EOS M10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS M10 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M10 ダブルズームキット [ホワイト] EOS M10 ダブルズームキット [グレー] EOS M10 ダブルズームキット [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M10 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS M10 ダブルズームキットとEOS M100 ダブルズームキットを比較する

EOS M100 ダブルズームキット
EOS M100 ダブルズームキットEOS M100 ダブルズームキットEOS M100 ダブルズームキット

EOS M100 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:266g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M10 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M10 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M10 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M10 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M10 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M10 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M10 ダブルズームキットのオークション

EOS M10 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年10月29日

  • EOS M10 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M10 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M10 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M10 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M10 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M10 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M10 ダブルズームキットのオークション

EOS M10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者です。質問沢山です。

2016/12/21 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7件

ミラーレスと一眼レフの違いもわからない初心者です。
こちらとパナソニックのGF7の購入を迷っています。

そして、こちらはレンズキットなしの本体だけでは、普通に撮影は可能なのでしょうか??すみません、超初心者で(;;)

主に子供と自分を撮影するかと思います。
たまに夜景や景色、子供とボケた景色を撮りたいです。
Wi-Fi接続は必須。
自撮り機能も必須。
出来れば自撮りしたときに、遠くに映る方がいいです。(全体が映るほう)
シャッターをおして、すぐにパシっと撮れる。また、すぐに画面にうつってサクサク動く方がいいです。
周りの景色がボケるように簡単にうつせる方が助かります。

今まではスマホでしたので、ボケた写真に憧れて。。。
どなたか優しい方、教えてくださると助かりますm(_ _)m

購入は年始の売り出しを待とうと思っています。

書込番号:20502248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/21 16:28(1年以上前)

GF7もM10もボディとレンズが無いと写真は撮れません
レンズが色々選べます

使うレンズにより自撮りの時遠くに撮ったり出来ます
自撮りで遠く写るレンズはボケません

お勧めレンズを最初からセットで販売している
レンズキットも有ります



書込番号:20502308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/21 16:31(1年以上前)

レンズ交換式カメラの場合は
「ボディ」だけではレンズがないので撮影できません。

お持ちのレンズがなければ「レンズキット」「ズームキット」など
レンズセットのものをお求めください。

お望みの撮影ならどれも大丈夫です
それぞれ目的に特化したレンズもありますが
まずは標準のセットでよいとおもいますよ

ただボケに関しては少し誤解があるようですが
基本的には撮り方や理解の話になります

ボケならレンズ交換式とか
明るいF値の低い単焦点とかおすすめされるかと思いますが

レンズ交換式だから、単焦点だからといって
必ずしも大きくボケが得られるというものでもありません
シチュエーションに左右される部分がほとんどです
そこはご自身で少しお勉強するのがよろしかろうと思います

レンズ買い足すのはそれからでも遅くありません

書込番号:20502315

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/12/21 16:36(1年以上前)

M10もGF7もレンズ交換式一眼カメラですので、レンズとセットにしないと撮影ができません。
どちらも初心者向きですが、GF7の方が自撮りとか動く子供さんの撮影などが簡単に撮れるようになってますので、GF7の方がいいかと思います。

書込番号:20502321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/21 16:45(1年以上前)

>はるみゆたさん

レンズを別途購入しないと撮影出来ないの
ですが、キットレンズより最初から単焦点(シグマの30ミリが良いかも)
にしたほうが良いと思います。

書込番号:20502342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/21 16:48(1年以上前)

尚、最近のデジカメは何れも十二分に高性能なので、
触った感じで好きなものを選ぶのがポイントです。

書込番号:20502350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/12/21 16:50(1年以上前)

そうなんですね!ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20502354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/12/21 16:51(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
やはり本体だけでは撮れないのですね。。
単焦点とかもよく理解出来ず。。
おすすめのレンズもついているものを購入してみようと思います!

書込番号:20502359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/12/21 16:52(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
レンズないとダメなんですね。
GF7おすすめですね!ありがとうございます!

書込番号:20502361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/12/21 16:54(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
単焦点?こちらのものにその単焦点のレンズを買うのでしょうか??
すみません、本当よくわからなくて。
電気屋さんで触ってみたいと思います!

書込番号:20502365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/21 17:03(1年以上前)

>はるみゆたさん

こちらのものに追加で購入します。(パナ25ミリとか)

ズームより綺麗に撮れますよ。

書込番号:20502385

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/21 18:01(1年以上前)

こんにちは。

ボケに関してだけ少し。
背景ボケというのは以下の条件になるほどボケが大きくなります。

@カメラのセンサーが大きいほど
Aレンズの焦点距離が長いほど(望遠になるほど)
BレンズのF値が小さいほど(F1.8とか)
C被写体に近づいて撮るほど
D被写体と背景を離すほど


@については同じ条件ならセンサーが大きいEOS M10のほうがぼけやすいです。
Aは望遠ほどぼけやすいのですが、その分広い範囲が写らないので自撮りできる
 レンズ ではボケが得にくいです。
BはキットのレンズはF3.5〜F5.6とかですからぼけにくいです。
 パナなら25mmF1.7とか42.5mmF1.7などF値の小さいレンズがボケが得やすいです。
 ただしキットレンズでもACDなどを意識して撮ればボケは出ます。
 でも簡単にボケるのはやはりF値の小さい単焦点レンズです。
CDは撮るときのテクニックです。単焦点でもこれらを意識すると
 よりボケが大きくなります。

これらのことからボケと自撮りを両立させるレンズはあまり無いと言えます。
自撮りしやすい広角始まりのズームレンズと、ボカしやすい単焦点を
使い分ける必要があると思います。

例えばパナならGF7ダブルズームキットに25mmF1.7や42.5mmF1.7を追加。
http://kakaku.com/item/J0000014570/
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617303_K0000766327_K0000532767_K0000508919_K0000808290&pd_ctg=1050
パナとオリンパスは相互互換がありますのでどちらも使用可能です。

キヤノンならEOS M10ダブルレンズキットですと15-45mmと22mmF2が
セットになってF値の小さい単焦点も付いてきますが、焦点距離が
22mmと短いので人物撮りではボケはやや物足りないかもしれません。
EOS M10ならレンズキットかダブルズームキットを買って、EF50mmF1.8STM
などを追加するのがいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017650_J0000017653_J0000017652_J0000017651_K0000887025_K0000887026
http://kakaku.com/item/K0000775509/

書込番号:20502522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/21 18:20(1年以上前)

>はるみゆたさん
両機種ともレンズが無ければ撮影できないのは、他の方々のご指摘の通りです。
ご希望の機種としては、それほど望遠撮影は必要では無さそうな感じでしょうか。
果たしてレンズ交換式カメラにするべきか、その辺りも考えた方がいいかもしれませんよ。
どうしてもレンズが大きく持ち歩きには不便を感じることもあります。
まあ、GF7ならかなり小さいですけど。
ちなみに私はニコン1J5のダブルレンズキットを使っています。

1型センサー以上の自撮り機能とWi-Fiを搭載しているカメラを絞り込んでみました。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec044=1&pdf_Spec320=1-

ニコンのDLシリーズは発売未定で来年当初に販売開始かと言われていますが、ちょと不確かです。
お勧めはCANON PowerShot G7 X Mark IIですね。
ちなみに、F値が小さいほど明るいレンズでぼかした撮影もできるようです。
また、センサーサイズが大きい方が有利な傾向はあるようです。

書込番号:20502576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/12/21 18:24(1年以上前)

はるみゆたさん こんにちは。

一眼レフはレンズを通した被写体をミラーやプリズムなどを通して直接見られ、シャッターを押した瞬間にミラーが跳ね上がり一瞬見えなくなった瞬間にシャッター幕が開き受光部に記録される方式のカメラで、実像を見ながら撮るカメラでミラーレスは受光部で記録される画像を液晶画面や電子ビューファインダーで見ながら撮るカメラで虚像になりますのでここが大きな違いだと思います。

レンズ交換が出来るカメラはボディのみでは当然撮れませんし、撮りたい被写体撮りたい方法に応じて最適なレンズを選択出来るところが最大のメリットですが、あなたの言う広い範囲が写るとバックがボケるは相反する事なのであなたが何処まで求めるかでレンズ選択肢はかわってくると思います。

但しパナのGF7もキャノンのM10もキットレンズ付きならば安価に販売されていますが、別途背景を極端にボカすことの出来るレンズはGF7には選択肢がたくさんありますがM10には選択肢は少ないですが、センサーサイズが大きいのでボケには有利でどちらを購入されてもスマホよりは設定によりボカす事は出来ると思いますので、まずはどちらがあなたの好みか現物を見られてキットを購入して撮ってみられれば良いと思います。

簡単にボカすことの出来る明るい単焦点レンズは価格もそれなりにしますし、GF7用のレンズならばキットより高価になるレンズもあるでしょうが単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、あなたの撮りたい画角(焦点距離)をキットズームを使いになりもっとボカしたいとか不満がでた時点で撮りたい焦点距離の単焦点レンズをゆっくり検討されれば良いと思います。

書込番号:20502589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/21 18:42(1年以上前)

サクサク撮れるのはGF7だと思います。
他の方も書かれてますが、レンズがないと撮影は出来ないので、まずはレンズキット(ダブルズームがコスパが高いです)で買いましょう。

で、慣れてきたらBAJA人さんが紹介されてる様な単焦点レンズを検討してみて下さい。

あと、背景をボカした撮り方ですが、被写体は近く背景は遠く、にすると簡単にボカせます。
この撮り方ならスマホのカメラでも背景をボカせますよ。

もちろん、GF7やEOS M10の様なレンズ交換式カメラの方が簡単にボカせます。

書込番号:20502645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/12/21 19:10(1年以上前)

皆様ありがとうございますm(_ _)m!
単焦点レンズというのは、ズームが出来ないのですね。
皆様のアドバイスによりGF7に心が決まりましたが、肝心のレンズが。。。
むしろ、使いこなせるのか不安になってしまいました(;;)
遠くを撮る時にはズーム出来るレンズが必要ということですね。
普通に自撮りや子供たちを撮る時にはどのレンズが合うのでしょうか?
また、運動会などの時には、どのレンズになるのですか?
夜景を撮る時は夜景モードにすればいいとか、そういうものでは無いのですね。

書込番号:20502713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/12/21 19:26(1年以上前)

ちなみに、高価なレンズは今のところは予算的に考えておりません。使いこなせなさそうなので。。
レンズキットを購入すれば、なんとかなりますかね?。
極端に背景をボカすのは、、、出来なくてもいいです。憧れでしたが、難しそうですね。
綺麗に撮れると嬉しいです。

書込番号:20502744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/21 19:27(1年以上前)

こんばんは。
この2機種での選択であれば、私もGF7に1票です。

自分撮りならGF7ダブルズームキットのの12‐32oが最適ですし、運動会は撮影場所にもよりますが35‐100oでまずます大丈夫かと思います。望遠側が足りなければGF7ボディに搭載されたEXテレコン・デジタルズームを使ってみられては。店頭でご確認ください。

夜景については、GF7には手持ち夜景モードがあります。ただ過信は禁物で、基本は三脚使用でISO感度を低く抑えるというのが綺麗な夜景を撮る王道なのは間違いありません。
http://panasonic.jp/dc/gf7/creative.html

書込番号:20502746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/21 20:55(1年以上前)

別機種
別機種

>レンズキットを購入すれば、なんとかなりますかね?

高価なレンズを使えばよりボカしやすくなるのは事実ですが、キットレンズ(標準・望遠)でもちょっと工夫すればそれなりにボカすことはできます。

どんなカメラでも同じですが、ボカすためには
○できるだけレンズの望遠側を使う ○レンズの絞りを開ける(絞り値を小さくする) ○できるだけ被写体に近づく ○できるだけ背景との距離をとる
というのを心がけるのがコツです。

難しそうに思われるかもしれませんが、やってみると意外に簡単です。こちらもどうぞ。
http://panasonic.jp/dc/g_cafe/kihon/03/

参考までにGF7と同じセンサーサイズのカメラ(つまりGF7も同じボケ具合)で撮ったものをアップしてみます。1枚目はGF7の35‐100oに比べるとやや焦点距離が長いレンズですが、物凄い差ではないと思います。

書込番号:20502965

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/12/21 21:50(1年以上前)

花とかフィギュアの写真とかUPしてキットレンズでもこんだけボケるっていうひと時々いますけど。
花とか人形とか料理みたく小さいものだけならそれでもいいんですが、実際は人間撮ることも多いはず。

>スレ主さん

バラの花、人間に置き換えてみてください。人間なら顔のなかの鼻と口くらいです。
大雑把にいえば人の顔を口と鼻だけ写るように撮ったらこれくらいぼけるってことです。
そういう写真撮りますか?つーか背景ほとんど写らないよw

こういうカキコミはキットで人間撮ってもこれくらいぼけるんだと初心者は勘違いしてしましませんか。
まだ望遠ズームならあるていどぼけますが標準ではほとんど期待できません。

書込番号:20503149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2016/12/22 01:40(1年以上前)

亀レスで失礼。
EOS M10 ダブルレンズキットで十分希望にそえると思います。

・キットレンズのEF-M 22mm F2.0 で絞り解放F2.0〜2.8位で十分にボケます。
 Avモードで絞り数値を決めて撮ります。晴天の屋外ではISO100でもF2でSS1/4000の限界を超えるかも。
 シャッタースピードは速い方が良いので、暗い室内などではISOを800〜3200程度に設定します。
 この時、照明が普通の蛍光灯だとフリッカー現象が起きるので1/100秒以下になるよう設定します。
・自撮りは楽に出来ます。
・Wi-Fi 対応してます。
・キットレンズのEF-M 15-45mmで15mm付近の焦点距離では、広く写せます。
・きれいに撮れるよう、ホワイトバランス(WB)とピクチャースタイルの勉強をしましょう。
・わからない用語はググりましょう。

(参考)
http://cweb.canon.jp/eos/special/m10sp/index.html
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/index.html
http://kakaku.com/item/J0000017652/spec/#tab

書込番号:20503782

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ257

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

スレ主 pan53さん
クチコミ投稿数:3件

アクセサリーカバーをつけると電池交換、メモリーカードの交換ができません。三脚穴も塞がれます。
取り外しもコインでしかできないのでめんどくさいです
購入を検討してる方は気をつけてください。

書込番号:19506057

ナイスクチコミ!18


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2016/01/19 19:41(1年以上前)

はい。承知いたしました。 <m(__)m>

書込番号:19506102

ナイスクチコミ!9


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/01/19 20:01(1年以上前)

わたしの生まれる前からあるカメラケースなんて、みんなそんなもんだけどねー。

書込番号:19506169

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/01/19 20:13(1年以上前)

帰れない
変えられない
代えられない

書込番号:19506208

ナイスクチコミ!12


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/19 20:15(1年以上前)

>pan53さん

確かに邪魔くさいです。
買って付けても直ぐに使わなくなってしまうアクセサリーです(私は)

私の持ってるのも(別機種ですが)お蔵入りとなってしまってます(涙

書込番号:19506218

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/19 20:39(1年以上前)

カバーを付けても電池交換できるのもありますよ。
 ↓
M-10Mk2
http://tp-direct.jp/?mode=cate&cbid=1489950&csid=17

M-10
http://tp-direct.jp/?mode=cate&cbid=1489950&csid=13

書込番号:19506295

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/19 20:41(1年以上前)

しまった E-M10と間違てしまいました すみません

書込番号:19506303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/01/19 20:52(1年以上前)

電池を交換したり、メモリーカードを出さなければ良いんじゃないですか?
三脚も使わないという事で。

書込番号:19506339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/01/19 21:42(1年以上前)

どなたか。。。。。 カバーしてあげてください (´・ω・`)  
            

書込番号:19506551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/19 21:44(1年以上前)

>アクセサリーカバー

ボディジャケットの事ですか?
これはEOS M初代からの伝統?なので今に始まった事では無いです。
普通は購入する前に、取り付け方や形状を調べると思うので(少なくとも自分はいろいろ調べて、不便を分かった上で購入しました)【悪】はどうかと思います。

注意喚起なら【他】が適当だと思います。

書込番号:19506562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/19 22:47(1年以上前)

購入前に調べれば良かったのに。

昔のカメラも同じようなカバーでフィルム交換する時は外していたな。

装着したままバッテリーやメディア交換出来るのは便利だけど、昔と違い数百枚撮影出来る。

面倒ってほどではないと思うけどね。

書込番号:19506799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/20 09:23(1年以上前)

下着変えるのに上着脱ぐのと同じだよ。  ヽ(´ω`○)/

書込番号:19507703

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/20 09:36(1年以上前)

ん?あれって電池カバーや三脚穴みたいな無骨な部分を見せない為のカバーじゃないの?

シャツでもシルエットに拘るメーカーは胸ポケットを付けない。

書込番号:19507727

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/20 11:43(1年以上前)

こちらのことでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/0640c001.html

色のバリエーションが多数ありますね。
メーカーのHP見ましたが、ボディージャケット使用時の「電池交換」「メモリーカード交換」「三脚使用」時の注意喚起がなされていないのは、ちょっとどうかと思いますね。
まあ、古くからの業界の当たり前が改善されてないとも思えます。

まあ僕なら「電池交換」「メモリーカード交換」は、たまになので、撮影時に交換となっても、そんなに苦とならず「お洒落の勝」と割り切れそうです。

問題は、「三脚使用不可」な点ですね。
カメラ底のカメラネジ穴の奥行き寸法からして、三脚使用不可なのは推察出来るとして、せめて三脚使用時はメクれるようになっていたら重宝ですね。
ここだけは、「お洒落より実用」ですね。

で僕なら、三脚使用時は諦めて脱がす。
ですかね〜

当のCanon側がどう思っているかですが、こういう細かな視点にも注意をして、商品開発をして頂きたいですよね。

書込番号:19507946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/01/20 13:06(1年以上前)

そもそも このようなアクセサリーは、どういう目的で作られたのかと考えてみる、、 
撮影に持ち出し 移動する、 そのときカメラボディむき出しで持ち運べば、不用意にキズを付けることもありますよね、 

撮影するときは ジャケットをはずしてボディむき出しで撮影する、 これは自分の中では常識かな (´・ω・`) 
もし ジャケット・カバーを付けたまま撮影するなら、いろんな不都合は承知の上で取り扱いますな、、 

あくまで、キズ・汚れ付着防止のための "カバー" です、 
それ以上の機能、使い勝手を求めるのはいかがなものかと、、 ましてや 「悪」 カテゴリーとは。。。。。
                    

書込番号:19508186

ナイスクチコミ!11


akmnさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/20 15:22(1年以上前)

この点について某ユーチューバーがわざわざ動画で文句を言ってますけどボディジャケットなんてこんなもんですよね。三脚が穴がないのは問題ですが。

書込番号:19508460

ナイスクチコミ!3


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/21 12:22(1年以上前)

瀬戸さん本人か(&#3665;&#186;口&#186;&#3665;)!!
まさかね…

書込番号:19511026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/22 00:11(1年以上前)

以前、キャノンはEOS kissを発売した時に若いママさんたちがターゲットということで重量の軽いカメラを開発しましたよね?

で今回このカメラの、この製品のコンセプトを考えたら今までどおりの作りではダメだと思います!
どの消費者がターゲットなのですか?女子ですよね?カメラに対してそこまで拘りを持たない女子がターゲットでしょ?
だったらジャッケットしたままでもバッテリーやメモリーカードの出し入れなどをし易くするのは当然だと思います!
ジャッケットも手軽に気軽に簡単に取り替えられるのが理想だと思います!
商品開発者の怠慢、優しさの無い、狙いが浅いとやっつけ仕事に感じてしまいます!
もっともっと考えて商品開発して欲しいです!開発努力の感じない悲しい商品ですね…

書込番号:19512841

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/07 15:04(1年以上前)

確かにこれはイケてない。
もの造りをナメている。
アクセサリーカバーを大々的にアピールしててそれはナイ。
他社が作ったアクセサリーカバーなら仕方ないが、メーカー自身が作ってそのレベルとは…。

書込番号:19565703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DW8195さん
クチコミ投稿数:17件

2016/05/03 01:46(1年以上前)

・一眼銀塩カメラの頃から、三脚ねじを外す時、似た様な問題で、クイック・リリース用T-Screw ネジが既に市販されています。

 EOS M2 を購入した際、純正ボディ・ジャケットを取り付けると、SDカードやバッテリーを交換する度、
 コイン等で外さなければならないので、E リングで固定されている1/4 ネジを外して、
 SunwayFoto D-Ring T-Screw for Quick-Release Plates by SUNWAYFOTO ネジに交換しました。

 T-Screw ネジに交換しておくと、SDカードやバッテリー交換時の不便さは、気にならなくなりました。
 T-Screw ネジは、Amazon.com に出入りの輸入業者が、 500円〜数千円で、輸入販売しています。

但し、EOS M10 では、純正ボディ・ジャケットで交換済みだが、樹脂製のフェイス・ジャケットでは、試していません。

 以上、参考まで。

書込番号:19840435

ナイスクチコミ!2


DW8195さん
クチコミ投稿数:17件

2016/05/05 09:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フェイス・ジャケット

フェイス・ジャケット

フェイス・ジャケット

純正ボディ・ジャケット

・EOS M10のフェイス・ジャケットを、SunwayFoto D-Ring T-Screw ネジに交換しました。

 販売促進キャンペーンでもらった フェイス・ジャケットと、以前改造した純正ボディ・ジャケットの写真を示します。

 掛かった費用は、SunwayFoto D-Ring T-Screw ネジ: 3個で 2,100円。 3個以上買うと送料無料です。

 ※:次のジャケットから、旧式のコインネジを止めてく、T-Screw ネジを採用して戴けると助かりますが、

    キャノンさんも、底面を薄くするのに苦労されている様子ですので、T-Screw ネジ化は大変かと察します。

書込番号:19847530

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットを迷っています

2016/12/20 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルズームキット

スレ主 yuu2013さん
クチコミ投稿数:3件

1歳と3歳の子供を撮るのがメインです。
家の中で二人で遊んでいる瞬間、お外でお散歩のとき撮影することが多いです。
4月から上の子が幼稚園に入るので、運動会で撮影するとなるとダブルズームキットがいいかなぁと思ったり、普段おうちやお散歩中ならパンケーキレンズがあるダブルレンズキットがいい写真撮れそうと、迷っています。
5万円台の予算でとなると、ダブルズームキット、ダブルレンズキット、どちらを買うのが良いでしょうか…。

書込番号:20499363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/12/20 15:05(1年以上前)

どちらのキットが正解かは分かりません。

が、後で追加購入した場合、55-200mmが約3.5万円、22mmパンケーキが約2.1万円。ダブルズームキットの方がお得なようです。

書込番号:20499555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/20 15:17(1年以上前)

こんにちは。

いずれはどちらも欲しくなるかなと思います。
子供さんが小さい頃は望遠要らないなんて方もいますが、望遠って遠くのものを
写すだけじゃないですからね。
広い場所なら簡単に背景ボケが作れますので、公園なんかに持っていくのも
いいですよ。

中古に抵抗がなければ22mmなんかは15,000円くらいで入手可能です。

EF-M22mm 15,000円前後
https://www.mapcamera.com/item/3717002732361

EF-M55-200mm 24,000円前後
https://www.mapcamera.com/item/3717002694140

リンク先の下のほうに他の在庫も載っています。

書込番号:20499572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/20 15:26(1年以上前)

普通なら幼稚園の運動会は年1回だと思いますけど、開催時期は秋ですか?

もし運動会が秋ならまだ当分先ですし、使用頻度から考えると22mmパンケーキの方が断然多いと思います。

今、キットと追加レンズが両方買えるなら、にゃ〜ご mark2さんが書かれているように、ダブルズームキットに22mmパンケーキを買い足す方が安く上がります。
そこまで予算が割けないなら、今はダブルレンズキットを買われて、運動会シーズンに望遠レンズを検討されたら良いと思います。

別の案ですが、無理に望遠レンズを買い足さなくても、3〜4万(望遠レンズと同じくらいの予算で)ならズーム倍率の高いネオ一眼が買えるので、遠方はネオ一眼で撮り、近くはM10で撮る、と言う事も出来ます。

また、ビデオカメラをお持ちなら年1回の運動会のために無理に望遠レンズを買い足さなくても良いかもしれません。

書込番号:20499583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 EOS M10 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/20 15:47(1年以上前)

>yuu2013さん

M10使っています。

1点注意点として、
M用望遠レンズは持っていないので、はっきりしたことはいえませんが、標準レンズと同じレベルなら、フォーカスが遅いですよ。
運動会でバリバリ使えるか、お店でよく確認してくださいね。

書込番号:20499610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuu2013さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/20 16:25(1年以上前)

みなさま、ご教示ありがとうございます。
はじめての投稿でしが、こんなにすぐに、ご親切に教えていただけるとは、と感激です。
仰るとおり、いずれどちらも欲しくなると思います。運動会は秋ですし、迷ってる間にも子供はどんどん大きくなっていきますし、今撮りたいと思う写真はパンケーキレンズを持っておく方が良さそうな気がしてきました。使い慣れてから、秋ごろに望遠レンズをこっそり買い足そうかなぁみたいな気が。
まだ迷いますが…。
皆さまのご意見を何度も読み返してますが、もう少し迷って、金曜にカメラ屋さんに行くチャンスがありそうなので、また相談もしてみます。

書込番号:20499661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/20 19:11(1年以上前)

お子さんを撮影されるのなら、
ズームの利便性・IS付きで手ブレの心配の少なさ
なんかを考えるとダブルズームキットの方が良い様な気がしますね。
単焦点はその後でも良いのでは?

自分はM2ですが、何か一本持ち出すときは
より便利なズームになりがちです。

書込番号:20499983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2016/12/20 22:50(1年以上前)

こんばんは。
私は初代Mユーザーですが、M2/M10も含めてコンパクト系EOSミラーレスでこそ、EF-M22mmの価値が発揮されると思います。

15-45や55-200はズームとしてはコンパクトなものの、写りも特筆すべき点はないという感が否めないですね。
もちろん、画質だけがレンズの性能でもないので、これらと22mm単焦点を併用することで補完し合う関係かと。

なお、個人的には、屋外の運動会で使用されるのなら、光学ファインダー又はEVF(のぞき窓)の付いてる機種がお勧めです。
快晴でポジションが悪いと液晶が反射して見にくく、我が子がどれなのかよく分からないまま撮る…なんてこともあり得ます。
また、キヤノンのミラーレス(ようやくM5で良くなったと言われています)は決して動きものが得意ではないので、その点でも運動会向きとは言いにくいですね。

コンパクトなので、普段使いにはベターだと思いますが、運動会も重要視されるのなら一眼レフの方が良いかもしれません。

もっとも、運動会のためだけ?に大きなボディというのも大変ですから、ホントは併用をお勧めしたいです。
普段使いはG7XUやG9X等のハイクラスコンデジやM2/M10系のミラーレス、運動会や発表会、誕生日等のイベント時にはX8iや8000D等のレフ機というように使い分けるのもアリです。
万一どちらかが故障した時にもとりあえずカバーできますし。

もちろん、ご予算もあるでしょうし、イベント時は動画も撮られるでしょうから、落としどころは人それぞれです。

ホントは、運動会等のイベントは、FZ1000のようなカメラ(1インチセンサーで画質もそこそこ良く、レンズ交換なしに広角から望遠まで撮れて、動きものもM系より撮りやすく、場合によっては4K動画から静止画も切り出せるので、静止画と動画のどちらを撮るか悩まずに済み、一時期実売5万円台)がお勧めだったのですが、今はかなり高くなってしまいましたし、後継のFZH1やライバルのRX10Vは15万円近くて論外なので、今はエントリーデジイチとの使い分けの方が安いぐらいですね。

ちょっと横道に逸れましたが、とりあえずダブルレンズキットにしておいて、運動会は逃げろレオン2さんも仰るように少し先になって考えられてはいかがでしょう。

実際に使われてから、また考えが変わるかもしれませんしね。

押し付けがましいことを長々と失礼しました。(^^;

書込番号:20500658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuu2013さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/21 13:42(1年以上前)

>hotmanさん
>えうえうのパパさん

ご教示ありがとうございます。
ほんとにとても勉強になりました。
少し前に、ずっと使っていたcoolpix p100を子供に壊されたので、今回買うなら良いものを、と思いeos m10を考えている次第です。

前のカメラでズームを使って、背景が少しボケた写真をまぐれで撮れたこともあり、BAJA人さんややhotmanさんが仰るように、ズームレンズって遠くを撮るだけのものじゃないんだなと解りました。
標準ズームと望遠ズームがあると色々な場面で使えるなと。

>M2/M10も含めてコンパクト系EOSミラーレスでこそ、EF-M22mmの価値が発揮されると思います。
こちらのご意見も、「このレンズで撮ってみたい!
」と強く思う今日このごろ。

全部使ってみないとわからん、と今日は望遠、標準、単焦点、すべてをできるだけ安く工面することを考えてます。ダブルズームキット+22mmで買うのがよさそうですね。明後日には実際に手にとってみて決断したいと思います。

書込番号:20502020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です

2016/12/12 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 mcykkkmcyさん
クチコミ投稿数:33件

こんばんは。
以前こちらでCANON EOS KISSx7とOLYMPUSの
カメラの相談をさせていただいたものです。

あれから、電気屋さんで実機を確認したり
Nikonのカメラ屋さんにも行ってきました。
電気屋さんでCanon EOS M10の機種を
すすめていただきました!
見た目も可愛くて、
簡単に背景がボヤけた写真が撮れるし
レンズを変えなくても大丈夫ですよ。と教えてくだ
さり、確かに私でも簡単に撮影ができました。

ただ気になるのが、
シャッターの早さと撮影してからの
画面の切り替わりが遅いと感じました。
シャッターの早いもの、更に画面の切り替わりが
早いものがいいな!と思う様になりました。

子供の撮影をメインに考えています。
Wi-Fi搭載は絶対に譲れません。
また、できれば自撮りができれば更にいいです。

購入するなら一眼レフよりミラーレスにしようと
考えていますが、やはり少し時間がかかるのでしょうか
また、設定など改善するとでしょうか。
他にオススメのカメラやアドバイスなど
ぜひ教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:20478111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/12 23:17(1年以上前)

私の田舎にはキタムラ、ケーズ、ヤマダ電機、エディオンとかしかないんですが、
私はキタムラに行ってます。

仕事の帰りに、乾電池買ったり、プリンターの用紙買ったりなんですけどね・・・

カメラ専門て言うのもあるんですが、4〜5人しかいない店舗で
店員さんの顔が憶えやすいんですよ。
まあ、向こうも自分の顔を憶えて貰い易いし、

そんな中でも、気安そうな店員さんを見つけて、店に行った時はその人と話をするように
狙ってます。
で、2回3回行くうちに、顔馴染みになりあのカメラはこうだ!あのカメラはああだ!ってなり
そのうち、色々と情報もくれる訳ですよ。

「じゃあこのカメラちょっと試させてよ」って言うと
「これはちょっとWi-Fiが繋がり難いよ?」とか
「じゃあこれは?」って言うと
「それよりはこっちの方が画質が良いよ。」とか
応えてくれます。
「知り合いがこのカメラ欲しがってるんだけど?」
「これは、来週、店舗単独のセール商品になるから、来週まで待った方が得だよ。」
とか言ってくれます。

私のカメラライフのヒトコマです。

書込番号:20478407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/12 23:34(1年以上前)

検討機種から察するに、ご予算は5万円くらいでしょうか?
だとするとパナソニックのGF7が良いのではないかと思います。
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

これならキヤノンEOS M10よりはサクサク撮れると思います。

書込番号:20478477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/12 23:53(1年以上前)

私も LUMIX GF7 をオススメします(^_^ゞ

書込番号:20478543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/13 09:36(1年以上前)

おはようございます。

>シャッターの早いもの、更に画面の切り替わりが早いものがいいな!

まず「シャッターの早い」というのはシャッタースピードのことではなく、シャッターレスポンスのことでしょうか。であれば、私もGF7をお勧めしたいですね。M10はちょっぴりまったり系かもしれません。

次に「画面の切り替わりが早い」とありますが、1枚撮った後ですぐにシャッターボタンを半押しすれば次の撮影が可能になります。これはどのカメラでも同じです。

なお、「標準ズームレンズで至近距離(約5m以内)を不規則に動くお子さん」にジャスピンでピントを合わせ続けられるカメラというのは存在しないかもしれません。それくらい難しいシチュエーションで、これは一眼レフを選ばれても同じようなものです。

特にセンサーが大きめの一眼レフやミラーレス機はボケが表現しやすい反面でピンボケも目立ちやすいので、もしこのようなシーンを想定されているなら過大な期待はしないほうがよろしいかと。むしろセンサーが小さいスマホのほうが全面にピントが合ったように見えるので向いているかもしれません。

どうしてもということであれば、少し距離をとって(約10m以上)、望遠ズームレンズで狙うと成功率が上がると思います。

書込番号:20479229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち運び、どうしてますか?

2016/11/18 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルレンズキット

スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

M10+M22 で腰のベルトにつけて持ち運ぶのにいいポーチは無いかとヨドバシの店員さんにたずねたところ、
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120030-DA-00-00
を紹介していただきました。しかし、山で走りまわること前提では、口を横にしなければならずイマイチ。
私は普段は、ダブリン20+S200 の組み合わせです
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000107574_K0000107572_K0000107573
http://kakaku.com/item/J0000009972/
これなら走りまわっても手で押さえる必要がありません。
すぐに出し入れできて、なおかつ、山を走りまわってもばたつかない、何かいいプランは有りますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20403492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/18 00:35(1年以上前)

オイラもMシリーズボディ&EF-M22にベストフィットのポーチ探しまくったけどね。
スレ主さんが紹介して貰ったロープロ・ダッシュポイント20に行き着いちゃったんだよねw
これ以上のジャストフィットは、俺が名古屋のヨドバシとビックでぶち込みまくった展示品では無かったなぁ。
横向きにベルト通すのはヤなの?なんで?走り回るからジッパー開いてポロリが怖いのかな?どんだけアグロバットな走り方やねん山でパルクールでもやってんの?w

俺ならこのポーチで、ジッパーのつまみについてる紐を工夫して振動で開かないようにして使うかな。それくらいこのポーチいいよMに22の組み合わせには。



良いの見つかるといいね☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20403559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/18 08:35(1年以上前)

山で走り回わるのは危険です。

書込番号:20404107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/11/18 11:28(1年以上前)

こんにちは。

>横道坊主さん

トレラン(トレイルランニング)じゃないですかね。
https://allabout.co.jp/gm/gc/213739/all/
六甲山あたりでも大学生が集団で走ってたりします(笑)

>konno.3.7さん

ザックは背負わないんでしょうか。
ザックのショルダーハーネスに固定なんて方法もありますよね。

書込番号:20404478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/18 13:00(1年以上前)

パナソニックのDMC-GF3にオリンパスの17mm/F2.8を付けて使っています。

パンケーキレンズに最適なケースがないかと考えエレコムのソフトケースを選んだらぴったりでした。
(やや大きめなコンデジ向き、ベルトルーフ有り)
http://review.kakaku.com/review/K0000586408/#tab
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-061/

オリンパスのE-PM1も持っておりオリンパスの17mm/F2.8との組み合わせも同様です。
若干EOS M10+M22の方が大きいので窮屈かも?

山歩きをするときは出し入れを減らしたく中華カメラクリップを使用しています。
ザックの肩ベルトに取付け手早く出せますが、むき出しなので転倒時や岩場等では要注意です。
手頃さからメインはコンデジで時間記録とマクロ用、ミラーレスはサブで風景用と分けています。

書込番号:20404735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/11/19 20:06(1年以上前)

別機種

現在のスタイル。圧迫感が有るし、前に転ぶとあばらを折るので危ない。

みなさま、コメントありがとうございます!

やはりダッシュポイント20で決まりだと言うご意見
胸(肩)に固定というご意見
GRAPH GEAR というご意見が出ました。
GRAPH GEAR は出し入れしやすそうですね。
しかし、ベルトループが細く、走りまわったときにばたつかないか心配です。
ダッシュポイント20をショルダーハーネスに固定というのは検討の余地がありそうですね。
笹がぶつかったり雨が降ってきたりするのでむき出しは除外します。

書込番号:20408930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

M10を購入するか、M2(中古)にするか。

2016/11/06 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

今までMシリーズではM⇒M3と購入し、レンズ確保でM2トリプルレンズを購入。M5購入予定でMとM3を売却。家族用にM2と考えていましたが、急遽子供が長期留学することになり、M2を持って行きたいということになり、同じM2を再購入するか、新しいこのM10を購入するか・・・悩んでいます。

 撮影対象は料理のようなテーブル撮影や人物が主で、風景やペットをたまに撮影します。コンデジで十分なんですが、kiss X2を使い慣れた家族は一眼の綺麗な画像に拘っている様子。

 スペックもM2とM10は似ており、アクセサリーシューの有無がありますが、今まで使った事はストロボ以外無かったし・・・新しい画像処理のM10を選ぶべきでしょうか?

 M2はベイブルーが欲しくて購入した経緯もあり、同じ色を買うのも・・・とも。価格的には中古のM2なんですが・・・。M2での不満ポイントがないだけに、悩んでいます。

長く使いたいので、ぜひ皆さんのご意見を頂けると嬉しいです。

書込番号:20366151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2016/11/06 10:51(1年以上前)

M10でいいような気がします。
M2の中古でいいものがあれば別ですが。

書込番号:20366337

ナイスクチコミ!3


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/06 11:03(1年以上前)

M10だとキットレンズでより広角側をカバーできます。
レンズキットを購入するならM10だと思います。
M2ボディーのみならキタムラなどで中古購入でよろしいかと思います。

書込番号:20366379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/06 11:31(1年以上前)

長期留学なら一台でいろいろなシチュエーションに対応しやすい方が良さそうですので、X7の中古とかの方がいいかもしれません。

書込番号:20366456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/06 11:41(1年以上前)

M10、M2どちらでもいいのでしょうが思い入れのあるカメラなら新品にしましょうよ

書込番号:20366488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/06 12:19(1年以上前)

別機種

EOS M2に貼り革でカスタマイズ

こんにちは。

悩み所ですね、、、

ちなみに私はM10の操作性とボディーの質感が馴染めず、M2の中古Aランク(17,280円)をキタムラ中古で購入しました。
ケースやら貼り革やら買い揃えたら二万円を超えてしまいましたが、ギリギリ男らしい形状で気に入ってます。(^-^)

ワタシ的にスピードライトも重要アクセサリーなため、ホットシューは必要でした。

中古の弾も出にくく今のうち って思いもあったのですが、待てばもっと相場が下がるとは思いますが、、、

あとはスレヌシさんの思い入れ次第ですよね

良いお買い物を(^-^)

書込番号:20366594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/06 13:01(1年以上前)

M10こーて子供にあげましょう。
留学の選別に☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20366695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/06 14:10(1年以上前)

メンドウじゃなければ、またM2のトリプル買って
レンズすべて売却・・・これが安いんじゃないかな?

書込番号:20366877

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2016/11/09 11:01(1年以上前)

>多摩川うろうろさん。ありがとうございます。

 そうですよね。新しい方がいいですよね。オークションや中古のリスクもありますので、悩んでいます。

>只今さん。ありがとうございます。

 キタムラさんの中古で約2万前後、オークションで1.7万円前後。M10の新品と大差が無くなってきていますので、余計悩んでいます。

>いつもけいじんさん。ありがとうございます。

 娘は使い慣れていて、小さいM2を持って行くようです。レンズも2本持って行きます(Wレンズ用)。

>そうかもさん

 そうですよね。スペック的に大きな差もないので、M10の方がいいですよね・・・

>サンディーピーチさん

 貴重なご意見ありがとうございます。もう一度、ショールームでじっくり触ってきます。質感は大事ですね・・・。操作にそんなに差があるのですね・・・この2点確認してきます。

>Masa@Kakakuさん

 娘にその話をしたら、使い慣れたM2が良いと言い張り現在に至っています。困ったものです。

>hotmanさん

 そうですね・・・それも考えました。11-22はいつも取り合ってましたので(笑)。でもまだオークションでも高値推移してますね・・・



書込番号:20376206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/09 11:09(1年以上前)

>>使い慣れたM2が良いと言い張り現在に至っています



ええ娘や☆ (/ _ ; )

書込番号:20376230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2016/11/09 11:27(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん。ありがとうございます。

 かなりの頑固ものです(笑)でも、私以上に使い慣れてるような気もします。

書込番号:20376255

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M10 ダブルズームキット
CANON

EOS M10 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月29日

EOS M10 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング