EOS M10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS M10 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M10 ダブルズームキット [ホワイト] EOS M10 ダブルズームキット [グレー] EOS M10 ダブルズームキット [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M10 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS M10 ダブルズームキットとEOS M100 ダブルズームキットを比較する

EOS M100 ダブルズームキット
EOS M100 ダブルズームキットEOS M100 ダブルズームキットEOS M100 ダブルズームキット

EOS M100 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:266g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M10 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M10 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M10 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M10 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M10 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M10 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M10 ダブルズームキットのオークション

EOS M10 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年10月29日

  • EOS M10 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M10 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M10 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M10 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M10 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M10 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M10 ダブルズームキットのオークション

EOS M10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ398

返信31

お気に入りに追加

標準

俺は怒ってる!

2016/03/11 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルズームキット

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

この方の動画を時々見ています。
この動画を見るまでこのカメラの存在を知らなかったのですが、これ酷いですね。

https://www.youtube.com/watch?v=7067ylv1r8g

電池を覆ってしまうのは許せますが、三脚穴とネジ回しがコインとは。。。
こんな商品あるなんて驚き、ついつい投稿してしまいました。

書込番号:19680206

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/11 00:39(1年以上前)

こんばんは。

動画でも言われていて不思議に思ったのですが、フェイスジャケットってほんとに女の人つけるのでしょうか?
そういう感じの使い方してる人周辺でみたことないものですから、すこし疑問なのです。

すみません、お怒りの点とあまり関係ないですね。

書込番号:19680246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/11 00:47(1年以上前)

オシャレって我慢だと思ってるが…

書込番号:19680265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/11 00:51(1年以上前)

まあ、ファッションは突き詰めると結構我慢だけども(笑)

このジャケットに関しては僕も最初から批判してます
チルト液晶だから難しかったのだろうけども
リコーPXのような簡単につけられて
装着したまま電池もメディアも交換できるのがベスト

でも三脚穴はなくなってもかまわないし
コインで回すのはいつでも外せるようにでしょうね

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/px/px/point5.html

書込番号:19680273

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/03/11 01:13(1年以上前)

じゃあどうつけるのがベスト?

提案してみれ^_^;?

書込番号:19680306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/11 01:33(1年以上前)

そんなに実用度求めてるなら、ろくに調べもしないで買う方がどうかしてるでしょ。
でもこの人にとって動画のネタになったから実はおいしいんじゃない。
そのためにわかってて買ってたりしてね。。。

書込番号:19680336

ナイスクチコミ!29


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2016/03/11 01:58(1年以上前)

別機種

ニコワンは、ダイヤル風のネジで、三脚穴は別にあります。
でも底が分厚いです。
電池・カードは出せないです。

結局置きものになって使ってません。

5000円以上しましたが('◇')ゞ

書込番号:19680378

ナイスクチコミ!17


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/03/11 02:45(1年以上前)

まぁ、ねっ ( ^ ^ ) 
製作者(キヤノン)側と、ユーザー側の意識のすれ違いとでも言ったところかな、、 

しかし この瀬戸さんって人、しゃべくりが上手いね!  プロのタレントさんみたい! 
テレビCMで、高いギャランティをとってるタレントさんより上手い (笑) 
面白いので最後まで見ちまいました〜♪ 
画像もきれいだし、編集もプロ顔負け! ・・・・ひょっとして、ギョーカイのひと? (;¬_¬)   

 面白い(?) 動画を見せてもらいました、 ありがとうございました ( ^ ^ )  
                             

書込番号:19680414

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/03/11 03:16(1年以上前)

所詮キヤノンはM10をその程度の浅いコンセプトでも市場で通用すると踏んだんでしょ。

同じ後出しでもG5Xなど1インチ軍団はガチでトップを獲る気で開発リソースを投入しましたが、ミラーレスは相変わらずの“はぐらかし戦略”で充分てな感じかなと…

キヤノンファンの方々もなし崩しに受け入れるんじゃなく…
「やる気だせよキヤノン!」て声高に発信するべきだと思いますね(-_-;)

書込番号:19680431

ナイスクチコミ!19


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2016/03/11 04:55(1年以上前)

瀬戸さんカメラネタメインの方なんですが、ちょいちょいガチかネタか分からなくなるくらい調べず買ったり、無知音痴を疑うほど知らない(理解してない)事があったりと機材オタとも違う不思議な方ですよね。

動画の質が非常に高いので実用重視のジェットさんとなんでもやる課の瀬戸さんは他の有名配信者と異なり大好きです。

と言う話は置いといて、M10のアクセに関しては「ターゲットが違う」の一言に集約されませんかね。
現場でのバッテリー交換とか三脚持参とかしてる人に売りたいカメラじゃ無いんですよ。
そして使って欲しいアクセじゃないんですよ。

大多数のライトユーザーは、
予備バッテリー?NO!!
三脚?NO!!
ストロボ?NO!!

小さく軽い?押すだけ簡単?
yes!yes!!yes!!!
↑こんな人がターゲットなので不便かどうかより、お洒落に持ち運べるかどうかが最重要かと思います。
正直M3でもeosよりixyと呼んだ方がしっくり来るのにM10の、ましてや任意のアクサにあーだこーだ言うのはお門違いな気がします。

書込番号:19680485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/11 05:09(1年以上前)

なんかおっさんがウザくて、1分も我慢出来ませんでした。


えっと、結局何に対して怒っているのでしょう?

書込番号:19680492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2016/03/11 05:21(1年以上前)

因みに萌えドラさんが引き合いに出してるのは「ガチ向け」の機種なので論点ずれてます。

「現時点」あくまで「現時点」ですが、Canonがミラーレスやる気ないのは最初から。
これで最善だったらライン潰してハイエンドコンパクトにリソース割いた方がCanonの性格に合ってる。
荒れるの覚悟で言えば、初代で懲りてない人は頭おかしい。

書込番号:19680496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/03/11 06:20(1年以上前)

ただでもらったものに、文句を言うって、私の中にはない感覚ですね。

外部ストロボがつかないというのは容認しているのに、三脚穴は許せないのか。

価値観はひとそれぞれですが。

カードが抜けないとか、電池が取り出せないとか、買う前に見ればわかるやん。

観察力もないようですね。

女子向けって、コンセプトなのですが
どういうユーザーを想定して、どういう使い方をされるかを想定しているかという話だと思うのですが。

おそらく
iPhone より綺麗に撮りたいひと向け。
本格的な撮影はしない。
機能より軽さ可愛さが優先される。
自分撮りをしたい。
撮影枚数はそんなにいかない。
電池も一個で1日もつ。

って感じなのかな。M10のコンセプト的には。

なので、フェイスジャケットつけっぱなしで、
カードは刺しっぱなしで問題ない。
三脚は使わないので問題ない。

ということなのかな。

そう考えると、そんなに怒るほどのことでもない。

キヤノン的にはM3があるので、ニーズが合わなければこっち買ってくださいってことなのでしょう。

昔はカメラケースに入れて持ち歩いていたので、フイルム変えるときは、カメラケースを外さないと取り出せなかったりしてました。
しかもコインネジだったような。。。

でも、

カメラケースを付けると、フイルム交換できないやん!

て、怒っているひとは見たことがなかったです。

つまり、あたりまえ。


しかし、この動画、ネタとしては面白くないし、何より、背景がうるさい。


トークは、マックスむらいの方が好きです。
あと、ギターフロンティアのひと。



書込番号:19680526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2016/03/11 07:01(1年以上前)

機種不明

>これ酷いですね。

酷いのは既出ネタでスレ立てしたあんただよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017650/SortID=19506057/#tab

すぐ下にあるんだから目に入ってるはずだし、投稿ルールを守れない奴はスレ立てする資格無し。

書込番号:19680564

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/03/11 08:38(1年以上前)

つうか、「電池やメディアも簡単に出せて、三脚もそのままオーケー」ってのをデザインするとかなり不細工になると思う。
後、瀬戸さんは劇団所属の俳優さん。同じ読みの若手俳優が居るが全くの別人。
ユーチューバーで話が上手い人って結局は業界の人だよね。

書込番号:19680719

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/11 10:15(1年以上前)

まぁ誰がどこでスレを建てても構わないと思いますが、自分なら、自分が使ってるマウント以外の所にまで主張して、ネガキャンみたいなスレは建てようとは思いません。

書込番号:19680933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/11 10:24(1年以上前)

私なら、面倒くさいなと思いつつ、使うと思う。ジャケット使えば、傷も
つきにくいし・・・。

ソニーα7RII用のケース買ったけど、付けたまま、三脚穴使用も電池取り出しもできる。
ところが、クイックレリーズプレート付けたら、電池取り出しができなくなった。

まいいか、と実際に使ってみたら、電池の減りが異様に早いので、交換のたびに
ケースはずすなくちゃならない。とても面倒くさい。気分良く使えない。

購入前に事前調査といっても限界あるよね。
ケースのほうを優先したいので、クイックプレートをはずすか、他社のものに
交換する予定。今のはRRS製。

書込番号:19680957

ナイスクチコミ!9


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/03/11 10:56(1年以上前)

> 横道坊主さん、 ども ありがとうございます m(_ _)m  

やはりねぇ・・・・・ 
滑舌が良いし、間のとり方も良い、 見る人の関心をつかむ術を心得てらっしゃいますね ( ^ ^ ) 
自分と 正反対で。。。 (笑)  
                   

書込番号:19681010

ナイスクチコミ!5


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2016/03/11 10:59(1年以上前)

瀬戸さんって、劇団の俳優さん何ですか!?

確かにしゃべりが上手い(O.O;)

書込番号:19681016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/11 13:38(1年以上前)

こんにちは。

>つうか、「電池やメディアも簡単に出せて、三脚もそのままオーケー」ってのをデザインするとかなり不細工になると思う。

このご意見に同意です。
背面に液晶があるデジタルカメラでは、後ろはどうしても空けないと
いけないので、こういったカバーはまずその時点で全体のデザイン
バランスが悪くなると思っています。
そこに更にインターフェースカバー開閉やバッテリ挿入などに対応すれば、
穴だらけ、切り欠きだらけになってとても見れない不細工なデザインに
なるでしょう。

コインねじや三脚穴省略もボトムを薄くするためでしょうね。ワンタッチ
着脱や手で回せるねじにしようと思えば必然的に底は分厚くなると思います。
コストや重量、見た目からの判断だと思います。

それでもカバーをつけたままバッテリー交換したいという人は
いるでしょう。それ自体は否定しません。確かに便利でしょうから。
でも個人的にはこの動画、見ていて店頭やSCで文句たらたら言ってる
面倒くさい人に見えました。
申し訳ないですけどあまり見ていて気分のよい動画ではありませんね・・・

書込番号:19681380

ナイスクチコミ!10


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2016/03/11 15:53(1年以上前)

シリコンジャケットなら良かったのでは?

書込番号:19681669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/12 05:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

着脱が楽な耳掛け式。

多機能だが底ネジが残念。

フェイスジャケットの話かな?

スレ主さんにお願いしたいのは、15分もある動画を見なくてもいいように、文章でも説明してほしかったですね。


このジャケットですが、電池交換不可・三脚穴無しというのは珍しくはないと思います。でも、着脱にコインが必要なのは鬼仕様ですね。着脱の機会がどうしても多くなるので、簡単に着脱できることが必須だと思います。


オリンパスE-P5のプレミアムボディージャケットですが、同じように電池交換不可・三脚穴無しです。そのかわり耳掛け式なので、着脱が非常に楽で合格。

ちなみに最新のPEN-Fのボディージャケットは、三脚穴はありますが電池交換は出来ず、着脱にはコインが必要な鬼仕様。不合格。


パナソニックGM1のボディージャケットは、電池交換可・三脚穴有りと多機能です。しかし、底ネジの出っ張りの見た目が悪く、レンズを付けるとお辞儀してしまいます。一度ジャケットを装着すると外す機会がほとんど無いので、コイン必須でも埋め込み式の底ネジにしてほしかった。不合格。あと、カメラが小さいので、グリップ部があると満点でした。


それにしても、満足できるボディージャケットって少ないですねぇ。(;^_^A

書込番号:19683529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2016/03/13 00:04(1年以上前)

初代 M はボディジャケットを付けています。
耳も口も塞がれた状態ですが、
底が傷つかないし、質感もよく持ち易いです。
では M10 のフェイスジャケットが優れているかと言えば、
見た目は可愛いが、作りがショボい。
これなら素直にボディジャケットの方を選択した方が良い。

リコーのカバーは便利かもしれませんが、
この手のはめ込みタイプは、隙間に埃が入り掃除がし難い。
シリコンはゴミが付着し易く、カバンの中に入れ難い上に、
デザインも単調なものしかなく、更に熱がこもり易い。
ボディラインをそぐわない作りならば、今の形状が妥当。
そもそもカメラは、使った後くらいカバー外して綺麗に拭くものでしょ。
バッテリーだって野鳥を撮りに行く訳でもないし、
そんな頻繁に交換する訳でもないし。

書込番号:19686653

ナイスクチコミ!2


MFTPOさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/14 16:05(1年以上前)

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーやUSJ?では、三脚・一脚の使用禁止みたいだから良いんじゃないですか?

三脚・一脚の使用禁止の場所が増えるかも??





書込番号:19692048

ナイスクチコミ!3


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2016/03/15 21:38(1年以上前)

確かに三脚使える場所が減っているのは事実。
そう考えると、特に女子は重い三脚なんて使わない!?

使うのは力持ちの男やおじさん(/--)/

書込番号:19696445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/03/17 12:54(1年以上前)

>弘之神さん
ボディージャケットつけてるとバッテリー交換できないのは常識では?
このクレイジーな人はiMacやiPhone6についても怒ってますが
不具合が実際に出ていなくてリコールで対応してくれているものに怒るというのはいかがなものかと。
リコールが出ていなくて不具合で対応してもらえないならそりゃ怒ってもいいと思いますがクレイジーな人ですね。

書込番号:19701297

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/03/17 14:13(1年以上前)

YouTubeの方は劇団員って聞いて思たけど、あの人は演技と言うか人の目を引く練習みたいなのでやってるだけ…とは言えないですか(^^;

そう思て見ると楽しめますが(--;)

書込番号:19701470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/28 19:01(1年以上前)

女子向けのカメラだからさぁ… おっちゃんが怒ってもねぇ…

まともにミラーレス一眼出さないニコンよりいいよぉ。
羊羹出すのが関のやまっ!

書込番号:19737233

ナイスクチコミ!8


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EOS M10 ダブルズームキットの満足度5

2016/04/28 19:23(1年以上前)

タダで貰ったM3のジャケットも同じ構造で、結局使ってません。
まあこんなもんだろうなと思い、防湿庫の奥に入っているはずです。

一方で、α6000, 6300用の新型は、大変良く出来ているので、
お金を払って購入し、カメラ保護と太いレンズをつけたときのボディのかさ上げ用
に使ってます(SDカードの挿抜はやや難儀しますけれど!)。

誰がどう感じて何を言おうと勝手でしょうし(もちろん嘘を言っていないのが前提ですが)、
情報として役に立つ人もいるかもしれないので、全く問題ないのでは???
M10用は、使い勝手は別としてですが、みためは決して悪くないとおもいました。

書込番号:19827586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/04/29 13:56(1年以上前)

>まともにミラーレス一眼出さないニコンよりいいよぉ。

まともに出してないのはキヤノンも同じでしょ?
一眼レフとの差別化の方法が違うだけ

キヤノンが本気で作ってM3程度のしか出せないと思いますか???
明らかに出し惜しみしてますよね???

書込番号:19829791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2016/06/25 12:16(1年以上前)

なに、なに〜どうしたの?
とYouTube観た。

何そんだけ??
大したことじゃないじゃん
もっとすごいことが怒っているのかと思った(笑)

そんなにしょっちゅう電池替えるわけじゃないし
三脚の時ネジついでに外せばいいし

楽になればいいってもんじゃないと思うんだけど・・・・。

まあ素人考えですが、すみません。

書込番号:19984449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/25 14:36(1年以上前)

まあ、いつも思うのですが、「本気」で作るとは何なのでしょう。
どう考えたって、ミラーレス購入者層は高価な高性能なカメラなんて欲しがっちゃいないでしょう。

メーカーの「本気」の勘違いがガラパゴス商品になるわけで、ミラーレスも既に淘汰の時代に入っています。
個人的に気に入るいらないはあるでしょうが、マスとしての市場に受け入れられる商品を出すのがメーカーとしての「本気」であるはずです。

無論、ニッチな消費者層にターゲットを絞って出す商品もあってよいですが、それはむしろメーカーが「遊び」でだすものでしょう。

書込番号:19984736

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 値段について

2016/02/01 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 るん、さん
クチコミ投稿数:5件

今回こちらの商品を購入するかまよっているのですが、1番安く、新品を店舗で買いたい場合はどこに行ったら良いか教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:19546777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/01 22:26(1年以上前)

 どちらにお住まいか書き込まないと・・・・

 交通費だけで何万もかかるような場所まで購入するために出かけることhが出来ないでしょ?

書込番号:19546799

ナイスクチコミ!8


スレ主 るん、さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/01 22:32(1年以上前)

埼玉県在住です。
都内近郊で考えております。
内容が足りずすみませんでした。

書込番号:19546827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/01 22:33(1年以上前)

今の所の実店舗での最安での購入はキタムラかな?

現在キタムラネットの価格は\51,500ですが「なんでも下取り」利用でマイナス\2,000の\49,500です。
キタムラネットは最寄りのキタムラで受け取りが出来るので実店舗購入と変わりません。

※「なんでも下取り」は壊れたカメラでもOKで、手持ちが無ければハードオフなどでジャンク品を買って行けばOKです。(ただしシリアルナンバーのある物)

書込番号:19546832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/01 22:40(1年以上前)

一概には言えません。

店舗によって、店員によって、貴女の上目遣い角度によって交渉による値引きは様々です。

交渉次第では@液晶保護フィルムやA8GB程度のメモリーカードをサービスしてくれます。更にレンズに付けるB保護フィルターもサービス或いは大幅に値引きしてくれる可能性も大。

この辺りはカメラをネットで買おうが実店舗で買おうが最低限必要なモノなので、例えば上記3つをざっくばらんに各1000円程度のサービスだと思えば、ネット最安値から3000円くらいは高く買ってもほぼイーブン。

実店舗ならではのアフターサービスの安心感(初期不良の交換対応・カメラの扱いや撮影のちょっとしたアドバイス等)を気持ち更に数千円分上乗せとして、あら不思議ネット最安値プラス五千円程度なら損した気分になりません♪

その辺りをボーダーにして、頑張って店員さんへ上目遣いやっちゃいましょう☆



良いお買い物を。 ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19546864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/01 22:46(1年以上前)

迷っているなら・・・・安くなるまで待つべし。
あわてて買うような機種ではないと思います。まだまだ高い\(◎o◎)/!

書込番号:19546892

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/01 22:47(1年以上前)

実店舗で買う場合にどこが一番安いかは、一概にはいえないと思います。
交渉によって価格は変わりますので、交渉テクニックがあるのかないのかで値引き額は変わってくると思いますし
その時の在庫状況とか、仕入れ状況とかいろいろな要因で、どこまで値引きできるかも変わってきます。
他にも、いろいろな要因があると思います。

その為、普通の人は、交渉しなくても安い価格で購入できるネットで買うか
実店舗の場合は、少し値引きできないか聞いてみて、そこが一番安くなかったとしても
そういう店で購入したりすると思います。

それでも、少しでも安く買いたいと思うのが一般的ですので
埼玉在住でしたら、都内では池袋が近い可能性が高いので
池袋に行って、ヤマダとビックを見くらべて(交渉も可能なかぎりしてみて)
納得できたほうで購入するといいと思います。

また、池袋にはビックカメラアウトレット館もあるので、こちらもついでに覗けたりします。

書込番号:19546899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/01 22:49(1年以上前)

 都内近郊なら競合店舗も多いでしょうから、手間を惜しまずあちこちのお店で価格交渉すれば、実質で価格コムの最安値より安くなる可能性もあるかもしれません。
 色々なお店を何度も行ったり来たりして、数千円の値引きを引き出すのが面倒だというなら、キタムラのようなカメラ専門店で購入すればいいと思います。

書込番号:19546911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/01 23:27(1年以上前)

機種不明

WINKにレッツゴー
アキバから少し神田よりへ
靖国通り(京葉道路)沿い

書込番号:19547064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/01 23:38(1年以上前)

http://www.winkdigital.com/guide/accessmap.jsp

色によって値段が違うけどね

書込番号:19547110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/01 23:48(1年以上前)

>るん、さん

ちょっとくらいの価格差なんてあちこち行ってたら交通費で消えちゃいませんか?

近場で上手に交渉が一番良いと思います(^-^)/


ってことで、表現は下品だけどまさ〜んに一票!

でも後々の事を考えると、レオンさんオススメのキタムーが一番かな?

書込番号:19547146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/01 23:51(1年以上前)

E-PL7は書き込み時点でマップカメラ
新宿駅から(西口)5分〜10分

http://kakaku.com/shop/3706/?pdid=K0000687766&lid=shop_itemview_shopname

書込番号:19547159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/02 00:30(1年以上前)

この機種は、お勧めしません。
スマホのカメラで十分です(笑)
キヤノンのカメラを持ってて、EOSのレンズを使う人向けです。
しかも、何も考えず、使い棄てカメラ感覚で使う事を想定しています。
私なら、M-3。
安くなら、M-2。
EOS-Mで、良いと言う人なら?

カメラに熟知していて、撮影機能に、割り切れる人なら、ここでは尋ねないでしょう。
未だ、E-PL7の方が、手振れ補正が、ボディーに、内臓されてるから、お勧めです。
キヤノンは、レンズに付いてる(IS)
手振れには、種類が有ります。
100ミリ以下のレンズには、ボディー側が有利です。(機種によります)
特に、回転振れ補正が含まれるオリンパスPEN E-PL7は有利です。

書込番号:19547286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/03 06:27(1年以上前)

Penの方のスレを見ました。夜景 星空の撮影希望があるようなのでベストな写真を撮るためには三脚とリモートケーブルなど設置しやすかったり取り付けられたり出来るものが宜しいかと思います。

書込番号:19551228

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2016/02/07 23:25(1年以上前)

埼玉からなら、個人的には池袋がお薦めです。
ビックとLABIでどこまで下げられるか聞いてみては。

書込番号:19567389

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ257

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

スレ主 pan53さん
クチコミ投稿数:3件

アクセサリーカバーをつけると電池交換、メモリーカードの交換ができません。三脚穴も塞がれます。
取り外しもコインでしかできないのでめんどくさいです
購入を検討してる方は気をつけてください。

書込番号:19506057

ナイスクチコミ!18


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2016/01/19 19:41(1年以上前)

はい。承知いたしました。 <m(__)m>

書込番号:19506102

ナイスクチコミ!9


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/01/19 20:01(1年以上前)

わたしの生まれる前からあるカメラケースなんて、みんなそんなもんだけどねー。

書込番号:19506169

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/01/19 20:13(1年以上前)

帰れない
変えられない
代えられない

書込番号:19506208

ナイスクチコミ!12


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/19 20:15(1年以上前)

>pan53さん

確かに邪魔くさいです。
買って付けても直ぐに使わなくなってしまうアクセサリーです(私は)

私の持ってるのも(別機種ですが)お蔵入りとなってしまってます(涙

書込番号:19506218

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2016/01/19 20:39(1年以上前)

カバーを付けても電池交換できるのもありますよ。
 ↓
M-10Mk2
http://tp-direct.jp/?mode=cate&cbid=1489950&csid=17

M-10
http://tp-direct.jp/?mode=cate&cbid=1489950&csid=13

書込番号:19506295

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2016/01/19 20:41(1年以上前)

しまった E-M10と間違てしまいました すみません

書込番号:19506303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/01/19 20:52(1年以上前)

電池を交換したり、メモリーカードを出さなければ良いんじゃないですか?
三脚も使わないという事で。

書込番号:19506339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/01/19 21:42(1年以上前)

どなたか。。。。。 カバーしてあげてください (´・ω・`)  
            

書込番号:19506551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/19 21:44(1年以上前)

>アクセサリーカバー

ボディジャケットの事ですか?
これはEOS M初代からの伝統?なので今に始まった事では無いです。
普通は購入する前に、取り付け方や形状を調べると思うので(少なくとも自分はいろいろ調べて、不便を分かった上で購入しました)【悪】はどうかと思います。

注意喚起なら【他】が適当だと思います。

書込番号:19506562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/19 22:47(1年以上前)

購入前に調べれば良かったのに。

昔のカメラも同じようなカバーでフィルム交換する時は外していたな。

装着したままバッテリーやメディア交換出来るのは便利だけど、昔と違い数百枚撮影出来る。

面倒ってほどではないと思うけどね。

書込番号:19506799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/20 09:23(1年以上前)

下着変えるのに上着脱ぐのと同じだよ。  ヽ(´ω`○)/

書込番号:19507703

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/20 09:36(1年以上前)

ん?あれって電池カバーや三脚穴みたいな無骨な部分を見せない為のカバーじゃないの?

シャツでもシルエットに拘るメーカーは胸ポケットを付けない。

書込番号:19507727

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/20 11:43(1年以上前)

こちらのことでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/0640c001.html

色のバリエーションが多数ありますね。
メーカーのHP見ましたが、ボディージャケット使用時の「電池交換」「メモリーカード交換」「三脚使用」時の注意喚起がなされていないのは、ちょっとどうかと思いますね。
まあ、古くからの業界の当たり前が改善されてないとも思えます。

まあ僕なら「電池交換」「メモリーカード交換」は、たまになので、撮影時に交換となっても、そんなに苦とならず「お洒落の勝」と割り切れそうです。

問題は、「三脚使用不可」な点ですね。
カメラ底のカメラネジ穴の奥行き寸法からして、三脚使用不可なのは推察出来るとして、せめて三脚使用時はメクれるようになっていたら重宝ですね。
ここだけは、「お洒落より実用」ですね。

で僕なら、三脚使用時は諦めて脱がす。
ですかね〜

当のCanon側がどう思っているかですが、こういう細かな視点にも注意をして、商品開発をして頂きたいですよね。

書込番号:19507946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/01/20 13:06(1年以上前)

そもそも このようなアクセサリーは、どういう目的で作られたのかと考えてみる、、 
撮影に持ち出し 移動する、 そのときカメラボディむき出しで持ち運べば、不用意にキズを付けることもありますよね、 

撮影するときは ジャケットをはずしてボディむき出しで撮影する、 これは自分の中では常識かな (´・ω・`) 
もし ジャケット・カバーを付けたまま撮影するなら、いろんな不都合は承知の上で取り扱いますな、、 

あくまで、キズ・汚れ付着防止のための "カバー" です、 
それ以上の機能、使い勝手を求めるのはいかがなものかと、、 ましてや 「悪」 カテゴリーとは。。。。。
                    

書込番号:19508186

ナイスクチコミ!11


akmnさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/20 15:22(1年以上前)

この点について某ユーチューバーがわざわざ動画で文句を言ってますけどボディジャケットなんてこんなもんですよね。三脚が穴がないのは問題ですが。

書込番号:19508460

ナイスクチコミ!3


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/21 12:22(1年以上前)

瀬戸さん本人か(&#3665;&#186;口&#186;&#3665;)!!
まさかね…

書込番号:19511026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/22 00:11(1年以上前)

以前、キャノンはEOS kissを発売した時に若いママさんたちがターゲットということで重量の軽いカメラを開発しましたよね?

で今回このカメラの、この製品のコンセプトを考えたら今までどおりの作りではダメだと思います!
どの消費者がターゲットなのですか?女子ですよね?カメラに対してそこまで拘りを持たない女子がターゲットでしょ?
だったらジャッケットしたままでもバッテリーやメモリーカードの出し入れなどをし易くするのは当然だと思います!
ジャッケットも手軽に気軽に簡単に取り替えられるのが理想だと思います!
商品開発者の怠慢、優しさの無い、狙いが浅いとやっつけ仕事に感じてしまいます!
もっともっと考えて商品開発して欲しいです!開発努力の感じない悲しい商品ですね…

書込番号:19512841

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/07 15:04(1年以上前)

確かにこれはイケてない。
もの造りをナメている。
アクセサリーカバーを大々的にアピールしててそれはナイ。
他社が作ったアクセサリーカバーなら仕方ないが、メーカー自身が作ってそのレベルとは…。

書込番号:19565703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DW8195さん
クチコミ投稿数:17件

2016/05/03 01:46(1年以上前)

・一眼銀塩カメラの頃から、三脚ねじを外す時、似た様な問題で、クイック・リリース用T-Screw ネジが既に市販されています。

 EOS M2 を購入した際、純正ボディ・ジャケットを取り付けると、SDカードやバッテリーを交換する度、
 コイン等で外さなければならないので、E リングで固定されている1/4 ネジを外して、
 SunwayFoto D-Ring T-Screw for Quick-Release Plates by SUNWAYFOTO ネジに交換しました。

 T-Screw ネジに交換しておくと、SDカードやバッテリー交換時の不便さは、気にならなくなりました。
 T-Screw ネジは、Amazon.com に出入りの輸入業者が、 500円〜数千円で、輸入販売しています。

但し、EOS M10 では、純正ボディ・ジャケットで交換済みだが、樹脂製のフェイス・ジャケットでは、試していません。

 以上、参考まで。

書込番号:19840435

ナイスクチコミ!2


DW8195さん
クチコミ投稿数:17件

2016/05/05 09:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フェイス・ジャケット

フェイス・ジャケット

フェイス・ジャケット

純正ボディ・ジャケット

・EOS M10のフェイス・ジャケットを、SunwayFoto D-Ring T-Screw ネジに交換しました。

 販売促進キャンペーンでもらった フェイス・ジャケットと、以前改造した純正ボディ・ジャケットの写真を示します。

 掛かった費用は、SunwayFoto D-Ring T-Screw ネジ: 3個で 2,100円。 3個以上買うと送料無料です。

 ※:次のジャケットから、旧式のコインネジを止めてく、T-Screw ネジを採用して戴けると助かりますが、

    キャノンさんも、底面を薄くするのに苦労されている様子ですので、T-Screw ネジ化は大変かと察します。

書込番号:19847530

ナイスクチコミ!4


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/12/22 15:46(1年以上前)

akmnさん、あとピンのシグマ70-200/2.8で撮影された画像を再レビューで載せてください。

書込番号:20504817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 AF補助光を消したい

2015/12/31 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

クチコミ投稿数:6件

価格コムに初めて投稿させていただきます。
カメラについてもほぼ初心者です。

シャッター半押しでフォーカスを合わせるときに、オレンジの補助光が光ってしまい悩んでおります。
0歳児の撮影もするため、この光に驚いてしまって驚いた顔しか撮れません。笑

赤目補正は切にしていますが、周りが暗いとどうしても光ってしまうのでしょうか?
消し方があれば教えていただきたいです。

書込番号:19448464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/31 09:58(1年以上前)

できますよ。MENUから AF補助光の投光を「しない」に設定すればよいです。
詳しくは説明書のP164を参照ください・

書込番号:19448483

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/31 10:14(1年以上前)

MENUから入って、「C.Fn ll: AF」を選ぶと、AF補助光の「する・しない」を選択できるはずです。。。

書込番号:19448518

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/31 10:14(1年以上前)

あゆままちさん こんにちは

補助光は消せると思いますが 

消すと暗い所でピントが合い難くなるので 注意が必要です。

書込番号:19448519

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/12/31 10:19(1年以上前)

補助光消しても、AFできなくて、シャッターが切れません
明るいところで撮影しましょう

書込番号:19448531

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/12/31 10:27(1年以上前)

試しに説明書を見てみたら、AF補助光について自力では見つけられないですね。これは難しい。

回答された皆さんは素晴らしい。
でもこの説明書はダメダメですね。

書込番号:19448544

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/12/31 10:45(1年以上前)

>hirappaさん、

EOS M10のカメラユーザーガイド
http://gdlp01.c-wss.com/gds/2/0300020262/01/eosm10-cu-ja.pdf

これを落として PDFリーダの検索で AF補助光 としてやるとすぐ
キーワードがヒットしますよ。紙でなく、PDFでの便利さです。

書込番号:19448579

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/31 10:50(1年以上前)

>消し方があれば教えていただきたいです。

(1)MENUボタンを押して、「カメラマークの下に点々のあるアイコン」を選び
(2)▼(▲でも可)を押して、「C.FnU:AF」を選び
(3)AF補助光の投光を、「1:しない」に設定すると、AF補助光は点灯しなくなります。


>周りが暗いとどうしても光ってしまうのでしょうか?

暗いとAFが迷ってなかなかピントが合わなくなってしまいますので
カメラがある一定の暗さになると、AFが迷ったりしないように、AF補助光が光ります。

補助光をオフにするということは、AFが迷ったり
ピントが合わなくなるということになりますので
補助光で子供がびっくりするのであれば、補助光が光らないくらいに部屋を明るくする必要があると思います。

あるいはマニュアルフォーカスにして、自分でピントをあわせるとかの工夫をすれば
暗い部屋でもAFが迷ってなかなか撮影できないということを防げたりします。

書込番号:19448588

ナイスクチコミ!5


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/31 11:02(1年以上前)

あゆままちさん、こんにちは。

お子さんの寝顔、撮りたくてもAF補助光がじゃまする時ってありますよね。
かといって、補助光オフではAFが迷ってなかなかピントが合わないし、ほんのり明かりをつけるにしても、赤ちゃんが起きちゃうこともあったり。

我が家の場合は、あらかじめ薄明りの下に子供を寝かせるようにして、寝入った時にパシャリ!とやっていました。ミラーレスのシャッター音なら静かで良いですよね。

無理にAF補助光をオフにするよりも、何かしらの工夫をすれば解決すると思いますよ。頑張って下さい。

書込番号:19448616

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/12/31 11:02(1年以上前)

>jm1omhさん

なるほど、ありがとうございます。
いつも索引から探していましたが、時代は説明書でも検索なんですね。

書込番号:19448619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/12/31 11:51(1年以上前)

>アナスチグマートさん
説明書の該当ページも教えていただいてありがとうございます!できました。
索引でもでてこなくて困り果てていました。助かりました!

書込番号:19448717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2015/12/31 12:01(1年以上前)

>pianissimo*さん
撮影モードがオートのままだと、そのメニューすらでてこないのですね。撮影モード変えたら出てきました!ありがとうございます。

>もとラボマン 2さん
そのようですね…
必要だから光るのはわかるのですが、驚いた顔ばかりでは記録にならなくて。笑
工夫してみます。

書込番号:19448744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/12/31 12:06(1年以上前)

>dai1234567さん
補助光消すにしても、どちらにせよ明るいところで撮影しなければなりませんね。

>hirappaさん
そうなんです、質問させていただくまえに、ひとまず自分で調べてはみたのですが全く分からず…
皆さまに感謝です。
これはちょっと改善してもらいたいですね。

書込番号:19448757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/12/31 12:09(1年以上前)

上、うえ。下、した。( ノ`・ω・´)ノ[◎] カチカチ

…チラッ (`・ω・´ )ノ[◎]

左、右。ひだり、みぎ。 ( ノ`・ω・´)ノ[◎] カチカチ


ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(ノ_ _)ノ[◎] びい、え…

書込番号:19448764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/31 12:26(1年以上前)

あゆままちさん 返信ありがとうございます。

>驚いた顔ばかりでは記録にならなくて

撮影する時 光って欲しくない場合 発光部指で押さえてしまうのは どうでしょうか?

書込番号:19448801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/12/31 12:38(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
補助光を消す設定は皆さまに教えていただいてできました!
昨日はシーリングライトの下で撮影しても補助光が光ってしまったので、結構な明るさがないと光そうですね。
マニュアルフォーカスで自分で合わせるのも手ですね!やってみます。ありがとうございます!

>Canasonicさん
補助光、しっかり光るので寝てる時は起きますよね。
なるほど、寝顔の撮影のときは参考にさせていただきます!
補助光を消しても、結局明るいところでないとシャッターが切れないなら、他の手を打つ方が有効そうですね。ありがとうございます!

書込番号:19448838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/12/31 12:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
それは考えませんでした!
オートでもできるのでいいかもしれないです。
やってみます!

書込番号:19448847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/02 19:27(1年以上前)

あゆままちさん

はじめまして!
私も11年間、計3人の子供を撮ってます。最近はM2とM3を愛用してます。
良い思い出が撮れるといいですね!楽しんでください!

Mas@中隊長さんの回答は↓↓です。ヒマでヒマで涙が出そうな時にクリックしてください。
ギネスに認定されてます( ..)φメモメモ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89

書込番号:19454237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

これってある意味最安値?

2015/11/24 04:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

スレ主 Qtstyleさん
クチコミ投稿数:1件

http://rakuma.rakuten.co.jp/item/f3361191699473123926

レンズキットのレンズなしでもこのぐらいの価格なんですね。

書込番号:19346607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/11/24 05:58(1年以上前)

レンズキットのボディとレンズを開封済み未使用品として別々に販売する、いわゆるキットバラシ品ですね。
配送料は購入者負担となっているので、ボディ単品の正規品と比べてちょうど1割引きくらいになりますか。

レンズのキットバラシ品は単品と比べて3割引とか、かなり安く販売される事があるので目が離せませんが、このボディは約1割引きですから、これをどう判断するかですね。

書込番号:19346644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/11/24 06:13(1年以上前)

添付先、見れない・・・

書込番号:19346655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/11/24 06:17(1年以上前)

ラクマなんですね。どうなのかなぁ。

書込番号:19346660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信36

お気に入りに追加

標準

ソニーα5100と迷っています!

2015/11/23 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

クチコミ投稿数:26件

リコーGRからの乗り換えで色々検討しているのですが、いまだにコレ!というのに出会えません。消去法でいくとソニーのα5100しかないかなーって感じだったのですが、最近このカメラの存在を知りました。(M3は大きすぎて候補から外れていました)実機をまだ見ていないのですがみなさんのコメントを見ているとM3より小さ目、という認識でいいんでしょうか?でも機能的にはイマイチなんですかね?ミラーレスは初めてです。以下の点が条件なのですがこちらのM10でもいけるのか、α5100のほうがよいのかアドバイスいただけたら嬉しいです!よろしくお願いします。

買い替えの理由
@使いすぎて半分壊れている・・・(ボディがかけたり、数回の落下でピントが合わなくなってきたり)
A望遠機能が必要になった(子供の運動会などです これがなければたぶんGRの最新型買ってました)

購入条件
@レンズが明るいこと(フラッシュは苦手なので使いません)※通常撮影には単焦点のレンズを使う予定です
A動くものにもピントが合いやすいこと(おもに子供用)
B自撮用の反転する液晶が付いていること
Cバッテリーが長持ちすること
D上記の条件を兼ね備えていているカメラの中で一番小さい事

今のところこんな感じで探していてこの条件をなんとかクリアしていたのがα5100でした。(ホントはもう少し小さ目が希望でしたが)
こちらのM10と比べたらどんなカンジなのか、はたまた他にももっとおすすめのカメラがあるのかアドバイスいただけたらとても嬉しいです。よろしくおねがいします。

書込番号:19345670

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/11/23 21:38(1年以上前)

>>動くものにもピントが合いやすいこと

M10には「いいお友達でいましょう☆」と心にもない事ゆーてサヨウナラして下さい♪

( ̄▽ ̄)b

書込番号:19345746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/23 21:40(1年以上前)

PL6 PL7 GF7の方が小さくないですか?

書込番号:19345752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2015/11/23 21:41(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
早速のレスありがとうございます!
・・・・・・なるほど。そんなノリなカメラなんでしょうか^^;;
アドバイスありがとうございました!

書込番号:19345757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/11/23 21:47(1年以上前)

>ほら男爵さん

レスありがとうございます!

PL6 PL7より動く物にはα5100のほうがよいとの調べた結果で候補から外れました。あと写真的にもα5100のほうがきれいという事も聞いたので。そんなことないんですかね?もう一度候補にいれてみようかな?^^

GF7はデザインもすごく好みだったのですがバッテリーの持ちがあまりよくないらしく、なおかつ、写真の仕上がりもα5100のほうが上と追う事だったので泣く泣く候補から外れました><デザイン的には一番でした!

書込番号:19345789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/11/23 21:49(1年以上前)

センサーサイズにこだわりが無いなら、Nikon1 J5をオススメします。

書込番号:19345802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/11/23 21:54(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

レスありがとうございます!
こちらの機種も候補にあがってました!単焦点のレンズがたしか標準装備だったので、それもナイスだったのですが・・・・
動くもの、を考えるとα5100のほうがよいらしい、という事だったのですが・・・実際そうでもないのでしょうか?
すべて聞いたことなので自分で実感できておらずまるでわかりません^^;;

書込番号:19345814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/23 22:00(1年以上前)

EOS M10のAF速度については、具体的な記載がない点や、ハイブリッド CMOS AF II方式である点を考えると
EOS M2と同等なのではないかと思います。

ハイブリッドCMOS AF IIIを搭載したEOS M3は
ハイブリッド CMOS AF IIを採用したEOS M2と比較してAF合焦速度が最大で約3.8倍に高速化しています。
つまり、M10のAF速度=M2と考えると、
3.8倍高速化したM3のAF速度でも他社のミラーレスト比べるとあまり速いとはいえない状況ですので
運動会等で使うには不安が残ると思います。

その為、もうひとつの候補のα5100にされたほうがいいようにも思います。

書込番号:19345849

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/11/23 22:01(1年以上前)

スレ主さん
屋外での動きものならば、Nikon1 の方が格が上ですよ。室内ならばソニーの方を進めます。
私はα6000とNikon1 v3を使っていて、そう結論を出しました。

書込番号:19345853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2015/11/23 22:11(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

レスありがとうございます!
詳しい仕様の話になるとお恥しながらさっぱりわからないのですが、αのほうがよいという事ですね!ありがとうございます!


>でぶねこ☆さん

ほんとですかー?!貴重なコメントありがとうございます!!!!!!
再候補にあげてもう一度調べなおしてみます!値段もこちらのほうがお安かったような気もするので(うろ覚え)
ちなみに両機を室内撮影でつかった場合、感覚的にどのくらいの差がありますか?

書込番号:19345896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/23 22:12(1年以上前)

まぁ…旧式マイクロ4/3のGX1(外付けファインダー着き)でも6年生の短距離走くらいは普通に撮れましたから
あんまり、最近のマイクロ4/3機でAF云々は気にしていません
バッテリーの保ちはサイズとトレードオフですし、ミラーレスは保ちが悪い物だと思っています
センサースコアも実際、能力もセンサーサイズの大きいα5100が上でしょうが
カメラはレンズ次第だと思います♪
また、出力比でも結構変わりますす(センサーの横長さはかなり違いますが…縦は差が少ないです)
出力の形がAPSCに近ければAPSCが存分に働きますし
4:3に近ければAPSCは捨てる面積が増えてしまいます(サイズ差が活かせない)

書込番号:19345904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/11/23 22:23(1年以上前)

V3を使っていますが、お子様の動きならほかのカメラでも良いのではないでしょうか?

B自撮用の反転する液晶が付いていること⇒V3は向いていない

どのカメラでも一眼レフにしたらレンズしだいで結構大きくなりませんか?

あとファインダーは不要なのでしょうか?

書込番号:19345953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/11/23 22:54(1年以上前)

スレ主さん。
α5100と6000の画質がほぼ同じと仮定して話をします。
私は、猫カフェで撮影する事が多いです。
アクビのシーンとか戯れているところを撮ろうとすると、シャッタースピードは1/250から1/500程度が必要になります。室内でこのくらいのシャッタースピードにすると、f1.8の単焦点レンズを使っていたとしても、部屋の状態によっては、ISO感度が6400程度まで上がる事が多いです。そういう撮影条件だとα6000の方がNikon1よりも1ランク綺麗というか、解像感が保たれています。AFの速さ、正確さも室内、蛍光灯下ではあの6000の方が良いです。
一方、屋外でISO感度1600以下で撮るような場合は両者の画質の差はそんなに大きくはありません。むしろ連写能力はNikon1の方が上なので、屋外メインか、室内も欲張るかで選択が逆転するのです。
とは行っても、私は2台を使い分けて撮るほどの技量は無いので、結局猫カフェメインで、手元にはα6000が残っています。

書込番号:19346067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2015/11/24 15:16(1年以上前)

あめりんこさん はじめまして。
私も数か月前にミラーレス一式購入する為に価格.com諸先輩方の意見を参考にさせていただきました。
α5100 &α6000 vs EOS M2 & M3が最終候補の残りました。
選考基準があめりんこさんとは違うところもありますが、私は外出時、子供3人+その他の荷物だとレンズ交換が面倒で危険。
ママにも一台持っていてほしいので最初からBODY2台で検討しました。

ご存じかもしれませんが、α5100にはセンサーゴミ取り機能が無いと思います。

このこともありM2 トリプルレンズキット+M3 ダブルズームキット+EVFにしました。
キヤノン大好きですが、Sony動画60fpsとα6000の連射+AF能力は最後まで魅力でした。。

GR好きな方なら質感も大事だと思うのでぜひ各社の実機をさわってみてください。
最初はM2だったうちのママも今ではM3全然okです。運動会ならFZ1000でもokです。
今後の拡張も含め、良い選択を!

書込番号:19347622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2015/11/24 17:01(1年以上前)

>ほら男爵さん

お返事ありがとうございます!仕様云々の話になるとさっぱりちんぷんかんぷんで><お恥ずかしい〜・・・・・ 6年生の短距離がふつうに撮れるくらいなら充分なのかもしれないですね!なんせ初めての購入なのであたふたしております(笑)今日家電屋さんいってGF7また見てきましたがやっぱりかわいかったです^^;

>たそがれた木漏れ日さん

レスありがとうございます!そうなんです。GRサイズから比べたら大きくなるのはしょうがないないなーと思いつつもその中で小さ目でなおかつ条件に合うものを探し続けているのでした><

>でぶねこ☆さん

お返事ありがとうございます!とても具体的なお話ですごく参考になりました!ムスメ(保育園)の運動会はいつも体育館であることと、お遊戯会なんかの撮影を考えるとやっぱり室内に強い方を選んだほうが後悔しないかもしれないですね。間もなく2番目も生まれてくるのでしばらく室内撮影がメインになりそうなので^^。ありがとうございました!

>PARK SLOPEさん

レスありがとうございます。ほんとに先輩方の意見にたよりっぱなしで・・・^^;;センサーゴミとりがないのはしりませんでした!!ないとどのくらい困るものなんでしょうか??今日実機を触りまくってきたので今からPCに向かい情報収集しつつ、皆様から頂いたご意見を参考に再検討してみようと思います!

書込番号:19347804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/24 17:46(1年以上前)

ゴミ取りは…一応、センサーに付いた乾いた軽い小さなゴミを振るい落とす機能です

オリンパスやパナソニック…ペンタックスの上位モデルなんかはかなり強力な超音波歯ブ(Д゚(○=(▽≦*o)))
…超音波振動のがついています
……が、取れない時は取れません(笑)
……勿論、取れる時は気にもしていないのでカウントして貰えません(可哀相にw)
…………吾輩は、カウントしていません(笑)

書込番号:19347889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2015/11/24 18:22(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん

あ、すみません!ファインダーはなくてもOKです!晴天の下だと。。。と皆様の苦労話も聞きますが、いままでも使ったことがないのでたぶん大丈夫だと思います!

>フェニックスの一輝さん

なるほど!!それってミラーレス独特のものなんですか?すみません、勉強不足で・・・・・・ いままで一度も気になったことがなかったっていう事はGRにはその機能がついていたってことなんですかね? 素人質問全開でゴメンナサイ!

書込番号:19347965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/11/24 18:47(1年以上前)

ここでは、ファインダー無きゃダメみたいな意見が主流ですが、気にしなくて良いです。私なんか、α6000ですが、敢えてファインダーをOFFにして使ってます。明るい屋外でも意地を張って使いません。メガネとファインダーの隙間から光が入って結局見えないからです。
LV用のフードを作りたいくらいですね。

書込番号:19348022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/24 20:40(1年以上前)

GRDVユーザーですが、、、CCD復活させて欲しいなあ、、、

書込番号:19348375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2015/11/25 10:27(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

フィルムからデジカメに変えた当初は液晶が信用できなくてひたすらファインダー覗いてましたがいまとなっては今となっては・・・です(笑)α5100のことを色々しらべていたら壊れやすい、などの投稿も見られたのですがどうなんでしょうか・・・・ 当たり外れもあるような気もしますが・・・・。

>しんちゃんののすけさん

GRが好きすぎてとうとう壊れてるまで使い倒してしまいました・・・っ!

書込番号:19349808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/25 22:39(1年以上前)

ちなみに、GRの修理だと…いくら掛かるんですかね?

ちょっと探ってみたのですが
28mm相当の単焦点レンズ(GRの変わり)になりそうなのが…難しそうで(^-^;

μ4/3だと28mm相当になるのは14mmなので
パナソニック14mmF2.5
…周辺減光も結構あるレンズなので変わりは難しい(吾輩は好きですがw)

富士(APSCだと18mm〜19mm)
18mmF2
レビューを見ると周辺がシャープでは無いらしい?

SONY Eマウントだと
16mm(レビュー微妙?)かシグマ19mm(ソニー用…少々でかい)かな?

…と、少々難しそうなので(^-^;
GR修理して、望遠は別のカメラを残り予算で考える…と、言うふうにお勧めをシフトしようかなぁ〜と…

書込番号:19351602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2015/11/26 10:25(1年以上前)

>あめりんこさん
お返事が遅くなってごめんなさい。
2人目のお子さんおめでとうございます!
色々たいへんな事もあると思いますが、そんなときは写真とカメラでエナジー補給してください!

センサーゴミ取り機能に関しては、ほら男爵さんが簡潔に答えてくださいましたが、α6000のクチコミにゴミ取り機能やセンサーのお掃除についてのスレッドがあるのでそちらもチェックしてみてください。

私はキヤノン、オリンパス、ペンタックスを使っていますが、全てゴミ取り機能がついているので、機能無しのカメラと比較ができません。。。
ちょうど、今日の午後からカメラマンの方と打ち合わせがあるので聞いてきますね!

書込番号:19352583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/11/27 10:50(1年以上前)

>ほら男爵さん

こんにちわ^^いつもアドバイスありがとうございます!修理は過去3回ほどしていて、今回はボディもやられてしまったので(ストラップの穴が取れてその周辺のボディも一緒にはがれ落ちてしまったのです。今はセロハンテープでとめてます。あと三脚ネジが使いすぎでバカになってしまったのと、さらにボディーからはがれてしまっているという・・・)さすがに買い替えかなーと。買い替えと望遠別にの購入も考えたのですが2台カメラを持つ余裕はなく(涙)というわけである程度の妥協点を見出しての1点買いにしました!くわしく教えていただいて感謝です!まだまだ悩みの旅は続きそうですー・・・・・・

>PARK SLOPEさん

こんにちわ^^お返事ありがとうございます!αシリーズのクチコミ熟読してました〜。ゴミとり機能より、レンズが壊れやすい?!のようなトピを見てドキドキしてましたww カメラマンさんからなにか情報きけたら是非教えてください!いつもありがとうございます!!

書込番号:19355330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2015/11/28 12:50(1年以上前)

センサーゴミ取り機能について、こんな感じでした。

ゴミ取り機能はどこまで効果があるんですかね?

『同じ状況で、同じボディとレンズで機能有り無しで比較できないから回答不可!』

いつも、センサークリーニングどうしてます?

『したことない!』

ブロワーもすか?

『しなことない!下手に舞い上がってセンサーについたら逆効果!破損怖い。。1DXのセンサー交換20万で足りるかな。。』

じゃあ、どうしてます?

『銀座のキヤノン(プロサービス)でタダでやってくれるもん!逆にどうしてんの?』

キヤノン新宿で1,000円+税でお願いしてます。ブロワーもしません。

って、ことでプロも私も、キヤノンさんにお願いしてました(^^)。。

ちなみに、キヤノン、ニコン、オリンパスと契約してる方です。
この3社ではオリンパスが一番効果あるけど、『付くときは付く!』
sonyに関しては先輩諸氏の意見も参考にしてください。

全然お役に立てずごめんなさい|д゚)

書込番号:19358150

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/30 05:27(1年以上前)

フェニックスの一輝さんが回答してないので、横レスですみません^^;
基本的に一眼レフでシェア1位と2位のキャノンとニコンは、ミラーレスと一眼レフで方向性は違いますが、明確に棲み分けをしてます。
キャノンはAF速度で、一眼レフに敵わないように。
ニコンはAF速度では一眼レフに負けませんが画質で絶対一眼レフに敵わないように。
他社はミラーレスでキャノンやニコンになれるように奮闘中って感じですね。
ミラーレスは液晶と言う特性上、構造的に動き物に向きませんが(実際の動体と、表示にタイムラグが発生する)、運動会くらいなら根性と集中力で走り出す前から追い掛ければ、AF遅いと悪名高いEOS Mでも撮れます。
走り出してから撮るんなら、瞬発力のある一眼レフを勧めます。
逆に、風景や動きの速くない対象がメインなら、キャノンのミラーレスは画質は一眼レフ並みなのでお買い得です。

書込番号:19363436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/30 10:20(1年以上前)

ミラーレスのシステム中心で再考察。

基本がキャノン信者なので、他社のも含めて考えた方が良いですが、EOS M2で自転車に乗ってる子供を撮ったりできてるので、AF速度はどれを使っても子供程度なら大丈夫だと思います。
むしろ、問題は精度の方で、運動会だと子供が沢山いますので、自分の子供にピントが合うように、1点AFやタッチを積極的に使わないと変なところにピントが合うので注意です。

レンズの明るさなら、m4/3はF0.95がありますが、高感度耐性はAPS-Cのが良いので、総合的にはEOS Mシリーズか、ソニーのミラーレスを勧めます。
レンズもミラーレス専用しか使いたくないと言う場合、m4/3に一日の長有りです。
m4/3のミラーレスにしましょう。

バッテリーの持ちは、本体サイズとミラーレスか一眼レフかに拠ります。(液晶の消費電力がシステム全体では大きいので)
一眼レフで一番軽いのはX7ですが、液晶が反転しません。
なので、X7iかX8iがお勧めと言う事になります。

望遠レンズ含めた全体の重量はm4/3や、それより小さいセンサーサイズのニコン1マウントが有利です。
画質との兼ね合いや、レンズの選択肢から、m4/3を勧めます。

2台持ちもアリなら、X7とミラーレスの2台持ちも良いのでは。。。
何を重要視するかで全然お勧めするカメラは違ってきます。
大きいには大きい理由。
小さいには小さい理由があります故。。。

バッテリー以外は概ねm4/3がお勧め出来ます。
大きさ重さに目を瞑れるなら、X7iやX8i、8000Dが満足度高いです。もしくは、それに準ずるニコンの一眼レフ。

ソニーはレンズの選択肢が少なく(特に望遠レンズが弱い)、マウントアダプター使って他社のレンズを使うなら、一眼レフと変わらないと思うので。。。
(EOS Mシリーズも同じく、一眼レフ用レンズをマウントアダプター経由で使うなら、最初から一眼レフが。。。)
ソニーはボディだけなら魅力的なんですが。。。
私見では、m4/3で予備バッテリーを2-3個持った方が良いように思います。
まかり間違って野鳥や戦闘機に目覚めたときにでも、一眼レフに(覚悟を持ってw)目を向けてください。
薄暗い場所や星空はどうあがいてもフルサイズに敵いませんので、AF速度以外で妥協するのはAPS-Cでもm4/3でも大差ないです。

書込番号:19363856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/11/30 16:42(1年以上前)

>PARK SLOPEさん

お返事ありがとうございます^^プロの方にわざわざ聞いていただけてすごくありがたいです!本当にお手数おかけいたしました!キャノンでそういうサービスがあるのですね。私の住んでいる地域にもあるのか早速調べてみます!ありがとうございました!!!

>nshinchanさん

レスありがとうございます!とても詳しく教えていただいて感謝です。ただ、仕様の話になるとまだまだ勉強不足で・・・・><もっと研究してみます!まかり間違って野鳥や戦闘機にいくとこはタブン?!ないと思いますのでそこそこの機能のあるカメラである程度の妥協ありの選択肢で引き続き考えてみます!

>回答していただいた皆様

この度はカメラ知識もほとんどない私に詳しくアドバイスをしていただいてとても感謝しております。
皆様からのコメント、大変参考になりました。本当にありがとうございます。
いまのところソニー優勢ですが気になることもあるのでもう少し調べてみます。
もしかしたら別トピでまた質問三昧してたりするかもしれませんがその時はまたよろしくお願いします。

本当にありがとうございました!

書込番号:19364667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/01 02:35(1年以上前)

質問者様の用途であれば、α5100をお薦めします。

ちなみにミラーレス一眼世界シェアトップはソニーですよ。

書込番号:19366206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/12/01 12:17(1年以上前)

>秋の使者さん

レスありがとうございます!シンプルなお返事わかりやすくて何よりです♪

書込番号:19366917

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/12/01 13:51(1年以上前)

一応、念押しすると、運動会で一番失敗の少ない安全牌は一眼レフです。
しかし、どう逆立ちしてもミラーレスより大きく重いです。
予算の都合さえつけば、ここぞという時の一眼レフ。
普段使いのミラーレス。
と、2台持ちが理想です。
どっちかなら、どちらを重視するかでお決め下さい。

書込番号:19367114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/03 08:14(1年以上前)

5つの購入条件をクリアしているカメラがα5100であれば、必然的にα5100を買ったほうが後悔もしないでしょう。
Nikon1のAFは確かに優秀で、動きモノを撮るのであればお勧めしますが、逆にそれしか取柄がありませんから、あまりお勧めはできません。具体的にデメリットとしてセンサーが小さい為にボケを強調した写真が撮れず、高感度性能が悪い為に暗い場所も苦手としている等、致命的な欠点が幾つかあります。

〉@レンズが明るいこと(フラッシュは苦手なので使いません)※通常撮影には単焦点のレンズを使う予定です

フラッシュを焚かないのであれば、尚更、高感度に強いα5100をお勧めします。

一眼レフを検討しているのであれば、間違い無くCanonを推しますが、スレ主様は『携帯性』に重点を置かれている様ですので、まず初めに一眼レフは購入の対象から外してください。
他の方が仰っている『一眼レフの方が動きモノを撮るのに適している』という論理は、高価な中級機、上級機にのみ当て嵌まる事項であり、イオスキス等の安価な一眼レフには当て嵌まりません。安価な一眼レフとミラーレスに大差はありません。

総括すると、
@レンズが明るいこと(フラッシュは苦手なので使いません)※通常撮影には単焦点のレンズを使う予定です

A. 先程申し上げた様に、暗い場所でも比較的綺麗に撮れるα5100をお勧めします。

A動くものにもピントが合いやすいこと(おもに子供用)

A. 単純に動くモノしか撮らないのであれば、Nikon1でも良いかもしれませんが、@にもある通り、フラッシュを使わずに綺麗に撮りたいと言う事でしたので、動くモノに比較的強いα5100をお勧めします。

B自撮用の反転する液晶が付いていること

A. これはα5100のセールスポイントでもありますからね。

Cバッテリーが長持ちすること

A. 満充電で400枚も撮れれば充分でしょう。
足りなければ予備バッテリーを購入すれば済みます。

D上記の条件を兼ね備えていているカメラの中で一番小さい事

A. α5100はEOS M10よりも少し大きいですが、コストパフォーマンスを考えれば、全く以って無問題でしょう。

高価な買い物になるでしょうから、後悔の無いように慎重に選んでくださいね。

書込番号:19371943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/03 18:08(1年以上前)

付け加えると、ミラーレス市場においてソニーは最も勢いのあるメーカーであり、システム全体の発展性を踏まえれば、現地点でソニーのミラーレスを選ぶべきだと思います。

ミラーレス一眼の様な家電製品は家電屋のお家芸ですから、この分野においてはキヤノンやニコンよりも、ソニーやパナソニックの方が強いです。

どの分野でも当て嵌まりますが、基本的には市場首位のメーカーにすれば間違いはありません。クルマのトヨタ、一眼レフのキヤノンの然り。現在のミラーレス世界シェアトップはソニーであり、今後も多少の変動はあるにせよ、ソニーの首位は揺るぎないものになるでしょう。

書込番号:19373164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/12/04 07:10(1年以上前)

書き込もうか迷ったけど、ソニーとm4/3はiPhoneとandroidに似てる気がしますね。
m4/3は一種の陣営と言っていいと思います。(パナソニック、オリンパス連合)
オープンな規格でレンズメーカーの参入障壁を下げた成果は大きいように見えるのですが。。。
ミラーレスのマウント単位だとどこが一番シェアが大きいんだろ。。。

総合的な判断が求められるとは言え、レンズだけでなく、フラッシュとか含めるとミラーレスより歴史のある一眼レフシェアトップのキャノンのEOS Mシリーズが安心と言えますが、それだとゴテゴテ付けてミラーレスって何だっけ。。。ってなっちゃいますよね。
だからこそ、キャノン信者だけどEOS Mシリーズは推し辛い。。。

書込番号:19374611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/12/05 12:41(1年以上前)

>nshinchanさん

コメントありがとうございます。軽量であることは譲れない条件なので一眼レフはもともと候補外でした。運動会をメインでつかうというよりも普段から沢山撮るほうなので^^;そもそも持ち運びしやすいことからコンデジが大好きなのですが今回はあわよくばズームがつかえれば。。。という事でこちらの方で色々質問して、今回ミラーレスを初めて使ってみることにたのですがまるで知識がなかったので情報収集していた次第でした。GRにズームついてたら最高なんですけどね・・・・・。

>秋の使者さん

度々の要点をついていただいたコメントありがとうございます。キレイにまとめていただけて感謝です!ずいぶんなやみましたがα5100に落ち着きそうです。これからイルミネーションがきれいな時期になると思うので使いながら勉強していきたいと思います!初ミラーレス、使いこなせるか自信ないですが四苦八苦やってみます!ダメそうならGRにもどります(笑)ありがとうございました!

書込番号:19377717

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/12/05 22:16(1年以上前)

ソニーに決められたのですね^^
軽さではm4/3に敵いませんが、望遠が必要でないなら良い選択だと思います^^b
ただ、暗所での悪足掻きが出来るというだけで、妥協点はm4/3もAPS-Cも大差ないと思います。
もし、写真への興味が大きくなったなら、ミラーレスでも構いません。
ソニーでも構いません。
(むしろ、イメージセンサーはメイドイン九州なので、心情的には応援したいw)
フルサイズに行くと誕生日のロウソクを吹き消す瞬間を三脚を立てて、「ロウソク消えてもちょっとそのまま!!」とか、場を白けさせること無く撮影出来たり、テンポを壊さない撮影が幅広く出来る様になりますので、本当に綺麗に撮りたい気持ちが大きくなった時は、いつかはフルサイズに行くと良いです。
子供が可愛い期間は待ってはくれない。
その瞬間を惜しみなく綺麗に撮るのはフルサイズが一番だと、私は信じて疑ってないので。。。
(注:独身の戯言です)

書込番号:19379189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/12/07 16:39(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
無事?α5100ゲットしましたのでご報告でした!

早速意味不明の機能(オートモードの設定みたいなのは苦手です)と格闘しております。

取り急ぎご報告でした!

書込番号:19384358

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/07 17:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

書込番号:19384535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M10 ダブルズームキット
CANON

EOS M10 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月29日

EOS M10 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング