PLAZION DAS-303E
- 「高速メガフィルターIII」を搭載し、ペット臭を約5分、タバコ臭を約2.5分で脱臭可能な加湿脱臭機。
- アンモニアに強い触媒を従来機種「DAS-303D」に比べて約20%増量。アンモニアの除去スピードを2倍(※メーカー検証環境にて)に高めている。
- 加湿方式に電力使用量の少ない「気化式」を採用。放出と吸引を組み合わせた独自の「ツイン除菌」に対応する。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年1月18日 06:02 |
![]() |
24 | 3 | 2019年11月8日 16:56 |
![]() |
13 | 2 | 2019年4月13日 07:47 |
![]() |
9 | 4 | 2019年1月5日 09:04 |
![]() ![]() |
69 | 6 | 2018年6月20日 22:26 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2018年5月5日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E

取説
17ページ サイドバネルの外し方
18ページ 加湿フイルター交換
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/deodorize/manual/ope-15-9450815035-06-das-303e.pdf
書込番号:26040848
1点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
23ページの様にフィルター枠を外そうとしているのですが、
固着しているのか、フィルター枠が固くて動かないのです。
コツなどご存知でしたら、教えて下さい。
書込番号:26040958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
もやもやと脱臭機を検討していたのですが、新製品が出て値段があがるのでこれを機に購入しようと思いました。本機種(303E)と新製品(303K)の違いをメーカーサイトで確認して音や電気代に違いがあるとは分かったのですが、機能的な差はないのかなと思いました。その他『補修用性能部品保有期間 :製造打ち切り後 6年間』とあるので、もうすぐ本機種が生産終了となりそうなところでしょうか?
その他差が何かありそうでしょうか?お気づきの方いらっしゃれば教えていただけると助かります。
11点

>今日の昼ごはんさん
生産中止と思われます。
メーカーサイトを確認しましたが、ほぼ同じ性能です。
どこが違うのか分からない。
案外、303Eのモーターの等の部品が廃盤になり、新しいモーターでDAS-303Kを新製品として販売しなければならなくなったのかもしれません。
購入をお考えなら、今のうちに303Eを手に入れた方が良いかと思います。
書込番号:23030764
3点

>mechanicalhivelivesさん
回答ありがとうございます。
どうしても気になってメーカーに聞いてしまいました。
デザインの違いだそうです。
書込番号:23034139
7点

>今日の昼ごはんさん
デザインですか。!!
もしかして、正面のロゴが変わっただけ!!
在庫があるなら、PLAZION DAS-303E の方がお勧めですね。
書込番号:23034704
3点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
質問させていただきます。
ペットは飼ってなく、タイトルにありますように普段の生活臭と料理する時は臭い、料理した後の消臭メインで使う予定ですが、こちらで効果ありますでしょうか。
今までダイキンの空気清浄機を使ってきました。
アドバイスお願いします。
書込番号:22595896 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

瞬間スッキリしたいのですから
消臭剤の方が手っ取り早いのでは!
とりあえずランドリン買ってみてください。
瞬間的に女子部屋になります。
https://www.amazon.co.jp/ランドリン-ファブリックミスト-クラシックフローラル-370ml/dp/B00CJRIH7U
書込番号:22595979
4点

公式HPでも調理を謳っていますので、効果あると思いますよ。
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/faq/da/0007/index.html
我が家でも焼き肉の後は自動で運転モードが急速になり、1時間くらいで臭いがなくなります。
この機種は加湿機能もあるのでリビングで使用して、今まで使用していた空気清浄機は別の部屋で使用することにしました。
書込番号:22598215
1点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
脱臭機の購入を検討中です。
加湿機能は必要ないのですが、加湿機能をオフにすることはスイッチパネルを見る限り
出来ないようですね。
それでも水を入れておかなければいけないでしょうか。
2点

こんにちは。
可能です。
運転モードで『加湿・脱臭プラズマイオン』ではなく、『脱臭プラズマイオン』を選んで運転すれば良いです。
書込番号:22371944
4点

>それでも水を入れておかなければいけないでしょうか。
当然、『脱臭プラズマイオン』で運転する場合、水を入れる必要はありません。
書込番号:22371946
3点

ぼーーんさん、レスを有り難うございます。
運転モードで「脱臭プラズマイオン」を選べば宜しいですか。
早速、注文いたします。
お世話になりました。
書込番号:22371949
0点

ぼーーんさん、度々、申し訳ないです。
>当然、『脱臭プラズマイオン』で運転する場合、水を入れる必要はありません。
楽で助かります。
感謝いたします。
書込番号:22371953
0点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
富士通ゼネラルの脱臭機購入を検討しています。
室内で犬を飼っています。
DAS-303Eとペット向きのHDS-302Gどちらが良いのでしょうか?
現在、HDS-302Gは欠品中のため、DAS-303Eを購入しようと思っているのですが、やはりペット向きの方が消臭力に優れているのでしょうか。
書込番号:21909092 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

富士通ゼネラルの脱臭機を10年以上利用しています。
3000シリーズを3台、303シリーズを1台利用しています。
3000シリーズが1番性能が良く、そこから風量の自動機能と機能のいくつかを削ったのが302シリーズ、そこから脱臭能力を低下させ加湿機能を加えたのが303シリーズ位のイメージです。
303シリーズを3年ちょっと使いましたけど、3000シリーズとの脱臭性能の差はハッキリしてましたよ。風量の自動機能がないとは言え、脱臭性能は3000シリーズと同等位なので、脱臭性能を重視するなら302の方が良いと思います。
ただ風量の自動機能がないのは不便なので予算があるなら3000シリーズをオススメします。
電源を入れて置きっ放しにすれば匂いを軽減してくれるのが3000シリーズのメリットです。手動で風量を調整すると面倒なのと、匂いを感じてから風量を調整すると匂いを軽減するまでに時間がかかるのがネックになります。
書込番号:21909158
26点

回答頂きありがとうございます。
丁寧な内容で参考になりました。
303シリーズは価格が安い分、機能は多いですが、性能に劣る点があるのですね>_<
脱臭機能重視なので、302か3000シリーズを購入しようと思います(o^^o)
書込番号:21909174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DAS-303E
床置・高速メガフィルターV・自動モード・エコモード・加湿機能
HDS-302G
壁掛け可能・高速メガフィルター
HDS-3000G
壁掛け可能・高速メガフィルター・自動モード・うるおいカセット
脱臭効果が最高で、自動なら、DAS-303E
壁掛けで、低価格なら、HDS-302G
壁掛けで、自動なら、HDS-3000G
メーカーのカタログスペックでは、高速メガフィルターVの方が若干性能が良いみたい。
最初に、足元において運用するか、壁掛けで運用するかで、選択すべきです。
書込番号:21909471
12点

>mechanicalhivelivesさん
回答ありがとうございます(o^^o)
フィルターにも種類があるということですね。
303シリーズでも悪くなさそうですね。
壁掛けをする予定がないので、また検討し直します。
書込番号:21909563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポピー(o^^o)さん
自分も室内で飼っているチワワの糞尿の臭いが気になっていたとき、同じようにDAS-303EとHDS-302Gで悩みDAS-303Eを購入しました。本体の性能自体にそれほど差はないとの認識だったので、加湿も不要のため薄型のHDS-302Gが希望だったのですが、自分の時もDAS-303Eの在庫は豊富でHDS-302Gは安いのが中々手に入らないので、結局DAS-303Eを購入しました。
14畳のリビングでチワワ2匹のために使用していますが、この機種の脱臭性能には満足しています。
書込番号:21909918
8点

>エメマルさん
回答頂きありがとうございます(^ ^)
実際に犬を飼っていらっしゃる方の意見が聞けて参考になりました。
HDS-302Gは入荷待ちで1ヶ月以上かかるみたいなんです。それだけ人気商品なのでしょうかね。
トイレ臭も気になりますが、犬自体の臭い(獣臭?)の方が気になります。 機能にそれほど差はないのでしたら、DAS-303Eを購入しても良さそうですね(^o^)
書込番号:21910332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
はじめまして。現在、フェレットの臭いに悩まされていて、オークションにて
DAS-303E…14000円前後(送料込み)
DAS-303C…9700円(送料込み)
どちらを購入するか悩んでいます。
リサイクルショップにて
DAS-303Aが4300円で売っていましたが、後続機種のほうがいいのかなと、、。
製品説明はきちんと読んだのですが、実際に使われている方や詳しいかたにアドバイスをいただければと考え、投稿致しました。
質問の要点をまとめますと
@8〜12畳の部屋で使用するには、303C、303E効果の違いは感じるかどうか(もちろん、主観で構いません)
A脱臭機と一緒にペットの毛や埃に対応すべく、空気清浄機の購入も考えていますが、脱臭機、空気清浄機と二台購入する場合のおすすめはありますか?(2台で20000円前後が理想ですが、性能によっては30000円まで予算はあげれます)
BDAS-303AはCとEに比べて、やはり性能は落ちるのでしょうか?
Cいずれの機種もフィルターは水洗い、もしくは自動洗浄できる認識で大丈夫でしょうか?
まだ日が浅いため、布などに匂いうつりはしていないと思います。
たくさん質問事項記載していますが、わかるものだけでもよいので、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:21793622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
DAS-303EとDAS-303Cですが、各臭いの除去スピードが違いますが、
それに神経質にならなければどちらでも良いと思います。
ただ、リサイクルショップのDAS-303Aは、性能面の差と言うよりも、このシリーズ特有の、
電極の劣化による脱臭物質が出なくなる問題は多分にリスクとしてありますから、
どうせなら新品を選びましょう。(電極まで分解掃除をするスキルが有るなら別ですが)
あと、動物の毛ですが、空気清浄機は掃除機ではな〜〜〜い!!!
一旦床に落ちたものは花粉レベルの大きさでも吸えませんから、掃除機で吸うしかないです。
ただ、浮遊している埃は背面吸気よりも前面吸気の方が吸いやすいので、
ダイキンかパナの空気清浄機を選ぶと良いでしょう。
書込番号:21794212
3点

>しののめ。さん
自分はDAS-303EとDAS-302Cで迷いましたが、加湿性能の有無で303Eを購入しました。303Eと303Cなら大きな違いは脱臭フィルターの違いのみなので、精神衛生的には新しいものの方がいいですね。
うちはロングコートチワワ×2匹の糞尿の臭い除去が目的で購入しましたが、14畳のリビングでは強力な脱臭性能を発揮してくれて大変満足です。リビングには抜け毛があるので、こちらは定期的にルンバで掃除しています。
DAS-303Aと303Eの仕様を比較すれば、違いはフィルター部かと思いますが、個人的には中古の脱臭機はちょっと遠慮したいです。リサイクルショップに未使用品が4,300円なら購入してみたいですね。
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das303a/spec.html
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das303e/spec/index.html
書込番号:21794778
3点

303Cと303Eで大きな差はないと思います。
新品でなく中古品の場合、注意書きや写真等でフィルターの変色などを注意した方が良いです。
喫煙者が使用していた場合、内部に付着して臭いの発生源になったりすることがあります。
リサイクルショップの303Aは実物を見て、フィルターの色、ニオイに問題なさそうであれば脱臭機の使い勝手と効果確認の為購入しても良いのではと思います。
書込番号:21800619
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





