ASUS TransBook T100HA のクチコミ掲示板

2015年 9月19日 発売

ASUS TransBook T100HA

  • 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
  • USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
  • モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
ASUS TransBook T100HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook T100HA T100HA-BLUE [アクアブルー] ASUS TransBook T100HA T100HA-WHITE [シルクホワイト] ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー] ASUS TransBook T100HA T100HA-ROUGE [ルージュレッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8500/1.44GHz ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション

ASUS TransBook T100HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 スペックと延長保証に関して質問です

2016/09/04 15:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:3件

この商品を購入しようと検討中なのですが、2点質問です。

@ エクセルやワードなどは見れますか?

旅先などで、仕事のメールや、エクセルやワード、パワポなどが見られればと思い
購入を検討していますが、ExcelやWordなどは、問題なく見たりできるのでしょうか?

A延長保証に関して

延長保証というのはつけたほうが良いものでしょうか?
口コミを拝見すると、壊れやすいようなことが書いてあるのですが、
通常メーカーの1年保証期間というのは、自然故障しかカバーしてくれないものでしょうか?

お手数ですが、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:20170606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/09/04 16:09(1年以上前)

>旅先などで、仕事のメールや、エクセルやワード、パワポなどが見られればと思い
>購入を検討していますが、ExcelやWordなどは、問題なく見たりできるのでしょうか?

過去の書き込みにある通りMobile Officeが搭載されていますので、見たり編集したりできます。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

何度も同じ質問が出ています。


>口コミを拝見すると、壊れやすいようなことが書いてあるのですが、

そうなんですか?
私はこの機種の掲示板は出来た時からすべての書き込みをみていますが、壊れやすいというのは知りません。
現在は、唯一キーボードが時々認識しなくなる問題があるのみですね。
Windowsアップデートのせいで問題が出る場合はドライバーの入れ直しが必要になる程度ですね。
壊れやすいというのは知りません。


>通常メーカーの1年保証期間というのは、自然故障しかカバーしてくれないものでしょうか?

本機のような安価なものに長期保証をつける意味は私は見いだせないので入っていません。
どような故障のことかはわかりませんが、水濡れや液晶の割れなどは、保証対象外ですね。
メーカー保証は、何もしていないのに壊れた(自然故障)場合だけですね。

書込番号:20170641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/09/04 16:41(1年以上前)

>A延長保証に関して

延長保証はメーカー直販でない限り小売店の方で行っているものですので、メーカーは1年保証ですね。
延長保証をつけるかどうかは普段の使い方と保証内容次第。
持ち歩いて落とすなどを想定しているのなら、それに対応している保証をつけられる小売店で購入しましょう。
大きい量販店とかならHPを確認すれば保証内容や条件が記載されていますから、事前に確認しておくといいでしょう。

でもタブレットPCやノートPCは昨今内蔵バッテリーのため、劣化しても修理等で高額になるため使い捨てといった感じで使うのが多いです。
延長保証でバッテリーの劣化まで保証されるか不明ですが、金額が見合うと思うのであれば付けてもいいのかもしれません。
私もASUSのタブレットPCを持ってますが、付けたりはしませんでしたけど・・・

書込番号:20170716

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/04 16:43(1年以上前)

>chocolatemint10さん こんにちは

マイクロソフトoffice 365サービスが入ってますから最初の一年は無料でワード・エクセルが使えますね。
file:///C:/Users/M.Sato/Downloads/asusjp_spec_nb_T100HA-128S.pdf
それ以後は有料になりますが。

書込番号:20170724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/04 16:55(1年以上前)

みなさま、ご丁寧なお返事ありがとうございました。
懸念していた点が晴れました。どうもありがとうございます。

>里いもさま
すみません、今後は検索してから、質問するように致しますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:20170748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/04 17:19(1年以上前)

どこも、メーカ保証は普通は自然故障のみです。

故障が多いかどうかは、個人ユーザーの少ない経験では分かりません。
価格.comなどの多くの投稿を見て、総合的に判断、納得される方がよいでしょう。

僕は、ほかの機種が故障しましたが、ASUSは、修理期間が非常に長い、一月以上 というのはあります。

なお、この機のユーザーではないですが、2in1で キーボードを見失うというのは、普通は大きな問題でしょう。
ドライバを頻繁に入れ直す必要があるのが、事実なら、初心者は特に避けるべきかと。

書込番号:20170787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/09/04 17:51(1年以上前)

>眠気シャッキッさん
お教えいただきまして、ありがとうございました。
自然故障以外に、落下なども懸念点だったのですが、現在使用しているPCやタブレットも、
実際には落とすことなど滅多にないなと思い、延長保証なしでいくことにしました。

ありがとうございます。

書込番号:20170857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/09/04 19:58(1年以上前)

>里いもさん

>マイクロソフトoffice 365サービスが入ってますから最初の一年は無料でワード・エクセルが使えますね。

間違った情報だけ訂正しておきます。

本機は、Office Mobile (Office 365 サービス 非バンドル) 搭載デバイスです。
Office Mobile の機能が無料で使えます。

本機の詳細スペックにも、Office 365 サービス搭載という記載はありません。

おそらく別の機種と勘違いしての書き込みと思います。
おそらく128Gのバージョンのものを言われています。(リンクを貼るつもりだったと思われるローカルのPDFファイル名から判断)
また、そちらの機種は、最初の1年のみOffice 365がありますが、1年経過後は、Office Mobileは使えます。
Office 365は追加機能(商用利用が可能なことと全機能が使えることが付加されます)です。

Office 365 サービスの機能はありませんので、過去の書き込みにある通り、Office Mobileのみでは、本機は商用利用が利用できません。

本機ユーザー出ない方の間違った情報がありましたので、訂正しておきます。


PDFファイルは、価格.comとしては、直リンクは控えて欲しいというルールがありますので、次回より気を付けて頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011

書込番号:20171181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/09/04 20:07(1年以上前)

>ドライバを頻繁に入れ直す必要があるのが、事実なら、初心者は特に避けるべきかと。

補足しておきます。
過去の書き込みにある通りWindowsメジャーアップデートの時程度なので、多くても年1回か2回だと思います。
それが頻繁かどうかは、個人の見解なので、その人の判断で。また必ず必要になるというものでもありません。
アップデート次第なので・・・・・
これは、本機に限らずですね。


>僕は、ほかの機種が故障しましたが、ASUSは、修理期間が非常に長い、一月以上 というのはあります。

4営業日では直るという短い場合もあります。
どれくらいで直って戻るかはわからないですね。
ASUSは2〜3週間という案内で来ます。

書込番号:20171210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/09/04 22:56(1年以上前)

拝見しました

延長保証は保険みたいな物もなので不安で安心されたいならないよりかは会ったほうが

五年程度で修理して使いたいならベストかと
壊れたら買い換えなら別てすが

保証内容は購入されるお店やメーカーの延長保証などによって保証異なります必要ならお店とメーカー保証どちらも加入する方法も

あと購入時にクレジットカードやデビットカードなどで購入しておくと一部カードなどにはショッピング保険などがついており盗難や水没などメーカー保証ではされない物も対応してもらえます

保証システムは色々あるので良く調べてね


では

書込番号:20171822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/05 10:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

128Gと勘違いしていました、ご指摘ありがとうございます。
詳細仕様DLのところで2機種あったので、間違えました。

書込番号:20172762

ナイスクチコミ!0


Toy001さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 ASUS TransBook T100HAの満足度3

2016/09/05 22:25(1年以上前)

>@ エクセルやワードなどは見れますか?

>旅先などで、仕事のメールや、エクセルやワード、パワポなどが見られればと思い
>購入を検討していますが、ExcelやWordなどは、問題なく見たりできるのでしょうか?

見れますよ。ただフォントによっては文字が微妙に化けますので、改行がずれることがあります。
Office365をインストールして動くようにすれば問題ないです。

>A延長保証に関して

>延長保証というのはつけたほうが良いものでしょうか?
>口コミを拝見すると、壊れやすいようなことが書いてあるのですが、
>通常メーカーの1年保証期間というのは、自然故障しかカバーしてくれないものでしょうか?

僕は心配でしたので、販売店の保証を付けました。メーカ保証というのは普通は自然故障程度でしょうね。

書込番号:20174606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 動作について

2016/09/03 23:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 胡桃3さん
クチコミ投稿数:3件

動作について質問です。
自宅での持ち込み仕事が増えたため、持ち運びに楽な軽いパソコンを探しており、このパソコンの購入を検討しています。
基本的に、仕事で必要になる書類や資料の作成であり、ワードとエクセル、今後もしかするとパワーポイントを使用可能性があるかもしれない程度です。
あとは、ネットで講習を時折受けるように言われており、1時間半〜2時間程度の動画を見ることがあるくらいです。
このパソコンで、上記のことをしようとしたときに、動かなくなってかたまったり、時間がかかったりとスムーズに行うことは難しいでしょうか?

書込番号:20168972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/09/03 23:39(1年以上前)

解像度が、1280*800と少ないですが、エクセルなど大丈夫ですか?
会社のPCの解像度を近い値まで下げると、雰囲気がわかるかと思います。

Word,Excel,Powerpointなど別途購入となります。
会社で用意してくれうなら、それに越したことはないですが、個人で用意だとそこそこのお値段しますy
Office Home and Business 2013
http://kakaku.com/item/K0000447475/
Office Home & Business 2016 ダウンロード版
http://kakaku.com/item/K0000855070/

書込番号:20168985

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2016/09/03 23:42(1年以上前)

簡易版のOffice Mobileがインストールされています。
仕事用で使うなら、Office 365 Solo、POSA Office 2016、若しくはパッケージ版Office 2013を購入した方が良いかもしれません。
「Office Mobile」で検索。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=Office+Mobile&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000017402&act=input

書込番号:20168993

ナイスクチコミ!0


スレ主 胡桃3さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/04 00:02(1年以上前)

回答ありがとうございました。
後出しで申し訳ありませんが、自宅にデスクトップのパソコンがあるので大丈夫です。
今回はサブのパソコンで持ち運び重視です。
また、エクセルの使用内容は、表を作る際の枠作りや画像の挿入など、ワードとあまり使い方は変わらない感じであり、統計やグラフといった難しいことはほとんどしませんので大丈夫かと思います。

ソフトは会社から、Office personal2007というソフトが借りれたので、ワードとエクセルは大丈夫です。
パワーポイントは別での購入は検討すみで、それ込みでの予算が4〜5万なのでなんとかなりそうです。

書込番号:20169051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 胡桃3さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/04 00:05(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。
会社から、Office personal2007というそふとは支給されたのでこちらで、不便があればお勧めされたソフトの購入を検討してみます。

書込番号:20169058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2016/09/04 00:19(1年以上前)

Office Personal 2007はWindows 10で動作しますが、サポート対象外です。そこをわきまえて、T100HAでも動作します。
>Windows 10 で動作する Office のバージョン
https://support.office.com/ja-jp/article/Windows-10-%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B-Office-%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-0fc85c97-da69-466e-b2b4-54f7d7275705

書込番号:20169077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

画像管理・編集について

2016/09/03 14:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 kiritentさん
クチコミ投稿数:4件

モバイル用セカンドマシンとしてTransBook T100HA購入を検討しています。
主な用途はデジカメ画像の整理ならびに簡単な編集、あと動画の閲覧程度です。

普段はiMac(2011年Core i5 メモリ12G)でAdobe Lightroom CCを使っていますが、
TransBook T100HAのメモリ2Gはギリギリなところでどうかなーと。
CPUのAtom X5もどれ位のパワーがあるかもよくわかりませんし。
もし使ってらっしゃる方がいらっしゃれば使い心地を教えていただきたいです。

書込番号:20167540

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/09/03 15:57(1年以上前)

画像編集は、Windowsの標準アプリ(ペイント)とPhotoScape(画像の結合など)のみを使っています。

動画はブルーレイの再生も問題ありません。
再生だけなら、フリーのLeawo Blu-ray Player
安定性が必要なら、PowerDVD

書込番号:20167704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 sawayaka10さん
クチコミ投稿数:19件

デバイスマネージャー画面

T100HAを回復パーティションから完全初期化したのですが、どうも挙動がおかしいです。
タッチパッドとキーボードが全く反応しなくなります。
ずっと触れて動かしていれば大丈夫なんですが、手を離して10秒くらい放置するとタッチパッドとキーボードが無反応になります。
電源を入れた直後からタッチパッドに触れ続けていないと、起動した時点でもうタッチパッドとキーボードは無反応です。

おかしいなと思って、初期化直後のデバイスマネージャを見ると不明なデバイスがたくさんあります。
windowsのクリーンインストールならまだしも、回復パーティションからの初期化の場合もドライバを手動で入れなければならないのでしょうか。

試しに無線LANのドライバを別のPCでASUSのホームページから落としてインストールしようとしましたが、エラーが出てうまくインストール出来ません。

タッチパッドとキーボードが無反応になる症状だけでもどうにかなれば、いろいろと試してみることもできるのですが。。。

上記の症状は、何度初期化を繰り返しても同じです。


ちなみに購入してから初期化をする前までは特に問題なく普通に使えてました。

これはやはり故障でしょうか?それとも仕様??

書込番号:20143880

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/26 00:18(1年以上前)

故障の可能性が高いと思う。
早目にASUSに連絡。

書込番号:20143950

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawayaka10さん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/26 00:38(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり故障ですよね。。

書込番号:20143985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/26 00:45(1年以上前)

サウンドもその他のデバイスも不明ですね。
基盤が逝ってるのではないでしょうか。
水とかこぼしたりはしていませんか?(中に入らなければOKです)

書込番号:20143999

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawayaka10さん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/26 00:54(1年以上前)

やはり通常であれば初期化後にデバイスがちゃんと認識されてるものなんですかね。

水をこぼしたりということはないです。
特に強い衝撃を与えたりもなく、普通に使用していました。
使用時間もトータルでせいぜい10時間とかそんなものかと。

書込番号:20144013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/26 01:04(1年以上前)

初期不良で壊れる時は早いものですよ。
逆に当たりを引けばバッテリーがイカれるまで壊れないです。

書込番号:20144031

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawayaka10さん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/26 01:19(1年以上前)

そんなもんなんですね〜。

これまでPCを含めていろいろとデジタルモノを買ってきて、運良く初期不良には当たってこなかったんですが、ついに当たってしまったということで。。

書込番号:20144051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/26 08:05(1年以上前)

>windowsのクリーンインストールならまだしも、回復パーティションからの初期化の場合もドライバを手動で入れなければならないのでしょうか。

はい。その通りです。
過去の書き込みにもある通り、回復パーティションは以前と違って必要最小限のものしか入っていません。
容量からも判断可能ですね。

復元には、回復パーティションと現在の最新のシステムから復旧します。

なので、工場出荷にはなりません。

最新のドライバーを入れるか。
それでもだめなら、Windowsのクリーンインストール後に最新のドライバーを入れる必要があります。

通常は購入直後(もしくは安定している状態のもの)にUSBメモリに回復ドライブを作成しておいて、そこから復元します。

書込番号:20144375

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/26 09:22(1年以上前)

我家のWin10タブレットは、回復区画は450MB。

でも、リセットすると、その時点での初期状態にはなりますよ。ドライバ追加インストールは不要。
WinSXSを解析して、初期状態を絞り出すのが、Win10の新しいリカバリー方式の一つです。

つまり、
回復区画+Cドライブ が従来の巨大な回復区画に相当します。

そうでないと、肝心のUSB回復ドライブですら作り出せません。早目に作れというのは、その通りですが。

ASUSのこの機種がそうでないなら、困るユーザもおおいでしょうね。

書込番号:20144524

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawayaka10さん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/26 10:04(1年以上前)

>†うっきー†さん

回復パーティションについての過去の書き込み読みました。
そういうものなんですね。

初期化後は壁紙がT100HAのものだったり、微妙にソフトがインストールされてたりという程度で、クリーンインストールとそんなに変わらない感じなんですね。

リカバリメディアがなかったので、以前に所持していたPCのようにてっきりドライブから文字通り初期状態に戻せるものだと思ってました。


>LaMusiqueさん

>でも、リセットすると、その時点での初期状態にはなりますよ。ドライバ追加インストールは不要。
WinSXSを解析して、初期状態を絞り出すのが、Win10の新しいリカバリー方式の一つです。

>つまり、回復区画+Cドライブ が従来の巨大な回復区画に相当します。

私もそのような認識だったので、私の行った初期化後の状態が正常であるなら不便だなあと感じる次第です。

ただ、いずれにせよタッチパッドとキーボードが無反応になる現象については不具合な気がしますので、もう少し粘って改善されないようならASUSに修理出そうかと思います。
調べてみるとASUSのサポートの評判がよくなさそうなので、あまり出したくはないのですが。。。

書込番号:20144607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/26 10:51(1年以上前)

>調べてみるとASUSのサポートの評判がよくなさそうなので、あまり出したくはないのですが。。。

ASUSのチャットならサポートはいいですね。メールや電話は厳しいかも・・・・・
修理状況も確認出来て、安心して任せられます。ただし、私が修理に出したあとは、一部破壊されていましたがw
詳細は後述の過去書き込み参照。
ただ今回の問題、少なくともキーボードは、過去の書き込みにある通り直らないですよ。

今回の問題(タッチパッド限定)は、ドライバーの更新や、ツールを使っていないだけでは?
とりあえず過去の書き込みやFAQに記載がある内容をまずは試すべきだと・・・・・

Windows 10のメジャーアップデートが行われると、タッチパッドは正常に認識しなくなります。
その状態で、復元してもおかしいまましか復元出来ない可能性があります。
FAQにも記載があります。

キーボード問題は過去のスレッドにも出ている通りです。現時点では、どうしようもないです。

Windows 10 アップグレード後 - タッチパッドが使用できない
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015923/
※ASUS Smart GestureはV4.0.12が最新
例え同じバージョンでも、動かない時は、アンインストール後、再インストールが必要

今回の問題とは関係ないですが、ついでに。
TransBook T100HA タッチパネルの動作が不安定
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015157/
※現在のASUS touch panel Auto update ToolはV2.0が最新


現時点でキーボードが認識しなくなる問題を解決する最短方法はダブルクリックです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19539193/#19593309


■キーボードが認識しない問題の関連スレッド
キーボードが時折反応しなくなるバグ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19305621/#19305621
ゴーストタッチ,電源,カメラ,キーボード等,不具合を修正する方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19518717/#19518717
キーボードの根本的不具合をASUSに解決してもらおう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19539193/#19539193

書込番号:20144719

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawayaka10さん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/26 12:05(1年以上前)

>†うっきー†さん

チャットサポートはいいんですか!
なるほど。

いろいろな情報ありがとうございます。

これらを参考にしてもう少し足掻いて、それでだめならチャットサポート、修理と段階を踏んでいこうかと思います!

†うっきー†さんもこの機種でいろいろと苦労されてるようですね。。

書込番号:20144875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/26 12:22(1年以上前)

>†うっきー†さんもこの機種でいろいろと苦労されてるようですね。。

あとは、最後に残っている、キーボードが認識しなくなる問題だけですね。
これが直れば、本機は完ぺきになるのですが。おそらく、無理だと思っています・・・・・

書込番号:20144911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/26 12:39(1年以上前)

Windows10 メジャーアップデートの都度、高速スタートアップが有効になってしまっているので、無効にするのを忘れないように。
今回の問題とは直接関係ないとは思いますが、電源が入らない問題等とトラブル防止のためにも。

書込番号:20144971

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawayaka10さん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/26 17:35(1年以上前)

>†うっきー†さん

高速スタートアップは便利そうな感じがしますけど、トラブルのもとになることもあるんですね。
ありがとうございます!

書込番号:20145526

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawayaka10さん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/28 14:42(1年以上前)

こちらでいろいろとアドバイスを頂きまして、作業してみました。

結論から言うと、元の状態に戻りました。
いわゆる工場出荷状態。


設定→更新とセキュリティ→回復 から行う「このPCを初期状態に戻す」で

すべてを削除する→ファイルを削除してドライブのクリーニングを実行する によって初期化を行うと
Cドライブを完全に削除して、回復パーティションを使って1からCドライブを構築するという感じでしょうか?
初期化終了後はドライバもインストールされていない状態で、デバイスマネージャを見ても未認識のデバイスばかりです。

この状態からASUSのHPにあるドライバー&ツールからChipset→SOC Driver Packageをダウンロードしインストールしたところすべてのデバイスが認識されました。
ドライバー&ツールのページではデバイスごとにカテゴリ分けされていて、それらをいちいち別々にインストールしなければいけないのかと思っていましたが助かりました。

最初の質問時に書き込んだタッチパッドとキーボードが無反応になるという症状もなくなりました。


このドライバーをインストールした状態から

設定→更新とセキュリティ→回復 から行う「このPCを初期状態に戻す」で今度は

すべてを削除する→ファイルの削除のみを行う によって初期化を行うと
初期化終了後はちゃんとドライバーがインストールされ、デバイスが全て認識されている状態で初期化されました。



まとめると

すべてを削除する→ファイルを削除してドライブのクリーニングを実行する によって初期化を行うと
†うっきー†さんのおっしゃっていた「必要最小限しか入っていない回復パーティション」を元に初期化される。

すべてを削除する→ファイルの削除のみを行う によって初期化を行うと
LaMusiqueさんのおっしゃっていた「回復区画+Cドライブ が従来の巨大な回復区画に相当」を元に初期化される。

ということなんですね。
実際に自分でこれらの作業を行うことによって、仕組みがわかりました。

同じように初期化をして困っている方の参考になればということで報告いたしました。
皆様、いろいろとアドバイス頂きましてどうもありがとうございました。

書込番号:20150934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けDVDドライブ

2016/08/21 23:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:107件

T100HAに外付けDVDドライブを接続する場合、USB1本給電だけで動く製品はありますでしょうか?

書込番号:20133496

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/21 23:17(1年以上前)

http://jabo1.blog35.fc2.com/blog-entry-1427.html

↑のレビューを書いている大佐はSDRW-08D2S-U LITE [ブラック]を使っているようです。

ASUS
SDRW-08D2S-U LITE [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000698765/
\2,672

書込番号:20133515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/21 23:22(1年以上前)

過去の書き込みにありますので、そちらを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19981676/#19981771
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20059888/#20060036

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
yahooやgoogleというサイトもあります。
http://www.yahoo.co.jp/
https://www.google.co.jp/

今回の場合なら「DVD」で検索するだけでヒットします。

もとから1本のみで動くように作られているものであれば、問題ないかと。

書込番号:20133535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2016/08/21 23:50(1年以上前)

お二人とも、ありがとうございます。

書込番号:20133616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 T100HAタッチペンについて

2016/08/08 14:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 axeKZさん
クチコミ投稿数:3件

仕事で「MetaMoji」をメインに使用しています。

タブレットM80Tから買い換えたところ、指では文字入力できるのですが、
いままで使っていた「BAMBOO」のペンと、M80T付属ペンでは全く反応しません。

サービスに電話したところ、2in1タイプは、ペンを付属したモデルがなく、補償外で
どれが使えるかわからないとの事。

近所の電気屋でエレコムのスマホ用ペン、サーフェイスプロ専用「Surfeceペン」も反応せず。

T100HAで、ペンを使っている方は、どのメーカーのものをお使いですか?
設計のラフを書きますので、ペン先が太い物はNGです。

ドライバー等のインストールで対応できるのでしょうか?










書込番号:20100066

ナイスクチコミ!3


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/08 15:10(1年以上前)

T100HAは、デジタイザには非対応なので、M80TAのペンは無論、他の方式のも使えません。
ハードウェアの仕組みがないので、無理です。

指で触るのと、タッチペンで触るのは似てるので勘違いしそうですが。

なお、先端に丸いゴム式のタッチペンがありますが、あれは指の代わりなので、使えますが、精度が出ないです。

書込番号:20100102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/08/08 16:39(1年以上前)

LaMusiqueさんの言われている「丸いゴム式のタッチペン」と同様の仕組みの製品で、一応細かい操作の出来る製品があります。
Adnitのスタイラス、「PRO」「MINI」のモデルならTASUS TransBook T100HAでもある程度細かい操作ができるはずです。
うちでもASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GをMINIの古いモデルで操作しています。
筆圧の検知などできませんので、希望の操作ができるかは分かりませんが・・・

Adnit スタイラス
http://www.adonit.net/jp/jot/

書込番号:20100232

ナイスクチコミ!0


スレ主 axeKZさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/08 16:54(1年以上前)

>LaMusiqueさん

わかりやすい説明ありがとうございます。
急にm80が壊れたので、あわてて仕様を確認しませんでした・・

asusサービス、機構の違いを説明してくれれば良かったのに
ペンが全滅ではなかったのが幸いです。

3Dcadの下書きなので、なるべく細いもので探してみます。

書込番号:20100254

ナイスクチコミ!0


スレ主 axeKZさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/08 16:56(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ありがとうございます。
図面の下書きなんで、筆圧までは必要ありません。
ご紹介いただいた物であれば、いけそうです。
助かりました、さっそく試してみます。

書込番号:20100258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/08 17:43(1年以上前)

T100HAで

http://www.adonit.net/jot/pro/

を使ってますが、あまり精度が出ません。 指よりやや良い程度で、絵を描くのは厳しいですよ。
向き不向きがあるかも知れません.


書込番号:20100356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/08 18:08(1年以上前)

本機ユーザーで、実際にペンを使って検証しています。

過去にまったく同じ質問があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19827510/#19827510

>ドライバー等のインストールで対応できるのでしょうか?

不要です。

以下の2つの極細タイプは本機で検証済です。
PSA-TPA2SV
http://www.amazon.co.jp/dp/B00T48WFC0
ST-PTFVBK
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XJ0UXCS

手の下にタオルなどを敷いてしっかり固定すれば、ブレずに書けるかもしれません。
それか小指の部分だけ残した手袋をするか。(専用品を買うという選択もありますが)
いずれにしろ、慣れが必要だと思います。
上記スレッドの私が添付した画像は、手を宙に浮かせて固定しないで書いています。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


■補足
過去の書き込みにある通り本機は筆圧対応ではありません。ご存知だとは思いますが一応記載しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19176042/#19182834

書込番号:20100412

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/08 19:57(1年以上前)

このタブレットは、タッチパネルにセンサー(デジタイザ)が搭載されてないようです。
なので、「ドライバー等のインストール」しても使えないですね。

なお、SurfaceProですが、モデルチェンジの度に、Penが変わってます。
デジタイザ搭載のタブレットを御求めの際は、オプションのペンの品番を御確認されると、キッチリ使えますよ(^o^)

書込番号:20100600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/25 10:03(1年以上前)

スレヌシさんは結局どうされたのでしょうか?
仕事につかえるレベルでのタッチペンは見つかったのですか?
ダメだったのですか?

結果をまとめて、後から来た他のユーザのために情報を提供するのは、こういうボランティア無料掲示板での質問者のマナーですよ。

書込番号:20141796

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100HA
ASUS

ASUS TransBook T100HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月19日

ASUS TransBook T100HAをお気に入り製品に追加する <1278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング