ASUS TransBook T100HA のクチコミ掲示板

2015年 9月19日 発売

ASUS TransBook T100HA

  • 脱着式のキーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な10.1型液晶搭載モバイルノートPC。
  • USB 3.1 Type-Cポートを搭載し、USB2.0に比べて最大10倍のスピードでデータ転送が可能なほか、上下どちらの向きでも装着できる。
  • モバイル向けのワード、エクセルなどがセットの「Office Mobile」をプリインストールし、タッチ操作でも快適に使用できる 。
ASUS TransBook T100HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook T100HA T100HA-BLUE [アクアブルー] ASUS TransBook T100HA T100HA-WHITE [シルクホワイト] ASUS TransBook T100HA T100HA-GRAY [メタルグレー] ASUS TransBook T100HA T100HA-ROUGE [ルージュレッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8500/1.44GHz ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション

ASUS TransBook T100HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2015年 9月19日

  • ASUS TransBook T100HAの価格比較
  • ASUS TransBook T100HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100HAのレビュー
  • ASUS TransBook T100HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100HAのオークション

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスでのミラーリング

2016/01/11 00:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:1件

普段、Androidタブレットを使用しております。
使い方としては、TVモニターへのミラーリングによる動画やフリーオフィスの出力を想定しております。

有線での出力方法は確認できたのですが、ワイヤレスでのミラーリングは可能でしょうか。
立ち歩きながらの使用を前提としているので、それが可能であれば購入したいと考えております。

また、同価格帯で想定する用途によりあった機種があれば教えていただけたらありがたいです。

Windowsタブレットは初めてなので、ご指導お願い致します。

書込番号:19479772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2016/01/11 01:01(1年以上前)

Miracast機能があるのは、下記のリンクのとおり。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec055=1&pdf_Spec106=50,60&pdf_so=p1

書込番号:19479822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2016/01/12 23:39(1年以上前)

価格.comのスペック表だとMiracast非対応なんですがdxdiagとるとSupportedって出るんですよね。
対応機器がないので確認が取れないのですが。

書込番号:19486428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/13 08:22(1年以上前)

最近のWi-Fi搭載機では、あたりまえになったためか、わざわざ対応と謳っていないだけかもしれませんね。
確かにdxdiagで確認すると、「Available, with HDCP」となっていて、サポートされているような気がします。
私のところも、対応したTVがないため確認は出来ませんが。

誰か新しいTV(Miracast対応)で確認できる人がいるといいのですが。
こぼくん35さんが、確認できないかな・・・・・

書込番号:19487131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/16 19:42(1年以上前)

EZCastを購入してTVに接続して検証してみました。
本機では、EZMirror(Miracast)は無理でした。
ワイヤレスモニタとして検索までは出来るが、Windowsの場合は本来ならpinコードの入力画面に切り替わるのですが、時間切れになって接続出来ず。
添付画像参照

但し、専用アプリ(EZCast)を使って無線LAN経由でのミラーリングは可能でした。

本機ではMiracast接続は無理なのかもしれません(出来るものもあるかもしれませんが)
専用アプリを使えば出来るので、ワイヤレスでのミラーリングという要件は満たすことは可能でした。

EZCast自体は良く出来ています。
好みに合わせて起動時にEZMirror(Miracast)の120秒間待ち受けで起動するか、EZCastモードで起動するかが設定可能なので、
EZMirrorモードにしておけば、アプリなしでMiracastですぐに接続出来ました(アンドロイド端末で検証)

書込番号:19497082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2016/01/17 02:23(1年以上前)

Miracastダメでしたか。
何がネックになっているんですかねぇ…

書込番号:19498200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/17 10:07(1年以上前)

>何がネックになっているんですかねぇ…

Miracastの要件は満たしていますが、それだけでは駄目みたいですね。
NDIS(Network Driver Interface Specification)6.4以上
WDDM(indows Display Driver Model)1.3以上

書込番号:19498726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2016/01/20 21:55(1年以上前)

サポートの回答は「Miracastのご利用は可能でございます。」でした。
機器の相性ですかねぇ…

書込番号:19509557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/21 07:47(1年以上前)

>サポートの回答は「Miracastのご利用は可能でございます。」でした。
>機器の相性ですかねぇ…

サポートもできるという回答で、要件もみたしていることから、相性とかでしょうね。
日本製のTVでMiracast持っている人なら、接続できるかもしれませんね。

どなたか、確かめれる環境の人がいればいいのですが・・・・・

書込番号:19510538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/21 20:31(1年以上前)

EZMirror(Miracast)で接続できなかった原因がわかりました。
ASUSのホームページで対応が謳われているX205TAで接続検証していて、ようやくわかりました。

私が動作確認に使用していたEZCastはどうも5GHzに対応していなかったようです。
Miracastは5GHzのDFS機能が働くチャネルでは接続できないようなのですが、私は関係ないW52しか使用していません。
それでも5GHzでは接続できませんでした。
2.4GHzに変更することで接続出来ました。
ちなみに接続後(ミラーリング後)は5GHzに切り替えても使用出来ます。(但し競合があるため、パフォーマンスが落ちる旨のメッセージが表示)
5GHzにした場合は、パフォーマンス低下によりTV側の表示は、Windowを動かすだけでもガビガビで使用には耐えれそうにない。

EZCastでMiracastした時に不安だった2点があったのですが、問題ありませんでした。
・ミラーリングした状態でもインターネットは使用可能(2.4G,5Gともに可能)
・ミラーリング以外に拡張も使用可能

Windows8.1からOSで標準サポート、intelのCPU(GPU)も最近のものであれば対応しているので、最近の無線機搭載のものなら、ほとんど動くのではないかと思います。
サポートしているのが、あたりまえなので、いちいちサポートしていますと仕様書に書いていないのかもしれません。

今、本機はキーボードの不具合で修理中なので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19305621/#19506957
修理から戻りましたら、2.4GHzで本機でも再度検証してみます。できるはず!

書込番号:19512121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/28 19:35(1年以上前)

本機が修理から帰ってきましたのでEZCastでのMiracast再度検証してみました。
問題なく利用できましたので、追記しておきます。

アクションセンター→接続→検索されたアダプターをクリック→ドライバーが自動インストール

接続失敗となったので、設定→デバイス→接続中のデバイスでプロジェクターを一度削除
ドライバーのインストールに時間がかかりすぎたためと推測。

再度、アクションセンターから接続で正常に接続出来ました。
pinコードの入力も不要。

アクションセンターのかわりに「fn+f8→ワイヤレスディスプレイに接続する」でも同じ。

■注意事項
接続するために、設定→デバイス→接続中のデバイス→デバイスを追加する
という作業は不要。これが必要だと思い込んでいました・・・・・

デバイスが2.4Gにしか対応していない場合は、ルーターへの接続を2.4Gで接続しておくかWi-Fiを切っておく(無効にするのではなく接続を切る)必要がある。
これで2.4Gで最初の接続が可能となります。
接続後は5Gに切り替えても使えますが、レスポンスが非常に悪く使いものにならないため、片方に統一するのが無難。

TVがMiracastに対応している場合は問題ないと思いますが、EZCast等のデバイスを利用する場合はWindows対応が謳われている製品にする。
例えばFire TV StickはMiracast対応ですが、Windowsでの接続は今のところ出来なさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318151/#19318151
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201453020

5Gで使いたい場合は5Gに対応していることを確認。
EZCastの場合はEZCast5Gという製品があります。


■EZCastを使う場合
EZCastを使う場合は、起動時にMiracastでの120秒待ち受けになるように設定をしておくと、以降専用アプリが不要になるので便利です。
修理後は専用アプリをインストールしないまま接続しました。


以上、これからMiracastを使おうと思っている方の参考になればと思います。

書込番号:19533072

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 skrtsさん
クチコミ投稿数:3件

タブレットを横向きにしてもテレビ画面には縦で表示されます

hdmiケーブルを差し込むとディスプレイが強制的に縦モードになってしまうため、テレビ画面にも縦で映し出されてしまいます。
ディスプレイの設定画面で横向きに変えても、適用ボタンを押すと勝手に縦に戻ってしまいます。
動画など、大きな画面で見たいとテレビに映すのに全く意味がないです。
どなたか横向きでテレビに映し出す方法をご教授願えませんでしょうか。
とても困っています。よろしくお願いします。

書込番号:19498607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/17 10:06(1年以上前)

>どなたか横向きでテレビに映し出す方法をご教授願えませんでしょうか。

私のところでは、タブレットを横にすると横向きで表示、縦にすると縦で、正常に表示されます。
特に何もしていません。

BIOSやドライバーを、すべて最新にしているくらいです。
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/

ちなみに、キーボードを接続してノートスタイルで接続した場合は、正常に横になりますか?

書込番号:19498721

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/17 10:14(1年以上前)

画像ははっきり映っていませんが、タブレットの画面の左にタスクバーが映っているように見えます。
つまり、タブレットが常に縦に固定にしているのでは?

たんに画面を縦に固定にしているだけでは?
アクションセンター→回転ロックでロックを外せます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=windows10+%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

書込番号:19498741

ナイスクチコミ!7


スレ主 skrtsさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/18 01:35(1年以上前)

ノートスタイルにhdmiケーブルを挿した状態です。

†うっきー†さん、ありがとうございます。
私も特に何か設定したわけではないのですが、hdmiケーブルを挿すとタブレットモードでもキーボード接続したノートスタイルでも突然画面が縦モードになってしまいます。

アクションセンターの回転ロックのアイコンは文字が灰色で選択できないです。
分かり難いですが、写真を添付します。

書込番号:19501419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/18 08:08(1年以上前)

>私も特に何か設定したわけではないのですが、hdmiケーブルを挿すとタブレットモードでもキーボード接続したノートスタイルでも突然画面が縦モードになってしまいます。

キーボード接続した時も、添付画像のように切り替わるのは謎ですね。
過去の書き込みでも、私の記憶ではそのような報告はないですね。
BIOSも最新に更新後、初期化(BIOS画面でF9→F10)、ドライバーも最新の状態にしている状態で、その現象が出るなら謎ですね。

あと試せることは、HDMIケーブルを変更、別のTVで試してみるくらいでしょうか。


>アクションセンターの回転ロックのアイコンは文字が灰色で選択できないです。

キーボードを接続した時にそうなるのは正解です。
タブレット状態にした時しか選択できません。


何のアプリもインストールしていない購入後の状態で、そのようになるのでしたら、購入店に持ち込んでみるのも手だと思います。
あとは、誰か詳しい人から、何か返信があるかもしれません。

書込番号:19501661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/01/18 12:49(1年以上前)

windows10は、画面の設定方法にOS側からの設定方法は、スタート→設定→システム→ディスプレイ



一方、インテルグラフィクス側の設定として、画面を右クリック→グラフィクスオプション→回転



インテルグラフィクスは、普通は90度に設定です。これが、別の設定になっているようでしたら、一度90度にしてから、OS側の設定をしてみてください。


インテル側と、PC設定側と、両方、触ってみてください。組み合わせる順序によって、変な動きをしますので。

書込番号:19502194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/01/19 16:10(1年以上前)

回転設定(intelグラフィクス)

解決できたのでしょうか?

ほかの方のために、顛末を書きこんであげましょう。

もし、インテルグラフィクスの方の設定方法がわからないのであれば、写真をつけておきます。

画面右クリックで、内臓ディスプレイと、外部接続ディスプレイの回転設定できるものです。

書込番号:19505583

ナイスクチコミ!3


スレ主 skrtsさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/19 23:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
>こぼくん35さん
ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

hdmiケーブルを挿して縦モードになっている状態ではインテルグラフィックス側の設定は0度になっていて、90度を選択すると一瞬は画面が横向きになるけどまたすぐに縦向きになってしまいました。

しかし、その状態で画面をキーボードから外して一度タブレットモードにして、またキーボードに接続するとなぜか横向きになることがわかりました。
確認として、電源オフして立ち上げるとまた画面は縦モードになっていましたが、上記の方法で横モードになりました。
素人からすると不思議な現象なのですが、、
一手間あるとはいえテレビ画面を無駄にすることなく、大きく表示できるようになりました。

お二人ともとても詳しくご丁寧に回答くださり、とても嬉しかったです。
海外在住なため、販売店持ち込み(購入は日本)が不可能なので、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:19506885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Skype仕様 動画閲覧

2016/01/14 00:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:2件

Skypeでの会議通話、動画閲覧、文書作成用に購入予定です。
特にSkypeは頻繁に利用する予定なのですが、通話は快適に行えるのでしょうか?

書込番号:19489767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/14 00:17(1年以上前)

Skypeで会議通話するに問題ない性能です。
動画閲覧、文書作成用としてもさほど重くなく使用出来る性能です。
画面サイズが10.1インチと小さいので長時間の文書作成作業だと目が疲れるかと思います(営業で持ち運ぶには良いですが)。

書込番号:19489792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/14 10:26(1年以上前)

>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。
仕事でも使用する予定ですので、この製品を購入しようと思います。

書込番号:19490405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBポートが認識しない

2016/01/13 00:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 takuboku55さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。こんばんは。

キーボードの横についているUSBポートが認識しません。
一般的なUSBフラッシュメモリをUSBポートに差し込んでも、何の反応もしません。
差し込んだ後に何か設定が必要なのでしょうか?初期不良でしょうか?

どなたかご教示頂けると幸いです。

以上です。

書込番号:19486538

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2016/01/13 00:16(1年以上前)

初期化しても同じ症状が発生するなら、初期不良で購入先へ相談。

書込番号:19486574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/13 07:54(1年以上前)

>差し込んだ後に何か設定が必要なのでしょうか?初期不良でしょうか?

何も設定は必要ありません。
本機かUSBメモリ、どちらに問題があるか特定して問題がある方を交換する必要があると思います。

まずは、USBキーボードやUSBマウスを刺して使えるか確認してみて下さい。
これで使えるなら、USBメモリがおかしいです。
使えないないなら、本機がおかしいです。

書込番号:19487074

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuboku55さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/13 11:56(1年以上前)

>キハ65さん、†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。
USBメモリは別の端末(3台)では認識しますが、本機のみ反応しないため、USBメモリの破損はないです。

購入先に連絡してみます。

書込番号:19487566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:8件

T100HAにbluetooth4.0のマウスとして、elecomのM-BT13BLRDを購入しベアリングを試みました。

残念ながら「追加できませんでしたもう一度やりなおして、マウスが見つかることを確かめてください。」というエラーがでて接続できませんでした。

@ 対処の仕方があればご教授ください。よろしくお願いします。(biosを新しいものへ変えると接続できるかもと思いBIOS214を入れましたが変化なくダメでした。)

A そもそもこのマウス、M-BT13BLはwindow10には対応できないのでしょうか?T100HAに接続できた方いらっしゃいましたら、報告お願いいたします。

B 最悪、あきらめて違うマウスを買いなおそうと思います。bluetooth接続がうまくいったおすすめの機種があれば教えてください。

書込番号:19448624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/12/31 11:53(1年以上前)

>A そもそもこのマウス、M-BT13BLはwindow10には対応できないのでしょうか?T100HAに接続できた方いらっしゃいましたら、報告お願いいたします。

メーカーサイトにある通りWindows10に対応しています。
使用されているマウスを持っていないので実際に接続確認をしたわけではありませんが。
http://www2.elecom.co.jp/tables/os/top.aspx?_isquery=&title=win10&osInput=Windows+<10>&keyWordInput=M-BT13BLBK&_end=#_cttableanchor

WindowsからM-BT13BLは認識できていますか?(M-BT13BLの名前が表示されるかどうか)
たんに接続方法が間違っているだけではありませんか?

Windows8.1の接続方法が記載されています。Windows10でもほとんど一緒だと思います。
再度確認してみて下さい。
マウスのペアリングボタンを押す必要があります。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/mouse/M-BT13BL.pdf


>B 最悪、あきらめて違うマウスを買いなおそうと思います。bluetooth接続がうまくいったおすすめの機種があれば教えてください。

過去の書き込みにある通り問題なく接続できて安定している、M337はお勧めです。
M-BT13BLも正しい接続方法でやれば接続できるので、新しいマウスは不要だとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19158347/#19195348

書込番号:19448721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/12/31 12:03(1年以上前)

マウスの掲示板の書き込み数は15件しかないにも関わらず、ペアリングできない書き込みが3スレッドもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014448/#tab

中には、商品の不具合でマウス交換で接続出来た人もいるようです。

ちなみに、本機はBluetooth Ver. 4.0に対応しているので、マウスが正常であれば、接続できるはずです。

書込番号:19448753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/12/31 21:18(1年以上前)

>†うっきー†さん、わかりやすいアドバイスありがとうございました。

画面上のbluetoothデバイスの管理からマウスのペアリングボタンを押すと、「ELECOM Laser Mouse ペアリングの準備完了」と表示され、「ペアリング」と表示された箇所をクリックするところまではいくのですが、やはりダメでした。
 「追加できませんでしたもう一度やり直して、マウスが見つかることを確かめてください。」というエラーがでます。

接続の仕方については書籍やネットをを参考にしてその通りにやってますのでおそらく間違っていないと思います。マウスに異常がある可能性が高いように思います。

もう少し頑張ってみてダメなら、返品あるいは買いなおそうと思います。ありがとうございました。

書込番号:19450017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/01/01 15:53(1年以上前)

>ひげまつげさん
>接続の仕方については書籍やネットをを参考にしてその通りにやってますのでおそらく間違っていないと思います。マウスに異常がある可能性が高いように思います。

私が使用しているエレコムのM-CC1BRというマスは、色違いで2個持っているのですが、一つは3回〜5回くらいペアリングをしないとつながりません。スレ主さんと同じエラーメッセージが表示されます。

もう一つのほうは一回でつながるので不思議です。ただし、問題のある方を別のパソコンで試すとすぐにつながります。一度接続してしまえば、その後は特に問題なく使用できます。

bluetoothは接続に癖があって、いまだ発展途上だなと感じています。スレ主さんのも何回かトライすればつながるように思います。ハズレを引いてしまったようですね。

私は複数のモバイルパソコンと複数のbluetoothマウスを持っていますが、それぞれに接続の癖があるので、適当に使い分けています。

書込番号:19451533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/01/02 16:28(1年以上前)

>モバギ太郎さん

返信が遅くなりもうしわけありません。アドバイスありがとうございました。

調べてみたところ、モバキ太郎さんのお持ちのエレコムのM-CC1BRはbluetooth3.0ですが、それでもペアリング難しいのですね。
根拠なくもなくbluetooth4.0の方がペアリングが難しいのかと思っていました。

いまのところ、20回以上、ボタンを押すタイミングを変えたりしていろいろやっていますが、うまくいかないです。
「一度接続してしまえば、その後は特に問題なく使用できます。」という言葉に励まされ、がんばりましたが…残念です。

個体差、癖があるなんてほんとくせ者ですね。 解決したらご報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:19453818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/01/13 01:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
>モバギ太郎さん
 お騒がせしてすみませんでした。T100HAとelecomのM-BT13BLのペアリングに成功しました。結局はずれのマウスを引いてしまっただけでした。amazonでまったく同じ製品に交換してもらいペアリングしたら、いとも簡単に成功しました。いまのところ快適に使えています。初詣のおみくじは大吉を引けたのですが、マウスは大凶でした。でも解決してよかったです。ありがとうございました!

書込番号:19486706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

複数のトラブル

2016/01/05 03:28(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

色々と不具合が出てます。現在はお手上げ状態です。

1.オフィスアプリにログインできない >> 一応、解決

最初からオフィスアプリにログインできなかったので、最終的にPCを再セットアップしました。この際、最初のログインにWindowsアカウントを使います。先にローカルアカウントを使うとオフィスアプリにログインできなくなりました。


2.前述のPCの再セットアップ終了後、タッチパッドが無反応になる >> 一部解決

この症状は、再セットアップ時にデーターを削除しても、しなくても発生しました。ASUS Smart Gesture をアンインストール後に再インストールするとタッチパッドは正常に使えるようになります。インストール時にASGCoinstall_x64.DLLを実行できないというエラーが出ますが、普通に使えます。

3.Windows10のアップデート後にタッチパッドの一部機能、2本指操作ができなくなります。対処方法は2.と同じですが同じエラーが出ます。

4.他の方も指摘していますが、パネルを閉じた状態でスリープすると、パネルをけた時にアプリが立ち上がっていたり、何かしら動きがあります。電源ボタンでスリープに入ってからパネルを閉じても同じです。

5.ASGCoinstall_x64.DLLを実行できないエラーについて、サポートとやり取りしました。64bit用のドライバーを使ったかどうかの確認の後、dpinst.exeを実行するようにとの指示がありましたが、PC(マイコンピュータ)の検索では見つからず送り返すことになりました。

6.送り返す前に、もう一度PCの再セットアップ(データー削除)を行ったところ、「Windowsをインストールしています」の画面で65%のまま止まってしまいました。現在は画面を眺めて途方に暮れているところです。PCの再セットアップはPCが立ち上がった状態で行うので、手詰まりです。

書込番号:19461151

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

2016/01/05 04:31(1年以上前)

すみません。1.で最初のログインに使うのはMicrosoftアカウントでした。

書込番号:19461171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/05 08:48(1年以上前)

>5.ASGCoinstall_x64.DLLを実行できないエラーについて、サポートとやり取りしました。64bit用のドライバーを使ったかどうかの確認の後、dpinst.exeを実行するようにとの指示がありましたが、PC(マイコンピュータ)の検索では見つからず送り返すことになりました。

エクスプローラーで検索すると見つかります。
C:\Program Files (x86)\ASUS\ASUS Smart Gesture\win7\AsusTPDrv\x64
などにいます。
C:\Program Files (x86)\ASUS\ASUS Smart Gesture
の下で検索すると複数見つかります。

書込番号:19461444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/01/05 12:15(1年以上前)

こんにちは

ドライバーは、初期のものになりますがすべて下記アドレスにあるはずです。

C:\eSupport\eDriver\Software

ASUS独自のドライバーはASUSの下に揃っています。


4.に付きましては、同意!!

蓋を閉めた状態では、消費電力が上がります。。。蓋を開けておいた方が、動きにくいのですが、画面タッチを停止させていても動くのでお手上げ状態です。

私も、再インストールしようかと思っています。

この機種でスリープを50MWを切って動いている方がいるか知りたい・・・^^

書込番号:19461816

ナイスクチコミ!3


スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

2016/01/05 12:50(1年以上前)

脱字がありました。
>パネルをけた時にアプリが立ち上がっていたり
「パネルを開けた時にアプリが立ち上がっていたり」でした。

†うっきー†さん
こぼくん35さん

残念ながら、見つからなかったのでPCの初期化中です。

6.はBaiosの設定に再セットアップの項目があったので、もう一度トライ中です。また、数時間かかります(^_^;)

書込番号:19461922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/01/05 13:35(1年以上前)

ドライバー

ASUSドライバー

こんな感じになってますが。

書込番号:19462023

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

2016/01/05 17:16(1年以上前)

PCの初期化(データーの削除を選択)が終わったので、デバイスマネージャーで確認した所、エラーがずらりと並んでいました。
お二人に教えて頂いたフォルダを参照しながら、一つづつドライバーを更新。2つ更新できずエラーのままです。

結局、立ち上がらないソフトが有ったり、PCの起動時にディスクトップが逆さになったり、前回とは違う不都合が色々とでたのであきらめることにしました。

PCの初期化で元に戻らない時点で、ダメですね (^_^;)

書込番号:19462467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/01/05 18:34(1年以上前)

>PCの初期化で元に戻らない時点で、ダメですね (^_^;)

ですね。

保証期間が残っていない場合は、「MediaCreationTool」で、新規にWindows10をクリーンインストールという手もありますが。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ASUS独自のものが入らないので、別途ドライバーを必要なり、こぼくん35さんが書かれたフォルダもなくなると思います。

保証期間があるうちに、メーカー送りが安心かもしれませんね。

書込番号:19462652

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

2016/01/06 00:54(1年以上前)

メーカーに返送する前に、色々消そうとPCの初期化をしたら、初めてすんなりと初期化ができました。

初期化は何度も行いましたが、何回かはタッチパッドが無反応になり進めなくなったので、今回はUSBマウスを繋いだまま初期化しました。

これまでのトラブルは消えて、別のトラブルが発生しました。

1.一部ソフトや設定画面の文字化けが発生
2.Officeアプリが起動したり、しなかったり不安定

1.はシステムフォントを変えたり色々試したけど、未解決。
Officeアプリはアンインストールと再インストールで解決です。

初期化して、違う症状がでるのはなんでなんでしょうね (-_-;)

書込番号:19463874

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T100HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T100HAを新規書き込みASUS TransBook T100HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100HA
ASUS

ASUS TransBook T100HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月19日

ASUS TransBook T100HAをお気に入り製品に追加する <1278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング