EOS M10 ボディ のクチコミ掲示板

2015年10月29日 発売

EOS M10 ボディ

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、エントリー向けミラーレスカメラ。
  • 上方向に約180度可動するチルト式液晶モニターを採用し、ライブビューでピントや設定を調整・確認しながら自分撮りができる。
  • タッチパネルによる直感的な操作によって背景ボケや明るさといった撮影効果の設定が可能な「クリエイティブアシスト」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M10 ボディ の後に発売された製品EOS M10 ボディとEOS M100 ボディを比較する

EOS M100 ボディ
EOS M100 ボディEOS M100 ボディEOS M100 ボディ

EOS M100 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:266g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M10 ボディの価格比較
  • EOS M10 ボディの中古価格比較
  • EOS M10 ボディの買取価格
  • EOS M10 ボディのスペック・仕様
  • EOS M10 ボディの純正オプション
  • EOS M10 ボディのレビュー
  • EOS M10 ボディのクチコミ
  • EOS M10 ボディの画像・動画
  • EOS M10 ボディのピックアップリスト
  • EOS M10 ボディのオークション

EOS M10 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年10月29日

  • EOS M10 ボディの価格比較
  • EOS M10 ボディの中古価格比較
  • EOS M10 ボディの買取価格
  • EOS M10 ボディのスペック・仕様
  • EOS M10 ボディの純正オプション
  • EOS M10 ボディのレビュー
  • EOS M10 ボディのクチコミ
  • EOS M10 ボディの画像・動画
  • EOS M10 ボディのピックアップリスト
  • EOS M10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ボディを新規書き込みEOS M10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

X7とM10で迷っています

2017/11/20 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルズームキット

スレ主 smallpondさん
クチコミ投稿数:15件

一眼を買おうと思っていて、予算的にEOS Kiss X7に絞りました。
ですが先日家電量販店でEOS M10を試したら綺麗だと思える写真が撮れたのでホームページで調べたところ、ピントを合わせる(?)AF点がX7より多かったのです。これが多い方がピントが合いやすくボケ安いのですか?
見た目的にはX7でもEOS M10でもどちらでもいいです。Wi-Fi、Bluetoothも付いていなくても(X7)大丈夫です。
私は風景と人物と夜景(イルミネーション)を撮りたいと思っているのですが、どちらのカメラを買うのがいいのでしょうか?
機能や仕上がりの視点から教えていただけると嬉しいです。

書込番号:21371843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/20 11:35(1年以上前)

どちらも大して変わらないが
ボケは単焦点のF値の明るいレンズが必要
夜景等もF値の明るいレンズがあればきれいに撮れます

AFの数はボケには一切関係かありません
X7だと単焦点レンズ 50mmF1.8 STMというレンズが1万5000円程度で売られており
驚くような写真が撮れます
M10だとアダプターが必要
レンズの豊富さはX7
M10はアダプターを使えばCANONのレンズが使えます
アダプターを付けないとレンズは少ないです
M10にはEF-Mというレンズしかつきませんが
アダプターを使えばEFレンズ EF-Sレンズが使えます

書込番号:21371866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/11/20 11:51(1年以上前)

ファインダー覗いて撮るのがメインならX7、背面液晶見て撮るのがメインならM100(M10ちゃうで)。

M10のAF枠はデカ過ぎて使い勝手悪いよ。M5/M6/M100の小さいAF枠の機種が出たから特にそう感じる。
ファインダーメインでバリアングルやWiFi要らないんだったらX7は今すっげーコスパええからお薦め。



良いご選択を☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21371886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/11/20 11:53(1年以上前)

>smallpondさん

>> 私は風景と人物と夜景(イルミネーション)を撮りたいと思っているのですが、どちらのカメラを買うのがいいのでしょうか?

ミラーレス一眼のM10ですと、撮影する事前にイメージが判るので、便利かと思います。
当面は、ダブルズームキットのレンズで間に合うかと思います。
もし、一眼レフのレンズを使う場合、マウントアダプターが別途必要になり、多少重くなってしまいます。

書込番号:21371889

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/11/20 12:05(1年以上前)

ボケは設定によって作るものです
AFの測距点が多い少ないは同じセンサーの大きさなら関係はありません。

ボケを求めるなら
被写体を近くに、背景を遠ざける
より望遠レンズを使う
さらに絞りは開放もしくはそれに近い値
これらの組み合わせです。

さらにボケを求めるなら
使用する焦点距離を考えながら明るいレンズを使って
絞りは開放、もしくはそれに近い値。

もっとボケを望むなら
レンズを考えながら
センサーの大きいフルサイズを使うとかになります。

書込番号:21371914

ナイスクチコミ!4


スレ主 smallpondさん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/20 13:15(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
>Masa@Kakakuさん
>おかめ@桓武平氏さん
>okiomaさん
ありがとうございます。性能はどちらもあまり変わらないようで迷っていました。
ちなみに、どちらも夜でも撮れるということで大丈夫でしょうか?
レンズの面からX7にしようと思います。

書込番号:21372055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/11/20 13:22(1年以上前)

三脚あればどっちでも夜景はもーまんたい☆
X7もM10/100も軽いから安価の三脚でもイケるで♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21372063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/20 17:53(1年以上前)

書いたけど夜景を撮るならどちらも変わらない
レンズで変わってくる
単焦点の明るいレンズなら手持ちでも行けるかもしれませんが
三脚はあった方がいいです
あとセットで売られているレンズではあまりボケませんので
単焦点レンズをF1・8程度を買われた方がいいです
おススメは最初に書いてるものです

書込番号:21372501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/20 20:34(1年以上前)

あちらではx9にするとありましたけど?
x7にしたんですね。
おめでとうございます。私と一緒だ。
いいカメラですよー(*^^*) 頑張って下さい。

書込番号:21372848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/11/20 21:40(1年以上前)

スマホに転送してインスタとかにアップとか考えてるのなら、Wi-Fiが付いてるカメラがいいかもね。
そうだとしたらX7は外れるかな?

書込番号:21373053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 smallpondさん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/20 23:27(1年以上前)

>カップセブンさん
本命はX9なのですが機能面(Wi-Fiやバリアリングルなど)ではX7で十分かなと思い(値段的な問題が一番大きいですが笑)、X7にしました。
ありがとうございます!

書込番号:21373428

ナイスクチコミ!2


スレ主 smallpondさん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/20 23:29(1年以上前)

>エリズム^^さん
インスタにアップすることもありますが、一度PCに取り込んでからで間に合うのでWi-Fiはいらないです。
やっぱり買うなら一眼レフが欲しいなと思うのでX7にしようと思います。

書込番号:21373436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/11/21 08:02(1年以上前)

いいカメラを使ってると、その場でアップしたくなるんですよね。
そこは人それぞれなので。

Wi-FiのSDカードもありますが。
東芝があのような状況なので先行きが見えないのと。
東芝Flash Airと言うのですが、最新の04でないと実用に耐えられないスピードではありますね。
4〜5000円します。
後付けも考えられますが、内蔵が安定して速いのでおススメ。

X7はレンズも望遠が古いのもあり、AFがコントラストの低い物だとピントが合いにくい傾向があるので、
もう少し新しいX8iなんかもオススメ。
軽さ考えるとX9が良いかな。

初心者なら少しでも新しく性能が良いカメラの方が綺麗で撮りやすいですよ。

書込番号:21373919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

レトロっぽい撮り方🙇♀

2017/11/12 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルズームキット

スレ主 @rugby7757さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

これはあるカメラマンさんの写真です。

最近よくTwitterやInstagramなどで見かける写真はどれも少しレトロっぽかったりしてる気がします。彩度が薄いのかコントラストを下げているのか元々カメラの設定なのか素人には分かりません。言葉では説明しにくいのですが全体的に優しい感じの写真ってはどのような設定で撮れば良いでしょうか。教えてください。

書込番号:21352094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ROCAWEARさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/12 13:18(1年以上前)

>@rugby7757さん

こんにちは。はじめまして
撮影した機種が??ですが

例えば OLYMPUSならアートフィルター
下記のページの下の方の

ディドリームみたいな感じで撮影したのかもしれません。

https://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl7/feature3.html

書込番号:21352122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/12 14:11(1年以上前)

写真の著作権は大丈夫ですか?

書込番号:21352230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/11/12 15:05(1年以上前)

インスタやLINEなんかでは、アップする前にフィルター効果を選べますが、あんなのではなく、撮る段階の話でしょうか?

優しい感じ…となると、多少コントラスト下げたり、露出を明るめにしたり、アンバー系のホワイトバランスにしたり…ってことでしょうか?

ただ、アップされたのは殆ど画像処理の話かと思いますが。

書込番号:21352334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/12 15:08(1年以上前)

ハイキーとか設定無いのか?

書込番号:21352339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2017/11/13 22:49(1年以上前)

加工したのでは?と思います。
https://liginc.co.jp/web/design/photoshop/169997

書込番号:21356068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像削除しても数字が消えない

2017/11/10 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルズームキット

スレ主 @rugby7757さん
クチコミ投稿数:3件

canon m10を使ってます。
撮影した画像を見ると
右上に116-8632
という数字が表示されます。
これはいったい何でしょうか。
画像を削除しても数字が消えません。
どなたか教えて頂けると助かります🙇🏿♀

書込番号:21346285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/11/10 11:46(1年以上前)

フォルダ名(番号) − ファイル名(番号) だと思いますけど。

書込番号:21346350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/10 11:52(1年以上前)

116-8632はフォルダ番号-画像番号ですね。

書込番号:21346365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/10 12:07(1年以上前)

カード初期化して、画像番号を通し番号ではなく強制リセットしたら0001から始まると思います。

書込番号:21346389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

M10とM100で迷っています。

2017/10/27 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 pepe*cさん
クチコミ投稿数:38件

普段はニコンの一眼レフを使っているのですが、サブ機として気軽に持ち出せて撮り歩けるカメラを探しております。
予算は5〜8万円程で、サブ機なのであまり高額なものは勿体無いかな…と思うのですが、それだけの性能、価値がある!というカメラでしたらあまり妥協をせず良いものを使いたいです。

