公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月25日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2018年6月5日 16:51 |
![]() |
4 | 3 | 2018年2月4日 18:36 |
![]() |
130 | 0 | 2017年9月2日 20:26 |
![]() |
11 | 1 | 2017年9月2日 22:23 |
![]() |
1 | 0 | 2017年8月8日 00:27 |
![]() |
4 | 2 | 2017年6月5日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯9
題名の通りです。
この機種のストレージ容量とメモリは何GBでしょうか?
スペックを検索したり探したけど見つかりませんでした。
このくらいの端末スペックは公式サイトに明記しておいてほしいものです。
ガラホなので ストレージ8GB、メモリ1GB というところかなと予想してますが
どうでしょうか?
この機種をお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください m(_ _)m
0点

メーカー仕様表に有りますが。
>メモリ(RAM/ROM) 1GB/8GB
http://www.sharp.co.jp/products/kantan-keitai-9/spec.html
書込番号:21875180
3点

ありがとうございます。
ソフトバンクの方の製品紹介ページ見てました。
抜かりました…
書込番号:21875253
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯9
CPU-ZをみるとSnapdragon 205/208と記載がありますがおそらく間違いですよね?
205も208もクアッドコアではないですしLTEにも対応していませんがかんたん携帯9は対応しています
実際のSoCは何なんでしょうか?
0点


ちなみにキャリアとかメーカー関係なく、いわゆるガラホ(Androidガラケー)は基本全部sd210じゃないかな?
書込番号:21567207
1点

すみません
Wikipedia日本版のSnapdragonのページに書いてありました
書込番号:21570341
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯9
困っている人がいるかもしれないので、備忘録として投稿します。
かんたん携帯9は、背面ディスプレイに「電話」「電池」「メール」のお知らせランプがありますが、エコモード(節電モード)にすると、不在着信やメール着信があっても、定期的な点滅によるお知らせがされなくなります。
私の母が使っているのですが、あるときからランプが光らなくなった、といって困っておりましたが、なかなか解決策が見つけられず、やっと分かったので、今後の方のために投稿しておきます。
130点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯9
母の携帯を昨日かんたん携帯7からこちらに機種変更しました。ガラホということでバックグラウンドでの自動通信が不安だったのですが、モバイルデータ通信の項目で警告を50MBに、制限を100MBに設定しました。この設定で1ヶ月様子を見てみようと思います。スマホのようにWiFi接続ができて、その時だけバックグラウンドでの通信ができるように設定できればよいのですが・・。
書込番号:21116533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天然アップルさん
通話とSMSのみ使用でしょうか。おそらく「データ定額S(4Gケータイ)」だと思うので、警告で2050円位、制限では料金目いっぱいの4200円に近いですね。0(ゼロ)円ですむのは500KBまでです。つまり、500KBを超えると103MBまで一気に直線的に料金がかかり、103MBから2.5GBまではいくら使っても同じという仕掛けになっています。100MBの制限レベルは意味無いかも。
また、実際には無料となっている電話機のアップデートや「ソフトバンクお知らせメール」の受信も警告や制限の容量としてカウントしてしまうので、なかなかやっかいです。PCなどで、My Softbank のページで利用料金を監視するのもよいかと。「バックグラウンド」的なものは500KBに収まるのを期待します。各アプリは必要に応じてネットワーク制限をかけると。
わたしも4Gガラホですが、やはりパケット代を発生させたくなく、設定には神経を尖らせております。
書込番号:21164912
9点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯9
初めてソフトバンクにMNPしました。
全体的な印象として、「かんたん携帯」とは名ばかりで、よく分からない仕様が多い機種です。
この機種、操作用暗証番号 を入力する時、必ず、入力文字種が「abc」になるのです。
番号を入力したいのに、入力を始める前に毎回 文字種を切り替える必要があり、超めんどうです。
この機種のヘルプには、操作用暗証番号として「4〜8ケタの番号を設定できます」と書かれています。
http://help.mb.softbank.jp/kantan-keitai-9/sp/02-12.html
しかし、シャープの別の機種 「AQUOSケータイ2」 のヘルプには、
操作用暗証番号として「4〜8桁の英数字を設定できます」と書かれています。
「暗証番号」という表現なのに英字も使えるとは、紛らわしいですね。
http://help.mb.softbank.jp/aquos-keitai2/sp/02-11.html
いずれにせよ、細部の作り込みが甘い部分がある、困った機種です。
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯9
母のために乗り換えでこちらを選びました。
私が代わっていろいろ設定しています。
説明書、ネットでググってもわからなかったので
こちらで質問させていただきたいのですが
携帯で撮った写真や
SDカード内の前の携帯で撮影した写真を見ようと
「写真」→「写真などを確認」と進もうとすると
「本アプリはモバイルデータ通信が制限されています。
制限を解除するとパケット通信料が発生します。」
という確認が毎回出てしまいます。
電話とメールと写真等基本的なところしか利用しないため
購入時にお店の方に誤ってネットと接続しないように
設定しておきますか?と言われたので設定していただきました。
恐らくこれが影響してるのかと思われるのですが
母が誤ってネットに接続しないように
繋がないように設定したまま
この毎回出る「確認」を表示させないようにする方法は
ございますでしょうか?
初歩的な質問で大変申し訳ないのですが
どなたかご教授いただけると幸いです。
1点

>どきわくさん
写真アプリのデータ通信制限の設定が【制限中】になってると思われますので、この設定を【動作可】へ変更すれば警告メッセージは表示されなくなるかと思います。
但しデータ通信を制限したまま警告メッセージ非表示は出来ないので、写真アプリの「送信」機能は使用されないよう注意が必要ですね。
書込番号:20942801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
画像や動画に関する制限は
やはり外さないとダメなようですね。
一気に解決しました。
その表示されていた注意事項に従い
「制限を外す」で進めば一瞬の事のようです。
大変失礼しました。
とてもわかりやすい解説とお気遣いまでいただき
どうもありがとうございました<(_ _)>
助かりました。
書込番号:20944546
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)