HTC Desire 626
- 16GB
5.0型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月中旬発売
- 5インチ
- 1300万画素
- 顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2020年4月26日 21:33 |
![]() |
1 | 0 | 2020年2月6日 01:34 |
![]() ![]() |
48 | 7 | 2018年10月6日 10:07 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年3月14日 21:36 |
![]() |
2 | 2 | 2018年1月11日 15:14 |
![]() |
8 | 8 | 2018年1月1日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
昔使っていた本機を探し出し、FMラジオをBluetooth経由でスピーカーから聴こうと思います。
しかし、FMラジオをONにするにはイヤホンを接続しなければなりません。(アンテナの問題かと。。。)
しかし、イヤホンを接続するとFMラジオは聴けますがBluetoothに飛ばすことができません。
イヤホンが優先されてしまうようです。
何方か解決方法をご存じの方、いらっしゃいまですでしょうか?
昔の機種なので検索してもどこにも出てこず、ここに投稿しました。
よろしくお願いします。
1点

>ほよ★さん
イヤホンジャックにBluetoothのトランスミッター刺せば可能かと思います。
書込番号:23361537
4点

自宅でインターネットが利用可能なら、RadikoをWiFi経由で利用すればいいだけでしょう。
書込番号:23361859
3点

>Taro1969さん
>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
Bluetoothのトランスミッターは考えが及びませんでした。
しかし、ちょっと金額が高いですね。。。
Radikoについても検討しましたが、無償で聴ける放送局が限定されていて有名な放送局は有償なので二の足を踏みます。
色々ありがとうございます。
書込番号:23362052
2点

>ほよ★さん
Amazonで安くても2000円台ですね。
私が使っててお勧め出来るのは3000円台になります。
大抵、送信だけでなく受信もありますから用途は広いです。
TVからイヤホン、スピーカーなど逆に有線イヤホンもBluetooth対応になります。
FMラジオ買うより高いかもしれませんが(笑)
書込番号:23362119
3点

Radikoは放送エリア内の放送局なら無料で聴けるはずです。課金すると、全国の放送が聴けるようになります。
また、一部のマイナーな放送局はRadio Japanで、NHK各局の番組はらじるらじるで聞くことが出来ます。
書込番号:23362133
0点

>Taro1969さん
「FMラジオ買うより高いかもしれませんが」。。。そうなんですよね。。そこが問題で。。
>ありりん00615さん
ラジオ・アプリの研究をしてみます。
皆様、色々とありがとうございました。
とても、参考になりました。
あと、家に使っていないスマホでFMラジオが聴けるのが、あったような。。。
そちらも探してトライしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23362680
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
だいぶ古い機種ではありますが、docomo系格安SIMにてまだ使っています。
楽天モバイル版でOSはAndroid5.1です。
ポケモンGOなのですが、昨年の12月のアップデートからいきなり使用できなくなってしまいました。
現在もたまにアプデして様子を見ているのですが、カビゴン画面で読み込みが終わると落ちてしまいます。
この機種でまだポケGO出来ているよ、という方いらっしゃいますか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
通話相手から何時も電話が遠いと言われます。
相手の一人にはトイレか風呂で話しているようなこもった感じ、響く感じだと言われました。
こちらは問題なく聞こえていますし、改善策がわからず困っています。
因みに楽天モバイルで契約しており、こちらからかける場合は楽天電話を利用しています。
書込番号:20255691 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

> 通話相手から何時も電話が遠いと言われます。
スレ主さんが発信する時に、楽天でんわアプリを使用せずに、手入力で090-xxx-xxxxと打って発信して会話しても、相手はこもって聞こえますか?
http://zze128.blog9.fc2.com/blog-entry-391.html
> 音がこもっている感じで
相手が発信した場合はこもりますか?
書込番号:20255943
4点

お返事ありがとうございます。
今までにアプリを使わず発信したのは、0120フリーダイヤルと、通販で0570ナビダイヤルを使用した時のみですが、0570の相手からも電話が遠いと言われ、普通にかかってきた相手からも言われました。
アプリを使わず090に発信した事はなかったので、試してみたいと思います。
やはり機種よりも回線の問題ですかね。
書込番号:20256055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このスマホを発売当初から使っている者です。
ocnモバイルone回線でアプリは使わずに通話しています。
実は私も、いつも通話で「こもっている」と言われます。
何度も聞き返されたこともありました。
でも相手の声はとてもよく聞こえていました。
電話回線ではなくLINE通話でも「こもっている」と言われました。
ネット上でもあまりそう言った情報が無かったので、たまたま個体差でマイクが良くないものに当たっただけだと思い、外付けのマイクで通話してみましたが改善しませんでした。
しかし、普段そんなに通話しなかったので気にせず使っていました。
また、このスマホで使っているsimを別の機種に刺して通話してみたところ、とてもクリアな音だと相手に言われました。
なので格安simの電話回線やデータ通信が通話に音質に影響しているとは考えにくいと、私は思っています。
もしかしたら、個体差で良くないもの、もしくは不慮品を引いてしまったかもしれませんね。
私は今はいろいろあって、ガラケーとの二台持ちにしたので気にしていませんが、
主さんはよく通話を使われるのでしたら、メーカーに不良品として問い合わせてみるのも手かもしれません。
直接の解決策ではなくてスミマセン……
ご参考までに
書込番号:20256464 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません
通話品質についての書き込みはいくつかありましたね(汗)
ただ、主さんと私の症状が少し似ていたので書き込ませて頂きました。
書込番号:20256581 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

想像ですが、、、
マイクの可能性もあるかもしれませんね。
マイク自身に問題があるか、
マイクの穴に何か邪魔する物が引っ掛かってるか、
口とマイクの穴の位置が悪いか、
回路が壊れてるか、
その他の理由か。
口とマイクの位置が悪い場合、手で声を反射させてマイクの穴へ音を向ければ多少は音量が増えるかもしれません。
楽天でんわが関係している場合、ヒュージョンのVoip網の品質かもしれませんね。
スレ主さんのスマホ→Docomo網(楽天モバイルMVNO)→ヒュージョン網→相手の携帯網→相手のスマホ
楽天でんわは、旧ヒュージョン網を経由する事で料金を抑えています。
網内でパケットロスの発生や、圧縮が激しいか、ヒュージョンと他の会社の接続点(POI)で何らかの音質変化、音量レベル低下が起きているのかもしれません。
もしくは、スレ主さんが使用している楽天モバイルの回線スピード(スレ主さんのスマホからdocomo基地局)がたまたま遅く、音声品質に影響したか。
聞こえ難いと言われたら、スマホの持ち方を変えてみる、家の外に出てみるのも良いかも。
基地局から遠い場所で内蔵アンテナを手や頭でカバーすると、送受信が上手くいかない場合があるそうです。
書込番号:20258754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事いただきましてありがとうございます。
htcのサポートに問い合わせたところ、初期化をした上で聞こえ辛いと言われる正確な頻度を計り、その頻度によって対応させてもらいます、という事でした。
正直通話は数日に一度程度で、しかも自分は問題なく聞こえているので初期化までしてという思いもあるのですが...しばらくは〃〃〃さんのアドバイスのようにマイクに気をつかって話したり、外に出る等で対処してみようと思います。
ichigekihissatsuさんと同じ症状で驚きました。
たまたまマイク不良にあたったのかもしれませんね。
ご親切にしていただきありがとうございました。
書込番号:20265697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天電話には、まだキャリアの免許が出ていないなのでしょうか?
とにかく音が途切れて音質も悪い。乗り換えた私がバカでした。
書込番号:22162493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
MHL対応しているのか教えてください。
テレビとの接続ケーブル購入の参考にしたいです。出来れば小生意気にワイヤレスにしたいという願望もあります。
書込番号:21675823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
もうほとんど出回っていないこの機種。
使用からほぼ2年を開始して、以下の質問ですが、どなたかご教示くだされば幸いです。
ネットのPDFマニュアル通り、捜査しても、画面ロックの解除ができないのです。
購入して使用開始時からほぼ2年同じ画面ロック解除パターンをつかっているのですが、なんだかいちいち画面ロック解除パターンを描くのがいよいよ面倒になってきまして、解除しようと試みているのですが、解除できないままです。
設定>セキュリティとタップしていき、「画面ロックの設定」をロングタップすると、解除ができるはずなのですが、その操作をすると、画面の文字が薄くなり、そこには、ロック画面なし「管理者、暗号化ポリシー、または認証情報により無効」と書かれてあります。この画面あたりから当方には意味不明となってしまいます。
画面ロック無しの状態に戻すことはもうできないという理解でいいんでしょうかね〜?
今ごろになっての質問で恐縮です。どなたかご教示くだされば幸いです。
1点


>MiEVさん
ご教示に感謝です! リンクに書かれていたとおりの操作で、ロック画面の解除ができました。これで、ストレスなく使えます!! 本当にありがとうございました (#^.^#)
書込番号:21501704
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
世流に反して、ずっとガラケー&7インチタブレット派だった僕も、周囲にいろいろ突き上げられていよいよスマホ派に変身と相成ります。
楽天モバイルで、このDesire626のマカロンピンクをオーダーしたところですが、SIMの横に挿せるMicro SDHCカードの容量は何メガまで可能なんでしょうかね?
16メガのカードを入れようと思いつつ、もし32メガでも可というのなら、32メガにしたいな〜と思っているところです。
な〜んにもわからないド素人に、温かいご教示を下されば幸いです (*^▽^*)
0点

こんにちは
取扱説明書P181に記載がございました。
「microSDカード:2TBまで対応※1」
SDカードにはさまざまな種類と規格がございます。
お求めの際は下記の【SDメモリーカードの選び方】をご参照の上買い間違えにご注意ください。
【取扱説明書】
http://dl4.htc.com/Web_materials/Manual/HTC_Desire_626/626_HTC_UG_JP_FIX_16222_web_sec.pdf
【SDメモリーカードの選び方】
http://kakaku.com/camera/sd-card/guide_0052/?lid=shop_pricemenu_guide_0052#Section1
書込番号:19662973
1点

>新しいフォルダ(9)さん
すばやくご回答くださり、ありがとうございます。
メモリーカードの容量が2TBまでというのはすごいですね。びっくりしました。
というか、そんな大容量のマイクロSDカードって販売されているんでしょうか?
128GBぐらいまでなら、SDやCFカードでプロの写真家さんが使っていたりしますけど・・・。
ともあれ、
現実的には、普通のスマホユーザーなら32GBくらいで収まりそうですので、僕は32GBのカードを購入しておこうと思います。
重ねて回答に感謝です (*^▽^*)
書込番号:19663010
0点


>1985bkoさん
ありがとうございます! 結局、32ギガのカード購入決めました (*^-^*)
それにしても、SDXCという規格になると、2000ギガつまり2テラなんていう凄い容量のカードまである時代なんですね。なかなか、ついていけない世界です(^.^;
書込番号:19664606
0点

sdxcのフォーマットexFATの論理仕様が2TB
現在販売されてる最大容量microsdxcが200GB
書込番号:19699071
1点

>とおりすがりな人さん
ありがとうございます。メモリーカードの容量進化はすごいですね。
ガラケーに入れていたマイクロSDカードなんて、たったの128MBだった時代もあったのに(^_^)v
今や単位がテラの時代ですものね。
書込番号:19699159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのSDカードを買ったのか教えてもらいたいです!
書込番号:21476413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)