PLAZION DAS-303E
- 「高速メガフィルターIII」を搭載し、ペット臭を約5分、タバコ臭を約2.5分で脱臭可能な加湿脱臭機。
- アンモニアに強い触媒を従来機種「DAS-303D」に比べて約20%増量。アンモニアの除去スピードを2倍(※メーカー検証環境にて)に高めている。
- 加湿方式に電力使用量の少ない「気化式」を採用。放出と吸引を組み合わせた独自の「ツイン除菌」に対応する。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 6 | 2018年4月22日 08:39 |
![]() |
5 | 0 | 2018年4月15日 06:27 |
![]() |
4 | 4 | 2018年4月2日 10:14 |
![]() |
12 | 4 | 2018年4月8日 20:08 |
![]() |
4 | 4 | 2017年12月1日 13:31 |
![]() |
2 | 0 | 2017年10月23日 06:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
先日、分解して脱臭フィルターを見ました。
普通の粗塵フィルターが入ってました。
何かおかしいと思い検索しました。
富士通のホームページでは、金属酸化触媒ハニカムフィルターというのがついているらしい。
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das303w/feature/triple.html
嘘つけ!
実物を撮影してないのでこの場にあげれないのですが、週末にアップ出来ればと思います。
富士通に電話します。
皆様のは大丈夫でしょうか、心配です。
書込番号:21757039 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以前、自分も分解清掃を行ったことがあります。
旧型のDAS-303Aになりますが・・・
構造は似たようなものだと思いますが、
プレフィルターを外すと
金属の網状のユニットがあると思います。
それをさらに分解、網状の金属を外すと
白色のフィルター下に
金属酸化触媒ハニカムフィルターがありました。
書込番号:21757649
6点

>ぽんぽんパールさん
写真ありがとうございます。
黒い物体が金属酸化触媒ハニカムフィルターなんですね。
自分のにも着いてたかな?
記憶が曖昧なので、また週末に分解してみて御報告致します。
着いていたら謝罪します。
書込番号:21760220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうです
黒い物体が金属酸化触媒ハニカムフィルターです。
自分も1年前位に分解したので記憶が曖昧ですが、
網状の金属
白いフィルター
脱臭フィルターオートクリーン用ヒーター
金属酸化触媒ハニカムフィルター
白いフィルター
網状の金属
で構成されていたと思います。
片方だけ空けると
脱臭フィルターオートクリーン用ヒーターに
金属酸化触媒ハニカムフィルターが
隠れる場合がありますので
両方共、網状の金属を開けてみて下さい。
どちらが嘘をついているのか
ご報告お待ちしています。
書込番号:21761053
3点

>ぽんぽんパールさん
本日バラしてみました。
写真添付します。
結果ハニカムフィルターは有りました。
富士通さん申し訳ございません。
ぽんぽんパールさんのハニカムフィルターとは全く別物で、アルミ板+粗塵フィルタ+ハニカムフィルター+ヒーター+粗塵フィルター+アルミ板のサンドイッチ構造でした。
書込番号:21769644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぽんぽんパールさんのハニカムフィルターと全く一緒ででした。
書込番号:21769651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね
脱臭機能の無い製品を脱臭機として売るはずがないですからね。
商品やサービスに問題がないのにクレームを言い立てる
クレーマーにならないように、
冷静になってもう一度確認することも必要だと思います。
書込番号:21769746
18点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
購入して2年以上経過したので、脱臭フィルターを清掃しようと思い分解してみました。
構造は複雑ではなく簡単に分解できましたが、分解してみてビックリ。脱臭フィルターが普通の粗塵フィルターでした。粗塵フィルターとオゾン発生装置を鉄枠でサンドイッチにしているだけでした。ちょっと残念な気持ちになりましたが、内部が綺麗になったので良しとしました。
あとこれなら、脱臭フィルターも自分で用意して交換出来そうですので長く使えそうです。
書込番号:21752641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
初めて加湿空気洗浄機を購入しようとしています。
そこで、プラズマクラスター2500搭載の機種、KI-HS50とで迷っています。
静粛性や機能面での比較をHP等で確認しているのですが、どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。
因みにKI-HS50の方は、クチコミ等の掲載無いので、よろしくお願いします。
書込番号:21720017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニオイ優先なら、PLAZION DAS-303E
高速メガフィルターIIIにより、本体が壊れるまで脱臭能力が落ちにくい作り。
ニオイ・湿度センサーのみ。
フィルターが水洗いが可能。
ECOモード・自動モードとも、通常時は静か。
センサーが反応すると、扇風機の強程度の音がする。
花粉・PM2.5対策優先なら、KI-HS50
脱臭能力はおまけ程度に考える。
強いニオイがある時にお使いになると、数週間から数ヵ月でフィルター交換が必要になる場合があります。
↑メーカーのサイトに表記されてます。
音に関してはわかりません。
メーカーのサイトでは、24 〜 40dBくらいと書いてあるのでDAS-303Eと同程度の騒音でしょう。
加湿機能については、気化式のため、両方共あまり変わらないと思われます。
後は、あなたの目的次第でしょうか。
書込番号:21721432
0点

mechanicalhivelivesさん
返信ありがとうございます。
詳しくコメント頂き、参考になりました。
要は、使う目的が何か・・ということですね。
もう少しHP等を調べてみます。
DAS-303EのHP説明では、「集じんフィルターは、PM2.5対応高機能集じんフィルターへ交換できます。」と記載がありました。
ちなみに、プラズマイオンを発生させるようなことも記載がありましたが、シャープのプラズマクラスターとは違うのでしょうか??
書込番号:21721465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papaちゅんさん
DAS-303E
PM2.5対応高機能集じんフィルターは、プレフィルターと交換のようです。
店舗には在庫してないので、注文して下さい。
プラズマイオンとプラズマクラスターはほぼ同じと思います。
説明内容がほぼ一緒みたいです。
加湿機能に関しては、補助程度に考えるべきかと。
私は、超音波式加湿器を「弱」から「中」で運転して、DAS-303Eの加湿機能を補助的に使用して、湿度の調整をしていました。
DAS-303Eを空気清浄機として使用するなら、帰宅時に「急速(1時間)」モードを使用する事で擬似的に再現できます。
面倒なら、KI-HS50の自動モードにお任せが楽です。
書込番号:21722333
2点

mechanicalhivelivesさん
いろいろとありがとうございます。
助かりました。
書込番号:21722432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
お世話になります。
70代半ばの母親は1人暮らしをしていましたが要介護1となったことから、
先日、サービス付き高齢者住宅へ入居しました。
軽度の認知症も見られ、高齢のためか便もれをするようになりました。
1日でオムツのパッドを6枚ほど交換しているような状況です。
便もれがあるため、面会で一緒にいるだけでけっこう臭いが気になります。
本人も滅入ってしまうと思ったので、良い脱臭機を探しています。
施設の居室の広さは8〜10畳ぐらいです。
色々と調べたところ、当商品に辿り着きました。
純粋に便もれの悪臭だけ取り除いてくれる脱臭機が欲しかったのですが、
当商品は加湿機能も付いているようです。
当商品は、高齢者介護質の居室用に向いていると思われますか?
また、加湿機能を作動させず、脱臭機能だけ作動させることは可能でしょうか?
ご教示、宜しくお願い致します。
3点

スリムだと謳っている富士通のHDS-3000G か
値段も素敵な事になっている三菱のデオダッシュじゃないすか?
書込番号:21711809
0点

このサイトにレビューで「PLAZION DAS-15E」の方に、「ペットのオシッコの匂いが殆どしなくなりました」とあります。
性能的には、PLAZION DAS-15Eでもいけるかもしれません。
「PLAZION DAS-303E」の方は、20畳までと過剰な性能ですが、ニオイセンサーによる自動モードやECOモードが有り、通常運転時は静かです。
ニオイが発生すると、「強」に切り替わり、脱臭します。「強」の音は、扇風機の「強」程度の音がします。
ECOモードは、消費電力が下がります。音は殆どしません。
加湿機能は、停止可能。
加湿機能を使用する場合は、フィルターの清掃が必要になります。
高齢者住宅とあるので、脱臭フィルターの交換が必要ないこの機種が良いと思います。
ケーズデンキやヤマダ電機などの店舗で、大きさや形などを確認してみて下さい。
書込番号:21712544
5点

こんにちは。
仮に私が今回の悩みを持ったとして、
DAS-303Eはとりあえず試す価値のある製品として私が浮かぶ筆頭ですから、
試されても良いかと思います。
書込番号:21733177
3点

>ぼーーんさん
>mechanicalhivelivesさん
>えびす大黒さん
アドバイスありがとうございました。
急ぎで欲しかったのでamazonにて21,378円で購入しました。
書込番号:21737435
1点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
取扱説明書に記載のない、添付写真のパーツが1つ同梱されておりました。
本体に取り付けすることもできず、他製品の部品が誤って同梱されていたのかと考えあぐねています。
0点

集塵フィルターだと思います。
フロントパネル、プレフィルターを外せばセットするスペースがあるはずです。
すでにセットされていれば、予備品としておまけなのかも・・・・
書込番号:21397054
2点

>GSF1200Sさん
私も始めはそう思ったのですが、すでに本体にセットされている「集じんフィルター」は、問題のパーツとはまったく異なります。
すでに本体にセットされている「集じんフィルター」は、写真のように薄く、台所のスポンジのようです。
問題のパーツは、最初の添付画像のように、本来の「集じんフィルター」より厚さが約3倍以上厚く、しかも蛇腹になっています。
書込番号:21397247
1点

PM2.5対応の集塵フィルターだと思います。
ひょっとして追加注文をしたのかも・・・
あるいは販売店のミスか・・・
https://item.rakuten.co.jp/townland-c/y-das-filter/
写真が載っているものを添付しました(楽天なのですが)
使用方法も書いてありますので・・・
書込番号:21397382
1点

>GSF1200Sさん
なるほど。たしかに「PM2.5対応高機能集じんフィルター」のようですね。
身内が注文したので、その際、オプション注文した可能性もあります。
回答ありがとうございました。
プラズマイオンUV加湿脱臭機 : 「集じん機能」DAS-303B - 富士通ゼネラル JP
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das303b/feature/clean.html
書込番号:21398263
0点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
介護をしている部屋の脱臭と加湿のために買いました。
寒くなってきて臭いが籠もるのでどうしようかと思っていましたが、作動させていると、臭いがかなり軽減されました。除湿機能はまだ使っていませんが、脱臭効果だけでも満足です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





