PLAZION DAS-303E
- 「高速メガフィルターIII」を搭載し、ペット臭を約5分、タバコ臭を約2.5分で脱臭可能な加湿脱臭機。
- アンモニアに強い触媒を従来機種「DAS-303D」に比べて約20%増量。アンモニアの除去スピードを2倍(※メーカー検証環境にて)に高めている。
- 加湿方式に電力使用量の少ない「気化式」を採用。放出と吸引を組み合わせた独自の「ツイン除菌」に対応する。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2016年8月5日 14:44 |
![]() ![]() |
22 | 6 | 2016年7月30日 22:57 |
![]() |
4 | 1 | 2016年5月22日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
ヤマダ電機池袋東京総本店で税込22800円ポイント無しで購入しました。
トイプードル2頭とウサギ1頭の臭いが気になるために試しに買って帰り早速使用してみました、約18畳のスペースに有効な効果を確認しました。
書込番号:20092704 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
古いモデルのHDS-3000Vが人気のようですが、
最新で改良が重ねられたDAS-303Eと比較し、
現在ではどちらの消臭効果が優れてますでしょうか
流石に2年前の機種なので比較にならないかもしれませんが
加湿が不要なためHDS-3000Vも気になるのですが、
加湿機能を使わなければいいだけでしょうか
書込番号:20069407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちぎりぱんさん
こんにちは。
消臭原理も同じなら、オゾン放出ユニットも同じとサポートから聞いた事があるので、
あまりシビアに考えなくとも良いとは思うのですが。
普通使いならDAS-303Eの方が良いと思いますよ。
DAS-303Eであれば、臭いセンサーによって自動運転モードがあるので、それが一番便利な機能だと思います。
大きさにしたって、加湿ユニットがある割に、コンパクトですよ。
逆に、コンパクト優先で広い部屋で使わないのであれば、DAS-15Eでも良いと思うのですが…
書込番号:20069477
6点

>古いモデルのHDS-3000Vが人気のようですが、
HDS-3000Vが人気があるように感じるのは
bbmarubbさんの偏ったレスのせいです。
無視してください。
DASー303Eを加湿なしで使用したほうが経済的です。
書込番号:20071436
2点

>ちぎりぱんさん
自分でしたら音も重視したいですが、
DAS-303E
弱20dB
強40dB
急速52dB
HDS-3000V
弱19dB
強39dB
急速48dB
急速以外は変わりないですね。
DAS-303E のほうが消費電力が低い。
高速メガフィルターV搭載、消臭部分もペット臭5分、タバコ臭2.5分とHDS-3000Vより時間が短縮された表記。ただこちらは計測方法が2機種とも違う。
においセンサーの自動運転はどっちもあり
他に若干の違いはあるようですが、DAS-303E は価格が安いですね。
DAS-303E の方が良さそうに思えますが。
書込番号:20072569
1点

HDS-3000Vは住宅設備販売ルートで2010年以前に販売されています。
2年前の機種ではありません。
価格.comに登録されて日が遅いだけです。
書込番号:20074223
2点

HDS-300Vの発売日は2009年9月です。
http://www.fujitsu-general.com/jp/resources/pdf/support/downloads/deodorize/catalog/ctlg-k205-h1-h4.pdf
書込番号:20074326
5点

>hildaさん
>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます
実物を見てきましたが、予想以上にコンパクトで気に入りました
店員さんも303eの方が小型でも効果も所要時間も上と仰ってました
年々進化する家電は旧モデルの最上位も、すぐ超えてしまうものなんですね
寝室と玄関用に303eを2台購入しようと思います
書込番号:20079097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E
寝たきりの部屋に24時間365日つけっぱなしでも
体に害はないですか?
祖母が寝たきりで小さい部屋ですが問題ないでしょうか?
夜は窓も開けれないのでよくないですか?
体によくないなら日中は窓を開けて
夜〜朝までつけておこうと考えてます。
宜しくお願いします。
2点

>とまと126さん
こんにちは。
取説を見た限りでは、特に喚起しろという注意は無かったです。
ただ、ストーブなどの燃焼暖房器具と併用して使う際は換気が必要と書いてありました。
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/deodorize/manual/ope-15-9450815035-02-das-303e.pdf
書込番号:19897095
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