撮りたいものは風景、花、室内での物撮り、動物、自撮り等…本格的に撮るぞ!という場面では一眼を持っていきますがサブ機でもそれなりの画質や表現力は欲しいです。
ですのでコンデジも検討しましたがミラーレスの方が良いかな?と思い色々と調べた結果M10かM100を購入したいなと考えております。

キャノンのカメラを使用してみたいという気持ちとデザインが好みなのでこちらの2機種に絞りましたが、この2機種に大きな違いはあるでしょうか?
ちなみにレンズは後々欲しくなれば買おうかなと思うので標準ズームのレンズキットあたりで検討中です。

M100のレンズキットでM10のダブルレンズキットが買えてしまうくらい価格に差がありますのでそれで迷っております…。
デザインはM100の方が好みです。
無理にダブルレンズキットを購入することもないのでM10のレンズキットで済ませばかなり安く抑えられるとは思うのですが、やっぱり後継機にしておけば良かった…と後悔するくらいのスペックの違いはありますでしょうか?

アドバイス頂けますと幸いですm(_ _)m

書込番号:21311193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/10/27 13:42(1年以上前)

M100逝っといた方がエエで☆

理由はAF枠のサイズ(100のが小さい)とAFのスピード(もちろん100のがパヤい)。
この2点は使い勝手上めっさ重要やで。

良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21311224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/27 14:23(1年以上前)

デュアルピクセルCMOS採用で AFも速いですし、センサーも2400万画素で現行キヤノンの主力センサーです。

M100がオススメです。

書込番号:21311297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2017/10/27 14:57(1年以上前)

d( ̄  ̄) 僕も新しいM100がオススメ♪

書込番号:21311355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/27 17:13(1年以上前)

>pepe*cさん
こんにちは。

ここは、皆さん仰るように、M100の一択でしょうか。。。。

>撮りたいものは風景、花、室内での物撮り、動物、自撮り等…
>本格的に撮るぞ!という場面では一眼を持っていきますが
>サブ機でもそれなりの画質や表現力は欲しいです。

拙の場合、メインマウントのひとつはキヤノンのEFですが、
同じような理由でお散歩用写真機として、
EF-Mを最近導入いたしました。

>ですのでコンデジも検討しましたが
>ミラーレスの方が良いかな?と思い
>色々と調べた結果M10かM100を購入したいなと考えております。

これまでのお散歩写真機はコンデジの方が多かったのですが、
EF‐Mは「レンズが外れるコンデジ」というスタンスでしょうか。
ボディを導入のうえ、レンズは22oだけ、という構成です。

APS-C機で換算35oということで
愛用しているフジのX-100Tと被っていますが、
なぜか、こちらの方が小さくて軽快です。。。(;^_^A

この軽快さは、
写真行ではない旅行のお供にも良いですね。
レンズを外せる(w)のでパッキング容量も固定式に勝ります。

しかも、22oは小さくて明るくて寄れるので、
なかなか楽しいレンズです。

メインマウントはEFですが、
アダプター経由でEFレンズ、とは全く考えていませんし、
他のレンズを増やそうとも考えていません。
なにか、
「これ以上、レンズ欲しい、の物欲が湧かない」
という潔さを感じてしまいます。。。(;^_^A
(個人的に興味のあるレンズがラインナップにはない、
 ということでもありますが。。。。。)

スレ主さんには別のお考えがおありかもしれませんが、
まず、ボディ導入でこの22oだけってのも良いもんですよ。

M100導入して、お写真楽しんでくださいな。

書込番号:21311610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/27 19:19(1年以上前)

花や物撮りされる時に、AFフレームが大きいとピントを合わせたい所になかなか合わない事が有るので、AFフレームが小さいM100の方が良いと思います。

ただ、M100は発売されたばかりで今買うにはコスパが悪すぎです。
今すぐ必要なら仕方有りませんが、一応メインのカメラはお持ちですし、M100がもう少し下がるまで待たれたらいかがでしょう?

因みにM10ダブルレンズキットは発売から半年でかなり下がってます(参考)

書込番号:21311919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/10/27 19:25(1年以上前)

まあふつーにM100
キヤノンのミラーレスなら新しいほうでいいですよ

書込番号:21311931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/27 20:46(1年以上前)

こんばんは。

M100は安定期に入るまでもう少し値段が下がると思いますが、今買われるなら皆さんも仰るようにM100がお勧めですね。

キヤノンのミラーレスは、M5/6/100以降、センサーのタイプが変わっていますし、M100はM10のときのように上位機種とセンサーで差別化されたりしておらず、画質だけならM5/6と大差ありません。
(M10はM3と差別化され、古いM/M2と同じセンサーの使い回しでした。)

(まさモン殿のご指摘のように)AF速度やフレームの大きさも違いますし、使い勝手に差が出ると思います。

なお、上位機種のM5/6との違いは、主にアクセサリーシューがなくEVF非対応だったり、ダイヤルが少なく操作性が異なること、バッテリの容量が小さい…等です。
一方、M100の方が軽量コンパクトなので、メインがレフ機であれば使い分けしやすいかもしれませんね。

もちろん、上記を踏まえて、店頭で触られてもM10で十分ということでしたら、お買い得かも。
私は初代M(無印)でもそれほど不満はありませんが、さすがに新しいモデルを触ると違いを感じ、欲しくなってしまいます(笑)。

あ、それから、M系を使われるならEF-M22mmパンケーキは外せませんし、普段使いを考えると少し広角で撮れる15-45もあった方が使い勝手はいいでしょうから、ダブルレンズキットでいいと思います。

ただ、M系には11-22という評判の良いレンズもあるので、もしそっちを手に入れたら、15-45は出番が減るかも…。(^^;

書込番号:21312170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pepe*cさん
クチコミ投稿数:38件

2017/10/28 00:07(1年以上前)

皆さま、回答してくださりありがとうございます。

15-45mmのみで良いかなと思っておりましたが22mmはやはりオススメなんですね。
そうするとダブルレンズキット…お高いですね^^ ;
もう少し待つと価格が落ち着くのでしょうが出来れば早めに欲しいので、もう少し考えてみます。
しかしM10はナシで、ミラーレスを購入するのであればM100にしたいと思いますが。。

色々悩んでしまい、元々候補にあったキャノンのコンデジも再検討しておるところでございますので、またそちらのスレッドより質問をさせて頂くと思います。
カメラ好きの皆さま、またご縁がございましたらアドバイス頂けますと幸いです。

ありがとうございました(*^^*)

書込番号:21312762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/28 03:24(1年以上前)

別機種

携帯性に差が出ます。

こんばんは。
GAありがとうございます。

15-45は比較的新しいレンズであり、以前は18-55がキットレンズでしたが、「22mm単焦点を付けっぱなし」という方が多く、私も18-55は殆ど出番がないですね。
後で中古でもいいので、Mなら22単はぜひ手に入れてください。

確かに、まだM100は高いですし、半年後ぐらいまでずるずる値を下げていくと思います。
待てるなら様子を見られた方がいいですが、それでも5,000円程度じゃないでしょうか?
そこをどう考えるかですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025459_J0000017652_J0000025458_J0000017651&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
(※こうやって見るとM10とM100は結構違いが大きく、個人的には価格分の差はあると思います。)

一方、対するM10も、ダブルレンズキットで最安値47,000円台まで下がっていた時期があり、その後は値上がりをしているようですね。
M100のキャンペーン(ジャケットやストラップ)に魅力を感じられるなら、下がるのを待つよりもキャンペーン中の方がいいかもしれません。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/eosm100/index.html

なお、コンデジもご検討ということですが、G7X2…等でしょうか?
より小型のG9Xは使っていますが、いくら22mmパンケーキが小型でも、添付写真のようにレンズの出っ張りがカバンに入れるときに意外とかさばるので、携帯性には大きな差を感じます。
反面、画質やDPP(付属のRAW現像ソフト)で調整できる項目が少なかったりと差はあります。

もっとも、レフ機のサブということですし、持ち出さないと意味がありませんから、実際に画質等で納得できるなら、全然アリだと思います。いいのが見つかるといいですね。(^-^)

書込番号:21312969

ナイスクチコミ!2


スレ主 pepe*cさん
クチコミ投稿数:38件

2017/10/28 12:55(1年以上前)

>えうえうのパパさん

ご丁寧にありがとうございます(*^^*)
M100を購入するのであればキャンペーンも魅力に感じておりますので、値下げを待たず購入するかもしれません。

検討中のコンデジですが、お察しの通りG7x mark IIでございます。
コンデジとしてのお値段は高めとは思いますが、評判が良くカメラ内RAW現像も出来るとのことで大変気になっております。
より小型のG9も安くて気になりましたが自撮りが出来ないので候補から外しました…(>_<)

実際に店頭で色々と触ってみましたらやはりミラーレス機はレンズの出っ張りがあるぶん、小さめのバッグにもいつも入れておくというのは難しくなるので携帯性から考えますとコンデジかな…というところでございます。

書込番号:21313907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルレンズキット

スレ主 marutto06さん
クチコミ投稿数:48件

来月家族4人でディズニー旅行を予定してたのですが旦那の都合がつかず、関西から1人で1歳と3歳の子どもを連れてワンオペ旅行をすることになりました。
東京で親戚と合流予定で、私1人で見るのはJR内と乗り継ぎと新幹線内です。(さすがにワンオペディズニーは勇気がでませんでした。)

当初6d+タムロンA09で行こうと思っていたのですが子ども2人を1人で見ながらその荷物は厳しいなと思い、タムロンA09の購入を見送ることにしました。(以前こちらで相談に乗ってくださった方々すみません)

今カメラは6dしかないので、新たにミラーレスか高級コンデジの購入を検討しています。
先日レンズを買ったばかりなので予算はあまりなくて…型落ちのものを中古で…と考えています。
出せても5万円が精一杯です。
候補は
@eos m10
Aeos m3
BG7X
またm10やm3ならどのレンズがいいか迷っています。
子どもも小さく手が離れないので今回の旅行ではレンズ交換はしないです。

欲しい機能としてはWi-Fiと、チルト式などの自撮り機能です。
6dの液晶が動かないので自撮りできる機種に憧れがあります(^^)

他社メーカーも検討したのですが、以前SONYのミラーレスを使っていて色合いが好みでなかったのでSONYは除外。
パナソニックもどちらかといえば寒色系かなと思ったので除外。
OLYMPUSのE-PL7がいいなと思ったのですがお値段がまだまだ高いですよね(>_<)それ以前のものだとWi-Fi機能が付いてないんですよね…。
富士はレンズがお高くて…
ということで結局CANONかなと考えています。

キタムラでm10とG7Xを触らせてもらったのですが、コンパクトさでいけばやはりG7Xかな、でも画質を優先するならミラーレスかな、と迷っています。
長くなってしまいすみません。
ご意見伺えると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21283695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/10/16 21:35(1年以上前)

こんにちは

なんか切羽詰った感じで大変そうですね
1歳3歳なら、だっこ主体でしょうからカメラはあきらめたらどうですか?
スマホでもいいですが、首からぶら下げたりバッグに放り込めるような
傷を気にしないですむような安目のコンデジが良いと思います。
1万くらいのではダメですか?カシオのEXILIMとか。
ディズニーランドなら何度でも行けますから、そんなに買い急がなくても良いような気がします。

書込番号:21283766

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/10/16 21:44(1年以上前)

>marutto06さん、こんばんは

私でしたら間違いなくOMD EM1あるいは5のバージョン2を選ぶと思います、

軽いのが一番ですよ。
これ以下ですと、スマホでしょうね。

書込番号:21283797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/16 21:47(1年以上前)

6Dお持ちならレンズ交換式でなくコンデジがよい気がします。
一型センサーのいわゆる高級コンデジ。
ワンオペ旅行って初めて聞きましたが何か大変そうですし、レンズ交換しない前提で気軽に撮れるカメラが良いかなって思いました。
と言うかスマホでも良いような気がしますが、写真専用機械じゃないと気持ちが入らないタイプですかね!?(僕はそのタイプです)

予算5万以内の一型センサーコンデジです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-&pdf_pr=1-50000

もーちょい予算があると選べる機種が増えるんですが、それを言うとキリがないですね。


書込番号:21283801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/10/16 21:49(1年以上前)

とんがりキャップさんに同意☆

1歳と3歳連れてディズニーなんて、どんなカメラ持ってったとしても大変だよ。スマホが無難。

どーしてもキヤノンのミラーレス買うなら、M10よりM100のボディ&中古のEF-M22買った方が使い勝手もいいし長く使える。それにしたって2人の子連れディズニーでは大変だと思うよ。
今回旦那がドタキャンしたんだからそこ突っ込み処にして、今度また改めて全員で行けばええやん。その時は旦那に子供ケア押し付け…もといお願いして6Dでキッズを撮りまくればええねん☆

今回は気負わず楽しめば? ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21283818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 marutto06さん
クチコミ投稿数:48件

2017/10/16 22:16(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございますっ!
ちょっと私の説明が足りなかったので、補足させてください。
ディズニー内では私とあと親戚2人いるので多分大丈夫だと思うんです。春に家族で行ったときも持って行ったベビーカーと、レンタルベビーカーに乗って移動できたので。
今回子どもらの着ぐるみをオーダーしたので写真はスマホよりいいものを残したくて(/ _ ; )
パレードやショーの写真は諦められるんですが、ダッフィーの姿をした我が子を撮りたくて…。

>とんがりキャップさん
安いのも考えたんですがどうせ買うなら…と少し欲張りたくなりました(^_^;)

>佐藤光彦さん
軽いのが魅力!本当にそう思います。
そちらのカメラ…予算さえあれば…!

>タッケヤンさん
中古を考えているので、他のも選べそうです。
東京に着いてからは大人が増えるので、着いてからはカメラを触れそうですがそれまではカバンの底で眠ると思います(>_<)

>Masa@Kakakuさん
春に大人2人で子ども2人連れて行ったときは余裕があったので、今回大人が3人なのでディズニー内では大丈夫…だと思います。
まだアトラクションもあまり乗れない年頃なので。
それが以前買ったチケットの機嫌が3月で、学生の少ない今の時期に行きたい、ということで強行突破することになりました(>_<)

書込番号:21283904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/16 22:59(1年以上前)

「間に合わせ」なら買わない方が良いと思ったんですが、そうでは無さそうなので、M10ダブルレンズキットで良いと思います。(予算を少しオーバーしますけど)

22mmパンケーキは使いやすい画角ですし、明るいレンズなので室内でも使えます。

書込番号:21284020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/16 23:56(1年以上前)

こんばんは。
お一人でお子さんを看られるのは、基本的に列車内+αで、その間はスマホとかで済ませるということでしょうか。
私も基本的には小さなお子さんを連れているなら、できるだけコンパクトな方がよいという考えですが、メインのTDRでは大人の方が多いというシチュエーションなら、EOS M系でも大丈夫かと思います。

私は、6D,初代M,G9X等を使っています。
G9X等の1インチコンデジは、晴天の屋外ならAPS-C機に遜色ない絵が撮れたりしますが、高感度ではやはり差を感じます。
特にスレ主さんもフルサイズをお使いのようなので、室内等で撮ったときに、もしかしたら不満が残るかも…。

あと、RAWでも撮れますが、DPPでいじれる項目が少なかったり、ピクチャースタイルが本体で選べなかったりします。
このあたりはEOSと違うところなので、一応覚えておかれた方がいいですね。

で、M系を選ぶなら、マサモン殿に賛成です。
M100はM10から中身が刷新されており、M3/10のときのようにセンサーでは差別化がされておらず、上位のM5/6とほぼ共通(=画質では差がない)と思われます。
操作性やアクセサリーシューの有無等で割り切れるなら、M100はお買い得なモデルじゃないでしょうか。
(まだ出て間もないので、少し割高感はありますが。)
M3やM10は確かに安くなっていますし、基本性能は十分でしょうけど、今後もお子さんを撮るのにコンパクトなミラーレスは活躍すると思うので、今買われるならM100がベターだと思います。

お子さんを含めた自撮りが必須なら15-45キットとなり、ちょっと予算オーバーですが、携帯性で考えると6Dよりも出番が多い可能性もありますので、そのあたりも踏まえてM10かM100か検討されるのもいいかもしれません。


もしくは、全然方向性は違いますが、画質重視の写真は次回ご主人を連れてリベンジされるときに6Dでバシバシ撮ることにして、今回は気軽に「究極の自撮り」を楽しむのも面白いかもしれませんね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/theta360/index.html
https://hacosco.com/insta360/

画質は1インチ機にも全然及ばないですが、お子さんだけでなくご自身や一緒に行かれた親戚の方もまとめて撮れますし、何より周囲全体が入るのは面白いですよ。
ボディも小さいので邪魔にならず、旅行やパークを楽しむという意味では秀逸なアイテムだと思います。
デジイチや普通のカメラとは違う発想のカメラですけどね。
(※最近、自分自身感動したので、全天球カメラばっかり勧めてますが(笑)、もしお持ちならスルーしてください。)

まあ、なかなかそこまで思い切ることは難しいでしょうけど、こういうのもみんなで楽しむにはいいんじゃないでしょうか。(^^;

書込番号:21284156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/10/16 23:59(1年以上前)

こんばんは。
主な購入目的が今回の旅行だけなのか、今後も6Dのサブとしてシステムを発展させていきたいのかにもよりますね。

個人的にはやはり小さなお子さんを2人連れて関西から東京へ旅行というのはかなり大変だと思いますし、レンズ交換も考えておられないようなのでG7Xが向いているように思います。24-100o相当でF1.8-2.8は使いやすいですし、1型センサーなので少なくともスマホよりは画質も良いでしょう。

M系と22oF2の組み合わせも捨てがたいのですが、ちょっと望遠が足りない時に困りますし、15-45oを一緒に持って行ったとしてもレンズ交換しているヒマもないでしょうから。

書込番号:21284164

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/10/17 06:36(1年以上前)

画質としてはM3のがM10より断然良いです。
でもM10のがコンパクト。

とは言え、暗い場面は6Dお持ちですし、お出掛け用ならそこまで暗い場所のこと考えなくて良いので、M10で良いのでは。
個人的にあの可愛いデザインは好きです。
(M100よりもデザインは好き)

どうせ中古なら画質がM10と思ったほど変わらないM2のが僅かながら軽くて恐らく値段は結構な差額で安くて良いです。
(M2はキャノンのレンズ交換式カメラで最軽量)

22mmF2のパンケーキさえあれば、風景以外は困る事はないはずです。
その風景もまあ撮れない事はないですし。
(そういう意味じゃ標準か超広角のレンズをもう一本持って行きたい)

書込番号:21284494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/17 06:50(1年以上前)

RX100シリーズ最新機種がよいかも

書込番号:21284515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/17 08:19(1年以上前)

>marutto06さん

A009しかレンズお持ちでは無いんですか?
標準ズームお持ちですよね

標準ズームで行けば良いと思いますよ
6DでもM10でもカメラと言う機材を持ち歩く事には大差無いです

あとスマホ(機種は解りませんが)は綺麗に撮れないって
決めつけていませんか?

有名所のインスタでもスマホメインの場合も有りますよ

どのカメラでも高スペックをうたう機材を入手(使えば)すれば綺麗に撮れる訳では有りません

これを買えばあれを買えばって訳では有りません

6Dとスマホをお勧めします

※別のカメラを用意したとしてもレンズ交換は余り考え無い方が良いです
(交換はパレードの時だけとかに絞る)




書込番号:21284622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/10/17 09:40(1年以上前)

>パレードやショーの写真は諦められるんですが、ダッフィーの姿をした我が子を撮りたくて

そこまで被写体がピンポイントで明確なら
多少荷物が重くなっても、6Dプラス手持ちの50単を持って行きましょう。
その方が後々後悔しない。

書込番号:21284764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2017/10/17 10:05(1年以上前)

marutto06さん

 コメントを拝見しました。
ミラーレスとはいえ、レンズ交換式なので方向性としては
コンデジがいいかもしれません。

ここは、発想を変えたカメラではいかがでしょうか?

「オリンパス Tough TG-5」なんてどうでしょう
これまで、キヤノン使いの方なのでちょっと操作性で
戸惑うかもしれませんが、このカメラ防塵防滴耐障害を
考慮したものです。水中でも撮影可能なものです。
一度、店舗で触ってみました。絵つくりはなかなかだと
思います、如何せん操作が特殊なので手の大きな
わたしには敷居が高いかなって判断しました。
時間的に余裕があれば、一度触ってみてください。

書込番号:21284807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/17 12:16(1年以上前)

新しく買ったばかりの機材を旅行に持っていくのはリスクが大きいですね。思わねトラブルや初期不良などもありえますから慣れた機材が無難です。

書込番号:21285004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kfib5vrさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件 EOS M10 ダブルレンズキットの満足度5

2017/10/17 13:50(1年以上前)

M10をオススメします。
自分が使ってるのでヨイショするわけじゃないですが、気軽なスナップとかレジャーのお供なら不足に感じるようなものは全くありません。
最先端の性能を備えてるわけではないものの、チルトで自撮りOK、Wi-FiもOK、操作も簡単、コンパクトで軽量、見た目もオシャレ、言うことないです。高級コンデジのさらに高級でレンズ交換もできるカメラ(しかも安い)という感覚ですかね。

レンズ交換しないなら22mm単焦点を着けっぱなしでもいいかなと。明るいしボケもよく効いてとても評価の高いレンズです。コンパクトなのでこれを着けてるとほとんどAPS-Cのコンデジです。

ただ、すでに市場がM100に入れ替わってきておりM10は以前よりむしろ値段が上がってるので、買うなら中古ですかね。
なおM2という声も出てますがM2は液晶のチルトが無いので自撮りがきびしいです。

書込番号:21285205

ナイスクチコミ!0


スレ主 marutto06さん
クチコミ投稿数:48件

2017/10/17 17:12(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
少し予算オーバーしますが許容範囲内です!
この旅行のために仕方なく間に合わせ…を口実にして新しく小さいカメラが欲しいという下心もあります(^-^;

>えうえうのパパさん
M100も気になっていました。こちらでもとても評判が良いですよね。予算オーバーですが長い目で見れば長く使えるという点でコスパが良いのかもしれません。
全天球カメラ、初めて知りましたっ!面白いですねー!確かにディズニーや家族旅行などで楽しめそうです。今まで綺麗な画質で我が子の姿を残すということに拘っていましたが、自分を含め周りの様子を臨場感たっぷりに残すというのも魅力的に感じました。お値段も魅力的。衝動買いしてしまいそうです(>_<)

>みなとまちのおじさんさん
旅行ドタキャンした旦那の弱みに付け込んで、今後も気軽に使えるカメラを買っても文句を言わせない…という下心があります(^-^;
パレードやショーは撮るより見る派なので望遠系はあまりいらない気もしますが、後々使うことも考慮するとズームできるって便利ですよねきっと。悩みます…。

>nshinchanさん
どこかのスレで拝見して気になってたのですが、m2とm10は画質はやはりそんなに変わらないのですか??
憧れのチルト式を断念して格安のm2というのも候補に入れようか迷ってしまいます。
というかよくよく考えると22mmパンケーキだと自撮り厳しいですよね!?
となると標準ズームを買う…いやでも単焦点好きなので後々絶対買ってしまいそうです。

書込番号:21285484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marutto06さん
クチコミ投稿数:48件

2017/10/17 17:37(1年以上前)

>infomaxさん
RXシリーズも気になって色々調べたのですが、やはりSONYの色味があまり好みでなくて。
でも店員さんにも高級コンデジならSONYです!と推されました。

>gda_hisashiさん
A09は結局購入を見送ってしまって。標準ズームも持っておりません(>_<)持っているのは50単と135単のみです。
カメラという機材を持ち歩くことに差はない…手もふさがるし、意識がそちらにいくのでそうですよね。
これを買えばあれを買えばと言うわけではない…胸に突き刺さるお言葉です(T-T)でもつい新しく何かを手に入れたくなる…愚かなことですよね。

>横道坊主さん
たしかにその組み合わせが1番満足いく気がします(>_<)春に行ったときもその組み合わせで、ちょっと狭くて使いにくかったですが、できないことはなかったですし。重さがネックですが。
旅行ドタキャンした旦那に文句を言わせず堂々と小さいカメラを手に入れるチャンスをものにしたいので、新しいカメラも手に入れつつこっそり60d+50単で行くというのも手かな…。
いや、一緒に行く親戚の撮ってくれる私の写真でバレますね(>_<)

書込番号:21285531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marutto06さん
クチコミ投稿数:48件

2017/10/17 18:06(1年以上前)

>ts_shimaneさん
防水カメラ!!(*_*)
実はこの夏購入を何度も考えて結局やめたんです。
家で友達の子とプールしたりちゃぷちゃぷ池に行ったり海に行ったり。この夏水遊びを20回弱くらいしました。iPhone+DAISOの防水ケースで撮っていたのですがこれがまたひどい映りで。ちゃんと触ったことは無いのですが、画質も良いのですね。今度キタムラか電器屋に行ったときに触ってみます。

>nogizaka-keyakizakaさん
たしかに旅先で初期不良なんか起こった日には泣いてしまいます(T-T)
となると6dと50単ですよね…。綺麗に撮れますしそれが無難な気がします。

>kfib5vrさん
m10を使っている方のご意見が聞けて嬉しいです。
高級コンデジの更に高級という感覚とのことで、とてもとても魅力的に感じました。
他の方のご意見を拝見してハッとしたのですが、22mm単焦点で自撮りってどうなのでしょう。やはり厳しいでしょうか??
m10と22mm単焦点をお持ちのようですので、自撮りできそうか教えていただけると嬉しいです。

書込番号:21285588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/17 18:37(1年以上前)

>愚かなことですよね。

愚かではありません

必要なのか欲しいのか整理すれば良いだけ

必要かどうかと欲しいは別


書込番号:21285655

ナイスクチコミ!1


スレ主 marutto06さん
クチコミ投稿数:48件

2017/10/17 19:17(1年以上前)

>gda_hisashiさん
今まで自分が「もっと綺麗な写真が撮りたい、もっとボカしたい」とミラーレス→APS-C→フルサイズと移行したのが割と短いスパンだったこともあり、ドキッとするお言葉だったのです(^_^;)
今回の購入も、必要かどうか…と言われればスマホでも代用できると思います。
ただ風景というより子ども+風景を撮りたいのでそう考えると子どもの肌の質感などを考えるともっと画質の良いものが必要な気がしております。

書込番号:21285738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動開閉レンズキャップ

2017/10/18 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルズームキット

スレ主 beetle0610さん
クチコミ投稿数:34件

OLYMPUSのE-PL6からこちらのカメラに買い換えました。
OLYMPUSの時は純正オプションで自動開閉レンズキャップというものがあったのですが、Canonではそういった商品はないのでしょうか?
純正、社外問わずありましたら教えてください。

購入したキットは EF-M15-45 IS STMキットです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:21287993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/18 18:02(1年以上前)

キヤノンのデジイチ用の自動開閉レンズキャップは無かったと思います(コンデジのG1X用はあるみたいですけど)

因みにAmazonに汎用の49mm(EF-M15-45のフィルター径)の手動で開閉するキャップはあるみたいですけど、EF-M15-45に「キチンと着くか」と「ケラレないか」は分かりません。
[Freemod X-CAP2 49mm レンズキャップ]
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HHRIB68/ref=cm_sw_r_cp_api_BwX5zb5VEC4JA
(一応紹介しましたが価格も高いし買わない方が良いです←じゃあ紹介するなよ!と言わないで 笑)

書込番号:21288125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/18 18:35(1年以上前)

beetle0610さん こんにちは

色々さがしてみましたが このレンズに合う自動開閉キャップ見つかりませんでした。

このレンズの場合 伸びた時の先端部 太すぎる為 作るとしても大きくなるため難しいのかも。

書込番号:21288184

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/10/18 19:10(1年以上前)

残念ながら、無いです。

一般にある方が非常に少なく、一定のニーズはあるのでしょうけど、ほとんどが普通のレンズキャップしかないですよね〜(^^;;

書込番号:21288300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/19 08:21(1年以上前)

>beetle0610さん
うまく説明出来るかわからないのですが、オリンパスの自動開閉レンズキャップは、キャップの開閉部分が、下からレンズで押し上げる力で開くようになってます。したがって電源オンで自動的にレンズが伸びる14-45の専用オプションです。レンズキャップ装着用のネジもレンズに用意されてます。
使うと便利なのですが、レンズフィルターを装着した状態で使えない、レンズフードが付けられないというデメリットがあります。

EF-M15-45 IS STMも似た構造ですが、オリンパスのようにはじめlからオプションを想定していないので難しいと思います。
というより、EF-M15-45 IS STMも手動でロック解除でなく電源オンで自動に撮影位置までレンズが伸びるようにして欲しいですね。

書込番号:21289637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 beetle0610さん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/19 09:09(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>もとラボマン 2さん
>Paris7000さん
>ひろひろ1017さん
ご返信ありがとうございます。

確かにOLYMPUSのE-PL6のEZレンズというのを使っているのですが、自動でレンズが伸びますね。
なので自動開閉キャップが付けれるのですね。

M10についてきたレンズは手動なのでそういうオプションはないのですね。
自分でも検索しましたがやはり見つけられませんでした。
最初に使ったミラーレス一眼がE-PL6だったので他のカメラでもそういったオプションがあるのだと勘違いしてしまいました。
せめて電源を入れたら撮影位置までレンズが自動で動いてくれれば良いのですが。

まとめてでのお礼で申し訳ございません。
分かりやすいご説明・ご回答ありがとうございました!(^^)!

書込番号:21289723

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ボディを新規書き込みEOS M10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M10 ボディ
CANON

EOS M10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月29日

EOS M10 ボディをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング