EOS M10 ボディ のクチコミ掲示板

2015年10月29日 発売

EOS M10 ボディ

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、エントリー向けミラーレスカメラ。
  • 上方向に約180度可動するチルト式液晶モニターを採用し、ライブビューでピントや設定を調整・確認しながら自分撮りができる。
  • タッチパネルによる直感的な操作によって背景ボケや明るさといった撮影効果の設定が可能な「クリエイティブアシスト」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M10 ボディ の後に発売された製品EOS M10 ボディとEOS M100 ボディを比較する

EOS M100 ボディ
EOS M100 ボディEOS M100 ボディEOS M100 ボディ

EOS M100 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:266g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M10 ボディの価格比較
  • EOS M10 ボディの中古価格比較
  • EOS M10 ボディの買取価格
  • EOS M10 ボディのスペック・仕様
  • EOS M10 ボディの純正オプション
  • EOS M10 ボディのレビュー
  • EOS M10 ボディのクチコミ
  • EOS M10 ボディの画像・動画
  • EOS M10 ボディのピックアップリスト
  • EOS M10 ボディのオークション

EOS M10 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年10月29日

  • EOS M10 ボディの価格比較
  • EOS M10 ボディの中古価格比較
  • EOS M10 ボディの買取価格
  • EOS M10 ボディのスペック・仕様
  • EOS M10 ボディの純正オプション
  • EOS M10 ボディのレビュー
  • EOS M10 ボディのクチコミ
  • EOS M10 ボディの画像・動画
  • EOS M10 ボディのピックアップリスト
  • EOS M10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ボディを新規書き込みEOS M10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

サブで使用しているEOSKissX7iから換え検討中

2022/10/01 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

サブで使用しているEOSKissX7iが調子悪いので、ずっと欲しかったキャノンのミラーレスを買おうと思うのですが、M200.KissM2は、高いのでお手頃な価格になった中古のM10を買おうと思うのですがEOSKissX7iとM10だとどっちの性能が良いですか?

書込番号:24947482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2022/10/01 21:45(1年以上前)

>フィットハイブリッドちゃん2011さん

将来的にM10などのEF-Mマウントがどうなるか不透明です。
これからキヤノンのミラーレスで予算もあるようですが、
RFマウントを考えた方が良いかと思いますが…

書込番号:24947511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2022/10/01 21:50(1年以上前)

>フィットハイブリッドちゃん2011さん

メイン機は何使われてますか?
あと、撮られているモノは何ですか?

書込番号:24947520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/10/01 21:57(1年以上前)

Mは忘れてR10にしましょう!

書込番号:24947529

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2022/10/01 22:24(1年以上前)

Mシリーズと同じようなEVF無しでAPS-CのRFマウント機が出るみたいですので、この機会にRFマウントに切替がオススメです

書込番号:24947569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

みなさま良いクリスマスを!

2021/12/25 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

クチコミ投稿数:327件
当機種

うまく撮れなかったですが、、、。

みなさまこんにちは。

毎年行っているカフェでクリスマスディナーに行ってきました。
いつもは一眼デジタルですが、今回はM10で。
夜景は難しいですが、食事の写真は満足いく画像でした。
コンパクトなので、持ち運びが楽でいいですね!

今日はクリスマス。みなさま良いクリスマスを!

書込番号:24511508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/12/25 19:38(1年以上前)

>Pluriel1013さん こんばんは、

画像ありがとう、皮肉ではありませんが、室内、屋外、カメラマンまで写した努力が
いいと思います。
メリークリスマス!が伝わります。

書込番号:24511550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2021/12/25 21:24(1年以上前)

当機種
当機種

デザート

メイン

>里いもさん
お褒め下さり、ありがとうございます!
腕は初心者レベルです。
もう少し載せさせてもらいますね。

みなさまにとって良いクリスマスとなりますように。

書込番号:24511762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

クチコミ投稿数:327件

お世話になっております。

iPhoneに画像を取り込む方法は、P211の方法で分かったのですが、
過去の写真を取り込むことができません。
取扱説明書を見ても分かりませんでした。
どなたかわかる方、教えていただけますとありがたいです。

お手数おかけいたしますが、よろしくお願いします。

書込番号:24497426

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2021/12/16 19:56(1年以上前)

>Pluriel1013さん

過去の写真はEOS M10で撮影したものですか。
また、SDに保存されてたものですか。

書込番号:24497437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2021/12/16 19:59(1年以上前)

>with Photoさん
早速ありがとうございます。

SDカードに保存のデータでEOSM10で撮影したものです。

よろしくお願いします。

書込番号:24497442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2021/12/16 20:06(1年以上前)

機種不明

追記です。

先ほどWi-Fiでつなげたときの画面です。
先ほど撮影した画像は表示されますが、
昨日の画像は取り込めません。

中古なので、前の持ち主さんの癖が出ているのか、、、。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24497450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2021/12/16 20:11(1年以上前)

送信可能な画像ファイルは、Jpegファイルなどに限定されていませんか?

書込番号:24497460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2021/12/16 20:17(1年以上前)

>ありがとう、世界さん 
こんばんは。
早速、ありがとうございます。
まだ確認はしておりませんが、もしJPEG限定などにしていたのなら、
昨日撮った画像は、昨日の時点で送れていますので、矛盾を感じるんですけどね・・・・。

でもアドバイスくださり、ありがとうございます。

書込番号:24497469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2021/12/16 20:34(1年以上前)

機種不明

>ありがとう、世界さん
>with Photoさん

今、Wi-Fiの設定を初期化して、再接続したら過去の画像も見られることができました!
お騒がせいたしました。
何だったんだろう。前の所有者さんの癖なのか、、、。
どうもありがとうございました!!

書込番号:24497495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2021/12/16 22:00(1年以上前)

>Pluriel1013さん

解決して良かったですね。

設定などで困ったときは初期化するのがベストだと思います。

書込番号:24497643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2021/12/17 20:24(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
やっぱり初期設定にするのが楽ですね。

本日、Canonのサポートから回答がきました。

*************************
<EOS M10の画像の公開設定を確認する方法>
1. カメラの電源をONにして、再生モードにします。
2. <SETボタン>を押して<Wi-Fi機能>を選択します。
3. はじめに、接続した「iPhone」の名前が表示されると存じますが、
  今回は選択せずに、<左ボタン>を押します。
4. 続いて、[スマートフォンと通信(スマートフォンマーク)]
  を選びます。
5. 「接続先の機器の編集」を選び、「iPhone」を選択します。
6. 「画像の公開設定」を選択します。
7. 公開画像の設定画面にて「今日撮影した画像」に
  設定されている場合は「すべての画像」へ変更してください。
*********************************
だそうです。

他の皆さまの参考となりますように。

書込番号:24498926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Tv時の撮影画像の確認時間の設定について

2021/12/04 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

クチコミ投稿数:327件

お世話になります。

カメラバックの件では皆様にアドバイスをいただき、ありがとうございました!

質問ですが、Tv時の撮影画像の確認時間の設定ですが、設定しようと思っても、グレー色になっていて設定ができません。
ちなみに、オートモードではきちんと撮影画像が2秒間表示されています。

どなたか分かる方、設定できたよという方、いらしたら教えてください。

お手数おかけいたしますがよろしくお願いします。

書込番号:24476625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/12/04 10:37(1年以上前)

取説 82ページ
撮影後の画像表示事時間
https://gdlp01.c-wss.com/gds/2/0300020262/01/eosm10-cu-ja.pdf

書込番号:24476715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2021/12/04 10:39(1年以上前)

>MiEVさん
こんにちは。
早速のご回答、ありがとうございます!!

早速やってみようと思います。
どうもありがとうございます!!

書込番号:24476718

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2021/12/04 10:44(1年以上前)

>Pluriel1013さん

取扱説明書の82ページに「撮影画像の確認時間」の項目があります。
カメラマーク1の項目にあります。

2秒、4秒、8秒、ホールド、切となってます。

ただ、オートで撮影したら画像確認できてTVなら確認できないってことはないように思います。

TVで1カット撮影して確認しても出ませんか?
撮影画像確認前にシャッター半押しした場合は表示されないと思います。

解決しない場合、設定を初期化して確認してはと思います。

書込番号:24476723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2021/12/04 10:45(1年以上前)

機種不明

>MiEVさん
こんにちは。

今、82ページのところを見ながら、触ってみました。
相変わらずグレーになっており、設定ができません。

どうしたらいいのでしょうかね・・・・。

とりあえずオートモードでは画像が表示されるようなので、
妻が使う分には大丈夫なんですけどね・・・・^^

書込番号:24476726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2021/12/04 10:50(1年以上前)

>with Photoさん
>MiEVさん
ありがとうございます!

今、カメラを初期化したら、できるようになりました!
お世話おかけいたしました。

カメラ自体が軽いので、妻も使えそうなのでこれからが楽しみです^^!

書込番号:24476740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2021/12/04 11:33(1年以上前)

機種不明

充電もバッチリしたので撮ってみました!

キッチンのタイルですが、コンデジではなかなか綺麗に撮れませんでしたが、
こちらのM10はフラッシュなしでも何とか撮れますね。

ただ、肝心の撮りたいものが室内で遊ぶ子供なので、
撮れるかが心配です。(1/160あればいいかなと)
真っ暗な中では撮らないので、(蛍光灯下、窓ありなので採光もとれる)何とか大丈夫?かなと思っております。
レンズは18?150mmのを買いましたが、静物はほぼ撮らないので、購入は次のボーナスまで・・・・・

また分からないことがありましたら、(自分でも調べますが)ご相談にのっていただけますとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24476801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

収納バッグ、いいのありますか?

2021/11/30 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

クチコミ投稿数:327件

お世話になります。

本日、ネットでM10買ってしまいました。本当はブラックが欲しかったんですが、
6ヶ月保証があってお安いのがホワイトで・・・・結局ホワイトにしちゃいました。

EF-M18-150mm のレンズも同時購入ですが、

https://item.rakuten.co.jp/asianzakka/clc-m10n/?s-id=bh_pc_item_list_name

のような収納ケースを探していますが、なかなか良いものがありません。
みなさまの中で、こんなバッグあるよ!というのがあれば教えていただけますと幸いです。

お時間のある方のみ、よろしくお願いします。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いします。

書込番号:24471499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:327件

2021/11/30 22:19(1年以上前)

自己レスすみません。

DCS-SF02S120CP
ハクバのが良さそうですね。
KissM ですが、M10でも流用できそうです。

みなさまはどのようなバッグに入れられていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:24471536

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2021/11/30 22:36(1年以上前)

>Pluriel1013さん

革製じゃないですが、ボディに18-150o装着して持ち運ぶならノースフェイスのカメラバッグも良さそうに思いますね。

https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NM91550

https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NM91551

書込番号:24471568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2021/11/30 22:59(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます!
定価だと結構なお値段ですねー。ヤフオクにあったので、ウィッシュリストに入れておきました。
若干大きくないかなーと。

これも検討しております。

HAKUBA カメラケース Chululu(チュルル) ホリデイ インナーポーチ M サイドハンドル付き マスタード SCH-HDIPMMT
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MW4QZRT/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_D8ZQDC61M3TRGZEMP683?_encoding=UTF8&psc=1

情報ありがとうございます!!

書込番号:24471611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2021/12/01 08:09(1年以上前)

Pluriel1013さん こんにちは

自分の場合ですが バッグの場合種類も多く サイズや価格もまちまちの為 カメラバックが置いてあるお店に カメラとレンズ持ち込み お店の人にに了解を取って サイズが合うバッグ探しています。

サイズ合わせて購入するため サイズもぴったりでなもの購入できています。

書込番号:24471974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/02 12:11(1年以上前)

>Pluriel1013さん

僕は基本カメラバッlクを使いません

特にこのカメラのようにコンパクトな物は
バックにいれると途端に大きく邪魔になります
そのまま肩や首に掛けるか
カメララップ(僕はタオルだけど)に包んで普段使うバックに入れるってどうでしょう


書込番号:24473831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2021/12/02 14:35(1年以上前)

カメラバッグはあったほうがいいですよ。

そして中を清潔にしておくのが良いです。内部はポリエステルがいいような気がします。

レンズ内のゴミに散々悩まされましたが、清掃した人からは、バッグ内の繊維ですね、と言われます。
ゴミの発生しにくい内装のバッグがおすすめです。とくにズームレンズは動作時に、周囲の空気を吸い込むので、注意が必要です。

サイズはレンズ次第なので、店舗に持ち込んで確認するしかないでしょう。

書込番号:24473998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2021/12/03 23:38(1年以上前)

機種不明

>sonyもnikonもさん
ありがとうございます。
カバンの中の繊維がゴミとして入ることがあるのですね!
気をつけます。
今日、M10が届きました。可愛らしい機種ですね。
絞り優先にすると、ご丁寧に数値を少なくすると・・・・と説明があるのがありがたいのやら、お節介というのか・・・・笑。
届いた状態を見ましたら、前の所有者さんの設定のままでしたので、初期値に戻しました。
家のランプを撮影してみました。(埃があって汚くすみません。)個人的にはTvなどのダイヤルが欲しいですね・・・・
これから職場で活躍してくれそうなので、使うのが楽しみです。

書込番号:24476172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信55

お気に入りに追加

標準

マニュアルレンズ

2021/02/16 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

初心者なので知らないことばかりですが
よろしくお願いします

オールドレンズを付けるカメラを探しています
今までコンデジばかりで
マニュアルフォーカスで撮ったことがありません
ピーキング機能が付いている方がいいと知り、色々探して
このM10、M100、
ソニーのNEX-5r,5t あたりで検討していますが、
ピントを合わせやすいカメラ、合わせづらいカメラ、等々ありますか?

できればなるべく安い方が良いのですが、
例えばキャノンならM200、ソニーなら6300あたりの方が
更にピントが合わせやすくなっていたりしますか?


あと、
同じレンズを使った場合、APSーCのカメラと
マイクロフォーサーズのオリンパスのカメラとでは
どちらがぼけますか?

よろしくお願いします


書込番号:23970075

ナイスクチコミ!3


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/02/16 13:13(1年以上前)

>バナナチップが好きさん

APSーCがボケます。

書込番号:23970104

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/02/16 13:15(1年以上前)

ファインダー付きのカメラがオススメです。

書込番号:23970106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/02/16 13:22(1年以上前)

>APSーCのカメラとマイクロフォーサーズのオリンパスのカメラとでは
どちらがぼけますか?

センサーサイズの大きなほうです。つまりこの場合はAPS-Cです。

逆に望遠側が同じレンズで焦点距離が長くなるのはセンサーサイズが小さなフォーサーズのほうです。
そうそう、センサーサイズの話をする場合はマイクロフォーサーズでは無く、フォーサーズです。
https://www.four-thirds.org/jp/fourthirds/index.html


あとミラーレスカメラで電子接点の無いレンズを使う際の注意点もありますので、下記のサイトを参考にしてください。
https://sunrise-camera.net/user_data/blog/detail?p=52861

書込番号:23970123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/16 13:35(1年以上前)

>バナナチップが好きさん
「使いたいオールドレンズに対応したマウントアダプタが存在するのか」も、よく確認した方が良いですよ
MF使用で、候補ボディがEF-M&Eマウントなので対応するレンズマウントは多いと思いますが

お店のURL貼っちゃって良いのか分かりませんが、参考に貼っておきます

ボディ側キャノンEF-Mマウント用
http://www.stkb.jp/shopbrand/ct964/

ボディ側ソニーEマウント用
http://www.stkb.jp/shopbrand/ct995/

書込番号:23970149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/02/16 13:35(1年以上前)

初心者はやめた方がいいです。

書込番号:23970150

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/02/16 14:43(1年以上前)

>バナナチップが好きさん

>M10、M100、NEX-5r,5t、M200、6300
上記は全てapscセンサーのカメラですが、
本来オールドレンズは基本フルサイズ用レンズです。
apscはフルサイズより小さいセンサーの場合写る
範囲が狭くなりますので焦点距離の1.5倍(キャノン1.6倍)
位望遠側にシフトします。
ちょっとだけ広角な35mmが50mm位の標準レンズに。
50mmが75mmの中望遠になど。

ちなみにマイクロフォーサーズだとさらにセンサーが小さい為
2倍になるので35mmが70mmの50mmが100mmの望遠になります。
よってオールドレンズ(フルサイズ)で24mmは本来結構広角寄り
でも48mmでほぼ標準レンズになってしまいます。

オールドレンズと言われるフィルム時代は今と比べて短い焦点のレンズは
少ないので、気をつけて下さい。

ピントに関してはミラーレスなら拡大表示も出来ますから合わせて活用
されれば良いかと。

書込番号:23970275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2021/02/16 14:51(1年以上前)

>バナナチップが好きさん

オールドレンズは、
フルサイズ機で等倍として使えます。

それより小さいセンサー(APS-C/MFT)で使うと、望遠気味で使う感じになります。

あと、手ブレ補正が搭載されていないため、
手持ち撮影では、手ブレしないシャッタースピードで撮影しないと、
納得行く写真が撮れないかと思います。

なので、
CANON EOS R6、
SONYα7III、
NIKON Z5、
LUMIX S5
などの機種がおすすめになります。

書込番号:23970289

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/02/16 14:57(1年以上前)

もう他の方が書かれていますが、オールドレンズを使用するにはマウントコンバーター(アダプター)が必要になります。CanonのEF-Mマウントもアダプターは豊富ですが、数ではSONY Eマウントが圧倒しています。

それから、APS-Cやマイクロフォーサーズのカメラを使用しますと、センサーが35mmサイズより小さい関係で、見かけ上の焦点距離が1.5/1.6もしくは2倍伸びます。(トリミングしたのと同じ効果) したがって、広角がほしいと思っても、オールドレンズの時代には超広角の数が少なく高価だったため、手頃で程よい焦点距離のレンズがなかなか有りません。この点を考えると35mm (フルサイズ)のボディのほうが適しています。ボケを得たいのであればますます、35mm (フルサイズ)となります。

また、MFでのピントにはファインダーを使用したほうが良いでしょう。というより液晶を見ながら、左手でピントを合わせるのはやりづらいです。

ということで、個人的には35mm (フルサイズ)でファインダー倍率の高いカメラをおすすめします(拡大表示も出来ますので、それほどこだわらなくても良いですが)。例えばα7IIIやII辺りです。

試してみたいという程度であれば、ファインダー付きミラーレスなら何でも良いでしょう。

書込番号:23970298

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/02/16 15:03(1年以上前)

>バナナチップが好きさん

富士フイルムのミラーレスが良いですよ。

マニュアルフォーカスが見やすいです。

私も使っています。

書込番号:23970306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/02/16 15:05(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

十分楽しめます♪(´・ω・`)b

でも1950、1960年代とかの古いレンズじゃないと楽しめないぽ・・・

書込番号:23970308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2021/02/16 15:07(1年以上前)

>バナナチップが好きさん

>オールドレンズを付けるカメラを探しています

受光素子の大きさと画角(望遠、広角具合)の関係はご存知ですか

オールドレンズは基本フルサイズ用(画角)です

APS−Cやm4/3ボデイで使うと元の画角より望遠側での撮影になります

>ピントを合わせやすいカメラ、合わせづらいカメラ、等々ありますか?
モニター(液晶)の精細さはは多少影響するでしょうが
キーピング遣えばピントの差はでないでしょうね

CP的にはNEXは良いかと思います
フルサイズだと使うレンズにもよりますが5D(無印)が一番安価か

書込番号:23970310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2021/02/16 16:38(1年以上前)

>バナナチップが好きさん


> オールドレンズを付けるカメラを探しています
> 今までコンデジばかりで
> マニュアルフォーカスで撮ったことがありません

と言うことは、今までデジタル一眼系、ミラーレス共に使った事がなく、ピント合わせも露出調整もカメラにお任せ、
なのですね。

先ずはミラーレスを購入して、そのカメラ操作に慣れてから考える事をお勧めします。
(何故、購入候補から『デジタル一眼』を当方が外したのか、それが判らないなら尚の事手を出さない方が宜しいかと)

と言うよりは、デジタル一眼なりミラーレスカメラなりの、初歩的な事柄のお勉強をお勧めします。

言っちゃ悪いが、経験の浅い素人さんがオールドレンズの世界に飛び込むなんて、火中の栗を拾うようなもんです。
直ぐに火傷します。


ザックリ段取りは…
0)カメラについての、お勉強をする
1)購入したカメラ(きっとミラーレスカメラ)の操作に慣れる
2)そのカメラに付いてくるか、一緒に購入したレンズをマニュアルフォーカスでマニュアル操作に慣れる
3)次に絞りとかシャッター速度とかISO感度の調整をマニュアル操作で慣れる
4)思い通りの撮影できるようになれば、オールドレンズの目星をつける
5)同時に、そのオールドレンズを接続するマウントアダプタも探す
6)思いっきり撮影を楽しむ

書込番号:23970443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/16 16:46(1年以上前)

スレ主がやりたいって言ってんのに
失敗したっていいじゃん、どんどんやれー

書込番号:23970459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2021/02/16 16:49(1年以上前)

バナナチップが好きさん こんにちは

自分の場合 マイクロフォーサーズでオールドレンズ使っていますが 広角系のレンズはセンサーサイズの問題で 使い難いので 50o以上で使う事が多いです。

後 ピント合わせですが 背面液晶では ピント合わせ難いですし ピーキングもボケが大きいレンズの場合 ピント位置が分かり難いので EVFを使い 拡大表示でのピント合わせで使っています。

書込番号:23970467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2021/02/16 17:38(1年以上前)

使いたいレンズじゃないかな?
たまに使いたいFマウントやKマウントなら、ニコンやペンタックスの中古のAFできるデジタル一眼レフを買う方が便利。

ピーキングは便利だけど、ピント見にくいから邪魔でもあるよ。

書込番号:23970544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2021/02/16 17:58(1年以上前)

多くの定番のオールドレンズはフルサイズ(35mmフィルム)用に作られているので 金額的に可能ならばボディもフルサイズにしてしまうのが簡単に美味しく楽しめると思います

50mm辺りのレンズが普通の広さで使えるし、グルグルや減光やフレアやゴーストなどオールドレンズらしさが出る部分を切り取らずに全部絵にできます


中古でα7はいかがでしょうか

書込番号:23970570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/16 18:21(1年以上前)

ボケはレンズで決まるから、センサーサイズの影響は望遠倍率。aps-cでフルサイズの1.5倍、マイクロフォーサーズで2倍。  
  
ピントの合わせやすさは大差ないと思う。フォーカスマグニフィケーション(部分拡大)でピント合わせるならピーキング使わないし。  
  
ファインダー付いてる機械が良いから(ピント合わせやすいし、安定する)、富士フイルムのt1、t10、ソニーのnex6の中古がお勧め。特に富士フイルムはデザイン的にオールドレンズと相性が良い。  
  
値段的にはnex3からnex-5t世代の中古は底値だから良いよ。どっちもピーキングついてる。  
  
値段は高くなるけど、手ブレ補正や1倍の望遠倍率(aps-cだと1.5倍)、画質に拘るならa7m2。  
  
レンズによっては解像度か低かったりでaps-cで使うと微妙だけど、pentax、minolta、canonの単焦点は当たりが多い。

書込番号:23970612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2021/02/16 19:32(1年以上前)

ホントにオールドレンズを使いたいなら
α7無印一択ですね。予算が許せばα7U(手ぶれ補正が付きます)
オールドレンズ本来の画角(35mmフルサイズ)での運用できます
マウントアダプターの豊富さもおそらく一番、安いのから高いの迄選び放題
1.5倍(APSC)や2倍(マイクロファーサース)ではないそのままの画角を楽しむならフルサイズですね
ピント面へのピークレベルや拡大ピントといった基本機能も充実の古参です

最新のレンズやAFも楽しみたいと言うのならα7Vですが予算がねw

書込番号:23970784

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2021/02/16 20:11(1年以上前)

>バナナチップが好きさん
>同じレンズを使った場合、APSーCのカメラとマイクロフォーサーズのオリンパスのカメラとではどちらがぼけますか?
そんなに変わらないです。どちらもフルサイズに比べればボケにくいだけです。
ただしM4/3の画角が35nm換算で約2倍、APS-Cで1.5倍になるので、50mmのオールドレンズだとAPS-Cで75mm、M4/3で100mmの中望遠になりオールドレンズの味がだしにくいので、オールドレンズ使うならAPS-Cのカメラの方がいいです。
キヤノンのMとソニーですと、アダプターの種類が多いソニーの方がいいかな。APS-Cはあとフジがありますが、アダプターは豊富になってきましたがフルマニュアルの時のピントの合わせ方がいまいちで見にくいので、無難なところでソニーの6300ですかね。

書込番号:23970853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2021/02/16 20:17(1年以上前)

別機種

うーーーーん。皆さん止めとけと言いますが、なにごとも挑戦することが大事ではないかな。

私は、ペンタックスのカメラを使用していますので、他のメーカーの事情は知りません。ペンタックスは結構昔のレンズ(昭和50以降に発売されたKマウントのレンズ)でもマウントアダプターがなくとも使用できます。

ただ、撮影するとなるとオールドレンズばかり使用するとは思えませんので、それを考慮して買うカメラを選択した方が良いと思います。

写真は、カメラはペンタックスの5Us レンズは PENTAX SMC-FA 28-70mm F4 ALというフィルムカメラ時代のレンズ(このレンズはオートフォーカスが効くのでオールドレンズとは言わないかな)で撮った福寿草です。

書込番号:23970862

ナイスクチコミ!2


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS M10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ボディを新規書き込みEOS M10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M10 ボディ
CANON

EOS M10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月29日

EOS M10 ボディをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング