PLAZION DAS-303E のクチコミ掲示板

2015年10月 発売

PLAZION DAS-303E

  • 「高速メガフィルターIII」を搭載し、ペット臭を約5分、タバコ臭を約2.5分で脱臭可能な加湿脱臭機。
  • アンモニアに強い触媒を従来機種「DAS-303D」に比べて約20%増量。アンモニアの除去スピードを2倍(※メーカー検証環境にて)に高めている。
  • 加湿方式に電力使用量の少ない「気化式」を採用。放出と吸引を組み合わせた独自の「ツイン除菌」に対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:加湿脱臭機 最大適用床面積(空気清浄):20畳 脱臭機能:○ PLAZION DAS-303Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

PLAZION DAS-303E の後に発売された製品PLAZION DAS-303EとPLAZION DAS-303Kを比較する

PLAZION DAS-303K
PLAZION DAS-303KPLAZION DAS-303K

PLAZION DAS-303K

最安価格(税込): ¥32,816 発売日:2019年11月上旬

タイプ:加湿脱臭機 最大適用床面積(空気清浄):20畳 脱臭機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PLAZION DAS-303Eの価格比較
  • PLAZION DAS-303Eのスペック・仕様
  • PLAZION DAS-303Eのレビュー
  • PLAZION DAS-303Eのクチコミ
  • PLAZION DAS-303Eの画像・動画
  • PLAZION DAS-303Eのピックアップリスト
  • PLAZION DAS-303Eのオークション

PLAZION DAS-303E富士通ゼネラル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年10月

  • PLAZION DAS-303Eの価格比較
  • PLAZION DAS-303Eのスペック・仕様
  • PLAZION DAS-303Eのレビュー
  • PLAZION DAS-303Eのクチコミ
  • PLAZION DAS-303Eの画像・動画
  • PLAZION DAS-303Eのピックアップリスト
  • PLAZION DAS-303Eのオークション

PLAZION DAS-303E のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLAZION DAS-303E」のクチコミ掲示板に
PLAZION DAS-303Eを新規書き込みPLAZION DAS-303Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 今一番効果があるのは?

2016/07/26 23:00(1年以上前)


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E

クチコミ投稿数:8件

古いモデルのHDS-3000Vが人気のようですが、
最新で改良が重ねられたDAS-303Eと比較し、
現在ではどちらの消臭効果が優れてますでしょうか
流石に2年前の機種なので比較にならないかもしれませんが

加湿が不要なためHDS-3000Vも気になるのですが、
加湿機能を使わなければいいだけでしょうか

書込番号:20069407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/07/26 23:24(1年以上前)

>ちぎりぱんさん

こんにちは。
消臭原理も同じなら、オゾン放出ユニットも同じとサポートから聞いた事があるので、
あまりシビアに考えなくとも良いとは思うのですが。
普通使いならDAS-303Eの方が良いと思いますよ。
DAS-303Eであれば、臭いセンサーによって自動運転モードがあるので、それが一番便利な機能だと思います。
大きさにしたって、加湿ユニットがある割に、コンパクトですよ。

逆に、コンパクト優先で広い部屋で使わないのであれば、DAS-15Eでも良いと思うのですが…

書込番号:20069477

ナイスクチコミ!6


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/07/27 20:44(1年以上前)

>古いモデルのHDS-3000Vが人気のようですが、

 HDS-3000Vが人気があるように感じるのは
bbmarubbさんの偏ったレスのせいです。
無視してください。

 DASー303Eを加湿なしで使用したほうが経済的です。

書込番号:20071436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/28 09:01(1年以上前)

>ちぎりぱんさん

自分でしたら音も重視したいですが、

DAS-303E
弱20dB
強40dB
急速52dB

HDS-3000V
弱19dB
強39dB
急速48dB

急速以外は変わりないですね。
DAS-303E のほうが消費電力が低い。
高速メガフィルターV搭載、消臭部分もペット臭5分、タバコ臭2.5分とHDS-3000Vより時間が短縮された表記。ただこちらは計測方法が2機種とも違う。
においセンサーの自動運転はどっちもあり
他に若干の違いはあるようですが、DAS-303E は価格が安いですね。
DAS-303E の方が良さそうに思えますが。

書込番号:20072569

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/07/28 22:40(1年以上前)

HDS-3000Vは住宅設備販売ルートで2010年以前に販売されています。
2年前の機種ではありません。
価格.comに登録されて日が遅いだけです。

書込番号:20074223

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/07/28 23:09(1年以上前)

HDS-300Vの発売日は2009年9月です。
http://www.fujitsu-general.com/jp/resources/pdf/support/downloads/deodorize/catalog/ctlg-k205-h1-h4.pdf

書込番号:20074326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/07/30 22:57(1年以上前)

>hildaさん
>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます

実物を見てきましたが、予想以上にコンパクトで気に入りました
店員さんも303eの方が小型でも効果も所要時間も上と仰ってました

年々進化する家電は旧モデルの最上位も、すぐ超えてしまうものなんですね

寝室と玄関用に303eを2台購入しようと思います

書込番号:20079097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

使い方

2016/05/22 17:40(1年以上前)


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E

クチコミ投稿数:1件

寝たきりの部屋に24時間365日つけっぱなしでも
体に害はないですか?

祖母が寝たきりで小さい部屋ですが問題ないでしょうか?

夜は窓も開けれないのでよくないですか?

体によくないなら日中は窓を開けて
夜〜朝までつけておこうと考えてます。

宜しくお願いします。

書込番号:19896509

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/22 20:50(1年以上前)

>とまと126さん

こんにちは。
取説を見た限りでは、特に喚起しろという注意は無かったです。
ただ、ストーブなどの燃焼暖房器具と併用して使う際は換気が必要と書いてありました。
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/deodorize/manual/ope-15-9450815035-02-das-303e.pdf

書込番号:19897095

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E

クチコミ投稿数:37件

消臭効果を期待したいので、プラズマイオンの設定を強にし続けようと思うのですが、何か問題はありますでしょうか?(風量でなく、プラズマイオンの放出量の設定を強にすると言う意味です)
例えば電気代が異常にかかるとか、本体の何か後々交換しなくてはいけないものの消耗を早めるとか、何かデメリットはありますでしょうか?
もしくは「強に設定をし続けても問題ないですよ」などのアドバイスをいただければと思います。

書込番号:19850031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/06 02:20(1年以上前)

脱臭機的には本来「強」設定で本来の性能が発揮できると思います。
ただオゾン臭が気になる方用に弱設定があると私は思います。
(オゾン臭も独特の臭いですし、配置にもよりますが気になる人は気になるでしょうから)

発生器への負荷や電気代に関しては風量の設定変更より気にしなくていいレベルかと思います。

書込番号:19850069

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2016/05/06 02:28(1年以上前)

弱固定に比べて、音量・消費電力が倍増します。電気代は大したことはありませんが、音量については夜間は耳障りだと思います。
イオン発生装置の寿命も早くくるはずですが、ここは情報を公開していませんね。

書込番号:19850078

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/06 07:45(1年以上前)

>やかん.comさん

こんにちは。
感覚的に違うのは音と臭いでしょうね。
これがどうも思わないなら強で運用されても良いのではないかと思います。

ただ、逆に今日にしなくとも臭いの減少レベルが変らない程度なら、わざわざ強にする必要も無いでしょう。
一応オゾンは有毒物質ですから、少ないに越した事はないです。
それと、これに限らず他社のイオン発生器(結局各社オゾンが出ます)も、割と早期に壊れるクチコミは割とよく聞くので、
強にする事は発生器に負担を多くかけるのかも知れません。
取説にも臭いが気になる時以外は強にするなと書いてありる事も、これの理由の一つではないかと思います。

書込番号:19850310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/05/06 14:35(1年以上前)

プラズマイオンの設定を「強」にしても、イオンを発生させる放電部分の電圧が高くなるだけなので、電気代は月間か年間でいくらか変わるくらいしか上がらないかと思います。
風量を上げる方がよっぽど電気代が上がるのではないでしょうか。

イオンを発生させる部分のメンテナンス方法が取扱説明書に書いていないので分かりませんが、「強」にすると+の電極に微細なゴミが集まりやすくなり放電能力が若干落ちますし、電極の劣化も早まります(1年2年で交換しなければならないということではありませんが)。
空気中の湿気や油分などもあるので、電圧が上がっている分絶縁不良を起こす確率も若干上がり、プラズマイオンが機能しなくなる可能性もあるかもしれません。
ただ、絶対に起きるわけではありませんが、「環境によっては」と「放電部分の質次第」というところですが。

連続動作がダメとは取扱説明書には記載されていないようです。
結局は消臭成分(オゾン)の臭いが気になる方は「強」で使うのは控えましょう、ということのようです。
それでも、喚起されていない締め切った環境では、オゾンの関係もありあまり長時間連続動作し続けない方がいいかと思います。

書込番号:19851098

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/07 02:54(1年以上前)

一応私の書き込みの根拠ですが、
現在旧型を使用中で、強弱での発生器の音に変化は感じられません。
寿命に関してはシャープのプラズマクラスターの25000発生器の寿命が2年でしたので、
気になって富士通ゼネラルさんに確認のお電話をしたところ、
「強」設定でも10年くらいは持つように作られてるから次に買い換える時までは心配しなくて良いよと言われました。

説明書を読みますと、「消臭成分のニオイが気になるときは、「強」でお使いにならないでください。」と書いてありますので、
逆に臭いが気にならなければ「強」で良いのではと思った次第です。私も「強」設定固定で使用しています。
それにカタログ性能ってだいたいその機種の一番良い状態の性能表記だったりしますので……
(まあ設定が「通常」と「強」でしたから弱い方が通常運転ってことになるんでしょうけどね)

書込番号:19852985

ナイスクチコミ!12


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/07 03:07(1年以上前)

>やかん.comさん
PLAZIONオーナーです^^
イオンの放出強弱で音量は変わりません。風量は当然強だとうるさいですが^^;

オゾン臭が気にならなければ強で良いと思います。猫トイレ部屋で使用していますが、かれこれ2年間ずっと強で問題ありません。
時折猫が本体の上に乗るので弱に変えられることがありますが、、^^;
脱臭に特化した良い商品かと思います。

ご参考まで^^

書込番号:19852991

ナイスクチコミ!10


akio1977さん
クチコミ投稿数:39件

2017/11/23 07:04(1年以上前)

風量が変わるとか言ってるお二方は恐らく持っていないのでしょう。プラズマイオンボタンを強にしたところで風量は全く変わりません。書き込み数稼ぎのために、薄っぺらな知識で嘘を書き込まれると迷惑です!

書込番号:21378457

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:123件

2017/12/17 22:11(1年以上前)

常に強で使ってますよ

書込番号:21440301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PLAZION DAS-303E」のクチコミ掲示板に
PLAZION DAS-303Eを新規書き込みPLAZION DAS-303Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PLAZION DAS-303E
富士通ゼネラル

PLAZION DAS-303E

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月

PLAZION DAS-303Eをお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング