ASUS TransBook T100HA
- 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
- USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
- モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1278
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2017年7月29日 16:43 |
![]() |
0 | 7 | 2017年11月4日 11:32 |
![]() |
3 | 3 | 2017年3月27日 00:42 |
![]() |
0 | 11 | 2017年3月26日 15:19 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年2月4日 10:33 |
![]() |
2 | 4 | 2017年2月3日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
Windows 10 Creators Update をするのにWindows10アップグレードアシスタントをインストールしたんですけどWindows10アップグレードアシスタントをアンインストールしてもいいですか?教えてください。
0点

アンインストールしても、なにも問題ありません。
コントロール パネルの [プログラムと機能] の一覧の中に「Windows 10 アップグレード アシスタント」の項目があるので、そこからアンインストールを実施してください。
書込番号:21079306
1点

Microsoftコミュニティに回答が有りました。
既に書き込みが有りますように、
>私の手元のパソコン (Windows 10 Anniversary Update 適用済み) で確認してみたところ、コントロール パネルの [プログラムと機能] の一覧の中に「Windows 10 アップグレード アシスタント」の項目があり、そこからアンインストールを行うことができました。
>また、アンインストール後は C:\Windows10Upgrade のフォルダーごとなくなりました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/windows10%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0/2e391cb2-4269-4e9f-b9f5-4242b29187cb
書込番号:21079343
1点

>キハ65さん
>papic0さん
ありがとうございます。早速、アンインストールします。
書込番号:21079476
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
こんにちは
t100haを買ったんですが、電源投入時に黒い画面でasusと出るときに、画面の角度を調整すると、画面右下あたりの液晶が波打ちます。表現が難しいのですが、ブワンブワンみたいな感じです。
同じ方いますか?
それともよくある仕様ですか?
同じ人がいれば宜しくお願い致します。
初期不良ではないですよね?
書込番号:20811763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・触る場所が悪い
・力の入れすぎ
・作りがショボいだけで仕様
・初期不良
どれかかな
わかんないです
私なら購入元が電気屋とかで実物見せられるとこなら店に行きます
ASUSと直接やり取りするのでしたらそれなりに面倒なうえに
仕様ですといわれることも覚悟しなければならないでしょう
書込番号:20811883
0点

スマホで書き込みされているようですので、動画を撮影されてアップするとか、されてはいかがでしょうか?
書込番号:20812091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jm1omhさん
動画のスクショです。
やはり動画でなければ分かりにくいです。
起動中に角度調整すると、液晶が圧迫されるのかこのようになります。
なぜスマホとわかったんですか!?
書込番号:20812134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フレームの縁もまっすぐ一直線ではないよう見えるのですが、カメラのレンズのせいでなければフレームの取付が均一になっていないのかもしれません。
その為液晶が圧迫されて波打つのかもしれません。
購入店などに相談するか、諦めるかどちらかしかないかと。
書込番号:20813195
0点

Kazuki1192さん、
>なぜスマホとわかったんですか!?
スマホのブラウザですと、自動的にスマートフォン表示になっていますが、
ページを最後までスクロールさせると、PC表示への切替があります。
PC表示で見ていただくと、書き込み番号の右側に、スマートフォンサイトからの書き込み
と表示されていますので、一目でわかります。
現象は組立て上の問題とは思いますが、画面を動かさなければ問題ないようであれば、
そのままお使いいただくことがベターな選択の気がします。
まずは、購入店と相談されてください。メーカーサポートは保証修理しかありませんので。
書込番号:20813351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答が遅れてしまいましたが、無事交換してもらえました。>jm1omhさん
皆様ありがとうございました。
書込番号:21331287
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
T100HAを購入後やっとここの口コミを詳しくみているものですが!(買う前に見ろよとか言わないでね^^)
Office Mobileってどうなのでいろいろ調べ、アカウントとか、ある程度の入力規制までは把握して購入したつもりでしが次のことが起こりました。
まずファイル形式が.xlsxは問題ないのですが、.xls(97〜2003Excel)は開けなかった。ググってみたらどうも開けないものと開けるものがあるみたいですね。
http://blog.goo.ne.jp/michihirokazu/e/d5cc4831e64b3249526ce2e56bc6cd04
http://ontheway.cocolog-nifty.com/mmr_smd/2014/06/office-mobile-x.html
また、メインのPCでOffice2007の場合サポート切れてるので当たり前ですが、データ入力規制表示のファイルをmobile開いた際問題なく使えましたが自宅の2007で再度開くとデータ入力表示が使えなかった。
自分は仕事でクライアントから主にエクセルデータをもたってその場で開くときがあり、.xlsで開けないと困るのでOffice Personal 2016パッケージ版を買いメインPCとT100HAにインストールして使ってます。
正直、すぐパッケージ版を購入したので詳しくは分かりませんが、このようなことが起こったので皆様の参考になればと思い書き込みしておきます。
0点

追伸
>まずファイル形式が.xlsxは問題ないのですが、.xls(97〜2003Excel)は開けなかった。ググってみたらどうも開けないものと開けるものがあるみたいですね。
ミスです!開ける場合は読み取り専用になります。その場合、別名保存が可能でそのファイルを開けば編集は可能でした。
書込番号:20760196
0点

Office Mobileの仕様は下記のとおりです。
>ファイルの種類 開いて編集する 読み取り専用で開く
>Excel ブック (.xlsx) ○ ○
>Excel ブック (.xls) × ○
https://support.office.com/ja-jp/article/Excel-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E9%96%8B%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%82-2daa6bd6-8db5-4521-9f37-7e23b3e4bdab
一般的にxlsファイルをOffice Mobileで開くと読み取り専用になります。
書込番号:20760435
3点

>キハ65さん
そうそうの返事ありがとうございます。また、返信が遅れたことお詫びします。
買う前にそのURLみつけられなかったんですよね、だから .xlsファイル開けな買ったときびっくりしましたよ^^
自分は2016パッケージ買ったのでいいんですけど、お金かけたくない人ならOffice Mobileとりあえず使って、それでも不便なら無料ソフトのLibreOfficeかApache OpenOffice使うしかないんでしょうね
https://ja.libreoffice.org/
http://www.openoffice.org/ja/
書込番号:20770155
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
質問です。本機は初期化直後、無線LANとカードリーダ、USBなどどこまでのデバイスが動作するでしょうか?
動作させるにはかなりの数、ドライバの再インストールが必要なようなので。
過去スレ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20143880/
本機実家で購入したところ、初期不良掴みました。
セットアップ後、無線表示なし、ネットワークアダプタ表示なし。無線検出が全くできません。
デバイスマネージャのネットワークドライバを確認すると、!が出てドライバがうまく動いてないようです。
そこで初期化→ドライバ再インストールのつもりですが、実家は遠方の上、他のネット環境がないため、こちらからドライバを入れたマイクロSDを送り、対応考えています。
カードリーダが機能しなければ、USBメモリにします。
サポートに電話も繋がらず、チャットも使えず困っています。
購入店での代替品対応は、メーカーが初期不良を認めないとできないようで、八方塞がりです。
どなたかご存知でしたらお願いします。
書込番号:20685584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化後は、少なくも、内蔵のカード―リーダー(microSD)とUSBポート(USBメモリ)は使えます。(使えました)
無線LANは、ドライバー更新しないと使えなかった人もいるようなので、事前にドライバーなどをダウンロードしておくか、
USBで有線LANを使えるようにしておけば、何もこまらないと思います。
書込番号:20685614
0点

>†うっきー†さん
即レスありがとうございました。
カードリーダが生きてるとの事で、とりあえずマイクロSDにドライバを入れて送付する事にします。
USB有線LANは、全く思いつきませんでした。
こちらも準備しようと思います。
書込番号:20685643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USB有線LANは、全く思いつきませんでした。
>こちらも準備しようと思います。
あると何かと重宝すると思います^^
私は以下の1500円程度のものを利用しています。これでギガ対応はすごく安いですね。
http://kakaku.com/item/K0000668515/?lid=myp_favprd_itemview
書込番号:20685682
0点

>http://kakaku.com/item/K0000668515/?lid=myp_favprd_itemview
自分のお気に入り製品のURLにしてました。
上記URLでも大丈夫だとは思いますが、正しくは以下のURLです。
http://kakaku.com/item/K0000668515/
書込番号:20685695
0点

初期不良がハード要因ならユーザ対応は出来ません。
少なくとも開封直後に完全動作しないなら不良。
ユーザがあれこれやれば、メーカにはユーザ瑕疵か否か判断が付かなくなるでしょう。
ドライバ入れれば直るとも限らないので店かメーカに判断を任せる方が良いです。
書込番号:20686478
0点

>セットアップ後、無線表示なし、ネットワークアダプタ表示なし。無線検出が全くできません。
セットアップ後と記載されているので、購入直後にWi-Fi等でWindowsアップデートなどが完了した後から、
Wi-Fiが使えなくなったということですよね?
購入直後からWi-Fiが使えなかった訳ではなくて。
最初から使えなかったのなら、LaMusiqueさんも書かれているように初期不良品の疑いがあるかと。
書込番号:20686852
0点

開封後、電源を入れてから、デスクトップ表示になるまで、セットアップが必要ですよね?
アカウント登録など。
最初から無線LANについては、Wi-Fi検出ができてません。
そもそもネットワークアダプタ表示もされず、無効になってるわけでもありません。
ですので完全なる初期不良です。
ところが販売店は、メーカーが初期不良という判断をしないと交換に応じられないと。
メーカー問い合わせも電話つながらず。
チャットもネットが繋がらないのでできず。
そもそも高齢の両親なので、電話対応でも難しい。
ハード的な要因かもしれませんが、まずは切り分けをしたいと思いました。
サポート窓口でも、ドライバ入れ替えとか言うでしょうし。
このまま販売店なりメーカーに送り返せれば、何の問題もありませんが、最近は初期不良を各々に証明する必要があるのは面倒な限りです。
寂しいですね。
みなさん助言ありがとうございます。
書込番号:20688015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり消費者側の問題ではないので、販売店、メーカーに対応してもらうよう動こうと思います。
結果はこちらで報告します。
書込番号:20688129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後の経過、報告します。
結局ネットワークアダプタハード交換になりました。
しかし修理後1日使用しただけで、液晶が点かなくなったそうです。電源ランプはつくが、画面が真っ暗。
再度修理に出します。
不良多すぎですね。
書込番号:20746316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結局ネットワークアダプタハード交換になりました。
こちらの方は、ハードの不具合で直ったようで何よりです。
>しかし修理後1日使用しただけで、液晶が点かなくなったそうです。電源ランプはつくが、画面が真っ暗。
こちらは、過去の事例からいくと、単に高速スタートアップがデフォルトのオンのままになっていることが原因かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19518717/#19518717
>スタートボタンを右クリック→電源ボタンの動作を選択する→現在利用可能ではない設定を変更します
正しくは
スタートボタンを右クリック→電源オプション→電源ボタンの動作を選択する→現在利用可能ではない設定を変更します
これで高速スタートアップを無効に出来ます。
高速スタートアップを無効にしても直らないとなると、再度不良があったのかもしれませんが。
書込番号:20746407
0点

電源不良は全くこの方の症状と同じようです。
http://s.kakaku.com/review/K0000813741/ReviewCD=992309/
修理には出していますが、また同様の症状が出るんでしょうね。全く信用していません。
過去購入したEeeBook X205TAもネットワークアダプタ、マザーボードと立て続けに死に、保証交換になりました。
購入1ヶ月の話です。
このメーカーの製品は二度と選択しないだろうな
書込番号:20768748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
昨年末にこちらの機種(amazon限定メモリ4G版)を購入し利用しています。
まったくの素人のため教えていただきたいです。
office mobileが搭載されているということで、先日まではExcelやwordで簡単な文書を作ることや編集することができていました。
ところが今日、文書を編集しようと思ったらできなくなっていました(>_<)
「表示のみできます、編集するならoffice365の購入が必要です」的な表示がありました。
試しに、新規作成も試してみましたが同じ内容で作成することができませんでした(+o+)
mobile版なのでできる機能に制限があることは承知しています。家庭で少し表を作ったり文書を作ったりするだけなのでそれで充分かと思っていたのですが…
今まで使用できていたのは、期間制限のある無料お試しとかだったのでしょうか?
やっぱりoffice365を購入しないとダメなのでしょうか?
申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20628465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今まで使用できていたのは、期間制限のある無料お試しとかだったのでしょうか?
>やっぱりoffice365を購入しないとダメなのでしょうか?
違います。
過去何度も何度も出ているように、無料で使い続けることが可能です。
私も1年以上経ったいまでも、使えています。
で、原因ですが、マイクロソフトアカウントに何らかの問題がある可能性があります。
マイクロソフトアカウントのサインアウト後、再度サインイン。
それでも駄目なら、本機用にのみ、新しいアカウント作成ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20021421/#20021421
直近で質問した人は、解決しましたとだけ報告して、具体的にどうしたかは記載していません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20570904/#20570904
マナー違反ですので、あおれんさんは、マナー違反にならないようにご注意下さい。
お礼と結果報告を忘れずに!
返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
こちらの掲示板で「mobile」や「office」などで検索するだけでヒットしますよ^^
書込番号:20628525
0点

下記Microsoft コニュニティを参考にして下さい。
>Windows10 Office mobile にて10.1インチ以下なのにフル機能使えない
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_install-mso_mobile/windows10-office-mobile/c46b87c6-67f5-40bd-85f4-e1d8afcd76b4
書込番号:20628542
1点

>†うっきー†さん
>キハ65さん
早速の回答ありがとうございます(^-^)
サインインが関係していたのですね。
≫マイクロソフトアカウントのサインアウト後、再度サインイン。
まずこちらを 試してみたところ、あっさりと解決しました!
助かりました、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20628598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
設定⇒ セキュリティ⇒ Windows Defendernの on がグレーのままで青になりません。
インストールされている他のセキュリティソフトをアンインストールしたら有効にできそうな事まで理解できましたが
どのソフトをどのようにアンインストールすべきか分かりません。
他にも原因があるのでしょうか? (メールやユーチューブを少し利用したのですが既にウイルスに感染してしまったとか…)
お手数ですが教えていただけますでしょうか、宜しくお願いします。
(購入後インストールしたソフトはありません)
0点

体験版のマカフィー リブセーフなどがインストールされていれば、アンインストールして下さい。
書込番号:20596682
1点

ありがとうございました。
マカフィー…がありました、開いてみましたら、「有効期限まで残り0日」となっていましたが、有効のようでフルスキャンもできました。
Windows Defender がオンにならなかったので無防備状態と思い不安だったのですが… 感染もなくほっとしました。
ここまで到達するのに4時間以上経過してしまいましたが、お陰様で安心できました。
マカフィーのアンインストール、Windows Defender の有効化は落ち着いて処理したいと思います。
ご親切に感謝いたしております。
書込番号:20597454
0点

>☆ira☆さん
>マカフィー…がありました、開いてみましたら、「有効期限まで残り0日」となっていましたが、有効のようで
>フルスキャンもできました。
>マカフィーのアンインストール、Windows Defender の有効化は落ち着いて処理したいと思います。
有効期限は新しいウィルスに対応するアップデートが可能な期限を示しています、0日ということはアップ
デートができなくなっているということです、スキャンできるから安心ではありません。
現状は、毎日のように発生する新しいウィルスなどの脅威には対応できていない状況ですよ。
至急処置が必要です。
書込番号:20626320
1点

ありがとうございます、お礼が遅くなってすみません。
マカフィーでフルスキャン後しばらくの間PCを使用しませんでしたが、その後マカフィーをアンインストールし、
Windows Defender を無事にオンできました。
ご親切に教えていただきまして感謝しております。
書込番号:20626763
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





