EOS M10 ボディ のクチコミ掲示板

2015年10月29日 発売

EOS M10 ボディ

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、エントリー向けミラーレスカメラ。
  • 上方向に約180度可動するチルト式液晶モニターを採用し、ライブビューでピントや設定を調整・確認しながら自分撮りができる。
  • タッチパネルによる直感的な操作によって背景ボケや明るさといった撮影効果の設定が可能な「クリエイティブアシスト」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M10 ボディ の後に発売された製品EOS M10 ボディとEOS M100 ボディを比較する

EOS M100 ボディ
EOS M100 ボディEOS M100 ボディEOS M100 ボディ

EOS M100 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:266g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M10 ボディの価格比較
  • EOS M10 ボディの中古価格比較
  • EOS M10 ボディの買取価格
  • EOS M10 ボディのスペック・仕様
  • EOS M10 ボディの純正オプション
  • EOS M10 ボディのレビュー
  • EOS M10 ボディのクチコミ
  • EOS M10 ボディの画像・動画
  • EOS M10 ボディのピックアップリスト
  • EOS M10 ボディのオークション

EOS M10 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年10月29日

  • EOS M10 ボディの価格比較
  • EOS M10 ボディの中古価格比較
  • EOS M10 ボディの買取価格
  • EOS M10 ボディのスペック・仕様
  • EOS M10 ボディの純正オプション
  • EOS M10 ボディのレビュー
  • EOS M10 ボディのクチコミ
  • EOS M10 ボディの画像・動画
  • EOS M10 ボディのピックアップリスト
  • EOS M10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ボディを新規書き込みEOS M10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canon eos m10、m100、m3で迷ってます。

2018/06/20 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

クチコミ投稿数:9件

初めてカメラを買ってみようと思ったのですが、スマホよりちょっといい画質のミラーレスを探しています。
m10はm100が出たので少し値段が下がっているのでいいかなーっと思っているのですが、少し高くてもm100を買うべきでしょうか?
m3も性能が良いと聞いたので迷ってます。
また、レンズも標準レンズ、広角レンズ、単焦点レンズで迷ってます。
撮影は主に、料理や遊んだときに風景や友達を撮りたいなと思ってます。

書込番号:21908484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/06/20 03:47(1年以上前)

M10とM100なら、DP-CMOSを搭載してAFが速いM100のほうがいいと思う。
そういう意味ではM100のほうがストレス無く撮影できるんじゃないかな?

M3とM100ならちょっと迷っちゃいますね。
M3はDP-CMOSじゃないけど、ボタンやダイヤルが多いからいろいろ設定変更しやすいです。
でも、あまり難しいことは考えずに撮りたいならM100でいいかも。

そういうことで個人的にはこちらがオススメ。
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/

普段使いや風景には便利なズームレンズを、背景をぼかしたり、ここいちばんキレイに撮りたいときはパンケーキレンズを。というふうに使い分けできます。

書込番号:21908621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/06/20 07:35(1年以上前)

そうなんですね!
ありがとうございます。

書込番号:21908762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/20 07:54(1年以上前)

ソニー パナソニック フジフィルムにしておかないと後悔しそう

書込番号:21908801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/06/20 07:56(1年以上前)

M3はホットシュー(アクセサリーシュー)があるので、後からEVF(電子ファインダー)や外付けストロボを着ける事が出来ます。

その辺りが必要なければ、2年半ほど後から発売されたM100の方が良いと思います。

書込番号:21908806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/06/20 08:00(1年以上前)

連投すみません。

キットレンズですが、明るい単焦点レンズ(←超オススメのレンズです)がセットになってるダブルレンズキットがオススメです。(もう1本は標準ズームレンズが付属)
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/

書込番号:21908815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/06/20 08:05(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
やはりm100がいいんですね。

書込番号:21908825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/06/20 08:23(1年以上前)

>りんごまんだよさん
こんにちは

三択なら、m100
スマホからなら、これが一番使い易いと感じるかもしれません。

ただ、”スマホよりちょっといい画質”と云うのが、これらの機種に当てはまるかどうかは回答者側にはわかりません。
何を以ていい画質と呼ぶかは、人それぞれだからです。
スマホのカメラは、小さい画面で見ている限りは結構綺麗ですからね。

とりあえずレンズは、レンズキットのEF-M15-45 IS STM でいいんじゃないでしょうか。
EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000025458/
にセットになってるやつ。(別々で買うよりレンズキットで買った方がお得です)

追加で、これもいいと思います。
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000517953/



書込番号:21908847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフ後、露出は再設定ですか

2018/03/19 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:16件

風景撮影で少し暗めの設定が好きで露出の変更するのですが
撮影終わって電源オフしまた同じ場所で撮影する時、同じ変更をする事になりますか
調べましたがよくわかりませんので、よろしくお願いいたします。

書込番号:21688086

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/19 18:58(1年以上前)

メーカーに電話

書込番号:21688238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/19 18:59(1年以上前)

機種不明

>ランド大好きさん

露出補正値は電源OFFにしても、保持される気がします。
と言うのは
説明書では
撮影が終わったら露出補正をゼロにして
解除します。
となってるから

撮影が終わったあと露出補正を
何にもしなかったら
そのままだよ。
と受け止めてしまいます。

今は 説明書がダウンロードできるのだから
少しは
自分でダウンロードして
自分で調べる癖をつけたまえ。

書込番号:21688242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/03/19 23:59(1年以上前)

マニュアルには、露出補正が電源オフでどうなるかは書いてないですね。

使用したことのある人か、メーカーしかわからないでしょう。

初心者向けという前提であれば、電源オフで初期設定に戻ったほうが親切だと思います。

ニコンは、自動リセット(露出補正を自動でリセットする)かどうかをユーザーが設定できます。
このカメラのカタログには記載がないので、そういう機能はないものと理解しました。

書込番号:21688557

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/03/20 07:20(1年以上前)

>infomaxさん

メーカーに電話が間違いないですね
返信ありがとうございました 

>謎の写真家さん

説明書のその部分は自分も見たのですが、はっきりした事実が知りたくて質問にいたりました
説明不足で申し訳なかったです
返信ありがとうございました

>デジタル系さん

くだらない質問だったかなとへこみましたが
少し気が楽になりました
返信ありがとうございました

書込番号:21689062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/20 09:06(1年以上前)

つうか、例え設定が維持されても、調整は必要だよ。
スタジオ撮影じゃないんだから。

書込番号:21689245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/20 09:43(1年以上前)

↑つうか、当たり前の事だよー(´・ω・`)b

書込番号:21689303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/20 10:41(1年以上前)

実際に持ってもいない回答者がぞろぞろ登場してレスするこの掲示板。

書込番号:21689409

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/20 11:15(1年以上前)

貴女もその一人♪(´・ω・`)b

書込番号:21689479

ナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/20 11:59(1年以上前)

露出補整やAモードでの絞り値が電源オフでクリアーされてしまうカメラはほとんど見たことがありません。少なくともキヤノンのこのクラスのカメラでそれはないでしょう。アタシはたいていの機種で-1/3をデフォルトにしているのでもそうなら不便。でもまあ、Cモードがありますが、、

書込番号:21689550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/03/20 20:53(1年以上前)

ニコンには、常に暗く撮る、常に明るく撮る、という設定があるのですが、これを設定すると、
そこからさらに露出補正した時に、露出補正量が表示されないという欠点があります。

常に暗めに撮るとか、明るめに撮るとか、そういう設定が必要な時代になったのかなと
思います。

書込番号:21690625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/21 08:04(1年以上前)

どの機種にするかまだ決めてませんが、初キヤノンを楽しみにしてます
みなさん返信ありがとうございました

書込番号:21691673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:11件

初めまして。
こちらを初めてのミラーレスカメラとして購入しましたが、全く使いこなすことが出来ていません…。
子どもの笑顔を撮りたくてもピントが合うのが一歩遅れる感じで、いつも撮りたいと思った瞬間を逃してしまいます。また、子どもが動くとブレた写真になってしまいます。
自分でも説明書を読みながら設定を変えてみたりしましたが、インテリジェントオートが一番良い気がしてそればかり使っています。
主に昼間の屋内・屋外で、子どもを撮影しています。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:21622355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/22 21:29(1年以上前)

M10だと、動き回る子供は厳しいでしょうね。

最低でも、EOS 9000Dクラス、ミラーレスなら
フジX-T20、OM-D E-M1 Mark II辺りは必須です。

http://s.kakaku.com/item/J0000023868/

書込番号:21622372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2018/02/22 21:42(1年以上前)

動きに対しAFスピードがついて行かない可能性があるかな・・・
被写体までの距離は数メートルと近いのですかね?

少し離れて撮るほうがいいかも


あとはAFが追いつかない以外に
シャッタースピードはどの程度になっていますかね・・・
被写体に対しシャッタースピードが遅いと被写体ブレもありますから・・・
屋外の明るい場所でシャッタースピードを一度1/500以上になるように、
ISOを上げて見てください。

書込番号:21622426

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/02/22 22:00(1年以上前)

カメラの合わせが追いつかないなら
待ち構えて(設定もピント位置も合わせて)そこに来る直前から連写で撮る

被写体がブレるなら
シャッター速度を上げる(シャッターを開いてる時間を短くする)単純にそーすると写真が暗くなるので感度を上げて明るさを調整する


ですかねー\(^^)/

書込番号:21622473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/22 22:02(1年以上前)

パタパタ。さん こんにちは

動き回っている最中は どのカメラでも難しいので 止まる瞬間を狙って撮影するのが良いと思いますよ。

デジタルでしたら 何枚撮ってもお金かかりませんので 沢山撮影しその中から1枚でも良い写真が撮れればいいと言う感覚で撮影するのが良いと思います。

沢山撮ればポイントも分かるようになり 良い写真撮れる数増えてくると思います。

書込番号:21622481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/22 22:13(1年以上前)

機種不明

>パタパタ。さん

子どもが動くとブレた写真になってしまいます。

⇒報道陣のカメラマンが
フラッシュを常駐させてるのは
「ブレずに確実に撮る為です。」

得にシャッター速度が遅くなるシーンでは
フラッシュを使えば
ピタリと止まります。

参考画像は20年数年前に
フィルムカメラで撮ったものです。

フラッシュを使う事で
より絞り込めるから
ピントも確実性を増します。

書込番号:21622515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/22 22:23(1年以上前)

>パタパタ。さん

 そもそもAFが遅く、シャッターボタンを押してから撮影までの時間が長く、
あるいは手ぶれがともなって写真にならないのだと思います。

 これをきれいに撮るには、Olympus OMD EM1IIが最適でしょう。
それとOlympusの12-100mmが良いと思います。

 キャノンでしたら、5D IVと24−105mm F4なら良いでしょう。

書込番号:21622550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/22 22:34(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
こちらのカメラだと難しいみたいですね。
ただせっかく買ったので、少しでもマシな写真が撮れるように頑張ります。他のカメラも教えていただき、ありがとうございました!

書込番号:21622598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/22 22:47(1年以上前)

>okiomaさん
被写体までの距離はすごく近いです。
離れて撮る、試してみます。
オートで撮った写真のシャッタースピードを確認したところ、1/60になっていました。
早速1/500になるように設定してみたのですが、今までよりブレずに撮れそうです!
明日、屋外でもやってみます。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:21622647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/22 22:59(1年以上前)

>パタパタ。さん
自分も使っていますが 設定はどうなっていますか?
動く被写体ならば (子供) menuから
AF動作 SERVO
コンティニュアスAF する にしてみてください。
常に被写体(子供)に AFを合わせ続けてくれます。
ここって ところでシャッターを切る事も可能…かな?って思います。

お門違いならば スルー願います。

書込番号:21622700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/02/22 23:18(1年以上前)

>ほら男爵さん
連写は思いつきませんでした。
まだ走り回ったりするわけではないのですが、もっと動くようになったら試してみます。
色々アドバイスありがとうございます!

書込番号:21622769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/02/22 23:21(1年以上前)

ただの、連写じゃ分かりません
あくまでも『ココ』を決めて設定も、確定して待ち構えて連写…です

書込番号:21622784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/22 23:26(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは。
なるほど、やっぱりたくさん撮るのが大切なんですね。撮影楽しみながら上達するように頑張ります。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:21622801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/02/22 23:32(1年以上前)

7歳娘のパパです。

その世代のキヤノンのミラーレスは、多少悶絶しながら子供撮りできるようになってますよ(笑)
それでももひとつ前の世代より少しマシになってますよ。

騒いでも性能は上がらないので、この子でも撮れるシチュエーションを作り出したり…
構図、背景を凝ったり…
そういう楽しみ方なんじゃないですかね。

もっとサクサク子供撮りしたいなら、買い換えるしかないと思います。

書込番号:21622822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/02/22 23:32(1年以上前)

>謎の写真家さん
明るい場所での撮影ばかりだったので、フラッシュはほぼ使ったことがありませんでした。
参考画像、とても素敵な写真ですね!
アドバイスありがとうございます!

書込番号:21622824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/22 23:36(1年以上前)

>佐藤光彦さん
AFが遅いのと手ぶれ、その通りだと思います。
もしまたカメラを買うことになった時には参考にさせていただきます。
ありがとうございます!

書込番号:21622835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/23 06:40(1年以上前)

このカメラはそういう撮影は向かない
静物を撮るカメラ
動画で撮れば

書込番号:21623201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2018/02/23 06:51(1年以上前)

>パタパタ。さん

機材によって得て不得でもありますが
被写体が動いて近距離である場合
どんな優秀なAF機能をもった機材を、
たとえば一眼レフのEOS1DXを使用しても難しく
室内であればさらに難易度が高くなります。

近くのお子さんより、
はるかに早い新幹線を遠くから撮る方が撮りやすいです。

書込番号:21623211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/02/23 09:00(1年以上前)

>御殿のヤンさん
早速教えていただいた設定にしてみました!
実際に使っておられる方からアドバイスいただけて嬉しいです。
ありがとうございます!

書込番号:21623408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/23 09:03(1年以上前)

>不比等さん
そうなんですね。
確かに被写体が動かない場合は、私でもすごくキレイに撮れて楽しいです。
もう少し工夫しながら使ってみます。
ありがとうございます!

書込番号:21623414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/02/23 09:04(1年以上前)

>infomaxさん
動画も良いですね。
ありがとうございます。

書込番号:21623417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野球観戦時に撮影するには

2018/02/16 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

1年程前に標準ズーム、単焦点レンズと共に購入しました。
今までは国内旅行などの際に持って出かけていたのですが、新たにドーム内での野球観戦時にも使いたいと思っております。
バックネット裏のスタンド中腹や一塁側スタンド辺りから、ピッチャーや一、二塁あたりの選手を撮るにはどうしたら良いでしょうか?
顔までクッキリは難しくとも、全身を撮りたいと考えております。
標準ズームではなく、
ef-m55-200mm f4.5-6.3 IS STM
こちらの望遠ズームレンズを購入した方が良いのか、それともそもそも野球観戦時にはあまり適さないカメラなのでしょうか?
全くの素人です。
どなたか教えていただけると非常に助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:21605048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/16 21:05(1年以上前)

こんにちは。

野球観戦で、バックネット、一塁側などのスタンドからの撮影では、55ー200の望遠レンズは必要です。
それと、野球はあまり激しく動かないことが多いので、こちらのカメラで撮れると思います。

書込番号:21605071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/02/16 21:14(1年以上前)

>アルカンシェルさん
早速お答え下さいましてありがとうございます。
とても参考になりました。
ちなみになのですが、某オークションサイトやフリマアプリなどでこちらの望遠ズームレンズが中古で売られており、それを購入しようかと考えているのですが、どう思われますでしょうか?

書込番号:21605100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/16 21:24(1年以上前)

>ホノカアガールさん

>それともそもそも野球観戦時にはあまり適さないカメラなのでしょうか?

このカメラは、適しているとは言えないけれども、適していないともいえないので、ef-m55-200mm f4.5-6.3 IS STMで何とかなるかも知れないですが、このレンズで満足しないと、多額の出費が発生してしまう事になると思います。

書込番号:21605124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/16 21:24(1年以上前)

中古レンズですと、実際に見て、カメラに装着してみて、ピントや描写を確認してから買われる方が確実だと思います。
特に、フリーマーケットだと第三者が検査していないので、リスクが大きいと思います。

お店では、カメラのキタムラなど店舗では、中古レンズのランク付けされていたりで、見易くなっています。装着して確認もできます。

書込番号:21605132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/16 21:43(1年以上前)

>量子の風さん
お答えありがとうございます。
ですよね…そうですよね。
きっとそうなんだろうなと思っておりました。
野球観戦の使用目的を除けば、今持っているレンズ二つで十分かなと思いますので、もう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21605182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/16 21:48(1年以上前)

>アルカンシェルさん
お返事ありがとうございます。
10000円代で売られていたのでお買い得かなと考えていたのですが、確かにリスクが大きいですよね。
カメラのキタムラさんなどに行ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21605193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/02/17 13:26(1年以上前)

動き少ないとこ狙ったらM100でもいけるおもう

書込番号:21606557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/18 18:11(1年以上前)

>AE84さん
ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:21610411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

星空撮影(初心者です)

2018/01/17 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

カメラは基本オートで使っており、星空を撮影を機に初めてマニュアルモードを利用しました。こちらのカメラとEF-M22mm F2 STMのレンズで星空撮影にチャレンジしています。
F値2.0、シャッタースピード4秒、ISO3200です。
ただし、シャッターを押すと、赤いビックリマークが出てきて毎回、撮ることができません。いったいどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:21519117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/17 23:33(1年以上前)

Mシリーズを使ったコトないので推測ですが・・・

AFでピントが合わせられないからじゃないですか?
AFをOFFにしてMFしてシャッター切ったらどうでしょうか?

書込番号:21519388

ナイスクチコミ!1


2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/17 23:40(1年以上前)

フォーカスはどうなっていますか、オートフォーカスだとピントが合わないのでマニュアルフォーカスにしないとシャッターが切れないでしょう
説明書の137ページを読んでください

書込番号:21519412

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/17 23:47(1年以上前)

赤いびっくりマークってエラー表示じゃないの なんかメッセージでてないですか?
AF不能ならAFの四角枠が点滅とかすんじゃないの

書込番号:21519435

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/18 00:10(1年以上前)

星空以外は普通にとれるの?

書込番号:21519490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/01/18 00:20(1年以上前)

 説明書を読むと、シャッター半押しでピントが合わないとオレンジ色のAFフレームとビックリマークが表示されるとのことですので、そのことではないかと思います。
 上位機種でも基本的に星にAFでピント合わせはできません。皆さんご指摘のようにマニュアルフォーカスでピント合わせしてください。

 それと、M10に22ミリだと冬の星座であればオリオン座が画面一杯に入る程度ですが、それでいいのでしょうか?
 シャッタースピード4秒とのことですが、月明かりや光害の無い場所でならもう少しシャッタースピードを長く設定したほうが(あまり長くしても星が流れるだけで無意味ですが)暗い星まで写ると思います。

書込番号:21519508

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 00:56(1年以上前)

不慣れですみません。
新しく投稿してしまいました。。

改めまして。。。
>遮光器土偶さん
>AE84さん
>2月umareさん
>ナナミとユーマのパパさん
ありがとうございました。
マニュアルフォーカスにしたらオレンジのビックリマークが出ずに、撮ることができました。
ピントを合わせるのが少し大変ですが、最初に合わせてしまえば、あとはそのまま撮ればいいんですね。
シャッタースピードも変えてみたいと思います。

ちなみに、このレンズだと星空や景色を撮るのにはあまり適してないということでしょうか?もしおすすめのレンズがあれば教えてください。

書込番号:21519557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/18 01:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

>もしおすすめのレンズがあれば教えてください。

一般的にはもっと広角でもっと明るいレンズが良いでしょうが
それじゃないと撮れないワケじゃないんで
まずはお持ちの22mmF2.0でチャレンジしてみる方が良いと思いますよ。

写真はEF-S 10-22mmF3.5-4.5USMで撮ったものです。

書込番号:21519587

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/18 11:12(1年以上前)

あらAFの問題でしたか
これは失礼しました。。

書込番号:21520242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 18:10(1年以上前)

ありがとうございます。
まずは手持ちのもので、頑張ってみようと思います!

書込番号:21521035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/01/19 00:44(1年以上前)

>まめぞん1212さん

 グッドアンサーありがとうございます。

>ちなみに、このレンズだと星空や景色を撮るのにはあまり適してないということでしょうか?

 好みの問題なんですけど、試し撮りをされたならご理解いただけると思いますが、このレンズで星を撮るとオリオンのような目立つ星座の実の撮影にはちょうどいいと思いますが、地上の風景などと絡めて、いわゆる星景写真を撮るには少しばかり画角が狭すぎて、苦労すると思います。
 要は、星を撮るとして、どんな写真を望むかということで、このレンズが星撮りに向いてないというわけではありません。

 ただ、シャッタースピード4秒というのも画角を考慮したうえで点像にみえるように写すための時間だと思いますが、より広角であれば、見かけ上は星の動きが遅くなり、センサーの一画素に光の当たる時間を長くすることができるので暗い星まで写すのに有利ななことはあると思いますし、地上の風景と絡めるのも容易になります。

 EF−Mマウントは数が少ないので選択肢が少ないですが、私ならトキナーの11-20F2.8をマウントアダプターを介して使うことを考えると思います。

書込番号:21522135

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 10年ぶりに購入検討

2017/12/19 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルズームキット

スレ主 .admjgptwさん
クチコミ投稿数:2件

予算内4万円ぐらいの
CanonのEOSM10
NikonのCOOLPIXA900

予算より1万ほど高く
PanasonicのDMCGF7

予算より1万安く(一眼じゃなくなるが)
SONYのDSCWX350

10年ぶりにデジカメを買おうと考えていますが、どれがいいのかよく分からないのでこの中でオススメがあれば教えてください。
特に一眼にこだわりは無いので、性能で大差ないのなら価格を重視では考えてます。(一応、買おうと考えているのはCanonですが、一眼の必要性とかがよく分かっていないため…)

また、各性能を簡単に教えてもらえればありがたいです。

書込番号:21443915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/12/19 10:06(1年以上前)

M10より G9X Mark2かな。

http://s.kakaku.com/item/J0000024111/
https://www.mapcamera.com/item/4549292081053

書込番号:21443939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/12/19 10:43(1年以上前)

何を撮ります?

書込番号:21443996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/19 12:26(1年以上前)

>.admjgptwさん

予算内のM10が、良いと思います♪

書込番号:21444181

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ボディを新規書き込みEOS M10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M10 ボディ
CANON

EOS M10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月29日

EOS M10 ボディをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング