公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月26日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2018年7月7日 22:48 |
![]() |
39 | 3 | 2018年7月8日 18:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ
http://blogofmobile.com/article/104925
7/13より
台数限定
501KCはアプリインストールが602Si同様、楽には出来ないのがネック
(701KCでは簡単になっている)
602Siと違うのはBluetoothが使える事
書込番号:21946287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もネットで調べていて知ったのですが、シンプルスタイルの機種変更を検討していて、SIMはLibero2と同じですか? 4G扱いになるのでしょうか?
書込番号:21947541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4Gですが、Simplyと同じAndroidケータイ用になると思います
(APN:fourgsmartphone)
Libero2の4Gスマホ用では無いと思います
(APN:plus.4g)
書込番号:21947709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ
DIGNOケータイ(NP501KC)を購入して181日が経過したので、mysoftbankにログインし、IMEI番号を入力して、問題なくSIMロック解除が出来ました。
解除のために使用したSIMカードは、ヨドバシカメラで購入したワイヤレスゲートのSIMカード(docomoのMVNO)で、ロック解除後にネットワーク設定にてAPNを設定することで、ネット接続が出来ました。
因みに、京セラ端末なので、KDDIの電波も掴むのかなと期待して、auのSIMカードも挿して試してみたのですが、こちらは電波を掴めずうまくいかないようでした。もしどなたかうまくいった方がおられましたら、情報頂けると幸いです。
そして、これらいくつかのSIMカードを試した後に、元のsoftbankのSIMカードに戻したところ、そのまま何の問題もなくsoftbankとして使用出来ました。
結局のところ、SIMロック解除が出来たところで、この端末で他のSIMカードを挿して使うことはあまりないような気もするので、「まあ、一応解除しておこうかな」といった程度の感じもしております。
以上、ご報告させて頂きます。
16点

auシムが使えたとしても4G スマホシムだけですよ
auガラホシムはIMEI制限で無理
APNでLTE固定にしてBAND1で使えるかどうかでしょう
書込番号:20297836 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。やはり本機501KCでauを使うのは諦め、まあ良しとしました。
因みにauの「GRATINA 4G」も所持しておりまして、こちらもSIMロック解除してみました。その結果につきましては、GRATINA4Gのクチコミの方で、報告させて頂きます。
書込番号:20324959
8点

最近、auガラホシムはIMEI制限無くなりました
シムロック解除出来れば使えると思います
501KCはapkからのアプリインストールが面倒な所がネックですね
書込番号:21950104 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)