません。

ガッカリしないでね。

書込番号:19955548

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/14 13:30(1年以上前)

アウトカメラ500 万画素、インカメラ192 万画素
なので、性能的には安いスマホのカメラという感じかと思います。
写真撮影や動画撮影は可能です。

標準のカメラアプリが微妙でしたら、他のフリーのカメラアプリを使うとかあるかと思います。

書込番号:19955994

ナイスクチコミ!3


スレ主 nrsmoonさん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/14 22:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
>キハ65さん
>LaMusiqueさん
>kokonoe_hさん
皆さん、親切に教えていただきありがとうございました
おかげさまでタスクバーに、はめ込み出来ました^ ^
iPhone、iPadに慣れてしまっているせいで、色々と手こずる事ばかりです
また、今後も御教授下さい
ありがとうございました!

書込番号:19957396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonではめちゃくちゃ評判悪いのですが

2016/06/05 17:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

実際どうなんですかね?

書込番号:19931798

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/05 18:26(1年以上前)

WindowsUpdateで不具合が出るなど、公式のFAQなどで問題解決方法を記載されているにも関わらず、修正方法がわからず(一切調べない)に、不具合だーと書かれている方が多いだけだと思います。

asdfgqwさん同様に、不具合を修正する方法を知らない人の書き込みではないかと推測します。

ちなみに、本機に残っている不具合はキーボードが時々認識しない問題だけになっています。現在はダブルクリック1回で修正するのが最も効率が良い修正方法だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19518717/#19518717

6/3に新しいBIOSが出ましたが、出たばかりなので、不具合が解消されているかの検証はこれからとなります。
キーボードの不具合は1週間以上でないこともあるので、検証には時間がかかると思われます。

書込番号:19931888

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/05 21:06(1年以上前)

女、子どもに与えるのに不具合多いと扱えない
バカでも使えるiOSなら簡単だけど、子どもはすぐに落下させて壊すので安いのを探してます。

書込番号:19932350

ナイスクチコミ!2


SSL認証さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/05 21:24(1年以上前)

Windowsは自分で調べない完全なバカは使えない。
Asusは、値段で勝負のメーカ。

品質、耐久性、サポートを求めないユーザ向け。
修理も時間がかかるので、メイン機には薦められない。

書込番号:19932430

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/06/05 21:37(1年以上前)

2in1でなくてもよいのでしたら、以下の機種はどうでしょうか。

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000017400/

こちらなら比較的お安いかと思います。

Windows10搭載前の機種から安定して使えているので、ノントラブルで使えるのではないかと思います。
少なくとも本機のようなキーボードの不具合はなく、安心できるかと。

個人的にはASUSはチャットサポートに限定すれば、非常に素晴らしい対応だと思っています。

書込番号:19932483

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/06/05 21:49(1年以上前)

>asdfgqwさん

この機種特有のバグは、突然、キーボードが無反応になる症状なので、初心者用ならこの機種はおすすめできません。

私も†うっきー†さん同様に修理依頼を行ってマザーボードとかの交換になったのですが、全く改善しませんでした。

発生するタイミングがウェブブラウジングしているときで、私の用途ではこの機能がメインなので、発生頻度が非常に高いです。

せっかく値段も安くて気に入っているのですが、この点だけが残念です。

書込番号:19932519

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/06/08 06:56(1年以上前)

ブラウジングメインならChromebookを強く勧めます

日本人はWindows信仰をそろそろ止めた方が良い

書込番号:19938728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/06/08 07:08(1年以上前)

最近のWindowsUpdateは非常に地雷が多い 

入れる前にいちいち問題無いか検索しないといけないので非常にしんどい

書込番号:19938738

ナイスクチコミ!8


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/08 10:01(1年以上前)

radeonが好きさん返信ありがとうございます
ChromeBookも検討したのですが外付け光学ドライブをつけたいので無理でした
モバイルBookはやはり用途が軽いもの限定になりますね、高みを望みたければもっと金出せって事でしょうね

書込番号:19939026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/06/08 17:18(1年以上前)

>asdfgqwさん

あまり知られてはいませんが、ChromebookでDVDドライブは使えます。

但し書き込みと、市販のDVD-Videoの再生は現状出来ません。これは暗号を解除するすべが無い為です。

ですので自撮りのムービーをMP4化してDVD-Rに焼きクローズ(ROM化)すれば再生は可能です。

つまりUSBドライブとして認識します。但しセルDVDの再生は不可。

書込番号:19939799

ナイスクチコミ!5


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/09 09:59(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
ほほぉうなるほど!
しかし市販のDVD-ROMの音声の再生及び取り込みしたいのでやはりWindowsかMacしかないですね

書込番号:19941588

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100HA
ASUS

ASUS TransBook T100HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月19日

ASUS TransBook T100HAをお気に入り製品に追加する <1278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング